国際通り周辺のハンバーガー店!専門店などおすすめ13選
国際通りは那覇市最大の繁華街といわれています。飲食店や体験スポットが集中しており、多くの観光客から人気があるエリアです。今回は国際通り周辺のおすすめハンバーガー店をまとめました。沖縄のご当地食材を使用したものや、おしゃれなお店で食べられるハンバーガーを紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1200件の口コミを参考にまとめました。
出典: ty401さん
「ズートンズ 久茂地店」は、ゆいれーる県庁前駅より歩いて5分のハンバーガー専門店。
おしゃれな雑貨がたくさん並ぶ、アメリカナイズされた店内だそう。外国の雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。
出典: みんへんさん
自家製ベーコン使用のハンバーガーが人気とのこと。「アボカド自家製ベーコンバーガー」は特にオーダーが入るのだとか。
カリッと焼き上がったベーコンから、ジュワーっと肉汁が染み出るそう。クリーミーなアボカドと相性抜群との声も。
出典: タケマシュランさん
メキシカンのテイストを取り込んだ「チリバーガー」や「サルサバーガー」もおすすめだそう。
写真はチリミートたっぷりの「チリバーガー」。お肉の旨味を活かした辛さ加減とのこと。
・アボカド自家製ベーコンバーガー
牛肉パテはパサパサしておらず、とってもジューシー。そこにスモークされたベーコンと香り高いチェダーチーズとアボカドがマッチします。アボカドはスライスではなくあえてのすり潰された状態は計算し尽くされた感じ。ソースはシャリアピンに近いオニオンソースでパテによく合います。
・3種のチーズバーガー
オニオン、トマト、水菜、モッツァレラチーズ、パティ、チェダーチーズ、クリームチーズ。こちらは水菜なんて珍しいと思ったけど、これがいい仕事してらっしゃる✨3種類も使ってるだけあってチージーだけど、水菜のシャキシャキ感とほのかな苦味がいいアクセント。
出典: OKOMESUKI♡さんの口コミ
出典: 続、呼塚の男さん
牧志駅から徒歩約8分、国際通り近くに位置する沖縄ローカルチェーン店。
「Jef サンライズなは店」は奥に長い造りで、幅広い年齢層のお客さんで賑わっているようです。地元ならではの雰囲気が観光客にも喜ばれているそう。
出典: PMOSさん
「ぬーやるバーガー」は沖縄食材使用のご当地ハンバーガーです。
ゴーヤの卵とじとポークランチョンミートをサンドしているそう。ゴーヤの苦みは強くなく、さっぱりして食べやすいのだとか。
出典: バシタカさん
写真は県産若鶏のもも肉を使った「南蛮チキンサンド」。揚げたてはジューシーで、旨味たっぷりとのこと。
南蛮ソースと特製マヨネーズを加えたハンバーガーは、甘辛さと酸味で食欲をそそれられるのだそう。
・ぬーやるバーガー
たまごは驚くほどアツアツで嬉しい。ゴーヤはアピールするだけあって多めですが苦味が少なくてかなり食べやすいです。パンがしっとりふわふわなのも下のパンまでゴマたっぷりなのも嬉しいポイント。
・南蛮チキンサンド
チキンはジェフの骨なしチキンでしょうか?でも、味はそんなに濃くはなく、ソースはチリソースとマヨネーズなので、まさにチキン南蛮をサンドした感じで食べやすいですし、予想を裏切らない味で美味しいです。千切りキャベツのシャキシャキ食感もいいアクセントになっています。
出典: バシタカさんの口コミ
出典: ととろこととろさん
県庁前駅から歩いて約8分、国際通り周辺の「マーベリック」。ドライフラワーの下はキッチンを囲むカウンター席です。
一部のテーブル席はガラス窓に近く、開放感な雰囲気なのだそう。どこを切り取ってもおしゃれに見えると評判です。
出典: バシタカさん
こちらのお店では、好きなハンバーガーに石垣島産美崎牛のパティをトッピングできるそう。
写真は「ベーコンチーズバーガー」に石垣島産美崎牛パティを追加したもの。とけたチーズと肉汁が絡んで絶品なのだとか。
出典: ととろこととろさん
視線が集まるメニューは「マカロニ&チーズバーガー」。お皿にマカロニがあふれていますね。
オーソドックスなハンバーガーでは、あまり体験できないような口当たりと満腹感なのだそう。
・ベーコンチーズバーガー 美崎牛パティ追加
まず下段のパティですが、こちらは一言で言えばワイルド!歯ごたえのある部位も入っていますし、味付けもペッパーがかなり利いています。対して美崎牛は、チーズやソースとの調和が美味しい、余力を残した旨い肉という感じでした。
出典: バシタカさんの口コミ
出典: 3pocoさん
本格的なハンバーガーが話題の「HAMBURGER DINER FLIP-FLOP」。牧志駅から徒歩約4分のお店です。
店内はカリフォルニアビーチを意識した造りだそう。おしゃれながらも居心地のいい雰囲気なのだとか。
出典: アキバのうりぼうさん
「B.L.T.バーガー」には、燻製の香りと塩味が効いた自家製ベーコンを使っているそう。生スライスオニオンなどの野菜も、マヨネーズソースで美味しくまとまるのだとか。
パティは繋ぎ不使用の100%ビーフで、バンズは店内で焼き上げているとのこと。
出典: バシタカさん
月ごとに登場するマンスリーバーガーもおすすめです。ユニークなハンバーガーに出会えるかもしれませんね。
とある月のメニューは「チョコレートバーガー」。アボカドやモッツァレラチーズなどのまろやかな具材と、チョコレートは意外にマッチするそう。
・B.L.T.バーガー
ベーコンだけで圧倒されてしまい思わずパティがあったのを忘れるほどのベーコンの迫力でした。バンズは外側カリッと中はモッチリ。トマトの下からはパティ、此方は粗挽きな感じでどっしり。ベーコンで80グラム、パティは120グラムだそうで、実に食べ甲斐のあるハンバーガーでした。
出典: アキバのうりぼうさんの口コミ
・チーズバーガー
バンスは、外はサクサク、中はふんわり、しかもほんのり甘味がありますね~。野菜は本当に新鮮で、しゃきしゃき、甘味があり、バーガーとの相性バッチリですよー。バーガー(パティ)は、肉肉しいですね。肉の味が濃いですよね‼️また、ソースがこれらの味を活かすためのソースなんです。
出典: ZENKOさんの口コミ
出典: Deep Blue Diveさん
ゆいレール牧志駅から徒歩3分の「バーガータイム」。国際通りから一本入った場所にあるそう。
店内には木材のファニチャーや、遊び心のあるインテリアなどが配され、随所にセンスの良さを感じられるのだとか。
出典: 食べ歩きT@ka.さん
「エビカツバーガー」には主役のエビカツ、レッドオニオンなどの野菜とチーズが入っているそう。
コク豊かなオーロラソースをサンドしているとのこと。同メニューにアボカドを加え、タルタルソースで味わう「カンダバーガー」もおすすめです。
出典: みーみ601さん
写真は「スタンダートチーズバーガー」にフライドポテトを付けたもの。
フレッシュな野菜やジューシーなパティ、やわらかなバンズが揃ったハンバーガーだとか。同店は、ソースからすべて手作りにこだわっているそう。
・エビカツバーガー
こちらのエビパティはどこかで買ってきたできあいのではなくって、ちゃんとむき身から仕込んでいる本格派。もちろん直前に揚げますのでアツアツの逸品です。
出典: 食べ歩きT@ka.さんの口コミ
若い人に人気のお店のイメージで来店しましたがお客さんは老若男女。地元の人も観光客の方も。常連さんのような、おひとりの紳士がカウンターでビール片手にスタッフの方と雑談しているのが絵になる。そんな素敵なお店でした。
出典: みーみ601さんの口コミ
出典: ko-tzさん
県庁前駅より歩いて約3分の「A&W 国際通り松尾店」。2階と3階に座席があるそう。特に窓側の席が人気とのこと。
「A&W」の第1号店が沖縄に進出したのは1963年のことだとか。
出典: よしまさん77さん
店名を冠した「The A&Wバーガー」には、オニオンリングやクリームチーズなどが入っています。
クリームチーズは濃厚でも、トマトやレタスでバランスよく食べられるそう。黒糖ペッパーポークも、同メニューに含まれる特徴的な具材とのこと。
出典: みかりんこさん
同店はハンバーガー専門店ですが、サンドイッチの「ハムチーズサンド」も人気メニューに数えられるそう。
焼き目の付いたトーストの中にはハムとチーズ、レタスが挟まれています。甘味の強いマヨネーズ風ソースが沖縄らしい味だとか。
・The A&Wバーガー
フライドオニオン、トマト、レタス、クリームチーズ、ベーコンパティ、と具沢山。胡麻をまぶした柔らかいバンズ。たっぷりのクリームチーズが新感覚なハンバーガー
出典: よしまさん77さんの口コミ
・シングル・メルティ
パティは70gあるようです。もっと肉肉しいかと思ったけど、思ったよりやわらかい食感ですね。ベーコン、Wチーズ、タルタルソースと結構こってり系ですが癖になりそうなおいしさでした!
出典: みかりんこさんの口コミ
出典: アキバのうりぼうさん
「BURGER STAND HI-FIVE」は牧志駅から徒歩約2分、国際通りすぐのお店。手作りのハンバーガーが食べられると評判です。
花ブロックは、沖縄の建物でよく使用されているのだそう。個性的で素敵な内装ですね。
出典: アキバのうりぼうさん
ご当地メニューは「くんちゃまベーコンチーズバーガー」。「くんちゃま」とは沖縄の方言で、豚の首の部位を指すそう。
脂乗りのいい、ジューシーなベーコンを角切りにしているとのこと。自家製ソースはやさしい甘さだとか。
出典: tk_gourmet1020さん
オールハンドメイドの美味しさは、シンプルな「チーズバーガー」でも堪能できるそう。
自家製ソースがパティの持ち味を一層引き立たせるのだとか。ポテトが、すべてのハンバーガーに付くようです。
・くんちゃまベーコンチーズバーガー
5時間かけて焼き上げているという自家製バンズ。サクッとした食感からのふわっ!小麦の香りも良い。ダイス状にカットされたくんちゃまは噛めば噛む程、甘くてじゅーしーな旨味が溢れてくる。パティから出る旨味も合わさりなを美味。
ボリューミーでおいしかったです!店内も綺麗で清潔感があり雰囲気もよく、ランチを楽しめました。また行きたいお店です!
出典: あやかさまーさんの口コミ
出典: starman24さん
「アメリカ食堂 サンズ・ダイナー」は牧志駅から徒歩1分、国際通り沿いのお店。
ウッディな店内には、さまざまなインテリアやグッズが飾られ、オールドアメリカンのような雰囲気だそう。
出典: ジェームズオオクボさん
「沖縄バーガー」はゴーヤの卵とじと、島豚あぐーなどを使用したハンバーガー。
牛肉と島豚あぐーの合挽パティは、肉汁豊かで美味しいのだとか。ゴーヤの苦みは卵によって和らいでいるそう。
出典: manguebleueさん
クセのあるチーズが好きなら「ブルーチーズバーガー」がおすすめとのこと。
島豚あぐーの肉汁と、とろけたブルーチーズが合わさって絶品なのだとか。ブルーチーズの香りも存分に楽しめる一品だそう。
・沖縄バーガー
バンズはピカピカ、よく焼かれてるし、歯ごたえありそうなバンズです。パティは肉厚で粗挽き肉です。肉の旨味が感じられるつくりですね。さあー潰してーパクリ~。うーん 美味しいよね~。当たり前だよねー。いやー参りましたわ
出典: ZENKOさんの口コミ
・ベーコンチーズバーガー
ベーコンチーズバーガーは肉厚が凄くてチーズとベーコンの味もしっかりしていて、噛むたびに肉汁がジュワッと出てきて、ジューシーでした✨✨アメリカらしさを凄く感じました笑
出典: megumogu03さんの口コミ
出典: ハンバーガープリンスさん
牧志駅から徒歩7分「KARIYUSHI COFFEE AND BEER STAND」。コーヒーに定評のあるカフェですが、美味しいハンバーガーが食べられる穴場としても人気があるそう。
店内はこぢんまりとしているものの、店外との仕切りがなく開放的な様子。
出典: ゴスケラーズさん
同店のハンバーガーには「ケチャップレザー」を使ったメニューがあるとのこと。
よく見るケチャップソースのような形状ではなく、薄いシート状になったものだそう。沖縄で「ケチャップレザー」を使っているのはこちらのお店のみだとか。
出典: toomilogさん
「ホットサンド」もいち押しメニューのひとつ。甘い系のつぶあんや、軽食向けのタコスとキーマカレーがあります。
写真は大葉の入ったスパムだそう。スパムの塩味に、油味噌の甘味が合うとのこと。
沖縄在住の友人にオススメされ向かう。有名な近隣のバーガー店オーナーも実はよく見かけるという?!こちらのバーガー炭火でパテを焼きます。UMAMIシートなるトマト味のものを挟んであるらしい。。
出典: 参進の儀さんの口コミ
スタッフさんもとてもフレンドリーでメニュー開発の裏話やお店の開店までの道のりなんかも聞けてたのしかったです♪この日は昼間にいったのですが、夜間がらっと雰囲気がわかるようで、バーのようなムードのある空間になるそうです。今度は是非夜にお邪魔しようと思います!
出典: toomilogさんの口コミ
出典:tabelog.com
「ココア」は美栄橋駅から歩いて5分ほど、キャスティ松山1ビルの2階にあるお店。
階段を上がって目に入るのは、外国のレトロなインテリアを配した入口だそう。国際通り周辺にいながら、海外へ遊びに来た感覚になりそうですね。
出典:tabelog.com
扉の奥には、アメリカンスタイルのポップなスペースが広がっているとのこと。
鏡張りの壁や真っ赤なソファ・カウンターなど、店内いっぱいに遊び心が散りばめられているようです。BGMに50~70年代のオールディーズが使われているそう。
出典:tabelog.com
ハンバーガーのおすすめは「Cocoaバーガー」なのだとか。定番の野菜と、素朴ながら旨味をたっぷり含んだパティの組み合わせが美味しいそう。
追加料金でスープ・ポテトのセットにできるとのこと。
・Cocoaバーガー
飲み物もたくさんあって雰囲気もよく大満足のディナーとなりましたが、とくによかったのはCocoaバーガーです。ハンバーガーのもつダイナミックなシズル感とミートのもつプリミティブなデリシャス感がはんぱない。お値段以上のお値打ち品。いい仕事してますね。
出典: 山崎大正解さんの口コミ
出典:tabelog.com
「Back Born City South Side」は県庁前駅から徒歩5分、国際通りから徒歩3分のお店。
アメリカのダイニングバーのような造りだそう。店内はブルーのライトで照らされ、おしゃれなムードが漂っているのだとか。
出典: たらしさん
にこちゃんマークの可愛いプレートには、「ウルフバーガー」とフライドポテトがのっています。
ベーコンやパティのパワフルな肉々しさを、ザワークラウトの酸味が和らげてくれるそう。
出典: 食べブタさんさん
「ムーンバーガー」はベーコンの上に、目玉焼きをトッピングしたハンバーガーとのこと。
チーズも入って食べ応えのあるメニューですね。ハンバーガーのセットはフライドポテトまたはサラダ、ドリンクが付くようです。
・ムーンバーガーセット
お店はカウンターだけかと思いましたが奥にテーブル席もあり、そちらに座りました。店内はアメリカンでとても良い感じです。夜はバーになるようです。しばらくしておまちかねのバーガーが到着!なかなかのインパクト!味は肉の味がしっかりとしたパテ。厚切りベーコン。とても美味しかったです!
出典: 食べブタさんさんの口コミ
出典: ツマジロさん
牧志駅から徒歩約5分の場所に「マクドナルド 国際通り牧志店」があります。
店内には130席分が用意されているそう。ソファ席やカウンター席もあるようで、人数に合わせて選べるのもポイント。
出典: ニャッさん
「えびフィレオ」はザクザクした衣と、プリプリのえびの食感が絶妙だそう。やわらかな酸味とコクが特徴のオーロラソースが、アクセントになっているのだとか。
お腹いっぱい食べるなら、ポテトのセットがおすすめです。
出典: まろんママさん
モーニング限定「朝マック」は、朝早く食事を済ませたいときに便利とのこと。観光前の腹ごしらえにも使えそうですね。
写真は「ビッグブレックファスト デラックス」。マフィンにソーセージやスクランブルエッグを挟み、ハンバーガーのようにも食べられるとか。
・ビッグブレックファスト デラックス(朝マック)
パンケーキと、ハンバーガーのパンと、ポテトとスクランブルエッグ、バター・ホットケーキシロップ・ストロベリージャム・塩・コショウにコーヒーMサイズまでついていて、ビックリ!!!
出典: まろんママさんの口コミ
出典: ちゃごさん
「モスバーガー パレット久茂地店」は県庁前駅から徒歩約2分、パレットくもじ1階にあるハンバーガー専門店。
カウンターには電源席が用意されているそうで、食事の間にスマホを充電する人もいるようです。
出典: a.h.a777さん
「チキンバーガー」には、鶏むね肉を揚げたものが使われています。
あふれんばかりのキャベツは、シャキシャキした食感だそう。バンズや具材、ソースと一緒に食べて、美味しいと感じるボリュームに調整しているのだとか。
出典: ふらわりーさん
熱々の特製ミートソースが人気の「モスバーガー」。
ミートソースを熱いまま提供するのは、トマトの冷たさやパティの肉汁など、素材の個性を活かすためだそう。味はもちろん、温度にもこだわっているとのこと。
・チキンバーガー
ジャンクだけどちゃんとバンズ焼いてチキンを揚げて乗せてキャベツを乗せた手作り感があり温かみを感じます。チキンカツの衣が軽くてサクっとしているので重たくない。キャベツも細かい千切りなので上手く収まり食べやすいです。
出典: a.h.a777さんの口コミ
・とびきりチーズ
封をあけるとチーズの香りと共に肉厚のミートが!!それにこれでもかチーズがかかっています。噛むとやはり抑えきれないボリュームでソースが溢れてでてきますが、それもまたいい。一緒に頼んだコーラを間に挟みつつ食すと、とても美味しいです。
出典: ts892さんの口コミ
※本記事は、2022/09/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。