福島駅周辺のグルメ7選!ランチ・ディナーでおすすめ店を紹介
みちのくの玄関口として知られる福島県。最も賑わう福島駅周辺には、東北の味覚が堪能できる、グルメなお店が軒を連ねています。今回はそんな福島駅周辺にあるグルメなお店を、ランチ・ディナーにわけてまとめました。福島に訪れる際に楽しみたいグルメばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
記事作成日:2021/02/24
ネット予約
閉じる
出典:hiro0827さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1137件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 我武者羅ダディさん
「餃子 照井 福島駅東口店」は、福島駅から徒歩1分ほどの場所にあるグルメなお店。創業から半世紀余り、県内外の人々から愛されてきた、餃子が楽しめる専門店です。
店内はアットホームな空間だそう。席数は21席ほど。
出典: ダイアンサスさん
こちらのお店で提供されるのは、福島グルメの「円盤餃子」。その名の通り、円盤型に焼き上げられた一品で、パリッとした食感が特徴なのだそうです。
先代の店主がかつて中国で味わった餃子を再現しようと、試行錯誤を繰り返してできた一品だとか。
出典: 花と緑さん
看板グルメの「円盤餃子」の他に、「名物野菜炒め」や「醤油ラーメン」など、単品料理も充実しているとのこと。
「野菜炒め」はウスターソースがいい味を出していて、ランチタイムから野菜をモリモリ食べられるのが嬉しいという口コミもありました。
・円盤餃子
カリカリに焼かれた餃子は、キャベツなど野菜がたっぷり使われており、甘みが多く出ています。これは美味しいです!これならいくらでも食べられそうです。実際に22個は食べきれるか不安でしたが、意外にもぺろりでした。
出典: 036くんさんの口コミ
・辛もやし
チャーシュー、人参、ニンニクの芽入り。味は餃子のタレだろーか。予想を超えた美味しい野菜炒めです。大正解。後半は、これにチャーシューと温泉卵をのせました。2度美味しい。
出典: 愛腹喰意地郎さんの口コミ
505人
13709人
024-523-0188
出典: ♪キャンディ♪さん
「うまか亭 福島駅ピボット店」は、福島駅から徒歩1分ほどの場所にあるお店。こだわりの厳選食材を使用したグルメな回転寿司が楽しめるそう。
店内は活気あふれる空間とのこと。席数は47席ほど。
出典: pianomanさん
こちらのお店では、三陸や常磐、気仙沼や塩釜といった、東北各地の漁港から鮮魚を仕入れているそうです。
震災で壊滅的な被害を受けた漁港を助けるために何ができるのかと自問し、寿司を握り続けることで復興へ貢献したいとの思いがあるのだとか。
出典: maestro msさん
魚は鮮度が命。活魚にこだわるお店だからこそ楽しめる、旬の魚介類はどれもイキがよいものばかりだとか。
人気のマグロをはじめ、白身や光ものなど、どれから食べるか迷ってしまいそうですね。
・匠な5貫盛り
赤身、鯛、いくら、生海老、ほっき。舎利とネタのバランス1番良いかも!いくらは、回転うまかと同じ物!大粒で弾ける感じ好き♪
・塩水ウニ
美味しいとのおススメがあり、迷わずそれをお願いしました。これは出てきたら1貫なのね。でも、臭みもなく、ほのかに塩水が効いてて、文句なしのお味でした。
出典: kyu-ri7272さんの口コミ
245人
4705人
024-526-2355
出典: mk1963326さん
「喜多八」は、福島駅から徒歩13分ほどの場所にあるお店。長い歴史とともに多くの人に愛され、親子四代に渡って受け継がれた味が楽しめるそば屋さんです。
店内は和洋折衷の落ち着いた空間だそう。席数は52席ほどで、小上がりや座敷も完備とのこと。
出典: kon-konさん
福島でそばを食べるなら、まずはここと言われるくらい、多くの人に親しまれているこちらのお店。そばの産地や製粉にまでこだわり、最上級の品質を保っているのだとか。
挽きたて・打ちたて・茹でたての、「三たて」のそばが楽しめるそうです。
出典: 油売りエマさん
提供されるそばの種類も充実しているとか。天ぷらなどに使用される食材は、店主自らが足を運び、地元食材を中心に全国から取りよせているそうです。
日本酒と一緒に楽しみたい、単品のそば前グルメも豊富に提供しているとのこと。
・かしわそば定食
スープといい、そばの麺といい、これは美味しいσ(≧ω≦*特にこのスープ、美味しいσ(≧ω≦*セットで、野菜天ぷら、お新香、お味噌汁、ご飯が付いてたけど、どれも美味しかった( ̄▽ ̄)
出典: にほどりさんの口コミ
・季節の野菜天せいろ
ボリュームたっぷりで細めの蕎麦。まずはそのままで一口。香りもあって美味し。蕎麦はキンキンに冷えていて、のど越しよく絶品。野菜天はサクサク。いきなり本格的な蕎麦を堪能しました。人気なのも納得。
出典: kon-konさんの口コミ
73人
5668人
024-534-4486
出典: なんでも屋純ちゃんさん
「森ふじ」は、福島駅から徒歩6分ほどの場所にあるグルメなお店。こだわりの穴子料理をはじめ、新鮮魚介などが楽しめる専門店だそうです。
店内は歴史情緒を感じる空間だそう。県外や遠方から来る人も多いため、予約をしてからの訪問がおすすめだとか。
出典: *beans*さん
こちらのお店では、脂がたっぷりのった活穴子を毎日取りよせているそうです。
珍しい穴子の刺身をはじめ、白焼きや甘ダレ焼き、しゃぶしゃぶや丼物など、さまざまなグルメにして提供しているとのこと。
出典: tsuch930さん
名物の穴子料理の他にも、旬や季節に応じた、その時々のグルメを提供しているそうです。
本マグロやウニが楽しめる日もあるのだとか。日本酒や焼酎と一緒に堪能したいメニューばかりとのこと。
・穴子刺身
さっぱりした甘い油と、歯応えある繊維質の身は薄造りにしてあるので食べやすい。骨も気にならず臭みも全くない❗これは絶品❗お醤油も良いが塩と山葵で食べると旨い。
出典: ゆんあとれっこさんの口コミ
・白焼き
一番美味しく感じたのが白焼き♡クセがある!骨っぽい!臭い!・・・って、イメージだったけどふっくらとしていて、優しい口当たり♡
出典: ©テレむすさんの口コミ
49人
2472人
024-521-2136
出典: タキトゥスさん
「餃子の丸福」は、福島駅から徒歩7分ほどの場所にあるお店。創業から半世紀余り、連日多くの人で賑わう中華料理屋さんとのこと。
店内は町の食堂ならではの、活気あふれるアットホームな空間だそう。
出典: くわたさん
まずはじめに注文したいグルメが「餃子」。こちらのお店では、福島特有の円盤形ではなく、鉄板で長方形に焼き上げた餃子を提供しているそうです。
パリパリのハネと、ジューシーな餡。酢醤油に生ニンニクを入れたタレにつけて食べるのが通だとか。
出典: しまじろー3さん
写真は「やきそば」。もっちりとした中細麺とたっぷりの野菜や焼き豚を、強火で豪快に炒めたグルメだそうです。
他にもみそタレあんかけの「何じゃろう麺」や、「らー麺」も必食だとか。
・チャーシューサラダ
たっぷりの野菜の上にチャーシューがドンとのっています。チャーシューは厚みあります。しっとりして程よい味がついています。肉の旨味を感じて美味しいチャーシューですね。野菜はダイコン、キュウリ、プチトマトなど。和風のドレッシングがかかってました。
出典: タキトゥスさんの口コミ
・餃子
福島で餃子というと円盤餃子が有名だが、丸福ではまっすぐ並べて焼き上げてある。パリパリの羽根を箸で割り、一つそのまま食べてみた。さっくり焼き上げた皮の中には、よく絞った野菜と肉がギュッと詰まっていた。熱々で口の中を火傷しそうになったが、なるほど、これは美味い。
出典: SaltyDogさんの口コミ
94人
4103人
024-535-1490
出典: coccinellaさんさん
「鳥政」は、福島駅から徒歩10分ほどの場所にあります。鉄板で豪快に焼き上げるホルモン炒めと餃子が楽しめる、グルメなお店だそうです。
店内は清潔感が感じられる空間で、小上がり席なども完備しているそう。
出典: エレキマン69さん
写真の「ホルモン焼き」は、お店の看板グルメだそう。東京のものとも関西のものとも異なる、こちらのお店独特の一品なのだとか。
甘辛い味噌で味付けされた国産豚もつを、キャベツやニラなどの野菜と一緒に鉄板で焼き上げるそうです。
出典: エレキマン69さん
「餃子」も、必ず食べたいグルメとのこと。たっぷりの餡を包み、中はジューシーで外はパリパリに焼き上げた、食べ応え満点の餃子だそうです。
ここで紹介した「ホルモン焼き」と「餃子」は、持ち帰り用にも販売されているとのこと。
女一人でも適当に飲めるいい感じのお店でした。(本当は誰かと行きたいんだけど、出張だから仕方なし!!)店主の方も優しく、居心地がよかったです。地元の方々の飲み会になる事が多いのかも!団体客様が何組か入ってました。
出典: やまたん。さんの口コミ
・ホルモン焼き ・餃子
鉄板にてホルモン焼きからスタート!!!待つことはある味。旨い。餃子も皮がパリッとしていて中はジューシーで熱々で旨かったです。
102人
10832人
024-522-5554
出典: うさりすさん
「たこ寅」は、福島駅から徒歩9分ほどの場所にあるお店。創業から長きに渡り、秘伝の味を守り続けてきたおでん屋さんだそう。
店内には当時の趣きが感じられる、一枚板のカウンターがあるとか。席数は56席ほどで、グループで利用できる個室も完備。
出典: hiro0827さん
こちらのお店は、初代店主が北海道小樽市で修行を重ねた後、福島に戻り創業したのが始まりと言われているそうです。
おでんをはじめとしたグルメの数々は、どれもこだわり抜いた逸品ばかりだとか。
出典: あっくん777777さん
おでんの出汁は、芳醇で上品なものだそうです。薩摩産の本鰹や、鯖節、日高昆布などをあわせた、秘伝の出汁が楽しめるとか。
厳選食材や自家製の練り物など、さまざまな具材を提供しているとのこと。
・自家製軟骨入りつくね
鶏もも肉と胸肉に軟骨を刻んで入れた、コリッとした食感の人気種。黒胡椒と大葉が隠し味みたいですね。
出典: 金城 幸子さんの口コミ
・がんも
こんにゃくとは逆に出汁を含みやすい。なのにしょっぱくはない。がんもを噛んだ瞬間、じゅわ〜っと滲み出る出汁の旨味は最高だ。
出典: men党さんの口コミ
69人
2114人
024-522-3626
※本記事は、2021/02/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。