湘南でアサイーボウル!エリア別のおしゃれカフェ10選

出典:mimi7san77さん

湘南でアサイーボウル!エリア別のおしゃれカフェ10選

海と山に囲まれ、自然と街の両方が楽しめる湘南エリア。おしゃれなハワイアンカフェもたくさんあり、甘くてヘルシーなアサイーボウルが人気です。ここでは、湘南エリアでアサイーボウルが食べられるカフェを、江ノ島、稲村ヶ崎、茅ヶ崎、鎌倉など人気観光スポットを中心にエリア別にまとめました。

記事作成日:2023/01/18

147view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1440の口コミを参考にまとめました。

湘南・江ノ島エリアでアサイーボウルが食べられるカフェ

エッグスンシングス 湘南江の島店

3.35

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

1974年創業、ハワイ発祥のカジュアルレストランチェーンだそう。オリジナルのハワイアンフードやお店ごとの限定メニューが食べられます。

湘南江ノ島店は、ガラス仕切りから自然光が入って明るく、ハワイの可愛い空間とのこと。

エッグスンシングス 湘南江の島店

「アサイーボウル」は、アサイーアイスにベリーやパインなどをトッピング。

食べ応えがあり、アイスは酸味と甘味が程よいのだとか。下に隠れているグラノーラの食感も楽しめたとのこと。

エッグスンシングス 湘南江の島店

パンケーキも好評です。1番人気の「ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ」は、山盛りの生クリームがインパクトある一皿。

イチゴがアクセントになっているのだとか。ふわふわと軽く甘さ控えめなので、ペロッと食べられたそうです。

・アサイーボウル
アサイーアイスが程よい酸味と甘味で美味しい!下にあるグラノーラの食感もザクザクで美味しい!コーヒーとよく合うー。コーヒーがお代わりできるのが嬉しい。

出典: kokekokko23さんの口コミ

天気がいい日だったので、テラス席と店内のガラスの仕切りから自然光が入っていて明るく、ハワイの雰囲気でかわいかったです。

出典: wstさんの口コミ

・ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ
一番人気のストロベリーマカダミアンパンケーキを注文しましたが、イチゴが良いアクセントになっていて美味しかったです。

出典: ミリたんさんの口コミ

Moke’s HAWAII 江ノ島店

3.28

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

Moke’s HAWAII  江ノ島店 - 外観

壁画アート「天使の羽」などが、テレビやSNSなど各メディアで話題になったハワイ料理店。

1999年にオープンして以来行列ができるほどの人気店で、ここ湘南のお店でしか食べられないメニューもあるとか。

Moke’s HAWAII  江ノ島店

広いテラス席、渡り廊下と、様々なエリアで構成される店内。陽気なムードでハワイ気分が味わえ、凄くおしゃれとのこと。

スイーツ系食事系のパンケーキと、豊富なドリンクが楽しめます。

Moke’s HAWAII  江ノ島店

「アサイーボウル」は、アサイーとグラノーラ、フルーツにアイスの構成です。

具材がたっぷりでボリューム満点、ペースト状になったアサイーの味が濃くて美味しいそうですよ。

・アサイーボウル
ここのアサイーボウルはボリューム満点!!アサイーはもちろんのこと、いちご•ブルーベリー•グラノーラもたっぷり!!

出典: mimi7san77さんの口コミ

今の季節、テラス席も気持ちよさそう!店内も凄くお洒落!江ノ島に居て、ハワイ気分を味わえるなんて最高ですよね♪色んなメディアにも紹介されているみたいです。

出典: samplemamaさんの口コミ

アロハテーブル 湘南

3.17

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ワイキキに本店を置く、ハワイアンカフェチェーンです。木のインテリアが多く、開放感があり、ハワイが感じられる店内とのこと。

壁は全てガラス張りになっているそうで、天気が良ければ富士山も見える2階席がおすすめだそうです。

アロハテーブル 湘南 - アサイーボウル

バナナ、イチゴ、ブルーベリーが盛り付けられた「アサイーボウル」は、全体的に甘さ控えめだそう。

シャーベットになったアサイーは滑らかで、さっぱりしているので食後にもおすすめとのこと。

厳選ビーフと本場ハワイのグレイビーソースを使っているという「プレミアム・ロコモコ」。写真は、アボカドをトッピングしたそう。

愛知県産の赤卵や宮城県産の特別栽培米など、素材にこだわっているとのこと。混ぜても一体感のある味わいで美味だそうです。

・アサイーボウル
初めて食べましたが、さっぱりしてて食後によかったです。アサイーのシャーベットで気分もさっぱり。

出典: BOBchanさんの口コミ

・プレミアム・ロコモコ
注文したのは、"ロコモコ"。半熟卵を崩したくなる衝動に掻き立てられます。^^海辺で食べるロコモコは、豊かな気持ちにさせてくれます。充実したランチになりました。

出典: *motty*さんの口コミ

湘南・稲村ケ崎エリアでアサイーボウルが食べられるカフェ

Pacific DRIVE-IN

3.46

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

Pacific DRIVE-IN

湘南・七里ヶ浜にある、「ドライブインカフェ」をコンセプトにしたお店。ハワイのローカルフードを日本流にアレンジした料理が食べられるそう。

ウッドテイストでまとめられた店内がおしゃれで、海が臨めるテラス席も開放的とのこと。

Pacific DRIVE-IN

季節のフルーツとバナナがのった「アサイーボウル」。ブルーベリー、ラズベリー、グランベリー、マンゴーなどがたっぷり入り、ボリューミーとのこと。

アサイーの程よい甘さと酸味で、ぺろりと食べられるそうですよ。

Pacific DRIVE-IN

プリプリのシュリンプと餅粉の衣のフライドチキンが食べられるという、ランチの「ガーリックシュリンプ/モチコチキンミックスプレート」。

ガーリックの風味がご飯と合い、甘めのチキンも美味しかったとのこと。

・アサイーボウル
凄いボリューム!アサイーアイス、ブルーベリー、ラズベリー、グランベリー、バナナ、マンゴー、シリアルがたっぷり入った贅沢ボウル!蜂蜜入り。

出典: peeea547さんの口コミ

・ガーリックシュリンプ/モチコチキンミックスプレート
ガーリックシュリンプはガーリック風味で、ご飯と一緒に美味しく頂きました(^^♪

出典: Oagariyooooさんの口コミ

リチャード ル ブランジェ

3.40

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

天然酵母や国産小麦使用というブーランジェリーカフェ。インストゥルメンタルのハワイアンが流れるカジュアルな店内は、地元密着のアットホームな雰囲気だそう。

カウンターやテラス席もあるそうですよ。

リチャード ル ブランジェ

ライトに食べられたというアサイーボウル。冷凍のバナナやイチゴ、ラズベリーなどがのり、ひんやりと味わえそうですね。

一緒に頼んだ、ホットのコーヒーも美味しかったとのこと。

リチャード ル ブランジェ - アサイースムージー

「アサイースムージー」はすっきりとした甘さで、程よい酸味とバナナの香りが感じられたそう。

ねっとりと粘度があり、色々なフルーツが混ぜられていそうとのこと。自家製パンとドリンクのセットもあるようです。

・アサイースムージー
ロンググラスでのサーブ。ぶっといストローをさして。ビジュアルはパープルな色味。ねっとりとした粘度があります。

出典: KEN21さんの口コミ

・クルミのちぎりパン
家で焼きなおすと、クラストがサクサクして、とても軽い食感。クルミの量は多くないですが、さくっといただけます。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

ザ サンライズ シャック イナムラ ビーチ アンド パーク

3.21

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ザ サンライズ シャック イナムラ ビーチ アンド パーク

湘南・稲村ケ崎にあるカフェです。ハワイのノースショアがルーツで、元々はドリンクの専門店だったとか。

窓から海が見渡せる明るい店内は、サーファーっぽさとハワイの雰囲気があるとのこと。

ザ サンライズ シャック イナムラ ビーチ アンド パーク

小ぶりな木の器に盛られた「アサイーボウル」。ベリーやナッツ、バナナがゴロゴロ入っていて、食べ応えあるそう。

アサイーの旨味、ナッツの旨味が、しっかり感じられたそうですよ。

ザ サンライズ シャック イナムラ ビーチ アンド パーク - モカクラシック(アイス)

1杯で朝食に代わるエネルギーが得られるという「ブレッドコーヒー」。「モカクラシック」のアイスは、オーガニックコーヒー、グラスフェッドバター、ココナッツオイルなどが使われているそう。

程よい甘さと、クリーミーさで、すっきりした味わいとのこと。

・アサイーボウル
小ぶりかと思いきやフルーツやグラノーラがゴロゴロ入っていて食べ応えありました!健康志向な人にもオススメできます!

出典: taberu_kujiraさんの口コミ

・モカクラシック
程よいココナッツフレーバーとコーヒーフレーバーのマリアージュ。確かに全ての材料に拘っているんだなという印象が伝わってきます。素直に美味しいですよ(^^)

出典: KEN21さんの口コミ

湘南・茅ヶ崎エリアでアサイーボウルが食べられるカフェ

リキ リキ デリ

3.35

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

フレンチをベースに、アジアン、イタリアンなどを加えた創作ハワイアンのお店。旬の湘南の食材を取り入れた料理が食べられるそう。

全面ガラス張りで、オーシャンビューが楽しめる2階席が特におすすめとのこと。

「アサイーボウル」は、ドロドロの食感としっかり冷たい温度で、バナナの自然な甘さとフルーティーさが味わえたそう。

トッピングは、バナナとパイン、マンゴーから選べます。

リキ リキ デリ - 黒毛和牛のオリジナルロコモコ

ランチメニューの「ロコモコ~特製グレイビーソース~」は、黒毛和牛のジューシーなハンバーグと半熟玉子、たっぷり野菜がご飯の上にのせられた一品とのこと。

三浦野菜のサラダと創作デリの食べ放題がセットになります。

・アサイーボウル/バナナ
甘くてフルーティ、ブルーベリーみたいな感じ。バナナの自然な甘さと、一緒になってナチュラル甘いって感じです。グラノーラも多少甘いのかな?

出典: 厚木あんちちさんの口コミ

・RiKiRiKiバーガー
パンは地元で有名なパン屋さんから仕入れているようで、フカフカで美味しいので、パンだけ食べれるくらい、ハンバーグは手作り感があって肉感のある好きなタイプでした。

出典: HI-ROさんの口コミ

ラチエン スムージー

3.22

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アサイーボウルやスムージーなど、スーパーフードの専門店です。アサイーボウルとピタヤボウルで25種類も用意されているとか。

洋楽ポップスが流れる店内は、湘南らしくおしゃれな雰囲気とのこと。

ラチエン スムージー

「ラチエンオリジナル」は、バナナ、ブルーベリー、グラノーラなどがのった、スタンダードなアサイーボウル。

アサイーのサッパリした甘さが、たっぷりのフルーツ、甘いシロップによく合っていたそう。

ラチエン スムージー

「和風ボウル」は、白玉、ホイップ、粒あんに、自家製黒蜜という一杯。有機きな粉に国産のあんこと、素材にこだわっているそうです。

ボウルの下半分には、みっちりとアサイーが入っていたとのこと。

・ラチエンオリジナル
初めて食べてびっくり!!!!美味しい!!こんなに美味しいものなんで今まで食べてこなかったのかと自分を責めたくなりました(笑)ほんとにそれほど美味しいとゆうことです!!!

出典: れ85041さんの口コミ

・和風ボウル
ここまで歩いて汗めっちゃかいて、火照った身体にアサイーのひゃっこさが染みるぅぅぅぅ~。んでびっくり。アサイーとあんこって合うんだね!めっちゃ美味しいこれ!!!

出典: komaty_tripさんの口コミ

湘南・鎌倉エリアでアサイーボウルが食べられるカフェ

The3rd.Kamakura

3.08

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

The3rd.Kamakura

湘南・鎌倉にある、フレンチトーストが話題のカフェ。ウッディなテーブルセットとグリーンが配置された店内は、南国のビーチリゾートをイメージしているとか。

清潔感のある内装がおしゃれで、SNS映えしそうとのこと。

The3rd.Kamakura

バナナ、イチゴ、大きくカットされたオレンジなどがのせられた「フルーツたっぷりアサイーボウル」。

さっぱりとしており冷たく、たっぷりのフルーツとハチミツの甘味で満足できたそうです。

The3rd.Kamakura

フレンチトーストにフルーツとバニラアイスを添えた「スペシャルプレート」。好きな文字を10文字、リンゴで入れてくれるそう。

フレンチトーストは甘さがあり、フレンチ液ひたひたのとろける食感が美味しかったとのこと。

全体を白で統一された清潔感のある内装で従業員の方たちも統一された服装をされていました。3時のおやつにと立ち寄りアサイボウルを頂きました。たっぷり入ったフルーツに満足しました。

出典: thanks1140さんの口コミ

今回は人気のフレンチトーストとアボカドトーストをチョイス。どちらも彩鮮やかで可愛いプレート♡フレンチトーストは卵液ひたひたのとろける食感で、フルーツとバニラアイスと一緒にぺろっと食べちゃった。

出典: nao.20180304さんの口コミ

ALOHA PLATE

3.07

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ALOHA PLATE

由比ガ浜ビーチウォークにあるハワイ料理のカフェ。屋上には湘南の風を感じながら、美味しいドリンクやフードを満喫できる、木材を多用したテラスもあります。

店内は、風景写真やBGMでハワイ一色なのだとか。カウンタースタイルのシートがメインで、テーブル席もあり広いとのこと。

ALOHA PLATE

パイナップル、イチゴ、バナナなどがのせられた「ハワイアンアサイーボウル」。ハワイ島の花、オヒアレフアのハチミツをかけて食べるそう。

さっぱりと食べられ、朝食にもおすすめとのこと。

ALOHA PLATE - アロハ ポケ ボウル

日本風のアレンジは最小限におさえた本場ハワイの味を、ランチ・ディナーと幅広く楽しめるそうです。

アサイーボウル以外では、ハワイ料理で人気のロコモコも美味しいと評判です。写真は「マムス ロコモコ」。大きくてジューシーなハンバーグのほか、具沢山でお得感があるとのこと。

ハワイアンソルトなどの調味料もハワイのもの。ポキ、ガーリックシュリンプ、ロコモコ、フリフリチキンどれもハワイを思い出す味でした。

出典: yurixlilyさんの口コミ

ガーリックシュリンプはプリップリっで大きな海老にスパイシーなガーリック味。そしてハワイの焼肉屋さんでよくあるビーフカルビがあるんです!柔らかい骨つき肉に甘辛ソースでご飯が進みます。

出典: 鎌倉っ子さんの口コミ

※本記事は、2023/01/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ