無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0263-79-2444
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
野麦峠スキー場近隣、木の温もりペンション奈川倶楽部
事前に届いたハガキです♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
事前に届いたハガキです♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)このテーブルで朝食を取りました。
外観の
お庭に咲いていたヤマシャクヤク(山芍薬)
川、沢を降ります
ガイドスタッフさんたちと(•ॢ◡-ॢ)
トレインランコース♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
ああ、野麦峠♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
野麦峠に登り♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
野麦峠に登り♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
玄関先のマスコット♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
テラスから絶景♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
ロゴマークです♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
珈琲にしました♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)菓子受け美味しい
珈琲or紅茶♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
お代わり時に山椒ちりめんのふりかけも提供くださいました♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
ご飯も、味噌汁もお代わり自由で、全員両方お代わりしました。
朝食、うつわも素材を生かしたシンプルな純和風♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
一階のダイニングです♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
地下一階のリビング、この部屋にだけテレビがあります♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
隣の2人部屋です♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
二人部屋です♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
朝食のテーブルセットです♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
口コミが参考になったらフォローしよう
翠川 殉
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
翠川 殉さんの他のお店の口コミ
くずし 之助(新浜松、第一通り、浜松 / 日本料理、ふぐ)
名古屋焼肉きらく(伏見、大須観音、国際センター / 焼肉、ホルモン、日本料理)
ルッカ(新栄町、高岳、栄町 / 居酒屋、ハンバーグ、ダイニングバー)
かつ巳(矢場町、栄(名古屋)、上前津 / 居酒屋)
CAFE&BAKE 2661(近江高島、安曇川 / カフェ)
敦賀さざなみリゾート ちょうべい(敦賀 / 旅館・民宿、バーベキュー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
山荘 奈川倶楽部
|
---|---|
ジャンル | その他 |
予約・ お問い合わせ |
0263-79-2444 |
予約可否 | |
住所 | |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
野麦峠スキー場のトレイルラン大会に参加し、会場まで徒歩で行き来できるこちらのペンションに宿泊しました。
建物の外観を撮影するのを忘れてしまいましたが、見た目も落ち着いたイエローの木造の建物。
お庭には、たくさんの高山植物が。奥様からいろいろ植物の名前などレクチャー受けました。
テラスからの景色が絶景でうっとり。
宿は几帳面さが伺えるシンプルで、とても清潔感があり、家具などもセンスありました。
全体に木の温もりを感じられる印象です。
今回、大会参加者は夜ご飯は会場で参加者総勢での打ち上げがあったので、お宿でのお食事は朝食のみ。
ただ、その朝食が素晴らし過ぎました。
4人で利用しましたが、帰りの道中、あの宿の夜ご飯も食べてみたい、リピートしたい!と全員口々にしてました。
サービス料はなく、朝食付き一泊で1人8,800円
夕飯は別途4,000円。朝食があれだけ素晴らしかったので、ディナーは相当素晴らしいのだろうと想像が膨らみます。
朝食は平のプレートに数々の小鉢が乗っています。
もずく、かぶら漬物、アスパラボイル、黒豆、切り干し大根、厚焼き卵、キュウリ酢漬け、焼き鮭、ご飯、味噌汁。
純和風朝食。身体に染み渡る、器が素晴らしい。ご飯も味噌汁もお代わり自由で、女子も全員ご飯も味噌汁もお代わりしてました、普段ここまで朝食を摂らないのに(⑅˃◡˂⑅)
ご飯のお代わりには、山椒ちりめんの自家製ふりかけもご提供くださいました、これがまぁうまい!
山椒は庭になってました!
食後はドリップ珈琲か紅茶をセレクト。
菓子受け鎌倉のお菓子(こちらは別投稿しよーかな)
ご年配のご夫婦のお二人で営んでいらっしゃいます。お優しい物腰で、この土地の大自然に輪をかけてこのご夫婦の柔らかな応対にますます癒しを感じました。
是非、ディナーを食してみたいですね。
素敵空間✨でした。ありがとうございました。