無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
たかぽん。さんの他のお店の口コミ
和食割烹 志どき(市役所前、長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの) / 日本料理)
茶寮 志もだ(長野(JR・しなの)、長野(長野電鉄)、市役所前 / 日本料理)
飲み喰い処 にしやま(市役所前、長野(長野電鉄)、権堂 / 居酒屋、食堂)
石亭(市役所前、長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの) / 天ぷら)
富寿し 和みや(長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの)、市役所前 / 寿司)
soup curry WAKA(長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの)、市役所前 / スープカレー)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
グリーン ハウス(GREEN HOUSE)
|
---|---|
ジャンル | カレー、カフェ、オーガニック |
住所 | |
交通手段 |
長野駅から徒歩3分 長野駅(長野電鉄)から197m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
席数 |
(カウンター席、テーブル席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2014年11月15日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
GREENHOUSE ~新鮮な野菜や果物とフルーツスムージーのお店がNEWOPEN~■農園直送の新鮮な野菜や果物、フルーツスムージーのお店がNEWOPEN
長野駅よりながの東急とC-oneの間の道を北上しアイビースクエアの1階に、GREENHOUSE(グリーンハウス)があります。以前は栗の木テラスがあった場所に2014年11月15日にオープンしました。キノコと野菜のレストラン一粒万平などを手掛ける(株)ミスズライフの直営店で、こちらのお店では新鮮な野菜や果物が売られていて、奥には食事が出来るスペースがあります。最初に入口付近にあるカウンターで注文して支払いを済ませ、番号札を受け取り席で待ちます。木を使ったテーブルや椅子で、テーブル11席、窓側カウンター5席あります。窓側席からは南千歳公園(ぽっぽ公園)が見えます。
グリーンハウス特製野菜たっぷりカレー(900円)
こちらのお店ではスムージー、ガレット、ホットサンド、スイーツなどが食べれます。ランチタイム(11:00~14:00)には野菜たっぷりカレー、炊き込みご飯と野菜のおかずワンプレートランチ、グリーンハウス特製サラダとそば粉ガレットセットが食べれます。
この日はグリーンハウス特製野菜たっぷりカレーを食べてみました。お皿の上にカレー、ご飯、生野菜、焼野菜がのっています。生野菜はベビーリーフ、紫キャベツ、豆、チーズなど。焼野菜はレンコン、ニンジン、サツマイモ。カレーはじっくり煮込んであり、甘口カレーです。カレーの中には大きめの柔らかいチキンが二切れ入っていました。ご飯は木島平産のコシヒカリを使用。つやつやしています。ご飯の量は少なめ。大盛りも出来ないそうです。
ランチメニューは季節によって変わるそうです。
小布施町産桃のスムージーS(400円)
美味しい季節に収穫して冷凍保存した小布施産の桃、夏っ子、白桃を使用。飲んでみると滑らかで飲みやすく、桃の香がふわっと香ります。サイズはSとMサイズがあります。お持ち帰りも出来ます。メニュー表にはアレルギー表示もあります。
きのこ・きんぴらごぼう・長芋のそば粉ガレット(550円)
こちらのお店ではスムージー、ガレット、ホットサンド、スイーツなどが食べれます。この日はガレットを食べてみました。ガレットは自社生産、自社製粉のそば粉を使っているそうです。ガレットの中には、キノコ、きんぴらごぼうと長芋がメインで入っていて、シャキットした食感があります。甘めのタレとマヨネーズで味付けされています。そば粉のガレットはしっとりしていて、柔らかい。意外とお腹にたまります。
サラダ春菊と信州りんごのスムージー(380円)
スムージーは注文してから作るフレッシュな1杯です。この日の信州りんごは小布施町産のシナノゴールドを使用。飲んでみると、りんごの味が強めで次にバナナを感じ、最後に春菊が感じられます。春菊が嫌いな人でも飲める感じになっていると思います。豆乳も入っていますが気になりません。量があるように感じました。
こちらのお店では新鮮な野菜や果物が売られていて、奥には食事が出来るスペースがあります。最初に入口付近にあるカウンターで注文して支払いを済ます。スムージーはテイクアウトができます。
スムージーは注文してから作られます。有機栽培の葉物野菜と国産果実たっぷりのスムージーになっています。手軽に野菜と果物がとれて体によさそうです。
信州小布施産いちごS(400円)
にんじんとりんごS(400円)
ココナツミルクとりんごS(400円)
水菜とアーモンド(380円)
完熟トマトS(400円)
ルッコラとキウイ(400円)
小松菜とみかん(400円)