阪神尼崎駅のおすすめランチ!和食や洋食の人気店10選
工業が盛んな街として知られている尼崎市。最近では高層マンションや商業施設が増え、暮らす人たちが増えています。阪神電気鉄道・尼崎駅周辺は、大阪や京都へのアクセスも良く、ショッピングにも便利なエリア。今回はこのエリアで、ランチが食べられるおしゃれなお店をまとめました。
出典:ちーちゃん0814さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる728件の口コミを参考にまとめました。
出典: 勝手きままにさん
阪神尼崎駅北口から歩いて3分ほど、おいで横丁にある串揚げのお店。タイルと淡いブルーの外壁、白い暖簾が目印です。
店内にはカウンター席と大きなテーブル席があり、活気のある雰囲気だとか。
出典: ぱぱりんさん
ランチの人気は「串かつ定食」。お腹の空き具合に合わせて6本、8本、10本と串揚げの本数を選べます。
具材の美味しさを閉じ込める衣は、食感を良くする粗目のパン粉を使っているとか。一串ごとに違う風味を楽しめそうです。
出典: anchanda7507さん
ランチメニューには、「チキンカツ定食」「海老フライ定食」などもあります。
ウスターソースベースの甘口と、辛子を効かせた辛口ソースの2種があるので、ソースを変えての食べ比べもできそうです。
こちらの串カツ屋さん、使用してる油が多分秘密があるのだろうか、衣はサクサクで旨味あり、素材の良さもひしひし伝わってきます。総合的に凄く美味しい、ということです。
出典: jojiiさんの口コミ
・豚のヘレカツ定食
注文が通ってから、下粉、玉子、パン粉をつないで揚げていきます。揚げたてなので、熱々の中は揚げすぎず余熱で熱が通っている感じ。付け合わせのキャベツもサクサクと食られ、ご飯もすすみますね!
出典: 勝手きままにさん
阪神尼崎駅の北口から歩いて2分ほどにある鳥料理のお店。和風の店構えで、落ち着いた格子造りの外観とのこと。
和の風情が漂う店内には、カウンター席とたくさんのテーブル席があります。2階には宴会のできる座敷席もあるそうです。
出典: むがさん
ランチの人気は「手羽定食」。大ぶりな手羽焼きと焼き鳥串が3本のセットになっています。
手羽にはもも肉部分も付き、食べ応えがあるとか。炭火のいい香りも漂い、ご飯がすすむと評判です。
出典: 口福72さん
「串焼定食」では、定番の串焼きが5本と赤だしの味噌汁、ご飯がセットで味わえます。
創業当時から継ぎ足しされているというタレを絡めていて、さっぱりとした鶏肉にタレが良く合うそうです。
・手羽定食
かぶりつきますとジューシー!って感じではなく、ふんわり焼きあがってる感じ。淡白な胸肉なんだけど変な匂いもせず炭火の香りとふんわりした食感でこの大きさでもどっしりって感じより、さらっと食べられる。皮と肝で濃厚さも加わって、中々良くできた焼鳥定食やなぁ
出典: ハマチの一生さんの口コミ
焼き鳥がしっかりと手焼きされていて、香ばしくて美味しいです!机に備え付けの山椒がまた美味しい〜!餡掛けは厚揚げと鶏肉がたくさん入っていて、優しい味です〜!ご飯も多めでボリュームありました。美味しい焼き鳥がお昼からしっかりと食べれるお店です♪
出典: うまうましーさんの口コミ
出典: 亀ちぁんさん
阪神尼崎駅北口から歩いて5分ほど、マンションの1階にあるお店。長くて白い暖簾が目印です。
店内はキッチンを囲むようなカウンター席と、囲炉裏のようなテーブル席があるとのこと。
出典: やじきたさん
こちらでは「二八そば」と「十割そば」があります。どちらも信州産のそば粉を使い、朝にその日に提供する分を打っているとか。
「十割そば」が人気のよう。そのまま味わっても噛み応えがあり、香りを楽しめるそうです。
出典: Ai Nishiumaさん
ランチタイムには「生わさびご飯セット」「天丼セット」などがあり、そばとご飯を味わえます。
「炙りさば寿司セット」も人気のようで、炙ったサバが2切れのっています。酢の具合が良く、美味しいそうです。
・十割蕎麦
細くてコシがあり、香りが高いお蕎麦✨①まず何も付けず、お蕎麦そのままのお味を楽しみました。②その次に卓上のお塩を降って。このミネラルたっぷりのお塩が、お蕎麦に合います✨③その次につゆに付けて。すっきりしたつゆは味わい深い。
・鴨汁
鴨汁は化学調味料不使用なのにしっかり濃厚な鴨の出汁が溶け出しています♪濃すぎないのもいい。お蕎麦は程よいコシでつるっとしています。最後に出てくる蕎麦湯まで美味しく頂けました。
出典: かこkakoさんの口コミ
出典: sizzkaさん
阪神尼崎駅北口から歩いて6分ほど、都ホテル尼崎の21階にあるお店です。和食を味わえるそう。
高層階にあり窓側の席は眺めもよく、落ち着いた雰囲気なのだそうです。半個室、個室の利用もできます。
出典: lovely sweetsさん
ランチなら「レディース会席」が人気なのだそう。先付け、お造り、八寸、揚げ物などをコースで味わえます。
八寸は焼き物や揚げ物が少しずつ提供され、季節感のあるおしゃれな盛り付けとのこと。見た目でも楽しませてくれるそうです。
出典: ♡さくらんぼ♡さん
串揚げメニューでは、1本ごとの揚げたてを味わえるそうですよ。
塩、ソース、レモン汁など味付けもいろいろと準備されていて、素材に合わせて味を変える楽しみもありそうです。
ごはんも白ご飯か梅しらすご飯を選べます。串カツは揚げたてを1本ずつ運んでくれます。あつあつで美味しい〜!エビ、牛ロース、安納芋、よもぎふ、肉味噌×牛煮込、アスパラ、イカ、あと1つ忘れた。どれも美味しい!デザートは、りんごシャーベット。これも美味しかったです。
出典: sizzkaさんの口コミ
この日は娘のお食い初めでそれ用のコースを頂きました。全ての料理において味付けはさっぱりしていてシンプルに美味しく、おめでたい時にいただく赤飯もとても美味しく頂けました。食事を頂きながら綺麗な景色を眺めれるのでカップルに良いかもしれませんね!
出典: SOHbkkさんの口コミ
出典: 勝手きままにさん
阪神尼崎駅北口から歩いて3分ほど、おいで横丁にある和食店。天ぷらが味わえるそうです。
揚げる様子を見ながら食事できるカウンター席と、ゆったりとしたテーブル席があるとのこと。
出典: beatfeelingさん
ランチには定食メニューが並び、天ぷらやお造りなどのセットメニューがあるそうです。
「三彩定食」は、かき揚げの天ぷらとがメインとのこと。季節の魚介や野菜を使った、風味のあるかき揚げを楽しめるそうです。
出典: 勝手きままにさん
どの定食メニューにも、小鉢、味噌汁、ごはん、漬物がセットになっているとか。
小鉢料理や味噌汁であっても出汁の味がしっかりと効いているそう。丁寧に作られているのが分かる味わいだと評判です。
赤出し、魚介系の出汁がしっかり出て、山椒の香り?豆腐と若布でシンプルなのに、旨し。天ぷら、海老、烏賊がプリプリ、秋から美味しくなる鱧!がまだ、今年は、あるとのことで、ふんわり、脂乗りもいい。蓮根、茄子、獅子唐も手抜きなし。意外に、ご飯が、ふんわり炊かれて、絶品です。
出典: bigiさんの口コミ
程なくして運ばれてきましたが、その後にお店はどんどん混んできたので、タイミング的に正解だったのかも。お刺身と天ぷらもどれも美味しく、まだまだ知らないお店がたくさんあるなあと思い知らされました。夜もされているとのことなので、また行ってみようと思います。
出典: つまようじ少年さんの口コミ
出典: スカパラ@神戸さん
阪神尼崎駅から歩いて5分ほどにある洋食店。建物全体がツタで覆われ、ヨーロッパの街角のような外観です。
店内はレンガ造りとのこと。アーチ状のドアから入ると、店内はレトロな雰囲気が漂う空間が広がっているそう。
出典: ama-Gさん
ランチは車海老フライ、ハンバーグ、グリルチキンの人気メニューがワンプレートになったセットが人気。
デミグラスソースは1週間以上かけて煮込んで作っているそう。あっさりとしていてもコクのある味わいだそうです。
出典: ヒトミ~ちゃんさん
オムライスは、ベーシックな「オムライス」と「ローマ風オムライス」、「フィレンチェ風オムライス」の3種類があるそうです。
ライスを玉子がふんわりと包んでいて、懐かしい味わいがするとか。
ミネストローネは大根、セロリ、人参、しめじ、ブロッコリーなど具だくさん。しっかりしたお味で温まります。牡蠣フライが好きなんですが、今まで食べた中で1番牡蠣が大きかったと思います。そして外は、カリッと中はジューシー。最高でした。タルタルソースは、グラタンっぽい感じ。
出典: YHimawariさんの口コミ
出典: にゅん♪♪さん
阪神尼崎駅の南口を出てすぐの場所にある、日本茶をメインにしたカフェダイニング。
ソファとの組み合わせでゆったりと過ごせるテーブル席と、カウンター席があるそう。茶葉の販売もしているとのこと。
出典: 御茶屋さん
ランチはメインが日替わりで、スープ、小鉢、サラダに白米か雑穀米をつけたヘルシーなセットメニューです。
豚肉の味噌焼きやから揚げのポン酢がけなど、一工夫されたメイン料理を味わえるそう。
出典: SOHbkkさん
小さなデザートと、緑茶やコーヒーなどのドリンクが付くランチセットもあります。
カフェタイムなら「抹茶セット」がおすすめなのだそう。京都の和菓子と抹茶を楽しんだり、氷出しの玉露を味わったりもできます。
相方はカレーライス、わたしはテールあんかけごはん。カレーライスは食べてないのですが、雑穀米の上にカレーがかかっていてうまそ!テールあんかけごはんは見事なテールスープ、そしてごはんはパラパラで美味!5分もしないうちに完食してしまいました。食後のティーもうまし!
出典: SOHbkkさんの口コミ
この日は煮込みハンバーグと、小鉢、スープ、雑穀ご飯です。ドリンクがコーヒー、紅茶の他に緑茶とほうじ茶も選べるところが、お茶屋さんらしいところです。
出典: ama-Gさんの口コミ
出典: えみえみぱんさん
阪神尼崎駅から歩いて6分ほどにある都ホテルニューアルカイック内のラウンジ。
天井が高く自然光もたっぷりと入り込むという店内。ゆったりとテーブルが配置されていて、くつろぎながら食事できます。
出典: イボイノシシさん
「ハムとチーズ、野菜のサンドウィッチ」は、軽くランチを食べたいときにぴったり。
塩気を効かせたポテトフライが添えてあり、シンプルながら優しい味わいと好評なのだそう。
出典: ama-Gさん
ホテルのパティシエが作るスイーツを求めて、カフェタイムに利用するお客さんも多いそう。
地元の伝統野菜を使ったシフォンケーキもあります。ふんわりとしていて、食後でも軽く味わえるそうです。
20センチ程の迫力満点のハンバーガーです!用意されたフォークとナイフで切り分けながら、なんとか平らげました。もう一品は、ハムとチーズ、野菜のサンドイッチセット(コーヒー または紅茶)。落ち着いたホテルサービスを受けながらゆったりできるラウンジで、意外に満腹感も味わえるフードメニュー、おススメできます
出典: イボイノシシさんの口コミ
スフレチーズケーキとニューヨークチーズケーキが美味しかった!ニューヨークチーズケーキは甘めだったのでもう少し甘さ控えめがよかったけどチーズの味はしっかりありました。スフレチーズケーキはふわふわ感と甘さ加減が丁度よかった
出典: bun168551さんの口コミ
出典: イボイノシシさん
尼崎駅から歩いて6分ほど。都ホテル尼崎の地下にある中華料理のお店です。
地下でも日の光が入り明るく、ゆったりとした雰囲気。スタイリッシュな空間ですね。大きな丸テーブルを備えた個室もあるとか。
出典: anchanda7507さん
「チョイスランチ」がおすすめ。前菜、スープ、メイン、飲茶、麺飯、デザートのどれも数種類から好みを選べて、好きなもので組み立てられるそう。
メインにはコクのある「海老とナッツのマヨネーズソース」や、さっぱりとした「黒酢酢豚」が人気のようです。
出典: mahmi234さん
コースで味わえるランチもあり、少しずついろいろな味を食べられる前菜もあります。綺麗な盛り付けに目を奪われてしまいますね。
飲茶やデザートを単品で追加できて、ゆっくりとしたランチにぴったりなお店です。
前菜、天津、メイン共、四川料理のイメージとは違い、とても薄味の素材の味を感じるもの。本日は主菜は「エビチリ」「アンコウの甘酢あんかけ」から選択。皆で分け合いましたが、エビチリは玉ねぎやセロリなど香味野菜が使われ、とても優しい味。甘酢はしっかりと酢が効いた暑い昼に締まる一品。
出典: やじきたさん
阪神尼崎駅から歩いて6~7分ほどにある、韓国料理のお店。本場韓国の豆腐を使ったスンドゥブチゲが多種あるそうです。
店内は、まるでカフェのようなおしゃれな空間が広がっているとか。
出典: アキラオウさん
豚肉、牛肉、きのこ、海鮮など様々なスンドゥブチゲがあるそうです。
さっぱりと食べたい時には野菜やきのこ、濃厚な味が好みならホルモンや豚キムチ、と選べるのがポイントとのこと。
出典: やじきたさん
スンドゥブを注文すると、キムチなどのおかずと石窯で炊いたご飯がセットで、本場のように味わえるそう。
辛さも0の普通から3辛まであるとか。普通の辛さか1辛でご飯を合わせて食べるのがおすすめとの声も。
ココのスンドゥブ本当に美味しいよ〜♪辛味だけじゃないコク深さに各素材の旨味も加わりレベルの高いスンドゥブ♡特筆すべきは注文後炊いてくれる石窯のご飯。炊き立て最強!!少しかため炊かれた白ご飯は艶々でほっくほく。オンザライスはもちろん、スプーンでスンドゥブにダイブさせてもヨシ!!
出典: アキラオウさんの口コミ
今回は牡蠣スンドゥブチゲなので牡蠣が入っていてまた牡蠣からもとてもいい出汁が出るんですニラなんかの野菜やスンドゥブも勿論入っていましたよ。牡蠣は美味しいですねー!ワタリガニみたいな豪快さもいいけど、牡蠣も最高です。
※本記事は、2021/03/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。