横浜にある面白い居酒屋12選!友達とみんなで盛り上がろう
日本有数の港町として知られる横浜。ワクワクする魅力的なお店が多く立ち並ぶエリアですが、なかには個性的な居酒屋も点在しています。今回は、横浜で変わったメニューや独特の雰囲気がある面白い居酒屋をまとめました。友達と訪れたら盛り上がること間違いなしのユニークなお店が登場します。
記事作成日:2023/02/21
出典:tabelog.com
このまとめ記事は食べログレビュアーによる895件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
横浜駅から徒歩3分、板場ビル3階にある「横浜イカセンター」。店内には生け簀があり、活き烏賊のお造りなど新鮮な魚料理が食べられると人気の居酒屋です。
カウンター席や掘りごたつのある席など60席あります。
出典: cha❤︎さん
活イカのお造りはそのときどきでイカの種類が変わります。その時期の美味しいイカを食べられるようです。
さばいてすぐのイカは、ゲソが動いている状態で提供されるのが見られるそうで面白いとか。身の部分は肝醤油で食べると美味しいそうです。
出典: hasegawa1さん
「鮮烈 活盛 鬼盛」は卸直営のプライドをかけたお刺身の盛り合わせとのこと。金目鯛やイサキなどその時期の魚を豪華に盛り付けられているそうです。
新鮮なお刺身はどれも美味しく、リピーターも多いのだとか。
この日はコウイカでした。うにょうにょ動くイカ目的で動画スタンバイしてたけどコウイカはあまり動かないらしく少し残念な動画の結果(´;ω;`)けどイカは甘みがあってほんと美味しいかった♡♡半身でも2人では多いくらい十分な量がありました。あとはホタルイカの天ぷら。これはほんと頼んで正解!
出典: cha❤︎さんの口コミ
「こちらのスルメイカをさばきます!」と「イカ見せ」目の前で墨を吐きました!新鮮そのものです。まず届くのが「活きイカの下足」これにお醤油をかけると~まだ動きます!!これをそのまま食べちゃうんですよ~。まだ吸盤が舌とかにひっついて、ひゃ~、ビックリした。
出典: ☆こらそん☆さんの口コミ
出典: tabelog.com
魚好きなメンバーの飲み会におすすめはこちら、「ざうお 横浜綱島店」。店内は大きな船の中に座敷席があるほか、テーブル席、個室などもあり、合わせて200席あります。釣った魚を料理してもらって食べられるという面白い居酒屋です。
お店は綱島駅より徒歩15分の場所にあります。地域は決まっていますが、大人数の宴会の場合は送迎もあるのだとか。
出典: カワウソごはんさん
釣れる魚は真鯛やシマアジ、伊勢海老などがあります。お刺身やフライ、お寿司などにできるとのこと。
釣り上げると手拍子や「おめでとう」とコールがあるのだとか。釣れなかったときはメニューを注文でます。
出典: TARUTO25さん
釣ったアジはお造りやたたき、フライやなめろうなど好きな料理を作ってくれるそう。
アジの骨で作った骨せんべいはお酒によく合い美味しいとのこと。魚は新鮮でどれも美味しいのだとか。
お店は釣りが楽しめます。単品飲み放題があるのも良かったです。鯵を釣りました。たたきと刺身にしてもらいましたが、めっちゃ美味しかったでーす。他のメニュー料理も、居酒屋っぽくて普通に美味しかったです。
出典: momom71さんの口コミ
自分で釣りをして取ったお魚を好きな食べ方で頂けるスタイルに感動です✨楽しく美味しく食事ができて満足でした☺️大好物のアジを造りとたたきで頂きました。釣りたてなのでとても新鮮でした!ちなみに生タコの唐揚げ美味しかったです✨
出典: TARUTO25さんの口コミ
出典: gurunonoさん
桜木町駅から徒歩5分ほどの「珍獣屋」。ジビエから昆虫などの面白い料理が食べられる居酒屋です。
予約時のみ食べられる料理もあるのだとか。カウンターに7席、テーブル席は8席があるとのこと。
出典: 鉄道王さん
「トナカイ鍋」は、デミグラスソースでお肉を煮込み、トナカイのミルクとみりんで作ったタレで食べるのだそうです。
トナカイは牛肉に近い食感でやわらかいとのこと。野菜もたっぷり食べられて美味しいのだとか。
出典: ARAさん
ジンギスカンのような味わいと言われるのは「カンガルーのガーリック焼き」。ラム肉のような食感なのだそうです。
ガーリックがしっかり効いていて、ごはんにも合いそうな味つけなのだとか。
デミスープでしゃぶしゃぶ、トナカイはアメリカンビーフみたいで普通に食べられました。栗鼠は味付けがめちゃくちゃ甘い、味醂で香りを誤魔化すためか、でも誤魔化しきれない、小さいくせに頑張るなぁ(笑)キタキツネは歯応えのあるアッサリした赤身。
出典: takayo817さんの口コミ
・ヒグマ鍋
ヒグマはしゃぶしゃぶ的に、あまり温めすぎなくて良いとのこと。ツキノワグマの肉団子はじっくり煮てくださいとのこと。グツグツしたら肉団子を3つとも投入し、あとはしゃぶしゃぶします(汁は味噌ベース)ヒグマ・・・うんまい!!!(*´Д`)もちろん臭くないし、旨味が強い!!!
出典: Wing@お酒大好きさんの口コミ
出典: つ~ちゃんさん
桜木町駅から徒歩1分、音楽通り沿いにある「缶詰バー キンコンカン」。焼酎や日本酒などのお酒によく合う缶詰がそろっている居酒屋です。
カウンターやテーブル席など合わせて23席。缶詰は定番からレアなものまで80種類あるそうです。
出典: 桜庭ピエロさん
懐かしさを感じる缶詰が多いそう。中でも「ウィンナーソーセージ」や「スパム」などがよくオーダーされる人気の缶とのこと。
ブラックペッパーが振ってあり、ケチャップや辛子醤油などが添えられていてさまざまな味を楽しめるのだとか。
出典: Kyowanさん
「焼き鯖アヒージョ」はオーダーすると温めて提供されます。好みでコショウや唐辛子などをつけて食べられるそうです。
鯖カレーなど魚介類の缶詰や、豚の角煮や焼き鳥など肉類の缶詰など、いろいろ食べられて面白いとか。
店内の至る所に缶詰があるオシャレなバー。注文は缶詰の前に貼ってある番号を言って注文するスタイル!見た事のない缶詰ばかりで心踊ります。缶詰がそのまま出てくるのでは無く少し調理して提供してくれます!暖かくて美味しい!
出典: hitomi333さんの口コミ
平均¥500ぐらいとちょっと高めなのは、缶詰にちょい足しして一品料理として出してくれるから。お腹が空いていたので肉系の缶詰からスタート。黒豚のアヒージョはオイルが絶品!残念ながらバゲットがないので、最後はスプーンで飲みました。笑鶏皮の味噌煮込みも缶詰ならではのしっかりとした味付けでビールが進みます。
出典: つ~ちゃんさんの口コミ
出典: ぶーさん21。さん
黄金町駅構内にある「えき缶酒場 黄金町店」。日中は立ち食いそばの「えきめんや」で、夕方からは立ち飲みに変わる面白い居酒屋です。
棚に並ぶ数多くの缶詰や、天ぷらなどとお酒を楽しめるそうです。ディナータイムもおそばをオーダーできるとのこと。
出典: はち兵衛さん
「晩酌セット」はアルコールを1杯に、もつ煮かまぐろたたきのどちらかがセットになっています。電車の待ち時間にサクッと飲めると人気です。
やわらかいもつは味付けも絶妙で、お酒によく合うそうですよ。
出典: Kyowanさん
棚に並べられた缶の中から好きな缶詰を選ぶと、湯せんで温めてもらえるそう。
缶詰以外にもかき揚げ天やアジフライなど揚げ物や、定番の居酒屋メニューなどが多くそろっています。
お得な晩酌セット発見!おでんに生ビール、ハイボール、レモンサワーのいずれかで600円です。季節限定でゴーヤチャンプルーのセットもありました。おでんは大根、ちくわ、玉子の3種盛りで大ぶりの具剤に味染み染み♪
出典: manimaniさんの口コミ
ビールは生も瓶もあります。「えき缶酒場」と言いながらも、棚いっぱいの缶以外にたくさんのメニューがります。蕎麦屋だけに天ぷらは当たり前ですが、刺し身類もあり、揚げ物も充実しています。メニューの値段を見るだけで、ウキウキになれます。
出典: ドクターしんさんの口コミ
出典: ラビかおりんさん
「AKATSUKI NO KURA」は、横浜駅から徒歩1分。酒蔵直送の生酒やクラフトビールが楽しめる居酒屋です。
席数は40席あり、創作料理も味わえるそうです。落ち着いた雰囲気の店内は、酒樽やボトルが並んでおり雰囲気抜群とのこと。
出典: mogumogu3939さん
日本酒に合うチーズやトリッパ、ローストビーフなどさまざまなジャンルのメニューが食べられるそうです。
牡蠣は生牡蠣や焼き牡蠣、パテなどがあるとのこと。時期により産地が異なるそうですが、どれも濃厚な味わいで美味しいのだとか。
出典: ふらわ★さん
日本酒は、全国各地の銘柄が約80種類あるとのこと。
壁一面に並んだお酒から好きな銘柄が選べる「壁の酒 序ノ口」では、45mlが提供されます。気に入った銘柄は「壁の酒 酔ノ口」だと90mlを飲めますよ。写真のように升とグラスに注いでくれるそうです。
ずっと行ってみたかったお店!日本酒飲み放題は罪すぎる。。。日本酒に詳しい友人に選んでもらいいろんな種類を楽しめた!牡蠣も美味しかったな〜。絶対休みの前の日に行くべし。笑。また行きたいな〜!
スタッフさんも感じ良いし色々アドバイスもくれます。分からなかったら聞くと飲みたい感じのお酒を教えてくれます。オシャレなお店でガッツリ食事をとりながらっていう感じではなく食事の前のサクッと飲みや2次会なんかに使える感じです。でも少食でお酒の時は、余り食べない方ならば良いと思います
出典: ラビかおりんさんの口コミ
出典: kaz080さん
「野毛スタンディングバーAMANDA」は、日ノ出町駅から徒歩3分。野毛の仲みち沿いのビル1階にあります。
おしゃれな雰囲気で、店内にはカウンター6席、テーブル8席あります。店主はお酒の知識が豊富とのこと。
出典: ジゲンACEさん
「フレッシュパイナップルマタドール」は、フレッシュパイナップルを使って作るカクテルだそうです。
マンゴーを使ったカクテルなど、ハワイの雰囲気を楽しめるお酒もあるのだとか。
出典: よい子さん
居酒屋のようにフードメニューは多くありませんが、お酒のメニューは充実しているそうです。地ビールからカクテル、ウイスキーなど幅広い品ぞろえとのこと。
写真は、青森のイカスミを使った焼酎です。するめのような香りがする面白いお酒なのだとか。
スタンディングバー。とても綺麗で洒落た店内で、女性のバーテンダーさんが切り盛りしているお店。ラムをロックでいただきましたがチョコレートの香りがして美味しい一杯でした。チョコレートの香りは本当にほのかな香りで上品なお酒です。selva rayというお酒。
最後にパインの香りがするオススメのラムをいただきました。確かに出された瞬間にパインの香りがするではないですか!!味は、ほのかにパインの香りがするぐらいで、ちょっと甘めのラムでした。また来訪した時にオススメのラムを飲むのが楽しみです。
出典: まっちゃん0217さんの口コミ
出典: littlebassさん
桜木町駅そばのぴおシティ地下2階にある「大衆食堂2.0 とぽす」。立ち飲みとカウンター席で40席ほどあります。
SNS投稿で盛り上がりそうな「ゆうじろうサワー」や、キャラクターのグラスなどを使ったサワーなど面白いメニューがある居酒屋です。
出典: あきら先輩1120さん
「ゆうじろうサワー」は、ロゼのスパークリングワインが大きなグラスに注がれているとのこと。写真のようにサングラスも付きます。
SNS投稿限定でオーダーできるのだとか。
出典: muchosさん
名物の「もつ肉豆腐」は紅生姜味噌が添えてあります。白味噌などの調味料と紅生姜のみじん切りを合わせてあるそうです。
甘辛く濃い味付け、ホロホロに煮込まれたモツがお酒によく合うとファンも多いとのこと。
めっちゃ楽しかったああああああ!!!!安い!ツマミが美味しい!メニューが豊富!接客もめっちゃ良い!他のメニューも試したいから絶対また行きたい!ホッピーの中が致死量で出てくるのが超加点ポイント!
出典: 類0908さんの口コミ
ぴおシティの中ではスタッフさんも若くて勢いのあるお店。立ち飲み席と椅子ありのカウンター席があり、カウンター席は混雑時は2時間制。客層は幅広いですが、SNS映えするメニューもあるからか、若い女性客も多めです。つまみは、関内もつ肉店の系列だけあって、ホルモンやお肉系のメニューが美味しい。
出典: Yaucoさんの口コミ
出典: daiju0505さん
桜木町駅から徒歩3分の「さんだーす ちぇるる野毛店」。「若鳥半身揚げ」や「肉汁シウマイ」で人気の居酒屋です。
「山椒ハイボール」や「シャリキンソーダ」など面白いドリンクがありますよ。カウンターとテーブル席を合わせて20席あります。
出典: inushunさん
「若鳥半身揚げ」は手羽からももまでの半身を味わえます。外はカラッと中はふっくらジューシーとのこと。
ボリューミーな半身揚げはSNS映えして面白いと人気です。写真タイムの後は一口サイズにカットしてくれるそうです。
出典: mrkrさん
「シャリキンソーダ」はブルーハワイ、バイス、メロンの3種類あります。SNS映えする面白い写真が撮りたい人に人気です。
他にもお酒の種類が多く、お酒に合う料理がそろっていてリピーターも多いとのこと。
もちろん、看板メニューの「肉汁シウマイ」と「若鳥半身揚げ」はマストでオーダー。久しぶりに食べたけれど、安定のおいしさ♡「ブロッコリーのお浸し」は、上品な味付け!白だしに浸かっているようなのですが、これが箸休めにちょうどいいおつまみなの。
出典: mariannneさんの口コミ
そのあとは他のお客さんが頼んでいた見た目がとってもユニークなのでシャリキンサワーのメロン味を注文してみました。普段甘いお酒を飲まないのでネタ作りに。。かき氷のシロップみたいな味でした笑あとは明太スパサラとハムカツも絶品です!特に箸が止まらなくなったのはピーマンナムル。生のピーマン美味しいです!
出典: mimi87さんの口コミ
出典: ねこちゃん☆★さん
昭和レトロな雰囲気の「日の出理容院」は、桜木町駅から徒歩5分ほど。立ち飲みのみのバーです。
元理容院の壁や天井が経年を感じさせる内装で、懐かしさと不思議さを感じる空間なのだとか。隠れ家のようで面白いとの声もありました。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
カクテルにテキーラ、ウォッカなど、ドリンクが種類豊富にそろっているそう。昭和の理容院でお酒を飲むのが面白いと評判です。
写真は、ジンの「ボンベイ・サファイア」で作ったジントニック。店内の雰囲気も相まって、より美味しく感じられたそうです。
出典: Gakuchiさん
一般的な居酒屋のようなフードメニューはなく、おつまみはナッツや落花生、チョコレート、チーズのみとのこと。
控えめな照明とキャンドルで、静かに穏やかな気持ちでお酒を楽しめるのだとか。
木造アパート?の1階に日の出理容院と縦書きのドア。ランプも昭和ここは昭和??入ってみれば薄暗い店内はキャンドルが並び立ち飲みバー。10人入れるかなー?くらいの8畳ない程度。天井は剥げ、床もギシギシ。椅子があるかと思えば床が抜けるので荷物置き場にとのこと。洗面台があったりと理容院の名残を見せる店内
出典: ゆんぱんださんの口コミ
ずっと気になってた日の出理容院。外から見ても、やってるのかな?と思う雰囲気の外観。中入ってみるとレトロな雰囲気で、ゆっくり時間が流れてる感じ。入った時一組しかいなかったけど、気づいたらいっぱいに。とても、昭和を(知らんけどw)感じた 空間でした!
出典: honeey☆さんの口コミ
出典: ★*さん
桜木町から徒歩5分のところにあるバー「夜光虫」。異世界、不思議、カオスと表現される独自の世界観を持つ面白いバーです。
カウンター8席、カラオケブース8席で合計16席あるとのこと。奥にあるブースではカラオケが楽しめるようです。
出典: Nymphaeaさん
お酒はさまざまな種類が豊富にそろっているそうです。そのときに飲みたい味をオーダーするとカクテルを作ってもらえるとのこと。
フード類はありませんが、希少なお酒があるのだとか。
出典: davefraさん
グラスもライトアップされるそうです。店内の装飾やライトが色とりどりで、不思議で面白い空間とのこと。
写真の電球グラスにものっている、アヒルのかわいらしいおもちゃ。来店した際に店主からこのアヒルをもらったという口コミも多数ありました。
ネオン煌めく店内。隅々まで飾られたオブジェ。無数のヒヨコ。その異世界感を楽しむための店なので、もはや飲み物の評価とか、居心地がいいかどうかとか、そんなことを言うのは無粋なのだろう。
凄い、ここまでめちゃくちゃなようで調和が取れている店も珍しいね。奥の席にカラオケ部屋があって、もみじは咲いてるわ、ギターが天井にあるわ、魚も泳いでるし、あぁ、私がハードロック、ヘヴィメタルにどっぷりと浸かっている時代が脳裏によみがえってきちゃった。
出典: りりか姉さんさんの口コミ
出典: ramuoさん
横浜駅から徒歩約3分の「The World Kitchen」は、おしゃれなアジア・エスニック料理店です。
元々バーだった同店にはカクテルが300種類以上あるとのこと。ほの暗い店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: chiepuさん
ディナータイムには、定番の揚げ物や写真のような盛り合わせがあり、居酒屋利用にも向きます。
店名のとおり多国籍料理をコンセプトとする同店らしく、「タイグリーンカレー」や「インドネシア風焼き鳥サテ」などを味わえるコースもあり、飲み放題も付きます。
出典: ふみのしんさん
世界各国のビールやワイン、ウイスキーだけでなく、ある人気漫画にちなんだオリジナルカクテルも提供されているとか。
飲み会の〆に同店がおすすめするのは、なんと中国茶。「東方美人茶」など約5種類があり、お酒の後にも面白い体験ができそうです。
元々バーで、それがレストランになったので、店内は全体的に暗め。でも全然嫌な感じではなく、むしろオシャレ度を高めているのでは?お酒の種類も豊富で、今回はあまり飲まなかったんですが、お酒メインで楽しんでも良さそうでしたね。
出典: りえ0706さんの口コミ
※本記事は、2023/02/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。