善光寺さんの土産にバードアイ! : 根元 八幡屋礒五郎 本店

この口コミは、旅浪漫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
2012/10訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気3.3
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

善光寺さんの土産にバードアイ!

思い起こせば、善光寺名物の八幡屋礒五郎の一味唐がらしを始めて購入したのは、

上高地旅行の途中で立ち寄った松本駅前のエスパの土産物売り場でした。

なんとも言えず雰囲気のあるデザインで、金色に光る缶に目が留まりました。

そこでは、七味と一味の二種類が販売されていて、

辛いのが大好きなオレは大辛と書かれた一味のほうを買って帰りました。

自宅でうどんやそばを食べるときはもちろん、鍋や湯豆腐を食べる時にも重宝しました。

しばらくして使い切ってしまったので、ネットで調べた大阪駅前のデパートで買えるとのことで

行ってみましたが、七味は売っているんですが一味はなくガッカリした記憶があります。


それから数年経ち、今回善光寺さんに参拝する機会に恵まれ

是非とも大門前にある八幡屋礒五郎さんで一味を買おうと伺ってみました。

長野駅からダラダラと続く登り坂を上って行くと大門の手前右手にありました!

隣には、重要文化財の藤屋本陣。

八幡屋礒五郎さんは、創業からは270年を越える老舗の七味唐からし屋さん。

昭和27年にこの大門町に出店し、平成20年に新店舗になったとのこと。

玄関の左右には、デカい唐からしのオブジェ(立体看板)が飾られていて、

店内には、自社農園産の新生姜や枝付きの唐辛子が花束風に売られていたりしています。

一味を買おうとショーケースを覗くと、初めて見るバードアイという唐からしが売られています。

店員さんに聞けば、一味の3倍以上の辛さがあるということで

辛いのが好きなオレは、これの20gを買うことにしました。

「御試食どうぞ~」 というので紙に振ってもらったバードアイを舐めてみると・・・・

頭はカッカとして、おでこからは汗がにじみ出てきました。  おお~、からぁ~!

ジンバブエ共和国原産のバードアイの20gを600円で購入。


その他に気になったのが、七味マカロンです。

柚子、胡麻、山椒、生姜、紫蘇、麻種(おたね)、唐辛子の七味。

直径3センチほどの大きさでありながら1個150円もします。

全部買うと1000円オーバーでちょっと高価すぎるので

一番食べてみたい唐辛子マカロンを1個だけ買って食べてみました。

最初は、マカロンの甘みがあり、唐辛子のピリリとした辛さが後でやってくる不思議な味でした。

(写真は、マカロンを上着のポケットに入れてたら潰れてペッチャンコになってしまってなしです:涙)

買ってきたバードアイは、なかなか刺激的な辛さでこれからの鍋のシーズンに重宝しそうです♪


  • 根元 八幡屋礒五郎 - バードアイ

    バードアイ

  • 根元 八幡屋礒五郎 - マカロン

    マカロン

  • 根元 八幡屋礒五郎 - ここでしか買えません

    ここでしか買えません

  • 根元 八幡屋礒五郎 - 八幡屋礒五郎 大門店

    八幡屋礒五郎 大門店

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

旅浪漫さんの他のお店の口コミ

旅浪漫さんの口コミ一覧(4860件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
根元 八幡屋礒五郎 本店(YAWATAYA ISOGORO)
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

026-232-3966

予約可否

予約可

住所

長野県長野市大門町83

交通手段

【鉄道→徒歩利用】
<JR(信越本線、北陸新幹線)、しなの鉄道(北しなの線)、長野電鉄(長野線)>
・「長野駅」 より 善光寺表参道(中央通り)を善光寺に向かって 徒歩約20分

<長野電鉄長野線>
・「善光寺下駅」 より 徒歩約9分
・「権堂駅」 より 徒歩約10分

【路線バス利用】
・「長野駅」 より 善光寺行きびんずる号 または 善光寺経由路線バス乗車「善光寺大門」下車。もしくは市内巡回バスぐるりん号「善光寺入口」下車。

【自動車利用】
<善光寺までの所要時間>
・上信越自動車道「長野IC」 、「須坂長野東IC」 からともに、車で約40分程度

<駐車場利用>
2,000円以上のお買い上げで近隣の提携駐車場サービス券お渡し。
・大門町パーキング(駐車券表記:善光寺表参道大門町駐車場):1時間分サービス券
・長野まちなかパーキング:200円分サービス券
・大本願駐車場、大本願南駐車場:200円分サービス券

善光寺下駅から534m

営業時間
    • 09:00 - 18:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(PayPay、d払い)

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

2,000円以上のお買い上げで近隣の提携駐車場(大門町P:1時間分/長野まちなかP、大本願P、大本願南P:200円分)利用サービス券お渡し。駐車場利用時に駐車券を発券し、お買上げの際にご提示ください。

空間・設備

オシャレな空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.yawataya.co.jp/store/honten.php

公式アカウント
オープン日

1952年

備考

○『根元 八幡屋礒五郎』 元文元年(1736年)創業
八幡屋礒五郎の《七味唐からし》は、辛味を出すための唐辛子、辛味と香りを併せ持つ山椒・生姜、そして、風味と香りの麻種・胡麻・陳皮・紫蘇の7つ。辛味と香りの調和のとれた独特の味わいで信州名物として広く知られております。
<ホームページ>
https://www.yawataya.co.jp/

=『根元 八幡屋礒五郎 本店』=
善光寺のお膝元、大門町に位置する本店は、八幡屋礒五郎の280余年の歴史を伝える発信基地。七代・栄助が昭和27年にここに拠点を構え、平成20年に全面改装を行いました。七味缶をはじめとする全商品のラインナップを販売するほか、お客様のお好みに合わせた七味の調合サービス《カスタムブレンド》を行っています。


『八幡屋礒五郎 本店』に併設するカフェあり
◆『横町カフェ』
 (八幡屋礒五郎 本店の店内奥からお入りいただけます。)
<食べログ>
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018637/
<店舗紹介ページ>
http://www.yawataya.co.jp/store/yokomachi.php

初投稿者

hikari_gokehikari_goke(526)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

026-232-3966

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

長野・中条×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 小川の庄おやき村 - 料理写真:

    小川の庄おやき村 (郷土料理、その他)

    3.44

  • 2 丸八たきや - 料理写真:

    丸八たきや (そば、その他、郷土料理)

    3.44

  • 3 信州不動温泉 さぎり荘 - 料理写真:

    信州不動温泉 さぎり荘 (旅館・民宿)

    3.23

  • 4 国民宿舎松代荘 - 料理写真:

    国民宿舎松代荘 (ホテル)

    3.22

  • 5 道の駅 中条 - 料理写真:

    道の駅 中条 (道の駅)

    3.21

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文