よいことづくめの日替ランチ : フライパン

この口コミは、あらら??さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
2019/01訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

よいことづくめの日替ランチ

ご存知の通り、長野県は山中にある。これ以上の田舎はない、と言い切って支障はない。…ないのだが、その分面白いものがたくさんある。歴史的な錯綜塩梅など楽しすぎる。とくに坂城町、こちらの歴史はまさにスリリングそのものだ。良かったらお調べあれ。

という事で、このお店には何度目であろうか。あまり立ち回らない場所なので、なかなか来られないのが残念でならぬ。

「日替ランチ」650円
このところこれにハマりこんでいる。多彩なメニューかつ、いかにも「昔ながらの洋食屋」然とした彩りが好きなのだ。この日は
ハンバーグ
イカの天ぷら
エビフライ
サラダ
ここに味噌汁とライスが装備される。
何はともあれ各々のサイズ感がよい。ふた口み口で食べきれそうなハンバーグ。親指の頭大のイカ天にエビフライ一本。そのバランスが見事である。逆に野菜が多いのもよい。熱々の味噌汁、炊きたてのごはんもよい。まことよい事づくめのメニューが嬉しくてたまらない。

2018/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-

歴史の街の洋食屋さん

坂城はなかなか面白い町だと思う。
主街道を挟み込んだ谷間のような地形という、地政学的な要因もあり、東北信地域を司る重要な地でもあった。戦国時代には村上義清という優秀な武将がいたし、その後は鉄の町、現在精密機器工業での発展と、あれほど小さな町なのに見どころがありすぎる。歴史好きにとって、ここほど面白い場所はない。

この面白い町に、面白い店がないわけがない。最高にうまいが最高に待たされもする、おしぼりうどんの店「かいぜ」。古くてはっきりと汚いが超個性的なメニュー群に圧倒されてしまう「まちだ食堂」。こちらのナポリタンはケチャップ好きであれば、一度は食すべきであろう。気をつけて食べないと、べちゃべちゃのケチャップによってシャツが紅に染まり切る事になるが。
無論のこと、くまなく回りきったわけではないので、まだまだよい店面白い店はたくさんあるだろう。今回お邪魔したお店はまったくの初訪問である。


瀟洒な昔ながらの洋食屋、という風情である。
以前から知ってはいたが、あまり人の気配が感じられず、勝手に営業されていないと思っていたのだ。先だってYouTubeである方が紹介動画を公開してくれたのを観せてもらったら、出前が中心の営業なのだそうだ。なるほどそういうことだったか。

初訪問というのは、いつになっても面白い。行った事のない店は嫌だ、経験したことのない味わいなどとんでもないという人もいる。人それぞれだから何も言わないが、私のような「基本的物好き人間」にとっては初訪問ほど好きなものはない。初めて入った店で、まったくわけのわからないメニューを注文する。これほど楽しいものはない。どんなものが出てくるか、味はどんなものか。想像するだけでワクワクして仕方がない。

ひと渡り睨めまわす。トンカツ、エビフライ、ハンバーグ、焼肉という構成は「典型的洋食屋メニュー」である。ピラフ、ドライカレーなどという若い頃さんざん食したが、現在は縁がなくなってしまったような名前も散見される。これは当たりだろう。しかし、当たってしまったことは喜ばしい限りなのだが、どれにするか、まったく絞りきれない。困った困った。

「困った時は両方」というのは井之頭五郎の名言だが、メニューをすべて注文することなど不可能だ。いや、一度でよいからやってみたい行為だが経済上、健康上できるわけもない。そのような場合は、周囲を見渡すことにしている。ちょうど隣席が来たばかりだ。よしこれにしよう。


「お好みセット」
[主食3種]
ドライカレー
ピラフ
オムライス
[惣菜3種]
ポークジンジャー
ハンバーグ
ポークカツ
双方の中から一点ずつ選択する形式のメニューである。隣はドライカレーとハンバーグであった。では私は何とするか。様々な思考・検討と逡巡、優柔不断と思索の果てに決定したのは…

「オムライス」「ポークジンジャー」
という組み合わせとした。
物事はまず基本からとする。この場合の「基本」とは私がデフォルトで好むもの、というほどの意味でしかないのだが。
炒め飯系の主食の中は、カレーよりも塩味よりもケチャップが好きなのだ。惣菜は隣がハンバーグを食べていた、揚げ物は今ひとつ惹かれなかった。そんな程度の些細な理由ではあったが、無事に決定できたことを心より幸せに思う。

「オムライス」
見た目からすると、少々小さく感じたのだが、実際は厚め仕立てられた玉子(決して薄焼きではない)にしっかりと巻かれているので、かなりなボリュームだ。スプーンで「切り分ける」という感じだ。ケチャップも望むべき量である。酸味たっぷりで美味い。

「ポークジンジャー」
というからにはこま肉の「生姜焼き」をイメージしていたのだが、予想は大きく外れた。生姜を用いた「ポークソテー」という風情である。これも分厚く、食べ応えがあって美味い。とくに脂身がなんともいえずに美味い。ああオレは幸せだ。

「味噌汁」「サラダ」
標準装備されている脇役たちが、侮れるわけもない。味噌汁はわかめ、麸。細かに刻まれたネギがなんとも愛らしい。軽く塩気の強さがらしくてよい。レタス、キュウリ、トマトにサウザンアイランドドレッシングをざっとかけまわしただけのものも、いかにもな存在でよろしい。この何の変哲もない味噌汁とサラダが、洋食屋っぽさを一層のこと増してくれる。

やはり、歴史ある地は違う。個性的な、というだけでは表現しきれない「厚み」があるように感ずる。ここももう少しうろちょろしなければ。
もちろん「フライパン」も大満足である。帰宅してから再度メニューを吟味したが、次回は「日替ランチ」であろう。早々にお邪魔せなばならぬ。

口コミが参考になったらフォローしよう

あらら??

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あらら??さんの他のお店の口コミ

あらら??さんの口コミ一覧(748件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
フライパン
ジャンル 食堂
予約・
お問い合わせ

0268-82-6193

予約可否
住所

長野県埴科郡坂城町中之条847-1

交通手段

テクノさかき駅から888m

営業時間
予算(口コミ集計)
支払い方法

電子マネー不可

席・設備

禁煙・喫煙

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

頑てつ頑てつ(72)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

0268-82-6193

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

千曲・坂城×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文