無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
トントンマンさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
コンフォートホテル 長野
|
---|---|
ジャンル | 料理旅館 |
住所 | |
交通手段 |
長野駅から徒歩3分程度(300m) 長野駅(長野電鉄)から238m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 |
個室 |
有 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 契約駐車場430台 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
関連店舗情報 | コンフォートホテルの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回の出張は、長野泊まり。ホテルは、長野駅から徒歩5分程度のところにあり、リーズナブルで機能的なホテルとして最近勢いのあるコンフォートホテルチェーンの当ホテルを利用することにしました。
コンフォートホテルを最初に知ったのは、帯広勤務時代。駅近に、何やら見た目が如何にも外資だなという新しいホテルがオープンしたのを目にした時でした。
調べてみると、平成21年7月のオープンでしたので、帯広を去る8か月前だったことになります。
コンフォートホテルは、アメリカに本拠を置くチョイスホテルズインターナショナルが㈱グリーンズ(三重県四日市市に本社を置く新興のビジネスホテルチェーン企業。東証二部上場企業)と提携して設立したチョイスホテルズジャパンを通じて日本で展開しているビジネスホテルチェーンです。
見た目同様に「快適性と機能性を重視した宿泊特化型のホテル」をコンセプトにしており、基本的に主要都市の駅周辺に立地しているのも特徴です。
私は、過去、岡山勤務時代の出張で小倉、東京勤務時代の仙台出張時に仙台東口、仙台勤務時の出張時に秋田のホテルをそれぞれ利用したことがあります。基本的には、ホテルコンセプトは十分共感できて快適に過ごせたと感じています。
当ホテルチェーンでは、朝食が無料です。朝食無料と言うのは、宿泊代金に朝食代も含まれていると見ればなんてことは無いのですが、人によっては魅力的な言葉に感じることもあるのかもしれません。
これまでの3チェーンの宿泊レビューを振り返ってみると、朝食ではパンが充実しているということを例外なく記載しています。
これから分かるように、無料云々より、特定ニーズをとらまえて、ファンを増やそうとする戦略がうかがえます。これがホテルコンセプトの「快適性と機能性重視」ということなのでしょうね。
ただ、当ホテルに関しては、ホテルの施設全体がかなり老朽化しています。これまで泊まったコンフォートホテルとは明らかに異なります。
恐らく、既にあったホテルを買収、改修したものと推測されますが、改修自体は、リノベーションと呼べるほど手が入っていないと思われ、部屋も諸設備にも老朽化の影響は及んでいます。
こちらを利用される方はこの点は覚悟しておく必要があります。本レビューでも、ホテルとして登録されていることもあり、この点は雰囲気評価で加味させてもらいました。
朝食は1階にある朝食用スペースにて。
当ホテルは、ラウンジが無いので、昼間はラウンジ代わりの役割もするスペースです。
7階建てで、ホテルの部屋数もそれほど多くは無いものの、いかにもコンパクトで質素な朝食会場です。
6時半からの朝食なのですが、この日は7時半出発でしたので、多少慌ただしかったです。
6時半きっかりに朝食会場に入りましたが、既に営業しており、先客が1名いました。
施設は古いものの、朝食内容は、普通のコンフォートホテルと変わりません。
ブッフェ形式ですが、やはり、洋食党向けのラインナップですので、この点も期待通りです。
パン主体にいただきましたが、食べ過ぎることもなく、適量のモーニングに抑えることが出来ました。
リンゴビネガードリンクやメープルシロップワッフル、具沢山のクラウムチャウダー風のスープなど、ところどころに一捻りあるメニューが盛り込まれており、無料朝食と言えども、かなり満足度は高いと思います。
今回、コンフォートホテルも、ホテルによって施設の差があることが分かりました。
さすがにホテル側の情報発信ではこの点に触れられていないので、食べログを含めた口コミ頼りですね。
その意味で本レビューが多少なりとも役立ってもらえれば幸いです。