松本の老舗の豚カツ屋さんの宅配弁当をいただく♪ : かつ玄

かつ玄

(仕出部)
予算:

-

-

定休日
日曜日

この口コミは、ニコタジさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥3,000~¥3,9991人
2023/01訪問1回目

3.5

¥3,000~¥3,9991人

松本の老舗の豚カツ屋さんの宅配弁当をいただく♪

コロナ禍も大分治まったと言うかかなり普通になったとは言え、なかなか公の会食って言うのは何となく憚られますよねぇ。これが会社内での飲み会となると色々と面倒な事が多くなるので忘年会や新年会も皆でお店で飲み食いするって事も出来ずに仕方なく弁当を注文して缶ビールと共にサクッと短時間で行う事になりました。多分、若い子達はこれくらいの感じの方が良いんだろうけどねぇ・・・。オジサン達は不満だけど・・・。まあ、これも時代の流れ、仕方ないよねぇ、寂しいけど・・・。
と言う事で、今回利用した弁当のお店が、
「かつ玄」さん
でした。
こちらは松本市内で豚カツと言えば必ず名前が上がる程に有名で人気の創業は昭和49年と言う老舗の豚カツ屋さんですね。
本店は松本城や松本市役所が直ぐ近くの大手にありますが、テイクアウトや宅配弁当にも力をいれておられるお店でもあります。まあ、宅配の弁当は本店とは別の場所で調理されているようですけどね。
そんなこちらの宅配弁当は、特選・川・山・二段弁当・かつ重・行楽おにぎり弁当・丼・盛り込み料理・法事料理等のコースが有り、この各コースの中でも何種類かのお弁当等のパターンが有るって感じでした。
と言う事で、これらの中から今回私達が利用したのは特選の中の
「楓」¥3,000
でした。
「特選」はこちらのお店のラインナップの中では最も豪華なお弁当ですね。
更にこの「特選」には上から順番に椿・楓・欅って言うのが有ったので今回は真ん中のヤツをチョイスしたって事になります。
で、この「楓」のお弁当の中の料理等は以下のような感じでした。
1.特選 楓
「特選 楓」は横幅35cm、縦幅25cm、深さ6.5cmくらいの大きさの黒色の厚紙で作られたお弁当箱に入っていました。
お弁当の中は大小様々な大きさの六仕切りなっており、一番大きな仕切りに揚げ物が、二番目に大きな仕切りにご飯が、三番目の大きさの仕切りに焼き物が、四番目の大きさの仕切りに煮物が、五番目の大きさの仕切りにデザートが、一便小さな仕切りに漬物が入っていました。
1.揚げ物の仕切り
揚げ物の仕切りの中には豚カツ1枚、有頭大海老フライ1尾、千切りキャベツ、スライスレモン1枚、豚カツソースのランチャーム1個、タルタルソースのパキッテ1個、中華ドレッシングの袋1個って感じが入っていました。
(1)豚カツ
豚カツ1枚は横幅最大8cm、縦幅最大6cm、厚み最大3.5cmくらいの大きさがありました。予め4キレにカットされています。
衣には目の粗いパン粉が使用されていますねぇ。衣の色合いは綺麗なきつね色。割合柔らかな感じに揚げられています。いや、お弁当の中の豚カツなだけにシナッとしている感じだったのかな。
衣の中のお肉の部位はヒレ肉。適度に柔らかな噛み心地です。肉の旨味はまずまず。ヒレ肉なだけに脂身はあまり無かったかな。肉々しい豚カツでした。
(2)有頭大海老フライ
有頭大海老フライですが予め頭の部分と体の部分が分割されていました。
体の部分の海老フライの大きさは長さ20cm、直径4cmくらいありましたかねぇ。
頭の部分の海老フライの大きさは長さ8cmくらいで直径は3.5cmくらいかなぁ。
かなり大きなサイズの海老が使用された海老フライですねぇ。正に大海老フライです。豚カツ屋さんのお弁当ですが、どう考えても豚カツよりも海老フライの方が主役です。海老の種類は多分シータイガーかなぁ?知らんけど。
衣は豚カツと同じような感じかな。
頭にも味噌だけでなく、身も詰まっており、甲羅がパリパリと香ばしくて、身の旨味、味噌の苦味、甲羅の香ばしさが相まって美味しい。
海老の身はしっとり系の海老ですね。旨味はまずまずくらいでした。
2.焼き物の仕切り
焼き物の仕切りの中には玉子焼き、鰤の照り焼き、山芋のローストビーフ巻、レタス、竹の葉、パセリが盛り付けられていました。
(1)玉子焼き
玉子焼き1キレの大きさは横幅7cm、縦幅1.5cm、厚み3cmくらいかなぁ。これが2キレ。
少し焦げがある見た目はだし巻き玉子じゃなくて如何にも玉子焼きっぽい。甘味は少し高めかな味付けだったかな。
(2)鰤の照り焼き
鰤の照り焼きの大きさは横幅4.5cm、縦幅3cm、厚み2cmくらいですね。これが1キレ。
タレが鰤の身によく染みています。甘辛さはほどほど。照り焼きって言うよりも適度に柔らかに煮込まれたように感じられる照り焼きでした。
(3)山芋のロースビーフ巻
そこそこ大きくスライスされたローストビーフに細長くカットされた山芋が2キレ巻かれていました。
ローストビーフらしく牛肉の旨味は高いです。山芋のシャリとした感じもローストビーフによく合っていましたね。
3.煮物の仕切り
煮物の具材はホタテ1個、里芋半キレ、椎茸1個、花形にカットされた人参1個って感じだったでしょうか。また、アルミケースに入ったほうれん草のおひたしも少しだけ付いていました。
(1)ホタテ・里芋・椎茸・人参の煮物
煮物はどれも適度な柔らかさと味付けの煮物達でしたね。
(2)ほうれん草のおひたし
ほうれん草のおひたしは小さなサイズのアルミケースに盛られていました。ほうれん草のおひたしには鰹節を振りかけてありますね。
ボリューム的にはホンのチョッピリだけですね。比較的味付け薄めのおひたしでした。
4.デザートの仕切り
デザートの仕切りの中には杏仁豆腐と苺が入っていました。
(1)杏仁豆腐
杏仁豆腐は1キレ。
しっかりと固まった程好い甘味の杏仁豆腐でした。
(2)苺
苺は2個。
甘味はそれなりで酸味もそれなりの苺だったかな。
5.漬物の仕切り
(1)赤蕪の甘酢漬け
これは赤蕪の甘酢漬けなのかな?
まあ、普通の感じの赤蕪の甘酢漬けでした。特にコメントはありません。
6.ご飯
(1)ご飯
ご飯は日本米の白飯。胡麻塩が振りかけてありました。
ボリューム的には普通サイズのご飯茶碗に一杯くらいの感じだったかな。
そんな感じにこのお弁当の全て完食です。
流石に美味しいお弁当でしたね。価格的にも滅多に食べられるお弁当ではありませんが、タマにはこんなのも良いもんですね。ハレの日にいただくお弁当って感じでした。

口コミが参考になったらフォローしよう

ニコタジ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ニコタジさんの他のお店の口コミ

ニコタジさんの口コミ一覧(2725件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かつ玄(仕出部)
ジャンル とんかつ
予約・
お問い合わせ

0120-32-2911

予約可否

予約可

住所

長野県松本市城西1-5-9

交通手段

北松本駅から267m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 19:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

テイクアウト専門店

初投稿者

パクチーこパクチーこ(207)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

0120-32-2911

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

松本市×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ソースかつ丼 我山 - 料理写真:

    ソースかつ丼 我山 (とんかつ、かつ丼、食堂)

    3.46

  • 2 かつ玄 - 料理写真:

    かつ玄 本店 (とんかつ、かつ丼)

    3.45

  • 3 麓庵 かつ玄 - 料理写真:

    麓庵 かつ玄 (とんかつ、肉料理)

    3.40

  • 4 とんかつ めぐろ - 料理写真:ロースかつ定食

    とんかつ めぐろ (とんかつ)

    3.38

  • 5 信州家 - 料理写真:

    信州家 (そば、とんかつ、天ぷら)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文