那覇空港のランチ10選!沖縄名物を食べ尽くそう
国内旅行で絶大な人気を誇る沖縄県の窓口・那覇空港。空港内には和洋問わず様々なレストランがあり、観光客の舌を楽しませています。今回は那覇空港でランチにおすすめのお店を、料理のジャンル別にまとめました。沖縄に来たら食べたい名物グルメがたくさん登場します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3352件の口コミを参考にまとめました。
出典: oithinさん
和食や沖縄料理を楽しめる、 那覇空港国内線旅客ターミナルビル内のレストラン「天龍」。
民芸品が飾られた古民家風の店内にはカウンターやテーブル席があり、世代を問わず気軽に利用できる雰囲気となっているそうです。
出典: MR味子さん
ランチタイムの名物は沖縄そばをベースとした「天龍そば」。大きな三枚肉(ラフテー)や豚足(テビチ)が目を引きます。
濃厚なスープは、もっちりとした太麺とよく絡んで美味しく味わえるそう。
出典: まあまあさん
豚のばら肉を使った「ソーキそば」も人気メニューのひとつ。豚骨の旨味を感じるスープも魅力だとか。
沖縄独自の炊き込みご飯「ジューシー」もセットにできるので、お腹に余裕があれば一緒に注文してみては。
期待のグルクンから揚げはさすがに中骨は硬くて喉に刺さりそうだったので、手に取り、身を外す。頭はガリガリにかじっても香ばしく完全に揚がっている。旨いもんだ。
出典: matu4さんの口コミ
店内に貼られている有名人のサインを眺めながら待つこと5分で料理が提供されました。沖縄そばは出汁濃いめ。甘塩っぱい味付けです。三枚肉とかまぼこが各2枚ずつ、青ネギというシンプルな構成。紅生姜は乗せずにそのまま頂きました。
出典: コショラーさんの口コミ
出典: eat and runさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル4Fにある、沖縄の自然豊かな海が誇る、新鮮な魚介類を使ったお寿司が食べられるという「海來」。
店内にはボックス席だけでなくカウンターもあり、少人数からグループまで利用しやすいのが特徴だそうです。
出典: 久井 道楽さん
その魅力は鮮度だけではありません。ミーバイやセーイカなど、沖縄近海にしか生息していない珍しい魚を使ったお寿司を楽しめるのも特徴です。
どれにしようか迷ったら、沖縄県産魚の食べ比べセットも提供しているので注文してみては。
出典: 久井 道楽さん
メニューはどれもユニークなものばかりで、例えば写真の「ちゅらさんロール」は、スパム、ゴーヤ、玉子のお寿司に海ぶどうを添えた逸品だそう。
お寿司以外にステーキも楽しめるので、気分に合わせて食べてみてはいかがでしょう。
セイイカ、タマン、ミーバイはわさび塩でいただく。白身特有の弾力とかみごたえの食感と甘味が豊富でとても美味しい。
出典: N.satoshiさんの口コミ
石垣の塩や島唐辛子を使った味噌、酢味噌を使って食べるというのも、いいideaだと思いました。海ぶどうやナーベラを使ったお寿司もヘルシーでGood!
出典: 0141Tokyoさんの口コミ
出典: ミニトマトさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル1Fに数ある、飲食店のなかでも人気を誇る「空港食堂」。
店内は昭和の食堂を思わせるようなどこか懐かしい雰囲気とのこと。1名席もあるので、おひとりさまでも安心して利用できるそうです。
出典: やまでらさん
こちらのお店では、チャンプルー定食が人気です。
ゴーヤチャンプルー以外にも、豆腐を使ったチャンプルーや麩を使ったメニューなど、多彩なラインナップが特徴だそうです。
出典: すっちゃらさん
沖縄に訪れたらぜひ食べておきたい「ソーキそば」も人気。
スープは鰹出汁が感じられる優しい味わいで、トッピングのお肉との相性も抜群だそう。価格もリーズナブルで立ち寄りやすいと好評です。
・フーチャンプルー定食
いわゆる麩ですが、水で戻した麩を玉子で絡めてから炒めてあるので、モチモチ食感プラス玉子焼きを感じることができますよ。内地ではあまり食べなれない食感ですよね。沖縄来たなと思う。
出典: すっちゃらさんの口コミ
本当に空港の中でいただけるお値段なのかと思ってしまうほど、だいたいどれも美味しく素敵なお値段だ。提供も早いし食券制、セルフサービスであるため回転率もいい。
出典: nobizouさんの口コミ
出典: コショラーさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル4Fにある、お寿司屋さん「風月寿司」。
店内はテーブルが3つとカウンター8席で、ゆったりとした造りとなっているそう。落ち着いた雰囲気の中で食事をしたいときにぴったりだそうです。
出典: コショラーさん
沖縄県産の新鮮な魚介類を使った料理が揃っていて、盛り合わせや好みのものを一貫ずつ注文できます。
写真は「上にぎり」。大トロやウニなど、贅沢な食材も楽しめるそうです。
出典: コショラーさん
沖縄近海で穫れる魚介類も提供。こちらの「赤まち」は高級魚として知られていて、厚く切られた身の食感が楽しめるそうです。
その他、海ぶどうの握りなど珍しいお寿司も味わえます。
どれも美味しかったのですが、島ダコとシャコ貝がことのほか良かったので、もう1カンずつ追加オーダーしました。島ダコはマダコとは違ったザクッとした歯応えで旨い。シャコ貝は磯の香りが口いっぱいに広がって得も言われぬ旨さ。
出典: voke-teenさんの口コミ
沖縄でお寿司ってあんまりないと思うので、結構重宝します。一人なら、ぜひ板さんと相談しながら、お好みでどうぞ。
出典: ファウルペルツさんの口コミ
出典: Jyouroさん
麺類が食べたいときにおすすめだという、那覇空港の国内線旅客ターミナルビル4Fにある「琉球村」。
店内はカウンターやボックス席があり、ランチタイムには多くの人でにぎわうそうです。
出典: りょうみきさん
こちらのお店はソーキそばや沖縄そばはもちろん、日本そば風の「よもぎそば」など、多彩なそばを提供しているのが特徴です。
丼ものとのセットメニューもあり、ボリューム満点なのも魅力のひとつだそう。
出典: あおいみさん
ランチタイムは麺処として知られていますが、夜はおつまみとお酒を楽しみながら居酒屋的な利用もできるのもポイント。
オリオンビールをお供に、フライトの時間までゆっくり過ごしてみては。
・ソーキそば定食
麺はやや歯応えのある硬さです。スープは少し濃いめでコクがありますね。ソーキはとても柔らかで旨々です。ジューシーも付いていてボリューム感がありお腹一杯になりました。
出典: PMOSさんの口コミ
・八重山風そば
麺は平たくて、少し細めです。ツルツル~と、いただけます。具は、細切りの豚肉、かまぼことフーチバーがのっています。汁は、濁っていますが、サッパリとしていて美味しいです。
出典: dosannkoさんの口コミ
出典: 古木ベガスさん
沖縄県内で展開しているハンバーガーショップ「A&W 那覇空港店」。「エンダー」という略称で親しまれているそうです。
お店は那覇空港の国内線旅客ターミナルビルの3Fにあり、店内はテーブル席やカウンターを備えています。
出典: まあまあさん
多彩なラインアップのハンバーガーの中でも、口コミで評判なのが「メルティ・ダブル」です。
70gの肉厚なパティを2枚重ねた、ボリュームたっぷりのメニューだそうです。
出典: 中津じうさん
こちらは人気メニューの「The A&Wバーガー」。オニオンリングやトマト、ローストビーフなど、充実のトッピングが特徴なのだとか。
ポテトやジュースなど、セットメニューも豊富で、ささっとランチを済ませたいときにも便利だそうです。
・カーリーフライ
本場のこれを食べてみたかった。内地の沖縄料理屋でA&W風フライドポテトってのがあったらここが元祖。衣のついたカリカリはガッツリとコンソメ味でジャンク百パーのパンチ力。うまいね〜、好きだわ〜。
出典: ケロリストさんの口コミ
出典: まるちゃんの飲み歩きさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル4Fにある「キリンビア&スナック」は、ウッド調のインテリアに囲まれた、大人の空間が目を引くという「キリンビア&スナック」。
ランチ時の利用はもちろん、おつまみや一品料理も充実しているので、昼飲みにも人気のお店です。
出典: こうじろちゃんさん
メニューはピッツァなどのイタリアンや、メキシカンタコスなど、多国籍なラインナップ。
キリン直営店ということもあり、クラフトビールなどアルコールの種類が豊富なのも特徴とのこと。
出典: 赤井くれおさん
ノンアルコールで楽しみたい人におすすめのメニューが、沖縄県産豚を使ったカツカレーだそう。
衣はさっくり、カラッと揚がっていながら油感が少なく、豚肉の旨味が感じられるそうです。
沖縄最後の昼食を、沖縄FOODにするのもいいけど、ちょい 美味しいBEER飲んじゃおか〜♪KIRINの店だけあって、泡の状態が最高なのです。きめ細かだよ。メキシカンタコス。辛口ミートがレタスと相まって旨いッ!!
出典: hiroasaさん
出発まであまり時間がないときや小腹が空いたときのランチにおすすめだという「スナックコーナー風月」。
店内は立ち食いコーナーのみ備えていて、軽食を販売している売店も併設されています。
出典: Rahmen Man♨︎さん
人気メニューは「沖縄そば」。沖縄ならではの三枚肉(ラフテー)やかまぼこがトッピングされていて、観光客にも人気です。
スープは和風であっさりとしていて、するすると食べられるのも特徴だといいます。
出典: STEPWORKSさん
他にもチーズがとろりと絡んでいるというタコライスも提供。オリオンビールをお供に、旅立つ前にちょっと一杯楽しむのもいいですね。
機内でゆっくり食べたい人は、店内で販売しているお弁当の購入もおすすめとのこと。
・ソーキそば
ぼそぼそとした麺の食感は沖縄の麺!スープも化調感が少なくてそこそこ美味しい~肉もトロトロしていて良い感じ。
出典: ちゅーかさんの口コミ
・沖縄そば
具材は、三枚肉 かまぼこ 葱 紅生姜が入っていました。三枚肉は分厚くてしっかり味がついていて美味。スープのつゆはさっぱり。
出典: にしのりんさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル4Fにある、沖縄料理が楽しめるお店「風月」。
広々とした店内は、ファミリーレストラン感覚で気軽に利用できるとのこと。一人でも立ち寄りやすいのがポイントだそうです。
出典: f3727107さん
モーニング、ランチ、ディナーと時間帯を問わず様々なメニューを楽しめるのが特徴とのこと。
「あぐー豚のステーキ重とそばセット」など、ボリューム満点なメニューも揃っているそうです。
出典: 油の大将さん
沖縄の郷土料理も充実していて、海ぶどうやラフテーなども味わえます。
写真は「グルクンの南蛮漬け」。グルクンとは沖縄近海で穫れる白身魚のこと。唐揚げにすることで骨まで食べられるそうです。
鉄火丼を注文。少ししてから料理が運ばれてきてすごく色鮮やかな鉄火丼に心躍らされました。マグロやネギトロは新鮮。酢飯の味付けも優しめでとても美味しくいただきました。
出典: tkm01707さんの口コミ
・沖縄そば
さすが風月です。ファミレスなのに美味しい沖縄そばが出てきます。バラ肉とかまぼこが沖縄感を醸し出しています。帰りたくないですね。紅生姜がスープに溶け出すと、またさっぱりします。
出典: アキタン34さんの口コミ
出典: ちゃごさん
那覇空港の国内線旅客ターミナルビル2Fにある「スナックコートbyフウゲツ」は、気軽に利用できるセルフサービスのフードコート。
国内線ターミナルビルの2階にあるこちらのお店は、テーブル席やカウンターを備えていて、グループでも一人でも利用しやすいのがポイントだそうです。
出典: さやーかー✳︎さん
人気メニューは「ラフティーラーメン」や沖縄そばなどの麺類。
沖縄そばはスープがさっぱりとしているのが特徴で、時間がないときのランチタイムや朝の時間帯など、さっと食べられると好評です。
出典: sophia703さん
その他の沖縄料理も、バラエティ豊富な品揃えとのこと。
写真の「じゅーしー」は、沖縄風の炊き込みごはん。鰹出汁がよくきいていて、ぺろりと食べられるのだとか。メイン料理に加えてもう一品欲しいときにもぴったりだそうです。
「ソーメンちゃんぷるーセット」はソーメンのちゃんぷるーとミニ沖縄そば、ジューシー(おにぎり)、もずくのセットです。ちゃんぷるーの量はやや控えめな感じですが、ミニ沖縄そばとジューシーがあるのでボリューム的には十分でした。程なく完食、沖縄到着直後に沖縄の味を手軽にすぐ頂けて有難いお店でしたね。
出典: PMOSさんの口コミ
せっかくなので沖縄そばをオーダーです。ソーキとカマボコが載っているシンプルなそばで、胃に優しいお味です。
出典: shigeo2929さんの口コミ
※本記事は、2021/05/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。