長崎市内のデートはココ!人気スポット周辺のおすすめ30選
多文化が混ざり合う街並みや食文化、美しい景色など魅力あふれる長崎県長崎市。グラバー園や長崎新地中華街をはじめ、人気デートスポット周辺のおすすめ店をまとめました。おしゃれなカフェや雰囲気がいいレストラン、景色に癒されるお店も!長崎名物を味わいながらデートを満喫してくださいね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5067件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 気まぐれミミィさん
グラバー園は、国内最古の木造洋風建築物とされる旧グラバー住宅や長崎港を見渡す景色も素敵なデートスポット。
その園内にあるおしゃれな「自由亭喫茶室」では、落ち着いた雰囲気のなか、景色とカフェが楽しめます。
出典: coccinellaさんさん
ポルトガルの貿易商人などから約400年も前に伝わったといわれるカステラ。長崎名物として、定番のお土産に選ばれています。
おすすめは「長崎カステラセット」。カステラのざらめが大粒で食感が良いそう。
出典: 気まぐれミミィさん
甘く、シナモンがほんのり香るというアップルパイとドリンクの「アップルパイセット」。
手作りのリンゴフィリングは甘味と酸味が絶妙な加減で、4層のパイ生地とオリジナルレシピのスポンジも絶品とか。
日本最古の洋風レストランとしての歴史を持つこの喫茶室は、レトロな雰囲気が漂い、どこか懐かしさを感じさせる空間です。まず、席に着くと目の前に広がるのは長崎港を一望できる素晴らしい景色。大きな窓から差し込む柔らかな光と、眼下に広がる港町の風景が、非日常の優雅なひとときを演出してくれます。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
グラバー園の中にある喫茶店!店内の雰囲気がオシャレすぎる上に、窓からの景色が素晴らしい!港を眺めることが出来ます!コーヒーも美味しいし、長崎名物カステラも最高です!少し高いですが、雰囲気込みで価値はあると思います!
出典: たかあましゆんさんの口コミ
326人
6000人
095-823-8770
出典: 陽だまり パピコさん
1899年創業の「四海樓」は長い歴史があり、眺めの良さと長崎名物グルメの発祥のお店として人気があります。
デートスポットのグラバー園から近く、観光客が続々と訪れる中華料理店。長崎港の景色が広がる窓際の席がいち押しです。
出典: とモが行く。さん
今や長崎グルメとして認知されている「ちゃんぽん」を考案したのが同店の創業者とのこと。
スープはクリーミーながらもくどくなく、ペロッと食べられる優しい味とか。甘い錦糸卵があっさりスープに合うそう。
出典: s4361724さん
「皿うどん(太麺)」もこちらの創業者が生みの親とされ、デートでは「ちゃんぽん」とシェアがおすすめ。
スープを吸った麺の旨味と風味が濃く、野菜もバランス良く食べられると人気です。
チャンポンがあっさりしててとても美味しかったです!錦糸卵が乗ってるのも珍しく、甘い卵がスープと良く合いました。エビチリもプリプリで美味しかったです。店内の雰囲気も高級感があり、統一されていて異国の雰囲気を感じられました。窓際の席は海が綺麗に見えて素敵でした。
出典:https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000053/dtlrvwlst/B503698879/
長崎にやって来ました。丁度ランタンフェスティバルに長崎はランタンに彩られてとても賑やかになってました。長崎に来たので、ちゃんぽん発祥の店四海樓さんに寄って見ました。夜の7時過ぎです。店の中は賑やかになっており、店内のガラス張りの長崎の景色にムードも有り良い感じです。デートで窓際なら最高ですね!
出典: tuupin1919さんの口コミ
1620人
38814人
095-822-1296
出典: けいんのすけさん
外国人居留地があった石畳の坂道のオランダ坂とグラバー園周辺にあり、デートの休憩に便利なカフェです。
長崎で住宅建築やデザインを手掛ける企業がプロデュースした、おしゃれで雰囲気が良い寛ぎスポット。
出典: mnxdpさん
「長崎新名物サバサンド」は、バゲットにサバの竜田揚げやフレッシュ野菜が入った一品。
サバの旨味が凝縮した竜田揚げに、爽やかなレモンマヨネーズと野菜が見事なマッチングとか。
出典: mtsmy29さん
「ミルクセーキ」は牛乳や卵、砂糖の甘味がエネルギー補給にぴったりなデザートドリンク。
長崎名物のひとつであり、SNS映えな可愛い見た目が女性から人気を集めています。
長崎観光で歩き回って少し疲れていたので、休憩するのに入りました。今回はアイスティーを注文。店内は静かで落ち着いた雰囲気で、観光地の賑やかさから一歩離れてリラックスできる空間。Wi-Fiと電源も完備されているので、休憩がてらちょっとした作業をするにも最適です。
出典: けいんのすけさんの口コミ
オランダ坂にあるおしゃれなカフェです。長崎名物のミルクセーキをいただきました。店内は静かで、観光のひと休みにぴったりでした。アイスとドリンクで結構甘めではありましたが、重たくはなく、飲みやすかったです!
出典: mtsmy29さんの口コミ
106人
1683人
095-895-5338
出典: 赤井くれおさん
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル2階。落ち着いた雰囲気がデートに向いた、モーニング・ランチ・ディナーの各時間帯で利用できるレストランです。
国内に現存する最古の教会堂・大浦天主堂からも近く、デートスポットの行き帰りに重宝します。
出典: アムスっ子さん
グランドメニューに並ぶのは、長崎県産の食材を使用したおしゃれな料理や長崎定番の郷土料理の数々。
「ちゃんぽん」は、野菜や魚介の旨味が活きたクリーミーで、完成度の高い仕上がりとか。
出典: masa-202508さん
ピラフとパスタととんかつの欲ばりな「トルコライス」も、長崎ご当地グルメのひとつです。
グランドメニューのほか、月ごとに変わるランチビュッフェやコースのディナーが楽しめます。
いざ、実食。中太平打ち麺にクリーミーなスープが絡み、胡椒が味をピリッと〆ている…美味しい!今までちゃんぽんをあまり好んで食べなかったのですが、こちらのちゃんぽんは、ちゃんぴおんでした(笑)。スタッフの方のサービスといい店内の雰囲気といい、ホテルならではのハイクオリティなので、気持ちよく食事できます!
出典: ほりえさん。さんの口コミ
ランチビュッフェもやっていて美味しそうだったけど、長崎に来たら食べたかったちゃんぽんと皿うどんをオーダー。ちゃんぽんは、シェアしながら食べて、皿うどんは細麺と太麺を選べたので試しに両方頼んでみました。どちらもとても美味しかったです。中に入ってる具材も豪華だった✨️✨
出典: ☆kks☆さんの口コミ
50人
422人
095-818-8012
出典: モリ食べログさん
グラバー園内、オープンテラスのおしゃれなカフェスポット。デートや散策の合間に気軽に立ち寄れて、開放的な気分を味わいながらひと休みできます。
時期によってクローズ時間が異なるため、事前の確認がおすすめです。
出典: smileatripさん
「ウォーカーさん家のバンザイサイダー」は、日本で初めて大量生産された飲料水といわれる、長崎県の地サイダーです。
100年以上も前の復刻商品で、シャンパンサイダーの香料を使用した大人の味わいとか。
出典: モリ食べログさん
外の風が心地いいテラスにぴったりなアルコールも。
スコットランドの素材を使用した「オリジナル グラバーハイボール」は、グラバー園の夕やけをイメージしたロマンチックな一杯です。
・ウォーカーさん家のバンザイサイダー
シャンパンの香料を使用しているためか、香りがとても良い。炭酸はかなり強い。甘いがくどさはなく後に残らないスッキリした味わい。全く経験した事のないサイダーでした。飲める機会があるならまた頂きたいです。
出典: アルマジロ0521さんの口コミ
32人
253人
095-822-8223
出典: 辛口屋007さん
デートスポットのグラバー園と大浦天主堂から徒歩数分の場所にありながら落ち着ける、穴場なカフェレストラン。
おしゃれなインテリアが効いた空間で、長崎に縁のあるグルメやドリンクが楽しめます。
出典: hanasotamaさん
売切れ必至のご当地メニュー「長崎トルコライス」。
長崎県産豚ロース肉のカツレツやカレーピラフ、自家製デミソースがけのナポリタンがのったワンプレートです。地元野菜のサラダもあり、飽きずに食べられます。
出典: Sammy0708さん
ちゃんぽんスープをベースにしたオリジナル「長崎スパイスカレー」。
香味野菜や10種のスパイス、自家焙煎コーヒーにより深みが増した、旨味がじんわり広がるカレーとか。
座席数が多く、広々した店内です。ビワ茶やビワを使ったスイーツも取り扱いされていました。こちらでは、長崎名物のミルクセーキを頂きました!食べるミルクセーキということで、スプーンでシャリシャリのミルクセーキを頂きます^_^甘すぎずさっぱりしているので、最後まで美味しく頂けました♪
出典: 生レバーちゃんさんの口コミ
トルコライスのおいしいお店があると連れて行ってもらいました。お店からは三菱のデッキや海が見え、停泊する外国のクルーズ船なども見られるそうです。行った日は台風の日で天気があまりよくありませんでしたが、料理を待つ間おしゃべりしながら景色を楽しみました。店内は広い空間でゆっくりできます。
出典: kunomuさんの口コミ
22人
627人
095-822-8211
出典: キングランナーさん
グラバー園入口前、おしゃれなレンガ造りの建物が目をひきます。
長崎南山手美術館に併設されたカフェ「南山手8番館」は、アート作品を眺めながらくつろげるスポットです。
出典: オライ@さん
幕末の時代に作られたという、日本初のマグカップに注ぎ入れる「幕末珈琲」。
昔の焙煎方法が再現され、歴史の重みや伝統を感じながら飲むコーヒーは、デートの思い出に残りますね。
出典: 食べ歩き日記46さん
店主さん考案「カステラアイス」は、ふわふわな生地の手作りスイーツとのこと。
バター不使用の生地のため、冷たくしてもかたくならないとか。プレーン・チョコ・抹茶の選べる生地と、バニラアイスの組み合わせ。
店内は奥行きがあって入口で受ける印象よりはるかにくつろげます。長崎といえばカステラで、こちらもカステラアイスが人気だそうです。私は気になった桃とりんごのケーキを注文。アイスコーヒーのグラスがオシャレで、なんか得した気持ちになりました。
出典: otamaxxさんの口コミ
これは普通のカステラだと、固くなっちゃうらしい。お味の方も、甘すぎず大人でも美味しく食べれる感じ!食感もソフトでお味も甘さ控えめ・・・大人向けなスイーツって感じかな!グラバー園って、思ったよりも広いし見学すると疲れるので、休憩も兼ねてカステラアイスを楽しむのが、おススメです!
出典: Sean☆さんの口コミ
17人
137人
095-870-7192
出典: missing1227さん
グラバー園の出口付近にあり、休憩に打ってつけのスポット「クレープ ド サパン」です。
デートに立ち寄りたくなる、淡いグリーン色の可愛い店構えと外を眺めるおしゃれなイートインスペースの造り。
出典: 九州在住さん
同店のおすすめは、健康・美容を意識する人に嬉しい、生地とカスタードクリームに豆乳を使用したクレープ。
モチモチの生地とホイップクリーム・カスタードのWクリームで満足度が高いそう。
出典: smileatripさん
暑い日の癒しになる季節限定の「削りフルーツ」。写真左の「イチゴ&マンゴー」は、爽やかなフルーツのシャリシャリ食感とか。
「ミルクセーキ」は、ステンドグラス風の可愛いカップデザイン。観光名所の大浦天主堂は、日本最古のステンドグラスでも有名です。
ミルクセーキ。凍ったベリーがたくさん入っていて、ベリーの酸味とサクサク感がミルクセーキと合っていておいしかったです。5種類あるステンドグラスな容器もかわいい。お店で洗って持ち帰りさせてもらいました。
出典: 04050710さんの口コミ
ここのクレープは本当に美味しいので、みんなに食べて欲しい!豆乳でできている生地が、ふわふわです^^♡グラバー園を出た後にぜひ行って欲しい!!
出典: 九州在住さんの口コミ
11人
72人
080-6939-8182
出典: Maharikuさん
歴史的建造物をリノベーションした、ホテルインディゴ長崎グラバーストリートのレストラン。
聖堂として使用されていた空間にはステンドグラスが煌めき、おしゃれな雰囲気がデートに似合うスポットです。
出典: Maharikuさん
料理には地元の素材やブランド肉、旬の魚などが使用されています。
メニューには、日本・中国・オランダなどの西洋の文化(和華蘭)が融合した、長崎独特の食文化が体験できる料理も。
出典: ぐるぐるぐるめ89066さん
シェフの確かな技術とセンスによって完成するガストロノミー。
ちょっと贅沢したいデートの食事のほか、聖堂レストランで非日常感が味わえるアフタヌーンティーもおすすめです。
約10mの天井高で広々とした荘厳な空間、昔の建物そのままのステンドグラスが美しく、こんな場所で食事ができるなんて、本当に素晴らしい。贅沢な体験です。
出典: Maharikuさんの口コミ
ステンドグラスと高い天井の雰囲気あるレストランにて。それぞれ上品でおいしかった。特に魚介を存分に堪能できたのがよかった。強いていうのであれば、今後味付けにオリジナリティがより加わるとさらに良いのではないかと感じた。とはいえオープン直後で、ゆっくり落ち着いた雰囲気で楽しめたのでよかった。
5人
37人
050-5456-3066
出典: lilly_りりぃさん
横浜中華街などと並び日本三大中華街に数えられる、長崎新地中華街にあります。
中華料理店や中国雑貨店が軒を連ね、観光気分が高まる人気デートスポットです。店内は賑やかでも雰囲気が良く、周囲が気になりにくい席の配置。
出典: 八女茶玉露大好きさん
ミニサイズのふかひれがのった「特上ちゃんぽん」。絶妙な火加減で食感が良いもやしや魚介、練り物、ちゃんぽんでは珍しい団子の具だくさんな一杯です。
創業当初から受け継がれる門外不出の味。伝統のスープが、料理に応じた方法で使用されています。
出典: 只野おっさんさん
「特上皿うどん(太麺)」は、麺に染みたスープの濃厚な旨味を堪能できるという汁なし麺料理。
皿うどんの細麺もあり、パリパリ食感の揚げ麺と餡かけの組み合わせで、徐々にやわらかくなる麺も美味しいとか。
モチモチの太麺は食べ応えがあり、具材も豊富で彩り鮮やか。特にイカやエビの新鮮さが際立ちます。ボリューム満点で満足感も高く、地元の味を堪能したい方にぴったりです。落ち着いた雰囲気の店内も居心地が良く、また訪れたくなる名店です。
出典: νVERBALさんの口コミ
旅の始まりに高級ちゃんぽん!特製ちゃんぽん具材たっぷり、ふかひれ入り大満足です。雰囲気の良く中華街に来たって感じることができます。
出典: タツファミさんの口コミ
1359人
36599人
095-820-3735
出典: Akio Iさん
四季折々の魚が美味しいことでも知られる長崎。長崎新地中華街周辺の「桃源洞」は、魚料理と和食が食べられる穴場スポットです。
清潔感があり品のいい佇まいが落ち着いた雰囲気を演出し、デートやビジネスシーンにも利用できます。
出典: piyomamalogさん
写真は見た目も豪華なうちわ海老の刺身。長崎の海には多彩な魚種が集まり、季節ごとに食べ頃を迎える鮮魚が評判です。
刺身はもちろん、煮付けや塩焼きなど魚種に合った調理法で提供されています。
出典: keicharaさん
ゆっくり過ごすディナーには、店主さんのこだわりが詰まったおまかせコースがおすすめ。
丁寧な仕事ぶりがうかがえる、繊細で素材の持ち味が引き立つ和食のラインナップです。
長崎で和食や美味しい魚を楽しみたいなら、このお店がおすすめです!食事スペースからは庭園が見え、雰囲気づくりにもこだわりを感じます。また、長崎の郷土料理も堪能できるので、ぜひお試しください。ご馳走様でした。
出典: dda81fさんの口コミ
こういうお店を探していました!!居酒屋みたいにガヤガヤしておらず、格式高い雰囲気でもない。丁度いい塩梅の料理屋さんですჱ̒(^ヮ^)写真の通り、長崎の新鮮な海の幸がいただけます♪♪
67人
3460人
095-823-6786
長崎市内に数店舗展開する、地元の有名店。外観・内観ともにシックでおしゃれなテイストです。
テーブルに加え、カウンターや2人から使用可能な個室も完備。人工島の出島や長崎新地中華街の観光スポット周辺にあり、デートの夜ご飯にいち押しです。
出典: o(^0^)o ほくほくさん
江戸時代から捕鯨が行われていた長崎には、鯨料理の食文化が現代でも根付いているそう。
各部位の単品や盛り合わせがあり、気になる生臭さはなく、つまみにも良い逸品とか。
出典: H0010さん
長崎には名物料理が多く、文化や歴史もあわせて人気の観光地です。
海老のすり身を食パンで挟んで揚げた、長崎卓袱料理の「長崎出島ハトシ」。外側がサクサクで内側はふわふわ、そのままで美味しく食べられると評判です。
楽しみにしてました…!店内はとても落ち着いた雰囲気のカウンターで、ゆったりさせていただけました。手軽に、というよりはデートとか接待とかに良さそうなしっかりした雰囲気。初長崎の夜だったので、海鮮メインで楽しみにしてましたが魅せ方も素敵で何を食べてもハズレ無しでした。
店内は落ち着きがあってめちゃくちゃお洒落♡ゆっくり食べるのに重宝しそうです!カウンター、テーブル席、2階もあるみたいです!デートにもぴったり!なんせ活鯖《生》に感動してしまいました!初めて食べたのですが、普段食べている鯖の感覚と食感や脂の旨みが全く違いました!
出典: tomomo2448さんの口コミ
149人
6418人
095-811-1388
出典:tabelog.com
長崎県内を中心に出店している老李グループの「老李 長崎中華街 総本店」では、本格台湾料理やアレンジちゃんぽんが食べられます。
店内には台湾風のインテリアが配され雰囲気が良く、デートスポット巡りの食事にぴったりです。
出典: uchino_nekoさん
初代店主さんにより生みだされた水餃子。ブレンドした皮はモチモチ、ニンニク・ニラ不使用のさっぱりした一品とのこと。
定番「元祖長崎肉汁水餃(3コ)」は、豚肉と白菜の旨味や甘味が詰まった餡がジューシーだとか。
出典: しろくま36754さん
鶏ガラの白湯スープに数種類の具材から旨味が溶け出て、生からすみの塩味や風味によりコクが増すという「元祖生からすみちゃんぽん」。
生からすみを徐々に溶かしてスープに混ぜると、段階的な味の変化が楽しめます。
店内は中華風の装飾が施され、伝統とモダンが融合した雰囲気で、長崎中華街の活気を感じながら食事を楽しむことができます。カジュアルな雰囲気ながらも清潔感があり、スタッフの丁寧で親しみやすい接客も心地よいものでした。
出典: S.S.JJさんの口コミ
水餃子の種類がとても豊富でした。皮がもちもちで、中がジューシーで美味しかったです。入り口は階段の幅ですが、階段を上がると2階は広くたくさんのテーブル席があり、重厚感と異国情緒ある雰囲気でギャップにびっくりしました。階段の壁には著名人のサインがずらりと飾られていました。
出典: よっしー007さんの口コミ
519人
15085人
050-5457-0582
出典: 行列のできるさん
長崎新地中華街の中心地からやや離れた場所にあり、地元民にも親しまれている穴場スポット「紅灯記」。
1976年から続く中華料理の名店で、落ち着いた店内では家族連れやデート、ビジネスにも利用できるそう。
出典: PKB1971さん
ランチのおすすめは、創業時からのロングセラー「ネギソバ」です。ファンが多く、写真のように大盛り注文する人も。
洗練されたあっさり系の上品スープには、噛むたびにネギの風味と旨味が広がる細切りチャーシューとか。
出典: mac.taichoさん
写真はあるディナーコースで提供された角煮。皮部分がパリッとして身が溶ける、絶妙な食感とのこと。
どの料理も美味しいと喜ばれています。ランチは麺飯料理、ディナーはコース料理が中心のようです。
長崎の中華の老舗の紅灯記さんに来てみました。ネギソバが昔から有名なので今回はネギソバでオーダーしてみました。周りで中華丼や担々麺の方がいましたが、どれも超絶美味しそうです。と言ってる間にネギソバの登場です。スープを飲んでみます。あっさり鶏ガラスープでコレはかなり美味しい。麺との絡みも良い。
出典: PKB1971さんの口コミ
その期待通り、素晴らしいコース料理を堪能させていただきました❤️丁寧に造られた、手の込んだ料理の数々♪どの料理も大変美味しかったです。仄暗い二階の円卓席♪落ち着いた空間で、ゆっくりとお酒と料理を楽しみました^^お店の方々の接客も、素晴らしかったです❤️お世話になりましたm(_ _)m
出典: きんさん0007さんの口コミ
86人
3737人
095-826-3004
出典:tabelog.com
日本でパフェ発祥のお店として有名な「パフェ&レストラン ハワイ」。レトロな内装と気取らないおしゃれ感が居心地のいい雰囲気を演出します。
出島や長崎新地中華街からも近く、観光スポットを楽しむデートでも利用しやすい立地です。
出典: よっしー007さん
果汁100%仕込みのジェラートや厳選バニラエキスのソフトクリームなど、品質を追求した絶品パフェ。
フレッシュフルーツ入りの満足度が高い「セレブパフェ」をはじめ、リピート率高めの「チョコだらけ」など数種類のこだわりパフェが用意されています。
出典: Maharikuさん
素材選びに抜かりのない同店では、希少で最高峰なパルミジャーノ・レッジャーノやデンマーク産モッツァレラチーズなどを使用したグラタンも人気です。
長崎和牛や壱岐豆腐使用のハンバーグ、オーガニックかぼちゃといった、数種類のグラタンから選べます。
店内はレトロな喫茶店で、とても落ち着く雰囲気です。初めてだとお伝えすると、女性の店員さんが、メニューのひとつひとつを懇切丁寧に教えてくださり、優しさ温かさを感じました。セレブパフェ さちのかいちごジェラートをいただきました。とても濃厚かついちごの甘さが絶品で、やみつきになります!
出典: Tea256さんの口コミ
シンプルなグラタンをいただきました。店のこだわりを説明してくださるのでしっかりと聞いてから選んでください^_^出島といえば長崎独特の西洋文化をイメージされる方も多いのではないでしょうか?復元された出島を見ながらパフェやグラタンを食べることができるお店です。江戸時代は確実に海の上だった場所です笑
57人
1101人
095-895-7102
出典: 福沢諭吉でしたさん
天井が高く広めのスペースやグリーン、おしゃれな雰囲気に癒されるデートにいち押しのカフェ。
出島の景色が見える席もあり、観光スポット周辺でひと休みするのに重宝します。
出典: 福沢諭吉でしたさん
女子人気の高いフォトジェニックなパンケーキは、ふんわりやわらかな生地とのこと。
バナナトッピングのボリューミーなキャラメルソースパンケーキや、八女抹茶クリームとアプリコットソースの甘酸っぱいパンケーキもあります。
出典: Daninalさん
長崎名物のトルコライスは、食欲が増してテンションが上がるビジュアル。
メインはハンバーグまたはロースカツ、ソースはデミグラスやカレーから選べるそう。ミートパスタもあり、一度に何品も味わえるお得感が好まれています。
出島の洋館をながめながら時間を潰せるカフェ。ビルの一階で、窓が大きく天井が高く解放的。サービスもgood、家の近くに欲しいようなカフェ。メニューも充実していてランチをとったり、喫茶にちょっと寄りたい。
出典: scipfanさんの口コミ
ガラス張りのおしゃれなお店。ミルクセーキと書いてあったので休憩がてらこちらのお店に。店内も観葉植物やいろんな家具が置かれていておしゃれ。ミルクセーキはしゃりしゃり感のシャーベットとトルコアイスのもちもち感が混ざった感じ?おいしかったー。
出典: chiiihiroさんの口コミ
場所は出島エリアに位置するカフェです。立地は観光に便利ですが、店内は落ち着いた空間で、席数もかなり多いのが嬉しい。
出典: けいんのすけさんの口コミ
57人
986人
095-895-5700
出典: tsuru555jpさん
細い路地を進んだ所にある、大人デートに相応しい隠れ家スポット。
趣き漂う門構えと緑が見える石畳のアプローチ、120年超の日本家屋から醸し出される雰囲気のいい、和食と鉄板焼きのお店です。
出典: コABさん
可愛らしい器に丁寧に盛り付けられた和食の品々。月ごとに内容が更新される料理をランチ・ディナーで堪能できます。
ランチは会席やかご盛り、鉄板焼きステーキなど、贅沢気分が味わえるラインナップ。
出典: tsuru555jpさん
視覚・嗅覚・味覚を刺激する鉄板カウンターのステーキは、記念日ランチ・ディナーにもおすすめです。
クオリティの高い黒毛和牛の各部位をはじめ、長崎産活き鮑やシーズンによって長崎産活伊勢海老が食べられます。
歴史ある一軒家の料亭。雰囲気は凄く良くテンション上がります!和食と鉄板焼きという全くジャンルの違う食事が同居している不思議なお店です。この日は和食懐石でしたが、若女将にお願いして、ステーキも追加してもらいました。おもてなし精神抜群でした。日本酒の種類が豊富で大満足でした。
出典: 美味いもん好き❤️さんの口コミ
高級感あるお店。料理も品数多くて全て美味しく頂きました!また長崎に行ったときは是非行きたいお店になりました!
出典: rsyr_さんの口コミ
53人
1602人
095-824-3450
出典: 杉チャンさん
長崎新地中華街近くに位置しながら観光スポットの喧騒を忘れてゆっくりしたくなる、地元民おすすめのカフェダイニングです。
こぢんまりとした広さと落ち着いた明るさにホッとする、いい雰囲気がデートに似合います。
出典: きこっさん
前菜からデザートまで含むランチコース。スペシャルパスタやミニピザなどがあり、丁寧に調理された料理は美味しいものばかりとか。
前菜では、ワンプレートに数種類の料理が盛り付けられ、少しずつ多彩な味わいが楽しめます。
出典: TNYGFさん
ワインに定評があり、ディナーデートにも向いた「Cafe Dining KOKOPELLI」。
人気の前菜盛り合わせや季節のおすすめなど、ワインに合うメニューがあり、マリアージュを堪能しながら楽しい夜が過ごせそう。
場所は、長崎市銅座町になります。外観は緑を基調にした建物です。店内は、おしゃれさんですね。しかもくつろげそうなソファーなどあり、本当にくつろげますね。
出典: 杉チャンさんの口コミ
13人
265人
095-823-0500
県指定天然記念物である通称デジマノキをはじめ、歴史的建造物など出島の景色が見えるカフェスポット。
店内は、アンティーク調のインテリアがおしゃれで、デートやひとりで過ごすのもおすすめです。
出典: 心を満たす食べものをさん
ランチは手作り感が伝わる洋食の品揃え。写真は、「本日のキッシュプレート」で、高さのある生地にパルメザンチーズや卵、野菜を合わせて焼き上げられたキッシュの他、サラダなどを日替わりで提供しているとのこと。
ほかに手ごねハンバーグや自家製味噌のドリアもあり、本格的な一品が食べられると評判です。
出典: 美味共有隊さん
休憩のお供にぴったりな、好きなスイーツとドリンクのティータイムセット。
写真はほうじ茶のガトーショコラで、季節のタルトも美味しいとか。自家焙煎し、湧き水で淹れるコーヒーなど、自家製ドリンクもおすすめです。
窓側のカウンターからは出島が見え、店内は緑と木目基調の心地良い空間で、スイーツもあるのでカフェ利用もよさそう。
出典:https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42008984/dtlrvwlst/B486954649/
以前、ランチで伺ったことがあったのですが、今回はカフェ利用させていただきました(^^)二階でこじんまりとした店内で席数は少ないのですが、とても過ごしやすい場所ですよ♪
出典: 美味共有隊さんの口コミ
12人
690人
095-895-8217
出典: ぱるたまは食いしん坊さん
平和公園は、原爆犠牲者の冥福と平和を祈る、一度は訪れたい長崎の有名スポットです。
こちらのお店では、長崎県産を中心に新鮮な海の幸が味わえます。大将やスタッフさんからにじみ出る雰囲気がとてもいいとか。観光デートの夜ごはんにぜひ。
出典: 全国のラーメンを食べ歩くさん
長崎の近海でよく獲れるという天然魚ヒラマサ。にぎりのほか、時には刺身でも提供される人気の魚です。
「長崎の味処 鮨・割烹さくらい」は地元民はもちろん、遠方から来店するリピーターさんも多く、予約困難店として知られています。
出典: 琥太さん
にぎりや押し寿司でも人気の穴子。つまみにも向いており、キュウリとわさびを添えて海苔で巻く一品も好評を得ています。
ここに来たら食べて欲しいと、穴子をおすすめする食べログレビュアーさんの声がありました。
どれも身が分厚くぷりぷりで、、、ずっと口の中にいれていたい、、ここきたらほかのお寿司屋さんに行けないと思うくらい美味しく、アットホームな素敵なお店でした♪
出典:https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42001375/dtlrvwlst/B502441204/
104人
5961人
095-846-9881
出典:tabelog.com
長崎で外せないスポット、平和公園と長崎原爆資料館からアクセスしやすい中華料理店です。
食後に平和公園を歩きながら散歩デートもおすすめ。中国風の立派な外観と内観、丁寧な接客サービスが評判です。
出典: 全国のラーメンを食べ歩くさん
野菜や魚介たっぷりのボリューミーな「海鮮ちゃんぽん」。白濁したスープにはコクがあり、海鮮の出汁も加わって味わい深いそう。
具材が豪華になり、見映えする「特製海鮮ちゃんぽん」も人気です。
出典: らじヲさん
オーソドックスな「皿うどん太麺」のほか、写真の「鶏皿うどん太麺」もファンの多い一品です。
野菜と鶏のシンプルな組み合わせで、味付けが優しく、食べ応えがありながらヘルシーとか。
海鮮ちゃんぽんは、濃厚なスープのちゃんぽんです。麺は、食感のよい太麺でした。具材は、イカ、アサリ、ホタテ、豚肉、野菜、かまぼこです。塩味も程よく美味しい味わいでした。店内、清潔感のある雰囲気のお店です。スタッフさんの接客対応も丁寧な印象でした。長崎原爆資料館近くにある中華料理屋さんです。
出典: shin_tokyoさんの口コミ
気持ちの良い接客と、ボリュームのあるちゃんぽん、麻婆豆腐で満たされました。初長崎の思い出の1軒です。
出典: Huh Catさんの口コミ
246人
5798人
095-846-2277
出典: みえちゃんねる0207さん
観光スポットの平和公園や如己堂周辺、住宅街に佇むレトロな喫茶店です。
店内には地元の常連さんが寛ぐ昔ながらの味わいがあり、その土地の雰囲気に包まれてゆっくりできます。
出典: イチゴ☆さん
観光デートのグルメに相応しい「トルコライス」は、同店の一番人気メニュー。
カツはサクッとして脂身が控えめ、スパイシーなカレーピラフとケチャップ味ナポリタンのワクワクするワンプレートとのこと。
出典: masaya_japanさん
「昔なつかしいミルクセーキ」は、長崎独特なシャーベット状の仕上がりです。
坂道や石段が多いことで有名な長崎。歩き疲れた身体に沁みる、冷たいシャーベットと程よい甘さ加減とか。
長崎旅行で平和公園に行く際、近くでトルコライスがあるお店を探したところこちらを見つけたので伺いました!!店内は喫茶店らしく可愛い雰囲気で常連さんで賑わってました!!
内装が大変可愛らしく、それだけでも行く価値があると思います。お店の方々もとても丁寧で、心が温まりました。名物のトルコライスとシーフードカレー、ミルクセーキをいただきました。シーフードカレーは魚介の旨みが凝縮しており、かなりおすすめです。お店は平和公園の近くにあります。
42人
1408人
095-846-3083
出典:tabelog.com
長崎市内で有名な焼肉屋さんの本店が、観光スポット平和公園の周辺にあります。
1969年から親しまれ、2024年にフルリニューアルした名店。清潔感があって落ち着いた和の空間が、大人の夜デートに合います。
出典: ホワイト魚吉さん
A5ランクの黒毛和牛や希少部位など、秀逸な肉が用意されている「大阪屋 本店」。
なかでも1頭から僅かしか取れない黒タンの厚切りが人気です。食べ応えがありながら箸で切れる、極上の厚切りタンとのこと。
出典: sa_na_giさん
選りすぐりの肉を少しずつじっくり味わえる、ボリュームよりも質重視のコース。
人気の極上黒タン塩や霜降りの美しい一品、あっさり系の赤身肉など、その日に最上級な肉が提供されるそう。
以前行ったのは10年以上前かも。高級店ですので美味しいのは当たり前でしょう。店内リニューアルされてました。以前の小上がりとは違い、カウンターと半個室テーブル席。なかなか雰囲気いいです!
出典: とれぼーさんの口コミ
23人
723人
050-5890-2562
出典: 杉チャンさん
平和公園や原爆により破壊された浦上天主堂、長崎市平和町商店街周辺のカフェ。
観光スポットから徒歩圏内に位置し、モーニングやランチ、ティータイムに利用されるデートに向いたおしゃれなお店です。
出典: FXS-80さん
栄養価が高くボリュームがあり、フォトジェニックなビジュアルも相まってブームが続くアサイーボウル。
フルーツやグラノーラ、ナッツが入っているそうで、食感も楽しい一品とのこと。
出典: テリテリテリテリさん
長崎の新ご当地グルメ、サバサンドならぬサババーガーです。
サバ竜田揚げと、フレッシュで食感の良い野菜のハンバーガーとか。加えて、フライドポテトとサラダまたはフルーツが付くようです。
外観は、お洒落さんですね。若い方が好みそうか雰囲気です。店内も、そこまで広くはないですがそれをカバーするくらいゆっくりできそうな雰囲気です。オープン間もない時間でしたので、貸し切り状態でテーブル席で頂くことに。
出典: 杉チャンさんの口コミ
こじんまりとしたおしゃれなカフェと言う感じです。喉が乾いていたのと、やや暖かいなと思ったので、冷たい抹茶のフラッペをお願いしました。おしゃれなカフェらしいフラッペです。甘さ控えめで、当たり前ですがひんやりとしていてとてもグッドです。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
10人
269人
095-865-7211
出典: リアアガサさん
平和公園駅そばで観光スポットから近く好アクセスな「たからや」では、ブランドティーや手作りスイーツ、夏季限定かき氷が味わえます。
店内は、クラシカルなテイストにナチュラルな雰囲気があるおしゃれ空間です。
出典: 杉チャンさん
スリランカで栽培される上質で最高級のセイロンティーブランド、ムレスナティーの種類豊富なメニューが用意されています。
おしゃべりしながら香り高い紅茶とオリジナルスイーツを味わう、楽しいデートの時間をぜひ。
出典: 無職透明さん
ハーフサイズもあって気軽に食べられるかき氷。お店のこだわりが見える、きめ細かくシャリシャリした氷とオリジナルレシピのシロップ・練乳とのこと。
フルーツソースは、オーダーを受けてから作り、フレッシュな風味が楽しめるそう。
みぞれ練乳。見た目は可愛いし、甘さもちょうど良くて大きいかもって言われたけど完食でした!猫ちゃんがいるお店なので、会えるとラッキーです笑種類も多く、説明も丁寧でハーフサイズもあったりなのでまだまだ夏の間に行きたいお店です。
出典: あっちこっちふらりさんの口コミ
11人
125人
095-801-0518
出典: 杉チャンさん
平和公園や原子爆弾落下中心地碑など、戦争を身近に感じるスポットの周辺にあります。
店名の通り、ドアの縁が緑色の可愛いカフェ。木を基調とした店内には温かみがあり、デートにもいち押しのおしゃれな造りです。
出典: 杉チャンさん
カウンターの奥に並ぶカップは、英国王室御用達の陶磁器メーカーで知られるウェッジウッドのもの。
希望があれば好きなカップが選べるそうで、贅沢なティータイムが過ごせます。
出典: X-TWELVEさん
暑さと疲労感を吹き飛ばす「長崎名物 ミルクセーキ」。卵やミルク、氷を混ぜ合わせて食感を残した、食べるデザートです。
ミルクの風味が濃く、シャーベット状の食べ応えと冷たさがやみ付きになるとか。
外観は、店名の通り窓のふちが緑色です。さわやかな印象を受けますね。店内は採光が良くゆっくりした気分になります。
出典: 杉チャンさんの口コミ
4人
44人
070-9004-7461
出典: happy_m_yamaさん
世界新三大夜景のひとつに選ばれた稲佐山の夜景。パノラマの景色を望む稲佐山山頂展望台は、大人気のデートスポットです。
稲佐山温泉ホテルアマンディ内「レストラン ロータス」では、稲佐山中腹からの昼間の絶景と煌めく長崎の夜景が見られます。
出典: y-y-y-yさん
長崎グルメはもちろん、洋食・和食のフードメニューやスイーツが提供されており、各時間帯で利用できます。
「佐世保レモンステーキ」は、長崎県佐世保市の郷土料理。味付けされた薄切り牛肉をレモンでさっぱり味わう一品です。
出典: kaeru604さん
ランチ・ディナー共に人気の「近海産アジフライ定食」。ふんわりして厚みのあるアジフライのほか、アジなめろうも含むそう。
レストランは食事のみの一般利用が可能。昼と夜とで雰囲気が変わる長崎の景色とご当地グルメが、デートを盛り上げてくれます。
夜景の見えるレストラン。居酒屋メニューも充実している。タップビールの飲み比べからスタート。柑橘系のビールがそろっていて飲みやすくて美味しい。レモンステーキやローストビーフといった牛肉系から刺身、アジフライといった魚系まで一通り制覇。夜景もきれいで満足できるひと時でした。
出典: kippareさんの口コミ
ロータス彩り膳を頂きました。生姜のお漬物からエビの天ぷら、新鮮なお刺し身までバランスの取れた御膳です。しかし特筆すべきはレストラン内の景色ですね。長崎市街が一望できる素晴らしい眺望で素敵なお昼を過ごすことができました。
出典: brickcafeさんの口コミ
26人
808人
095-862-5555
出典: のぼさん
夜景がきれいなスポット、ルークプラザホテル内の鉄板焼きレストラン。鉄板前のカウンターの向こうに、1000万ドルの夜景と称賛される景色が広がります。
ナイトビューとシェフの調理する姿を見ながら記念日デートも素敵ですね。
出典: のぼさん
長崎の大地と海の恵みを贅沢に味わう鉄板焼き料理。ディナーは、3日前までの完全予約制・2部制とのこと。
素材の魅力が鉄板とシェフの手さばきによって引き出され、香りや音も美味しさを増幅させます。
出典: ちゅんた622さん
メインのステーキを堪能した後のお楽しみは、鉄板で完成するガーリックライスです。
にんにくと混ざり合ったご飯から、食欲そそる香りと味わいが広がります。家庭とはひと味違う、プロの技が光る鉄板焼きのガーリックライスだとか。
ゆっくりとコースを堪能していると、目の前に広がる景色もすっかり夜景に。ちょうど港にクルーズ船も停泊していて、さらに美しい夜景に。
出典: negifafaさんの口コミ
初めてこんな美味しい鉄板焼を食べたんじゃないか!と思う。家族旅行で父の誕生日のお祝いで行きました。夜景を見ながら、最高のお魚とお肉を焼いてもらい美味しいお酒もあり素敵な接客ありがとうございました。ハイボールも美味しいし、お肉も美味しいし、最後のケーキと紅茶まで美味しかった
出典: ちゅんた622さんの口コミ
10人
149人
095-861-0055
出典: べーたまさん
デートスポットの稲佐山山頂展望台へロープウェイで行く際に立ち寄りやすい、ふもとの駅周辺にある洋食レストラン。
背伸びしないカジュアル感と、ノスタルジックな雰囲気が落ち着く空間です。
出典: ayapom192さん
かぼちゃの形をした器とスープに施されたデザインが可愛い、名物の「パンプキンスープ」。
かぼちゃの濃厚な旨味や甘味がありながら、まろやかで意外にさっぱりした絶品スープとのこと。
出典: オカワリ!さん
おすすめ「ハンバーグセット」は、まるっとしたハンバーグの肉の素材感とコクのあるソースが調和しているとか。
セットメニューには人気の「パンプキンスープ」が付くそう。
稲佐山のロープウェイを楽しんだ後に近場でお店を探していたところ発見!ハンバーグセットを注文。かぼちゃの器に入ったかぼちゃスープがかわいらしい♡スープもハンバーグも、付け合わせの野菜もどれも絶品でした!次の長崎旅行でもまた行きたいお店です♪
出典: ayapom192さんの口コミ
お店の前に4台程駐車できます。店内はレトロかつカジュアルな雰囲気で、落ち着いて食事をすることができます。
出典: 小林マンさんの口コミ
13人
310人
095-864-0141
出典: 東行晋作さん
長崎市街地や雲仙、五島列島など絶景を360度パノラマで見渡せるデートスポット、稲佐山山頂展望台の1階にあります。
遠くまで見える昼間の景色と世界に誇る夜景が人気。施設内の休憩スペースで、コーヒーを飲みながらゆっくりできます。
出典: 辣油は飲み物さん
「稲佐山ブレンドコーヒー」は、芳醇な香りとさっぱりした飲み心地に、苦味が効いた大人な味わいとか。
コーヒー類やティー類にはホットとアイスが用意され、気温の変化が大きい展望台で嬉しい一杯です。
出典: よっしー007さん
ヘーゼルナッツやキャラメルなど、好きなフレーバーを足したラテが楽しめます。
ご当地感が味わえるソフトドリンクの「長崎みかんジュース」や「バンザイサイダー」もおすすめです。
稲佐山の頂上にあるカフェです。観光地と侮っていましたが、コーヒーが結構美味しい!素晴らしい眺望を眺めながら頂く朝のコーヒーは爽快です。長崎に何回か訪問しつつ初めてでしたが、行って良かったです。未訪問の方はぜひとも訪問してみてください。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
綺麗な夜景を眺めながら✨✨温かくて香り高いブレンドコーヒー飲んで✨一日の疲れが吹っ飛びました!稲佐山から眺める夜景に、ハートマークの隠れキャラがありますね♡ 見つけられて良かったです( ^_^)/~~~遊び心にほっこりしました♡また、癒されに来まーす✨✨✨✨✨
出典: よっしー007さんの口コミ
17人
125人
070-3149-4421
※本記事は、2025/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。