無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0263-95-2508
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
憧れの徳澤園に連泊 2泊目
2泊目は白ワインで
2泊目夕食(着席時)
2泊目夕食①(松茸入り茶碗蒸し)
2泊目夕食②(信州サーモンお刺身)
2泊目夕食③(信州牛ビーフシチュー)
信州牛ビーフシチュー
ビーフシチューは塊肉がゴロゴロ
2泊目夕食④(信州牛ステーキ)
信州牛ステーキ(きのこソース)
信州牛ステーキ(青首大根ソース)
2泊目夕食⑤(自家製野沢菜)
2泊目夕食⑥(ご飯)
赤ワイン追加
2泊目朝食全景
2泊目朝食(ソーセージ、オムレツ他)
2泊目朝食②(鶏挽肉白菜旨煮)
2泊目朝食③(蕪赤キャベツ甘酢漬け)
2泊目朝食④(味噌汁)
2泊目朝食⑤(ご飯)
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
憧れの徳澤園に連泊 1泊目
晩秋の上高地旅行。今回の旅はカラマツの黄葉が目当てではありますが、もう一つあげるとすれば徳澤園に泊まる事。2015年涸沢へ紅葉を見に行った際帰りに立ち寄り、その雰囲気の良さで一度泊まってみたいと思っており連泊する事にしました。
昼食後、梓川沿いを歩く事2時間弱で徳澤園に到着。相変わらず山小屋らしからぬお洒落な建物です。予約したのは3ケ月前ですがタイミング良く全国旅行支援も始まり、相部屋で13500円-5000円=@8500円×2人×2泊で34000円前払い。
部屋は2階HOTAKAの一室。相方とは中2階に上がる階段を挟んで縦並びのお部屋。布団、シーツも大変綺麗で一つ一つが壁で仕切られており快適でした。浴室は1階で100円返却式の貴重品ロッカーもあるので安心です。男性用の浴室は3人ぐらいは入れる大きさで洗い場は6つ。夏の繁忙期は混雑するかもしれませんが今の時期は余裕。何より自然にやさしいボディソープ、シャンプーがあるのが嬉しい。
夕食は18時から1階食堂で。いつもは連泊しても一つに纏めてレヴューしておりますが今回は1泊目と2泊目の評価に差があるので分けてレヴューします。さて1泊目の献立は…
●小鉢 長芋の明太和え
●大鉢 牛すじ大根
●魚 岩魚塩焼き
●主皿 信州牛ステーキ
●汁椀 あったかきのこ蕎麦
●ご飯(契約農家の低農薬米) 自家製野沢菜
明らかに山小屋の夕食ではなく、普通の旅館並の献立。岩魚はまだほんのり温かく普通に美味しい。信州牛ステーキは若干硬さを感じますが、ホースラディッシュを付けて頂くと味が引き締まり山で頂くものとしては十分。余談ですが以前はボードに書かれた献立を見ると信州牛サーロインステーキとなっていますが、現在はサーロインとは書いていないので部位を変更したかもしれません。とは言え脂の甘さは明らかに和牛のそれでした。また自家栽培の野菜を使うなど客をもてなそうとする姿勢も十分伝わる内容で、ご飯もお代わりしお腹一杯で満足です。
翌日はモルゲンロートを見るため朝食弁当に。20時頃部屋に持ってきて頂けます。早めに就寝し4時半起き。カフェの方を開放しているのでそちらで頂きました。
●朝食弁当 栗入り山菜おこわ 漬物 魚肉ソーセージ プチゼリー
おこわはもっちもち。少ないように見えて食べ進むとお腹に溜まり十分な量でした。
2日目は5時50分頃に出発し、モルゲンロートを見てから上高地を散策しました。
1泊目夕食全景
1泊目夕食①(長芋の明太和え)
1泊目夕食②(牛すじ大根)
1泊目夕食③(岩魚塩焼き)
1泊目夕食④(信州牛ステーキ)
信州牛ステーキアップ
1泊目夕食⑤(きのこ蕎麦)
1泊目夕食⑥(自家製野沢菜)
缶ビール
献立
食堂入口
1泊目朝食弁当
朝食弁当(栗入り山菜おこわ)
パッケージ
外観
相部屋
相部屋
男性用浴室
談話室
モルゲンロート 明神岳(中央)と前穂高岳(右)
『朝ソフト』で疲れを癒す
涸沢・乗鞍旅行3泊4日の3日目に訪問しました。横尾山荘を7時45分に出発。55分で到着です。1日目は夕食の時間も近く休憩だけにしたので、ソフトクリームを食べてみたくて購入。建物も洒落ていますが、MICHIKUSA SYOKUDOの店内もお洒落。
こくがあり、少し甘めのソフトクリームです。上高地から歩いて来ても2時間、山から下りてきても疲れがでるころなので、これぐらいの甘さの方が登山者にとってはうれしいですね。涸沢往復の疲れもまだ抜けていなかったのでおいしくいただきました。しかし、まだ朝も9時前だというのに皆さんソフトクリームを買っておられます。上高地では『朝ソフト』が普通なのでしょうか。
徳澤園は風呂はもちろんですが、個室もあり評判もいいので、是非一度宿泊してみたいです。
ソフトクリーム
口コミが参考になったらフォローしよう
クリント東木
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
クリント東木さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
徳澤園
|
---|---|
ジャンル | 旅館・民宿 |
予約・ お問い合わせ |
0263-95-2508 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
上高地バスターミナルから徒歩約2時間 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、ホテルのレストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
晩秋の上高地旅行。徳澤園に連泊した2泊目です。18時頃館内放送があり1階の食堂へ。テーブルには連泊との表示を置かれ1日目とは違うようです。2泊目の献立は…
●松茸入り茶碗蒸し 山小屋で松茸とは驚き、国産かどうかは定かではありませんが、香りもあり季節を感じるには十分なもの。お出汁もいい味で海老、小柱、芋(?)なども入って美味しいものでした。
●信州サーモンお刺身 ねっとりした身で程よい脂の乗り。
●信州牛ビーフシチュー 大きめの塊肉がゴロゴロ。すね肉とバラ肉が入っていたように思います。非常にやわらかく煮込まれ歯が要らないくらいホロホロと繊維が解けて肉の旨味も十分。デミグラスソースは市販のものでしょうが、十分な美味しさでした。
●信州牛ステーキ 言葉にすれば昨日と同じ信州牛ステーキなのですが明らかに別物。肉質はやわらかく霜降りを思わせるような脂の甘さもあり、口の中一杯に旨味が広がります。これが思わず笑ってしまうくらい美味しさ。きのこソースはクリームのコク、自家菜園の青首大根ソースはさっぱりと頂け味の変化もあり飽きさせません。山小屋でこんな美味しいステーキが頂けるとは驚きです。
●ご飯 自家製野沢菜
山小屋どころか並の旅館以上の食事に大満足。(明神から1時間掛かるものの)連泊してよかったなあと改めて思いました。
朝食は7時から。館内放送があり1階食堂で降りてゆきます。昨夜女性お一人と我が家の2組が連泊で別メニューでしたが、その女性は朝食も別メニュー。私達は弁当だったので1泊の方と同じメニューでした。
●朝食 ソーセージ、オムレツ、ひたし豆、ミニトマト、鶏挽肉白菜中華風旨煮、蕪赤キャベツ漬物、ご飯、味噌汁。おかずは若干少なめですがご飯のお代わりもできるので山小屋の朝食としては十分かなと思います。
明らかにこちらの期待値を上回る食事の内容で人気があるのも納得です。館内は山小屋とは思えないほどお洒落で相部屋でも居心地も良く快適。スタッフの方の接客も丁寧でまた泊まってみたい宿となりました。