河原町にある絶品ランチが人気のお店30選!1人でもデートでも
大手百貨店や商店街などが立ち並び、京都最大の繁華街の中心地として人気の河原町。国内外からの観光客も多く、河原町界隈にはおしゃれな雰囲気の飲食店が数多く点在しています。今回はそんな河原町で、1人や友人同士、カップルでも楽しめる、ランチがおすすめのお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5056件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 佳。さん
京都の伝統的な押し寿司が味わえる「千登利亭」は、京都河原町駅から徒歩7分の距離にあります。
凛とした佇まいの建物が印象的で、店内は居心地のよい空間とのこと。1人で来店し、ランチに押し寿司を楽しむお客さんも多いとか。
出典: ハナコタの父さん
季節ごとに旬の魚を使った押し寿司が楽しめるとか。特に口コミでも人気なのが鯖寿司とのこと。
店主が吟味して仕入れたという国産鯖は、肉厚で鮮やかな見た目が特徴です。プリプリとした歯ごたえで旨味が凝縮されているのだとか。
出典: ハラミ串さん
数種類のお寿司が味わえる「京すしセット」には、2つのメニューが用意されているとのこと。
「京すしセット」のひとつ「若狭セット」では、鯖寿司や巻寿司の他にお吸い物がついてくるようです。京都の伝統寿司中心の盛り合わせだそう。
・鯖寿司
千登利亭さんの鯖寿司はお昆布を外さずそのまま頂きます。そして基本的に醤油はつけません。少しレアっぽさのあるふっくらとした切り身。(*´ㅁ`*)はぁ〜♡たまらんなぁ〜♡ニヤケ顔がやめられないww
出典: あーちゃんの彼女❤さんの口コミ
・京寿司セット
なんとも言えぬ美味しさ。鯖寿司の締め加減の素晴らしさ。なんでも無い様に見えて工夫やちょっとした事が違うのだなぁと思いました。冷えた日に蒸し寿司はありがたいですね。
出典: もねさんさんの口コミ
出典: tyutyutanさん
「ブルー ファー ツリー」は、ランチタイムにカフェとして営業し、夜はバーとして利用できるお店だそうです。
入り口はとてもおしゃれな装いで、大人の隠れ家のような雰囲気とのこと。テーブル席の他に1人でくつろげるカウンター席も用意されています。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
人気の「幻のホットケーキ」は、お好みでトッピングも可能だそうです。この日はホットケーキにリンゴをトッピングしたとのこと。
しっとりやわらかな食感がたまらなく、リンゴは生クリームやメイプルシロップとの相性抜群だったようです。
出典: Chocottoさん
「ハートのホットケーキ」は写真映えするビジュアルが魅力で、女性に人気。バターまでハート型でとてもキュートです。
スポンジ自体は「幻のホットケーキ」と同じで、高さがありふんわりした食感が特徴とのこと。軽めのランチとしてもピッタリですね。
ここで人気なのはハートのホットケーキ。幻のホットケーキがハート型になったものですが、バターまでハート型で見た目かわいいです。ほかにフレンチトーストや軽いフード系もありました。フレンチトーストも月替りのトッピングができるみたいでした。
出典: cecilmapleさんの口コミ
・ハートのホットケーキ
早速メープルシロップを回しかけて頂きます♡ふぁ〜としっとり…卵の風味、美味しい〜(๑›◡‹๑)♡周りの微妙な硬さと焦げ具合もいい感じ♬*.生クリームの甘さが控えめになってるので素朴な味を壊しません。トッピングシュガーのザクッっとした食感も何だか病みつきになりそうwww
出典: あーちゃんの彼女❤さんの口コミ
出典: あるぱかーんさん
「かね正」は、阪急の京都河原町駅から徒歩7分の距離にある鰻の専門店です。
うなぎを使用した丁寧な料理が口コミでも好評だとか。店内は清潔で明るく、1人でも利用しやすい雰囲気とのこと。
出典: えりりんこさん
ランチにも人気の「きんし丼」は、フワフワの錦糸卵が目を引く一品です。鰻は注文を受けてから焼いているため、表面はパリパリで中はふんわりしているそう。
あっさりしたタレと香ばしい鰻の相性は抜群で、ごはんにまでタレがまんべんなくついているとのこと。
大きな6切れの鰻が並んでいる「うな重」は、生の状態からコンロの上でじっくり焼かれてから提供されるのだとか。
念入りに焼き上りをチェックする様子がカウンターからもうかがえるそうです。丁寧に焼かれた鰻の味は絶品だとの声が多数ありました。
・きんし丼
きんしがふわふわで見た目だけじゃなく食感もお味も美味しいです!中にある鰻をパクリ。見た目は濃いタレでこんがり焼いてあるように見えますが、お味としては優しめです。ですが風味もタレもとても美味しいです^ ^!
出典: lip.vさんの口コミ
・うな重
背面はしっかりと焼かれてかなり香ばしい。身の部分は熱々で柔らかい。タレの味もしつこくなく国産鰻の素材そのものを感じることができます。米も立っていて炊き具合も良し。美味しかったです。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: imustan_nさん
女性客が気軽に洋食を楽しめるお店としても人気だという「サラダの店サンチョ 河原町本店」。1972年にサラダ専門店としてオープンしたそうです。
アットホームな店内は居心地よく、カウンター席には1人客の姿も多く見られるとのこと。
出典: ジプシーくんさん
ランチメニューは、洋食屋さんらしいラインアップが魅力的だと評判です。サラダのお店だけあり、全ての料理に自家製ドレッシングをかけたサラダがついてくるのだとか。
「フライランチ」はカラッと揚がったエビフライやチキンカツが美味しいメニューだそうです。
出典: mickeyclubさん
土日のランチはA~Cのメニューから選べるとのこと。メイン料理の他にライスかパンが選べ、生ジュースもついてくるようです。
肉を食べたい人におすすめだという「Cランチ」の照焼ステーキには、さっぱりした醤油味の和風ドレッシングがついているそう。
今回は照り玉ハンバーグランチに茸と牛蒡のデミチーズビーフカツをいただきました。ハンバーグにお箸を入れると肉汁がじゅわ〜っと溢れ出できて、もう美味しいのなんの。ビーフカツもお肉が柔らかくて最高〜。ペロリと食べてしまいました。めちゃくちゃ美味しかったです☺️
出典: ハラペーニョペパーさんの口コミ
・オムコロランチ
ワカメ入りオムレツは、熱々でちょっとトロっとしているのが良かったです。エビ入りカニクリームコロッケも、熱々で濃厚すぎないクリームが美味しい。サラダは量がたっぷり、ドレッシングはさっぱりではなく、こってりです。
出典: atyakoさんの口コミ
出典: totti10さん
SNSや動画サイトでも人気の店主が経営する、1978年創業の洋食屋さん「キチ・キチ」。場所は京都河原町駅から徒歩10分です。
カウンターは完全予約制で、1人で来ても楽しめそうな雰囲気とのこと。
出典: ほねつきかるべさん
ランチでも食べられる「ふわふわ卵の逆さオムライス」は、目の前で店主が調理してくれるのだとか。
チキンライスの上にとろとろオムレツをのせ、目の前でカットしてくれるそう。最後にデミグラスソースをたっぷりかけてくれるとのこと。
出典: eakmsmwmdsさん
「タンシチュー」は、しっかり煮込んだ国産の牛タンと、デミグラスソースの相性が抜群の一品とのこと。
肉質に合わせてブイヨンの加減も変えており、とろけるやわらかさがたまらない美味しさのようです。
・ふわふわ卵の逆さオムライス
満席で予約の時間からライブ開演!!まさにライブです。魅せますwシェフのパフォーマンス最高です。とにかく楽しい♡味はもちろん満足です!!
出典: しろくまのくまさんの口コミ
・ふわふわ卵の逆さオムライス
オムライスは本当にとろりんちょで美味しい。これは最早飲み物(。>ω<)ノチキンライスには鶏肉、玉ねぎ、しめじ、枝豆と食感と色味も綺麗✨見て楽しい、食べて美味しい、自然と笑顔になれる素敵なお店でした(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
出典: Akemin❀さんの口コミ
出典: Redfoxさん
大丸京都店の地下1階にある「いづう 京都大丸店」は、清潔で高級感漂う雰囲気だと評判のお寿司屋さんです。
カウンターのみのイートインスペースがあり、1人で利用する人の姿も見られるとか。店内でもお寿司を楽しめるだけでなく、テイクアウトも可とのこと。
出典: s.asa8080さん
ランチタイムの口コミでも一番人気なのは、4貫セットの「鯖姿寿司」です。脂がのった鯖は丁度良い漬かり具合で、酢飯との相性がピッタリだそう。
箸で持ち上げるとずっしりとした重さが感じられ、昆布の旨味が口の中に広がるのだとか。切り口もキレイですね。
出典: Redfoxさん
2種類のお寿司が楽しめる「鯖・いなり寿司盛合せ」。それぞれ2貫ずつ味えるようです。
いなり寿司は甘すぎることなく上品な味わいで、揚げは、やわらかい食感が特徴とのこと。シャリに混ぜられた白ごまの香りがとても良いそう。
・鯖姿寿司
シャリはヤヤ硬めでホンノリ甘い。鯖は〆キツメで酸味強!!甘いと酸味強・・・旨味バランスとれてますよ~。また昆布の旨味がサリゲに感じ、美味しい・美味しい。
出典: いろO2(いろお兄)さんの口コミ
・鯖・穴子・太巻き寿司盛合せ
盛り合わせは、イメージよりもボリュームがあります!鯖は巻いてある昆布を取っていただきます。鯖寿司は、シメ具合が抜群です!鯖も酢飯も美味しい〜!上品なお味ですが、パンチもあります。穴子は甘ダレが美味しいです〜。太巻き寿司は、なんとも言えない堂々たる老舗の味で美味しい〜!
出典: うまうましーさんの口コミ
出典: うまうましーさん
「Saffron Saffron」は河原町周辺にある、カフェ風の可愛らしい雰囲気が人気の洋食店です。
清潔感があるという店内の1階には、1人でも利用しやすいカウンター席が用意されているとか。2階はテーブルと座敷があるとのこと。
出典: ダニーさんさん
ランチメニューの種類が多く、内容が充実しているのだとか。特にハンバークを含むメニューが人気のようです。
「特製ハンバーグと甘エビクリームコロッケセット」は、ふんわりしたハンバーグが美味しく、コロッケのエビとクリームの相性もピッタリとのこと。
出典: mpp26さん
「厚切りポークジンジャーと甘エビクリームコロッケセット」は、国産豚肩ロースを使用した料理だそうです。
豚肉は厚くカットされており、歯ごたえや肉々しい感じがまるでステーキのようだとか。セットの豚汁はお代わりしたくなる美味しさとのこと。
・とろたまハンバーグセット
小さいハンバーグかな~って思ってたら結構ずっしりしたものがきてびっくり!そしてお箸を入れた瞬間止まらない肉汁((((;゚Д゚)))))))本当に驚きました!笑 味も多分あまり繋ぎを使ってない肉々しい!そしてそれに絡み合うとろとろ卵~(^^)
出典: t0m0xsさんの口コミ
・特製ハンバーグと海老フライセット
お店の写真のままの、期待通りの定食が運ばれてきました。綺麗に盛り付けされたプレートに感激〜!!艶々のハンバーグとピンと伸びたエビフライ、大きめの具のお味噌汁、見た目は完璧!お味も完璧でしたーー!!!
出典: ゆんぴーさんの口コミ
出典: 旅浪漫さん
「日常茶飯」は、精進料理のようなヘルシー料理が食べられると評判のお店です。
店内はカフェのような雰囲気で、1人でも気軽に利用できるのだとか。アンティーク家具やアジアン雑貨などがあり、落ち着いた空間とのこと。
出典: 佳麗さん
ランチの料理メニューは「本日の一汁三菜定食」がメインのようです。カロリーも低めに制限されているそう。
産地直送野菜をふんだんに使用しており、献立は工夫がされているとのこと。玄米から自家精米するという、ごはんの美味しさも好評なのだとか。
出典: chel94さん
この日の「本日の一汁三菜定食」では、玉ねぎサラダやレンコンとこんにゃくのおかずなどが味わえたそう。
ご飯は一度だけ無料でお代わりができるとのこと。器もそれぞれデザインが違っていておしゃれで、こだわりを感じます。
日曜のランチに訪問しました。1人でも入りやすくとても落ち着くお店です。お昼の一汁三菜定食を頂きました。とてもヘルシーで美味しい和食屋さんです。
出典: 6りっか8さんの口コミ
・一汁三菜定食
どれも丁寧に味付けされていて、お野菜中心の優しい味わい。ガツンとインパクトのあるメインはないけど、食べててほっこり。お腹も心も満足のランチです。最後にほうじ茶のサービスもあり、京都の日常を味わえました。まさしく日常茶飯!
出典: デリレコさんの口コミ
出典: angelsさん
京都河原町駅の1番南出口からほど近い距離にある「CAFE OPAL」。個性的でおしゃれな内装が特徴とのこと。
1人でも気軽に入りやすい空間であり、落ち着いた雰囲気で何時間でも過ごせるとの口コミもありました。
出典: ゴンからの手紙さん
ランチタイムに選べるメニューが充実しており、名物が「タコライス」だそうです。
チーズとレタスがたっぷりでバランスが良く、食材の質も美味しさも満足とのこと。料理の量は女性に丁度良いとの声も。
出典: anko000さん
「小松菜とくるみのハンバーグ」では、パンかライスを選択できるようです。
ハンバーグはやわらかく、くるみと小松菜の食感がユニークだそう。ハンバーグ以外に野菜の付け合せもついており、ポイントが高いとのこと。
遠くに見える赤い壁と照明が何とも素敵♪ソファやライトなどレトロな内装も素晴らしい。それでいてちょっとオリエンタルな雑貨もあったりして、センスの良さを感じます。
出典: ちーこ☆ミさんの口コミ
出典: Hiro45316さん
河原町周辺の閑静な街中にあり、リーズナブルな価格でイタリアンコースを堪能できると評判の「Ristorante 美郷」。
町家の雰囲気を活かしつつ、上手にリノベーションされているとのこと。店内はとてもくつろげる空間だそうです。
出典: ぱりそらさん
ランチメニューは、数種類のコースメニューが人気の模様。前菜・メイン・ドルチェなど、どれも丁寧に作られているのが特徴だとか。
とある日の前菜の盛合せでは、海老のマリネやズッキーニのグリルなど、安定感ある料理が楽しめたそう。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
メイン料理は、日替わりでパスタの種類を選べるようです。数人で行くと、シェアできるように分けて提供してくれるとのこと。
「モルタデッラとモロッコインゲンのクリームソース」は優しい味わいで、クリームソースがさっぱりしているそうです。
お味もどれもこれもおいしい!今回はレモンソースを使ったパスタが爽やかでよかったです。何度でも通いたいお店。店内もゆったりしていて、大切な人や、大切な友人とゆっくりした時間を過ごすのにとても良い場所だと思います。
出典: yuccaleleさんの口コミ
アミューズ、前菜、パスタ、メイン、デザート、カフェでパスタとメインは別々のを注文してシェアして提供してくださいました。色々食べたい女子にはうれしいサービスです。
出典: ☆さな☆さんの口コミ
出典: うさ猫さん
「ピッツェリア・マリータ」は、店内の石窯で焼き立てのピザが食べられる人気のお店です。
座席はカウンター席とテーブル席の両方が用意されているそう。ピザの種類が充実しているので、友人とピザをシェアするのもおすすめとのこと。
出典: 殴られ兎さん
ランチタイムにはワンドリンク付きのお得なピザメニューが楽しめるようです。特に「マルゲリータ」が人気なのだとか。
生地はサクサクタイプで、噛むとモッチリした食感がたまらないそうです。バジルが効いていてイタリアンピザの王道を行く味だとのこと。
出典: ヨシノちゃんさん
「D.O.Cドッグ」は、水牛モッツァレラやミニトマト、バジリコを組み合わせたメニューです。
見た目は「マルゲリータ」とあまり変わりませんが、モッツァレラチーズがたっぷり堪能できるのが魅力だそう。
・マルゲリータ
マルゲリータは、サクッと軽めの生地で、食べ進むと少しモチッとしてます。トマトソースの酸味と甘みのがよく、生地とコクのあるチーズとのバランスが非常にいいです。トマトソースが生地になじんでいて一体感が抜群でした。リーズナブルなピッツァランチでした。
出典: ゆきまどさんの口コミ
・クワトロフォルマッジ
チーズ臭さが癖になりそうな美味しさ♡ほんのりかかった蜂蜜がベストマッチ☆噂通りの美味しいピザが食べれて大満足♪行列が出来るのも納得のお店。
出典: ちょび1121さんの口コミ
出典: 花月 桃さん
「cafe marble 仏光寺店」は京都河原町駅からも徒歩圏内にあり、ランチが人気のおしゃれカフェだそうです。
築120年の町家のよさをできるだけ残し、自分たちの手で改装したという建物が特徴。女子会にも人気なのだそう。
出典: Sachi.u.25さん
「キッシュプレート」は、ランチでも特に人気のメニューだとか。お店で生地から仕込み、野菜やチーズなどの具材をぎっしり詰めて焼き上げているそう。
サクサクの生地と濃厚なチーズが美味しい一品とのことで、付け合せの野菜もボリューム多めなのだそうです。
出典: ys_cafe_barさん
「ひき肉とレンズ豆カレー」で食べられるライスは、五穀米を使用しているようです。
ミニサラダや自家製のピクルスもついており、ピリ辛なカレーがとても美味しいとのこと。多すぎず少なすぎず、丁度良いボリュームだそう。
・キッシュプレート
キッシュのタルトはサクサク、軽いです。バターたっぷりの重い感じはまったくありません。キッシュには、カボチャとナスがゴロゴロ入っていました。毎日食べたくなるキッシュ、というコンセプトのとおりです。
出典: れな(’-’*)♠さんの口コミ
・ひき肉とレンズ豆カレー
豆カレーは、雑穀米に、辛すぎない優しい味のカレーがオン。マメと挽肉で、キーマカレーみたいな感じです。辛い物スキーには物足りないかもしれませんが、カフェで食べるのは、これぐらいの優しいカレーが、イイ!女子っぽい!
出典: こみまきさんの口コミ
出典: mo-ry139さん
「ムモクテキカフェ」は、ヴィーガンやベジタリアンの人でも安心して食べられるメニューを提供するお店です。
数人のグループでも十分に座れるスペースが用意されています。場所は京都河原町駅から徒歩10分ほど。
出典: おぼぎさん
ランチでも肉を使用しないヘルシーなメニューが充実しているようです。
「豆腐ハンバーグ御膳」ではメインのハンバーグの他、数種類の副菜が味わえるとのこと。ごはんは玄米を使用しているのだとか。
出典: 南のあまぐりさんさん
「mumokutekiプレート」の「おからあげ」バージョンです。おからの唐揚げは薄味でとても健康的だそう。
特製のタルタルソースと絡めて食べると美味しいとの声も。ボリュームもしっかりしているとか。
お肉を食べないベジ・ビーガンの方、アレルギーの方の強い味方!ご飯系からスイーツ系まで、いつでも楽しめてどれもすごく美味しいのにサイズもMとLがあったり、私はご飯、君はスイーツと、とにかく超絶完璧すぎるカフェ!!…でした。
出典: こじょるさんの口コミ
・mumokutekiプレート(おからあげ)
どれほどなのか、と思っていたのですが、想像以上に美味しかった...!おからあげが最高!中がプリプリしていて外はサクサク。家でも作れたらいいのに...って思いました笑。他の副菜も美味しかったです。
出典: natuk124さんの口コミ
出典: ○しらタマ○さん
「ディアンドデパートメント 京都店」は、仏光寺の敷地内に併設されているカフェ。ゆったりした和やかな雰囲気が特徴とのこと。
席は座椅子のテーブル席になっており、友人とも落ち着いて食事ができそうです。
出典: 佳麗さん
ランチには京都の食材をふんだんに使った精進料理が食べられるのだとか。一汁一菜の「京都定食」も健康に良さそうなメニューです。
まろやかな甘みのある粕汁や、牛すじ・京野菜・こんにゃくなどが、月替わりで味わえるとのこと。
出典: comotanさん
京都美山「ゆう豆」の半乾燥ゆばを1枚丸ごと使用した「ゆばうどん」です。自家製の椎茸と季節の野菜が上にのっているそう。
うどんは細めながらもコシが強く、出汁は上品な味わいだとか。別皿には昆布も提供されるようです。
・京都定食
シンプルな一汁一菜メニュー。ふき、がんもどきは、上品な味で炊きあげられています。お味噌汁は白みそ仕立てで、野菜の甘さと融合して、本当に美味しかったです
・ゆばあんかけ丼
ご飯の上に細かくほぐされた湯葉が餡掛けでのせられています。トロトロの食感でご飯によく絡みなんとも言えないおいしいさ。たまに、湯葉の塊(?)があり、歯応えの変化や味(濃い味)がして楽しいです。
出典: さんタローさんの口コミ
出典: mihot593さん
「イカリヤ食堂」は、阪急京都本線の京都河原町駅から徒歩5分の距離にあり、大変人気だというお店です。
おしゃれな古民家風の建物が魅力的で、鴨川を眺めながら食事を楽しめるのだとか。お客さんはグループや家族連れが多い印象とのこと。
出典: MASA⭐️RUさん
ランチメニューはコース料理が中心のようです。前菜・パスタ・肉料理など、どれも満足できる内容だと口コミでも好評。
アンガス牛ハラミの炭火焼き料理はしっとりした食感と旨味が素晴らしく、肉の美味しさを再確認できる一品だそう。
出典: yuccaleleさん
コースのオプションとして注文可能な「ココレットスフレフロマージュ」は、同店の人気メニューとのこと。
玉子とホワイトソースとチーズがたっぷりの、素朴な味わいだそうです。これを目当てに来店するお客さんも多いのだとか。
・ランチコース
料理はどれも彩り鮮やかで、菜の花や菊が使われているのをみて春を感じた☺️一番美味しかったのは鴨のロティ。オレンジ色のソースは人参だそうです。噛む度に鴨の旨味が口に広がって、見るだけでまた食べたくなる。全ての料理に使われている食材が普段食べないレア物ばかりで贅沢ランチでした♬︎♡
出典: ゆきりん☃︎さんの口コミ
・ランチコース
あっさりとしたスープからしっかりしたパスタソースの味、肉の柔らかさ、ソースの旨さ、フォカッチャでなくフランスパンだったのは嬉しいし、旨い!エシレバターも喜ばしい。銅のタンブラーのコーヒーは冷めにくく、しばらく冷たいまま。すべてが好みのお味でした。
出典: らくれっとさんの口コミ
レトロ感あふれる内装が好評な「京都肉×青果サワー 京」は、おしゃれな町家体験がしたい方におすすめのお店です。
ランチには写真映えするキレイな京料理セットが数種類楽しめるそう。場所は京都河原町駅の1番口から徒歩5分ほどの距離です。
出典: moe.grumenさん
ランチには3つのセットメニューが用意されているとのこと。一番人気なのが「京セット-MIYAKO-」で、8種類の肉ばんざいが味わえるそうです。
角煮・豚バラロースト・牛タンシチューなど、ひとつずつ手が込んでいて丁寧に仕上がっているのだとか。
出典: m---u181さん
セットメニューで一番豪華な「祇園セット-GION-」です。サーロインすき焼きが上品な味わいとのこと。
セットの「青果サワー」はお好みで種類を選べ、アルコールの有無も選択可能だそう。友人と一杯飲みながらランチを楽しめそうですね。
・京セット-MIYAKO-
京料理がとっても美味しかったです!京セットにしたのですが、大満足です。一つ一つのおばんざいの量は少ないですが、女性にはちょうど良い量です。少ない分とても味わいながら食べれます。5種類のお塩と4種類の薬味も贅沢だし、青果サワーが想像以上ににおいしいです。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26034196/dtlrvwlst/B449842158/
・京セット-MIYAKO-
どれもひと口サイズで女性ウケよさそうで、着物散策の時にもピッタリ。私が選んだ青果サワーは"金時人参とフランボワーズ"お花が浮かんでいてオシャレ。ちなみに効果効能は、免疫力up/老化防止/ダイエット効果らしい。
出典: ゆうきyuukiさんの口コミ
出典: 真由美はんさん
京都河原町駅から徒歩10分の場所にある「omo cafe」は、ランチ女子会にもピッタリなお店だと評判です。
ほとんどが女性のお客さんとのことで、おしゃれな町家の雰囲気が良いとのこと。ゆっくり長居したくなるとの口コミも。
出典: fuwafuwadaysさん
ランチタイムに人気の「omo cafeごはんプレート」です。野菜や肉など6種類のおかずが盛り合わせており、色々な種類を少しずつ食べたい人におすすめだとか。
セットでご飯や味噌汁もつくので、食べごたえがありそうです。
出典: プレーゴさん
彩りがキレイな「omo cafe特製カレー」は、自家製ピクルス付き。キーマカレーの上には素揚げにされた野菜がのっており、辛さも丁度良いのだとか。
オリジナルブランドのスパイスが効いていてとても美味しいカレーだそう。器もおしゃれですね。
・omo cafeごはんプレート
ここの建物の造りが好きで京都をちゃんと体感できるのと料理がおいしい!大皿に6品のおかずとご飯とみそ汁で、この大皿の1品ずつがちゃんとおいしい。小皿やから取り分けてあるのかと思うけど暖かいしできたて感があって満足!
・あらびきハンバーグセット
出てきてまず玉ねぎに目が行って、めっちゃ見た目かわいいし美味しそう◎そして食べてみるとめっちゃ甘い!やっとメインのハンバーグへお箸を入れると肉汁が出てきて、食べてみると柔らかいけどお肉感あって◎
出典: asari❤︎さんの口コミ
出典: 京都のきょうさん
広々した空間の座席でゆったりくつろげると評判の「さらさ花遊小路」は、京都河原町駅から歩いてすぐの場所にあります。
店内に入ると木の風合いを存分に生かした内装になっており、ほっこりした雰囲気だそう。
出典: ふじぱんなさん
日替わりでおかずが楽しめるというランチプレートが人気のようです。メイン料理の他に副菜2種類がついてくるとか。
ドリンクも選べ、ボリューム感のあるメニューとのこと。友人とシェアしても良いくらいだという感想も。
出典: ♡Honapi♡さん
「タコライス」も食べごたえ抜群のメニューだそうです。写真でも分かる通りレタスが山盛りでお得感があるとのこと。
オリーブの実がアクセントで使用されており、全体の味はほんのり辛いのだとか。
・日替わりランチプレート
この日のランチプレートは唐揚げ!他にサラダやご飯、スープなどおかずもワンプレートにたっぷりでお腹いっぱいなりました。とても美味しかったです。
出典: まるこ1002さんの口コミ
来たタコライスはオリーブの実がトッピングされていてテンション上がりました!口に運ぶとちょっとピリ辛な大人の味。友達のひじきピラフも健康志向的な物足りない薄味ではなく、しっかりとした味付けで美味しかったです。
出典: kiraraさんの口コミ
出典: ジョンマルコさん
京都河原町駅から徒歩7分ほどの距離にある「みます屋 おくどはん」は、京町家の良さを活かしてリノベーションされたお店だそうです。
1階と2階に座席が用意されており、3名以上の場合は個室の利用も可能とのこと。ランチ女子会にもおすすめです。
出典: みぜっとさん
口コミで圧倒的に好評なのが「おくどはん御膳」。9種類のおばんざいが様々な形の器に盛られており、見るだけでテンションが上がります。
刺身や肉、野菜などたくさんの種類のおかずを少しずつ食べられるのが魅力だそう。ご飯と味噌汁付きです。
出典: 佳麗さん
「牛ロースのステーキ重」がとても美味しそう。特性ダレにつけた牛ロースステーキが、たくさんの薬味と一緒にご飯にのせられています。
ご飯は程良いパラパラ加減で、ネギやタレとの相性もピッタリとのこと。サラダのドレッシングにもこだわっているそう。
・おくどはん御膳
小鉢で京のおばん菜がすこしずつ、おいしく楽しめました(^ν^)この日のお造りは、まぐろとカンパチでした。ごはんがおいしくて、すこしずつおばん菜を食べながら進みました。
出典: れな(’-’*)♠さんの口コミ
・ごこ町御膳
かまどで炊いたごはんとお味噌汁に9種類のおばんざいが楽しめるお得なランチ(*´-`)おかずは作りおきのものが多いですがどれも味付けがしっかりしててごはんが進みます♥
出典: ちーば90さんの口コミ
出典: シーとさん
高瀬川沿いに店を構える「りょうりや 御旅屋」は、季節の美味しい食材を丁寧に仕立てた和食を堪能できるお店だそうです。
モットーは「きちんとした和食をリーズナブルな価格で提供すること」なのだとか。お店の入り口がシンプルで、おしゃれな雰囲気ですね。
出典: ナナボウさん
店内は隠れ家のように落ち着く空間になっており、まったりしたいデートにもおすすめです。
テーブル席と掘りごたつの個室からは高瀬川を眺められ、川のせせらぎを耳にしながら食事を楽しめるようです。心が癒やされるとの声もありました。
出典: びっくりジャンボさん
ランチコースには「お昼のおまかせ 八品」の注文ができるそうです。前菜からデザートまでの8品が提供されるのだとか。
前菜は20品目の食材が使用されたサラダで、とても色鮮やかですね。舌だけでなく目でも楽しめる一品とのこと。
・お昼のおまかせ(八品)
料理はどれも素材よく、技術も高い。太刀魚の下処理もしっかりしていて、小骨は一本もなかった。接客は丁寧。コスパも良い。また、お邪魔したい。
出典: びっくりジャンボさんの口コミ
どのお料理も工夫があり、味も美味しいです♪野菜も沢山使っておられ女性にも人気。お酒日本酒も粒揃い、しかも価格も良心的。町家の雰囲気もよろしおす。ネット予約出来るのも便利です。トータルバランスの良い1軒です。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: Akio Iさん
「リカータ」はイタリアのシチリアで修行したシェフが作る、シチリア料理が味わえるお店です。
情緒あふれる京町家の一角にあり、京都にいながらも異国の雰囲気を感じられるのだとか。特別なシーンやデートにピッタリなお店だとの声もありました。
出典: みれち。さん
ランチではいくつかのコースメニューが用意されているようです。「パスタランチ」では10種類の前菜盛り合わせが提供されるそう。
海鮮中心の前菜で、1つひとつ丁寧な味付けがされているとのこと。見た目もとても豪華でおしゃれですね。
出典: 最初から最後までビールさん
「パスタランチ」のパスタは、定番の4種類から好きなものを選択できるそうです。
米ナスとチーズがたっぷり入ったトマトソーススパゲティは、揚げた米ナスがやわらかくてとても美味しいとのこと。パスタの量もたっぷりなのだとか。
一つ一つ丁寧なお仕事で凝っていて目に楽しく、美味しい、とても満足なランチになりました。店内はシチリア島の音楽が流れ、個性的な雑貨が並び、本当にシチリア島に来たような気持ちになってテンション上がりました。
カラフルで力強いお味の野菜や、風味豊かな魚介の魅力がタップリ詰まった前菜にまずときめいて、大きなお皿にタップリのパスタは塩気もバッチリ!お味が決まっててうなる美味しさ。もちろん自家製シチリアパンでソースまでペロリ!この時点でもうお腹も心も満たされて幸せ!そこにカフェとドルチェもつくので文句無し。
出典: ぴくまるさんの口コミ
出典:tabelog.com
京都河原町駅と烏丸駅からそれぞれ徒歩5分ほどの距離にある「ヤキニク甲 京都蛸薬師店」。こだわりの美味しい焼肉が食べられると評判です。
2名からでも利用できる個室があり、デートにもってこいのお店のよう。注文はタッチパネルを利用するのだとか。
出典: 魔陀羅さん
ランチ限定メニューがいくつか用意されており、一番人気なのが「ハラミ焼肉ランチ」のようです。
同店の肉は産地や銘柄にこだわらず、その時一番良い和牛を仕入れているそう。ハラミはとてもやわらかく美味しいとのこと。
出典: い~ちんさん
口コミでは「和牛ユッケ丼」の感想が多く見られます。ユッケはくさみがなく、新鮮さが伝わってくるそうです。
一緒に入っている山芋やネギ、海苔など具だくさんで満足度の高いメニューなのだとか。セットのわかめスープもごま油が効いていて美味しいとのこと。
・ミックス焼肉ランチ
牛も適度な脂と赤身肉で、豚も臭みがなく、鶏肉もぷりぷりで美味しい〜!ホルモンも食べやすいです。牛以外も入っているミックスですが、スープも付いてボリューム満点で、焼肉ランチを堪能できました。
出典: うまうましーさんの口コミ
・和牛ユッケ丼
新鮮な生肉のいい食感です。海苔のいい風味や、山芋のネバネバ感と合わさって、とても美味しく感じました。途中で、「自家製」というタレを投入しました。味が濃くなって、こちらの方が好みかも(^-^)このタレだけでも、ご飯が進みそうです!
出典: comotanさんの口コミ
出典: W3 Mercerさん
「先斗町ふじ田」はリーズナブルに京懐石が楽しめると評判のお店です。店内は落ち着く雰囲気ですが、かしこまらずに気軽に利用できるとのこと。
座席は完全個室もあり予約も可能なので、デートの時にもおすすめです。
出典: レールモントフさん
ランチタイムには、京懐石のコースが数種類用意されているのだとか。写真は「雅」のコースで提供される「焼八寸」です。
鯛の幽庵焼き・板谷貝とほうれん草の味噌焼き・海老煮手毬寿司など、上品な料理が勢ぞろいするとか。お皿にもこだわりが感じられます。
出典: petit827さん
メイン料理の京都産牛肉ステーキは、やわらかくてとてもジューシーとのこと。お皿に小さく盛られたわさびとの相性も抜群だそう。
料理の内容はその日の仕入れ状況によって変更になることもあるようです。
お昼の懐石料理を食べました。どの料理も味付けがしっかりしていて、大変美味しかった。上品で繊細懐石料理でした。京都産牛肉のステーキ、味わい深く⤴⤴美味しく頂きました。目でも舌でも楽しめる。お料理もお酒も、どれも美味しい。次も行きたいお店です。
出典: Marimiinさんの口コミ
普段家では口にすることのないような調理内容なので、文句無しにおいしいですよね♪自家製豆腐はやはり、作りたてということもあって味も濃厚でおいしかったです。豆腐とゆばをふんだんに使った料理だったので、見た目のわりにお腹もいっぱいになって大満足しました。
出典: 夢コちゃんさんの口コミ
パリのビストロで修行したシェフがいるという「コム シェ ミッシェル」。ランチデートなど、食事をゆっくり楽しめる雰囲気のお店だそうです。
シェフが現地で学んだ料理を現代風にアレンジして提供しており、魅力的なメニューが多いのだとか。
出典: jじっちゃんさん
ランチコースでは予算に合わせてA~Cのメニューが選べるようです。この日の「Menu A」では、前菜に紅ズワイ蟹のサラダが提供されたそう。
黄色いビーツやパプリカのマリネの上に紅ズワイ蟹、その上には各種葉野菜がこんもりと盛られているとのこと。
出典: ypa-kyoさん
「Menu A」の肉料理、「ホホ肉のブイヨン煮」です。あっさりとした優しい味わいが特徴なのだとか。
付け合せの野菜には旬のものが使用されており、香草も感じられるとのこと。盛り付けも上品ですね。
コースの構成は決まっていますが、組み合わせることができる料理の種類が多いのが嬉しいです。フォアグラ、子鹿の肉、などフレンチならではの食材を使ったメニューがたくさん準備されています。どれも、素材の持ち味が活かされていて とても美味しくいただきました。
出典: yuki0546さんの口コミ
・季節野菜のポタージュ(カボチャのブルーテ)
ブルーテとはビロードという意味で、ポタージュよりも濃度のあるぽってりとしたスープ。まるでカボチャペーストにして頂いている様、食べるポタージュという感じでした。器はアツアツに温められており、最後まで温かいまま頂くことができました
出典: くまコロンさんの口コミ
出典: 違い鎌さん
鴨川を眺めながら食事ができる納涼床の座席が人気だという「いづもや」は、京都河原町駅より徒歩5分の場所にあります。
デートをしているカップルも多く、広くて落ち着いた雰囲気が特徴だとか。1階から5階まで利用可能だそう。
出典: プレーゴさん
江戸前の味わいを楽しめるという「鰻丼」は、ランチタイムでもオーダーができます。
グレードが4つあり、予算に合わせて選べるのが嬉しいポイントだとか。タレは甘みをおさえた大人向きで、全体的に上品な味わいとのこと。
出典: KAKA23さん
2人前から注文可能な「すきやき」もボリューム満点で美味しそう。関東ではなかなか食べられないザラメ砂糖入りの関西風のようです。
味は濃いめでご飯が進むとのこと。肉の他に刺身やデザート付きなのが嬉しいですね。
祇園からも近く、鴨川沿いにある為、景色も良いお料理屋さんです。料理の盛り付けも綺麗ですし、美味しい。接客も良く、落ち着いて食事ができる為、満足です。京料理が、手ごろな価格で楽しめるのはいいですね。
出典: スチュアート1205さんの口コミ
・ひつまぶし
うなぎだけでなく、米もたれもお吸い物も美味しく、お腹いっぱい満足します。うなぎはいつもふわふわで表面はカリッとしていて美味しい♪お出汁も優しく、お腹いっぱいになってもお茶漬けにするとさらっと、食べれてしまいます。
出典: black367さんの口コミ
出典: niconico79754さん
「京都綾小路 満月の花」は京町家を改装して作られており、洗練された和の雰囲気が素敵だと評判のお店です。
落ち着く癒やしの空間で美味しい京料理を楽しめるそうで、デートにもピッタリだとか。
出典: Cherry99さん
ランチでは京都の食材はもちろん、近隣府県の食材を使った料理を日替わりで味わえるようです。
「満月の花御膳」では豊富な種類の京料理を、思う存分楽しめるのだとか。抹茶生麩田楽が特に美味しいとの口コミも。
出典: Mrs.Robinsonさん
「にしん茶そば御膳」は、器にたっぷりの茶そばの上に大きなにしんが一切れのっています。
日によって抹茶生麩田楽やおばんざいが数種類セットになるそう。日本酒とも相性バッチリのメニューとのこと。
・満月の花御膳
前菜の胡麻豆腐から美味しく、最後のプレートのローストビーフやしめ鯖、牛の時雨煮、汁物、どれを取っても最高です。どれも味付けにこだわりを感じます。
出典: su_guruさんの口コミ
食前酒に梅酒、胡麻豆腐、牛蒡のお団子、あとは様々な食材の盛り合わせに、ごはん、汁物。どれも何気にひと手間掛けられたものばかりで、美味しくいただきました。1番印象に残ったのは、初めて頂いた牛蒡のお団子です♪
出典: じゃっかるさんの口コミ
出典: アフロblogさん
「イル フラ ジュール」は、自家製京野菜を使用した料理が人気のフレンチレストランです。
店内はおしゃれで落ち着いた空間になっており、カジュアルなデートにも向いていそう。京都河原町駅からは徒歩で約6分です。
出典: 夏ミカンさん
リーズナブルな価格が好評な「本日のおまかせランチコース」では、全6品のフレンチフルコースが楽しめるよう。
写真はメイン料理の若鶏のポアレです。鶏肉のパリパリした皮とキレイに盛り付けられた野菜が美味しい一品とのこと。
出典: ぴっぴ0711169081さん
「ランチセット」のメインは、パスタやカレーなどの4種類からお好みで選べるようです。
「近江牛カレー」は甘口の仕上がりで、フルーティな味わいが特徴だそう。ご飯とルーは別容器で提供される模様。
・本日のおまかせランチコース
お料理にはお野菜がたっぷり使われていて、そのお野菜がいろいろアレンジされていて、目でも舌でも楽しむことができました!この日はビーツがたくさん使われていて、色がとってもかわいらしかったです♪特にビーツで色付けしたとろろとビーツのパンがおいしくて、感動しました!
出典: coco42さんの口コミ
・ランチセット
カレーはライスのうえにお肉がどーんとのっかった、インパクトあるビジュアル。ルーは野菜も全て形なく煮込まれてサラサラしたタイプで、ほどよい辛さで美味。旦那さまのビーフ・ストロガノフも家で作るのとは全くの別物!ほどよい酸味でお肉も柔らかくて、あっというまに完食!
出典: さくらんぼ0828さんの口コミ
出典: AmSさん
「京町家イタリアンろんくす」は、築100年を超える明治期の建物を利用してつくられたお店です。
窓の外には和風の内庭が広がり、とても良い雰囲気とのこと。カウンター席や個室などが用意され、デートはもちろん様々なシーンで利用できそうです。
出典: ごごみちゃんさん
ランチでは地元や近郊で仕入れた食材をふんだんに使用した、フルコースが楽しめるのだとか。
この日は最初の一皿に、ホワイトアスパラのプッティーノが提供されたようです。なめらかなプリンのような食感で、上のコンソメジュレとの相性も良いとのこと。
出典: rise-rilyさん
パスタの内容は、時期によって変更があるそうです。とある日のトマトソースパスタはボリュームがたっぷりで食べごたえ十分だったとか。
食材にはしっかりと濃い目の味付けがしてあり、お酒と合いそうな一品とのこと。
・シェフおまかせランチフルコース(デザート)
ガトーショコラはしっとりとして、甘くて美味しかったです。こんな美味しいガトーショコラは初めてかも(^^)コーヒーと一緒にデザートをいただきました。ちょっと贅沢なランチでした。
出典: comotanさんの口コミ
・Bランチ
まずカルパッチョが新鮮でした~♪ 美味~ッ♪そして盛り付けが繊細で丁寧なんです。パスタのゴルゴンゾーラソースもまったりして奥深い♪鶏のローストも上品な味わい!美味~ッ♪
出典: ypa-kyoさんの口コミ
出典: purinhime10さん
京都河原町駅から徒歩1分の好立地に店を構える「ブーガルーカフェ 四条店」。
地下は洞窟のように薄暗く、おしゃれな雰囲気を演出しているためデートが盛り上がりそうです。カップルシートやソファー席も用意されているとか。
出典: mo24coさん
ランチメニューが充実していて、どれも手軽な価格が好評のようです。
「パスタランチ」は日替わりで内容が変わるとのこと。ランチメニューにつくパンの食べ放題が口コミでも人気です。
出典: angelsさん
「キッシュランチ」はメインのキッシュの他に、サラダとパンがセットで提供される模様。
この日はさつまいもと挽き肉のキッシュだったようです。サクサクとした生地とさつまいものほんのりした甘みを感じる一品だったそう。
メインのお料理も美味しいし、お店自体もとても落ち着く雰囲気なのでついつい長居してしまいます^^;女性同士やカップルで利用するお客さんが多いお店です!
出典: yukinko626さんの口コミ
雰囲気、料理など気軽に使えるオシャレなカフェ。迷ったらここに行きます。ランチはパンの食べ放題になっているのでボリューム満点でお得感があります。パスタをよくたべます。
出典: robikさんの口コミ
※本記事は、2022/06/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。