無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
HANASUKEさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
移転
さかた菓子舗
|
---|---|
ジャンル | 和菓子、郷土料理 |
住所 | |
交通手段 |
松本電鉄上高地線・新村駅から、徒歩6分 新村駅から351m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 可 |
ドレスコード | なし |
備考 |
夏休みで8/16~8/19までお休みとなります。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
in 松本
松本市へドライブに行ってきました。
松本のお楽しみの一つ「おやき」
今日は、私がおやきのおいしさに目覚めた
「さかた菓子輔」さんに伺いました。
しばらくお邪魔していない間に
お店の向かいには観光バスが止められる駐車場が
整備されていました。
そして、すでに観光バスが1台
他県ナンバー(私もですが)もちらほら。
お店に入ると、狭い店内に10名以上の行列
びっくりです。
以前は、午後には売り切れる商品があるので、
午前中に寄らないといけないお店だったのですが、
店内に行列ができことはありませんでした。
お店のカウンター横からは
おやきの製造過程が見られます。
ひとつひとつ、さささささっと、できあがります。
包む具の量が多い!
すごく手が早い!
ひとつひとつ手作りされているところが
間近に見えて、うれしい。
ショーケースには、「売り切れました」の文字が
いくつかありますが、
野沢菜などは、つくりたてが追加されます。
ただ、ものによっては、15分待ち、1時間待ち
という表示も。
ちなみに賞味期限は、常温だと本日中
冷蔵だと3日、冷凍だと1ヶ月
1つの味に蒸しと焼きの2種類があり、
蒸しはお饅頭みたいなかんじで、
焼きは、もっちりです。
ようやく順番がまわってきて、
4種類をお買い上げ。
そのうち2つは、できたてで、ほかほか。
まだ温かいので、包みもふんわりと。
せっかくのできたてなので、
早速いただきました。
ブレていて、すいません。
小豆がたっぷり入っていて、
焼いている感じもいい味を出しています。
おやきの見分け方は、おやきの上の目印です。
野沢菜 ・・・印なし
小倉 ・・・けしの実
きんぴら・・・白ごま
野菜 ・・・カボチャの種
山菜 ・・・黒ごま
ひじきくるみ・・・くるみ
ランキングに参加しています。クリックお願いします。