1 - 20 件を表示 / 全 182 件
一度やってみたかった“昭和オムライス”特集。蕎麦、モーニング、珈琲豆・・・。色色と福井県の美味しいをMATOMEてますが、小さい頃好んで食していた“昭和オムライス”、原点に戻って探しております。勿論、大盛狙いです。
【福井県】2025年4~5月で13軒(初心12軒・再訪1軒)のモーニングを味逢いました(トータル375軒)。その情報を少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEてみました。 『美味しい?』について(再)
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、2024年7月に500軒に到達しました。そこから更に進んで、2025年3月までに計540軒目、5月末までに計550軒目、続けて555軒目も達成しました。 『素晴らしい』について
福井県敦賀市は、敦賀湾(若狭湾の一部)の新鮮な海の幸が味わえる町です。有名な若狭ぐじ(甘鯛)や越前カニの他、鯵や鯖などさまざまな地魚が楽しめます。今回はそんな敦賀市で、観光客や地元の人に人気の寿司店をまとめました。
「おいしいそば産地大賞」日本一の福井県において、550軒以上も蕎麦物語を奏でてきた「越前市のちょうさん」が、営業日が限られていて、なかなか味逢えなかったレアな蕎麦をまとめてみました。
福井県敦賀市は、「敦賀赤レンガ倉庫」や「日本海さかマチ」をはじめ、観光スポットがたくさんあります。今回は、敦賀市でおすすめの、海鮮料理が楽しめる人気店をまとめました。海の幸がたっぷり味わえる海鮮丼、刺身、寿司に分けて紹介していますので、敦賀観光の食事に訪れてみてください。
福井グルメと言えば「おろし蕎麦」「ソースかつ丼」「越前がに」などといろいろございます。個人的には福井の「カレー」も侮れないと思っております。そこで、2025年もカレー街道をブラブラする事にしました。 『カレーは「五味」だけじゃ語れない』
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、2024年7月に500軒に到達しました。それから更に進んで、2025年3月までに計540軒となりました。 『素晴らしい』について
【福井県】2025年1~3月で12軒(初心10軒・再訪2軒)のモーニングを味逢いました(トータル363軒)。その情報を少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEてみました。 『美味しい?』について(再)
北陸新幹線が福井県開通して1年ヾ(*´▽`*)ノ♡ 駅前はまたまた開発途中! 2024.2月『屋台村』オープンから1年経ちました(⁎˃ᴗ˂⁎)♡ 福井駅を出て福井鉄道の高架下にあります。 10店舗ありますが私見のオススメ7軒をご紹介します♡♡ お店によってランチがあったり定...
2024年10~12月で17軒(初心15軒・再訪2軒)のモーニングを味逢いました(トータル353軒)。その情報を少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEてみました。 『美味しい?』について
2012年より始めた福井県内の蕎麦の食べ歩きですが、2024年7月に500軒に到達しました。それから年末までに新たに25軒に初心しまして計525軒となりました。 『素晴らしい』について
2019年1月から始めた福井県内の「珈琲豆物語」です。2024年は17店舗に初心しトータル80軒となりました。『珈琲豆として初心』について
北陸三県のうちのひとつ・福井県は、豊かな自然の恵みを楽しめる人気のエリアです。「ソースカツ丼」や「水ようかん」など、全国的に有名なご当地グルメもたくさんあります。そこで今回は、福井県内にあるおすすめのカフェをまとめました。レトロな雰囲気のカフェや、地元で長年愛される喫茶店な...
越前市三大グルメと言えば、「ボルガライス」「越前おろし蕎麦」「中華そば」です。個人的には、「鉄板スパ」も含めてます。ってな話は横に置いといて、ハピラインふくいを利用して「武生駅」に降りたら、最初にカフェされる事をお薦めします。すると以外や以外、狭いエリアに個性派揃いです。
福井市中央卸売市場が、『ふくい鮮いちば』と言う名称で、我々一般市民も入場出来るようになったのが、h26年11月8日からです。それから何度となく訪問させていただいております。その中から13軒(2軒は閉店)御紹介させていただきました。『則天去私』
福井には、東尋坊や瓜割の滝、白山平泉寺など数々の観光名所があります。観光で名所を巡ったあとには、福井エリアのオシャレなカフェで一息つきませんか。ここでは、観光の途中でに立ち寄りたくなる、魅力的な福井のおすすめカフェをエリアごとにまとめました。観光名所近くの絶景カフェもご紹介...
2024年7~9月で16軒(初心15軒・再訪1軒)のモーニングを味逢いました(トータル338軒)。少しでも皆さんにお福分けできるようにMATOMEました。 『美味しい?』について
私にとって癒し空間のひとつ「本と出逢えるカフェ」!!! 有り難い事に、2019年より福井県内のあちらこちらで、ぽっぽっと咲いてます。新型コロナヴイルスを想定した「新しい生活様式」の中に、一度組み入れられてはいかがでしょうか? 『直心是道場(歩歩是道場)』
自然が豊かな福井県。県内には庭園や公園のほか、温泉地に水族館とデートに相応しい場所が盛りだくさん。素敵なスポットを訪れたのなら、ランチやディナータイムもおしゃれ気分で過ごしたいですよね。今回は、福井県内のデートスポット近くで評判の飲食店をまとめました。福井市をはじめ、多くの...