博多駅周辺で美味しいパフェ!あまおうや和食材を使った見た目も人気の6選
九州の玄関口でもありグルメな街、博多。博多駅周辺だけでも、さまざまな地元グルメを楽しめます。そんな中で、見た目もきれいで美味しいパフェに注目。あまおうなどの旬のフルーツや、和の食材を使ったパフェが楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる552件の口コミを参考にまとめました。
出典: Last featherさん
90年以上前に果実店として創業し、九州を中心に卸売りから生産、加工、喫茶など美味しいフルーツを使った事業を展開している会社が運営する、パフェとパンケーキのお店です。
JR博多駅直結の博多シティ9階。南フランスをイメージした雰囲気とのこと。
出典: カフェモカ男さん
イチゴのシーズンになると、イチゴをたくさん使ったパフェやパンケーキメニューが並ぶそう。
「あまおうパフェクイーン」は、イチゴの赤とクリームの白の色合いも美しく、「あまおう」を贅沢に10粒以上も食べられるパフェなのだとか。
出典: oitaoguさん
季節に合わせたフルーツパフェがメニューに並び、ブドウや柿といった旬の味を味わえるのが特徴だそう。
「まるごと桃のパフェ」は、フルーツ専門店ならではの目ききで、熟して甘みも香りも良い桃を味わえるとのこと。
限定食の「さくらあまおうパフェ」を頂きました。見た目が楽しめるのはもちろん、質の良いいちごがどっさり、贅沢にごろごろ入ったパフェで大満足でした。さくらのソースとも抜群に合います。いちごは甘くて、とっても幸せな気分でした。
今回は人気メニューの大糖領桃のパフェを注文。大糖領桃は甲府で取れた糖度の高い最高峰の桃だそうで、生クリームやアイスクリームに負けないほど甘味がしっかりしており、瑞々しくジュワッと溢れ出る水分も印象的で、なんとも贅沢なパフェでした!
出典: ちーくん3さん
海の幸が豊富な博多らしく、美味しい海鮮料理をつまみながら、九州ならではの呑み方を楽しめるバーのような居酒屋だそう。
博多駅から徒歩5分ほどの三井ガーデンホテル福岡祇園1階にあり、昼間のカフェタイムにはパフェも味わえます。
出典: ちーくん3さん
「あまおうパフェ」は、ワイングラスのようなおしゃれなグラスに、イチゴとクリーム、アイスなどがきれいに盛り付けられているそう。
クリームにマスカルポーネチーズを使っていたり、アイスはピスタチオ味だったりと、工夫がされているのだとか。
出典: いぶくろにっぽんさん
一人でもグループでも、軽く飲むのにぴったりな雰囲気で、「ホッピングセット」がお得だそう。
ハイボールか日本酒におつまみ3種がセットになった、手頃なセットとのこと。福岡らしいおつまみもあるそうです。
お昼のカフェメニューが始まったとネットで見かけて、行ってみました。あまおうパフェ1300円を。キレ〜イな繊細なパフェでした。見た目だけじゃなく、味もステキでした!マスカルポーネクリームと、バニラ・ピスタチオアイスで、美味しかったです。
出典: ちーくん3さんの口コミ
博多っぽいメニューがあってどれも食べたいくらい。お値段も¥380〜あり、頼みやすい。魚の質はさすがだと思います。刺しはその時に獲れた魚種になるようです。ゲソ揚げも下にイカスミソースが敷いてあります。ひと工夫あって楽しいです。中洲と博多駅の中間くらいなので、少し寄って軽く呑むなんて最高ですね。
出典: ごーや47さんの口コミ
博多立ち飲みホッピング ハカタ♯092 (祇園/立ち飲み、バー、ダイニングバー)
住所:福岡県 福岡市博多区 博多駅前 2-8-15 三井ガーデンホテル福岡祇園 1F
TEL:050-3184-0920
出典: たっちんJr.さん
博多駅からデッキで直結している博多深見パークビルディング内にある、イタリアンカフェ。
長いバーカウンター、ゆったりとしたソファ席、テーブル席などがあり、食事もカフェタイムも楽しめそうです。
出典: ftonさん
「3種のジェラートとミックスフルーツのパフェ」が定番メニューのパフェで、いろいろな味を楽しめるようです。
季節に合わせて、「あまおう」や「シャインマスカット」などを使ったフルーツパフェも登場するとのこと。
出典: cn_maiさん
パスタやオープンサンド、アサイーを使ったサラダなど、身体にやさしく美味しい料理メニューも豊富に並んでいるのだとか。
デザートも数種類あり「アールグレイのパンナコッタ」は、デコレーションも華やかで味も好いそうです。
バーなので、お酒も飲めます〜。あまおうパフェは、¥2300で山川みかんよりずーっと高いですが、福岡に来たら食べたいですね!夜遅い時間に、お洒落パフェが食べれるレストランバーは、便利でした
出典: ftonさんの口コミ
最初のサラダにビックリ!野菜だけじゃなくて、フルーツもありバランスが良いですし、綺麗だけじゃなくて健康志向をよく理解されてらっしゃる!笑笑。オーブンサンドも待つ事無く提供してくれましたし、熱々で意外にボリュームありますよ。少し長居したのでデザートを追加しましたがこれがまた綺麗で美味しい!
出典: 地方再生大臣さんの口コミ
出典: 先ずはポテサラにゃんこ先生さん
日本茶の和とコーヒーの洋を、モダンに組み合わせたドリンクやスイーツを楽しめるというカフェ。
博多駅から歩いて2~3分の博多マルイの2階にあります。明るくゆったりとした店内で、落ち着いて過ごせそうです。
出典: ちゃんちまさん
和風なスイーツメニューが豊富で、和の器に盛り付けられた「宇治抹茶パフェ」などもあるそう。
ほろ苦さのある抹茶アイスクリームに、あんこ、白玉などを合わせ、凍らせたイチゴが散らしてあるのだとか。中にはコーンフレークが入っているとのこと。
出典: cn_maiさん
「宇治抹茶あずきパンケーキ」は、薄めのプレーンなパンケーキに、甘さとほろ苦さのあるアイスが良く合うそう。
ティラミスに抹茶を使っていたり、おはぎやみたらし団子といった、定番の和スイーツも味わえるとのこと。
和パフェをチョイス。抹茶ソフトクリームの絶妙な苦みが良く、トッピングの粒餡や黒蜜やドライストロベリーとの相性が抜群でした。メニューの写真からあまりボリュームには期待せずでしたが、食べすすめると中の砕いたワッフルコーンのおかげでお腹にもそこそこ溜まりました。
出典: っぺ41さんの口コミ
メニューが和テイストのものが中心で、京都の街を歩いている時にでてきそうなものばかりがあります。周りに同じような和カフェがないために、ケーキなどの洋食のスイーツではなく和スイーツが食べたくなったらここがいいと思います。
出典: 楽しい毎日さん
九州の季節ごとの食材を使った料理と和スイーツを楽しめる、海鮮料理中心のお店だそう。
博多駅直結の博多シティくうてんの9階にあります。お店の入り口にはのれんがかかり、店内も和の雰囲気とのこと。
出典: 楽しい毎日さん
定番の和スイーツは「ほうじ茶パフェ」だそう。熊本産のほうじ茶を使ったアイスクリームは、ほっとするような香りがするそう。
パウンドケーキやゼリーなどが詰め合わされ、食感の変化も楽しめるパフェのようです。
出典: もちもちさん
食事の後に食べやすい、ミニサイズのパフェもメニューにあるようです。
「抹茶パフェ」もあり、ミニサイズであっても八女産の抹茶アイスクリームが入っていて、美味しくお腹を満たしてくれるのだとか。
・ほうじ茶パフェミニ
ミニパフェとは言いながら十分なサイズです。レンコンチップスが和風ですね。ほうじ茶アイス美味しい♪なによりたくさんのフルーツやゼリー、プリンなど品数もスゴく多くて、味や食感が楽しく飽きさせません
出典: nonnon935さんの口コミ
出典: 中野クレイジーさん
お芋の美味しさを活かした、お芋の和スイーツを専門店です。
博多駅から歩いて8分ほど、明治町通りと人参通り沿いにあるビルの1階にあります。お土産購入と店内でのイートインもできるそうです。
出典: cn_maiさん
「芋パフェ」は、プレーンタイプとチョコタイプがあります。どちらもいろいろな、サツマイモのお菓子が味わえるよう。
グラスの中には、大豆きなこのグラノーラが入り、お芋のアイスや団子、カリッとしたチップスなどがトッピングされています。
出典: ★まいまい★さん
「焼きいもブリュレ」も人気で、売り切れてしまうこともあるとか。
ねっとりとしたサツマイモを選らんで三温糖をかけてキャラメリゼしたところに、冷たいアイスをのせていて、熱さとひんやりのハーモニーも楽しめるそうです。
・芋パフェプレーンタイプ
パフェは上から焼芋チップス、焼芋、焼芋ペーストの安納芋、紅はるかなどがのってる贅沢パフェ。焼芋ブリュレも上がパリパリで焼芋は濃厚でねっとりとした食感で甘くて美味い
出典: キンちゃん0602さんの口コミ
鹿児島より直送された40日以上熟成の厳選さつまいもを使用し、本来の美味しさはそのままに品種ごとの特徴や製法、全てにこだわって作られた様々な芋菓子を提供されています。どれもさつまいもの素朴な味わいに高級感をプラスしたワンランク上の芋菓子。素敵な化粧箱に入ったテイクアウト商品も充実してました。
出典: cn_maiさんの口コミ
※本記事は、2022/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。