渋谷で個室ありの鍋料理店!もつ鍋やすき焼きなど15選
ファッションからグルメまで、様々な分野でトレンドの発信地として話題になる街・渋谷。飲食店も様々なジャンルがある中、今回は鍋料理に注目。駅の周辺には、もつ鍋やすき焼きといった鍋料理が食べられる飲食店が多数ある中、道玄坂エリアや渋谷センター街エリアを中心に、個室のある鍋料理店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1109件の口コミを参考にまとめました。
出典: nyanko001さん
「松木家」は、神泉駅より徒歩2分ほどの場所にある一軒家レストラン。
店内は現代的で落ち着きのある空間になっているとのこと。座席はテーブル席やお座敷の個室があり、全部で44席用意されているそうです。
出典: Kaukau Hawaiiさん
お店では近江牛を使ったすき焼きやしゃぶしゃぶが食べられるそう。お肉はお店の人が1枚ずつ丁寧に焼いてくれるのだとか。
お肉にはしっかりとした厚みがあり、脂が口の中で溶けていく感覚を楽しめるとのこと。
出典: ボンナペティさん
すき焼きをコースで注文すると、ご飯かきしめんがセットで付いてくるのだとか。
きしめんは、すき焼きのタレに絡めて味わうとのこと。お肉や野菜の旨みがよく染み込んでいて美味しいと評判です。
近江牛のすき焼きコースをお願いしました。すき焼きだけでなく、しゃぶしゃぶもそうらしいのですが、コースには先付やお刺身などが付いて来ますので、思った以上にお腹いっぱいになりますね。
出典: 藤むら サキさんの口コミ
・近江牛ロースしゃぶしゃぶコース
初めての近江牛ロース!綺麗なピンク色で素晴らしい霜降り!しかも一枚一枚が、、、お、大きいっっっ!サッと湯通しして、まずは、もみじおろしとネギを入れたポン酢で、、、こんなに大きくて厚めで、お口の中でトロけます。なんて幸せなんだっっっ!!!
出典: 美食BANGさんの口コミ
出典:tabelog.com
「ジョウモン 渋谷店」は、もつ鍋と博多スタイルの串焼きが人気の居酒屋だそうです。
店内は常に活気があり、明るい雰囲気とのこと。コの字型のカウンター席や半個室などが用意されています。
出典: 渋谷居酒屋研究会さん
お店で人気の「博多もつ鍋」は、白と赤の2種類から選べるとのこと。
写真は「博多もつ鍋」の白。モツは程よく脂がのっていてやわらかく、ニンニクを効かせたコクのある味噌との相性が抜群だそうです。
出典: Roll1215さん
辛いもの好きは赤の「博多もつ鍋」がおすすめ。唐辛子がたっぷりと使われているそうです。
スープは辛いだけではなくモツの旨みもしっかりと感じられ、クセになる美味しさを堪能できるとのこと。
料理は旬のものやその日のオススメがあり、飽きさせない。ドリンクも定番のものからちょっと変わったものまであり、同じく飽きない。店の作りも良く、老若男女楽しめるお店。
出典: PMKAさんの口コミ
出典:tabelog.com
「魚 きんめ」は、金目鯛の料理をリーズナブルな価格で食べられるという海鮮居酒屋。
店内は全席掘りごたつになっており、リラックスして過ごせるとのこと。会食や接待におすすめの半個室もあるそうです。
出典: シモ007さん
「金目鯛のしゃぶしゃぶ」は、昆布ベースのダシに金目鯛の刺身をくぐらせて味わうという一品。鍋には大きな金目鯛の頭が入っていて迫力満点のビジュアルです。
〆に金目鯛の旨みが凝縮されたスープを使って雑炊を楽しめるのだとか。
出典: 蝶々さん
人気メニューの「炙り金目串」は炭火で一気に焼きあげるという一品。こってりとした濃いめのタレで味つけされているそうです。
皮はパリパリ、身はふっくらとしていて、金目鯛の味わいをしっかり堪能できるとのこと。
お料理は、お魚が美味しいお店でした。刺身も当然美味しいのですが、煮物とか逸品ものとか、すごく上品な味付けで、丁寧な調理をされているなぁ~と感心しました。
出典: さととっちさんの口コミ
・金目煮付け
キンメの味が濃厚かつ煮付けの仕方もちょうどよくほろほろと崩れる身が口当たり良くて幸せ。キンメという名前だけあって看板料理になってますね。
出典: junjun21さんの口コミ
出典:tabelog.com
「あくとり代官 鍋之進 渋谷」は、飲み放題付きの宴会プランが充実している鍋料理の専門店です。
店内は清潔感があるそう。座席は少人数用の半個室やソファ―タイプの完全個室などが用意されているとのこと。
出典: グルメ探究家“I”さん
定番のすき焼きからオイルしゃぶしゃぶといった変わり種系まで、10種類以上の鍋メニューを取り扱っているのだとか。
「海鮮塩寄せ鍋 とろろ山葵をかけて」はブリやサーモン、ホタテなどのシーフードを味わい尽くせる鍋とのこと。
出典: グルメ探究家“I”さん
「牛トリュフすき焼き」はトリュフの風味をたっぷりと加えた割り下に、牛肉や野菜をふんだんに入れて煮込んだメニューだそうです。
トリュフの香りが口いっぱいに広がっていくとのこと。〆は讃岐うどんを入れて楽しめるのだとか。
・グリーンベジ白湯鍋
豆乳系のスープでとってもヘルシー。お肉など一切入ってなく野菜だけなので、ベジタリアンの方でも楽しめるお鍋♪添えてあった粉チーズなどお好みで入れて、コクもアップ。これは〆のリゾットがピッタリかも。
出典: みちゅっきーさんの口コミ
出典: 渋谷居酒屋研究会さん
色々な貝料理が楽しめる海鮮居酒屋。アワビ、牡蠣、ホタテなど常時20種類以上の貝を用意しているそうです。
全50席の店内には、掘りごたつ式の完全個室やテーブル席の半個室があるのだとか。
出典: 牛丼大森さん
メディアで取り上げられたという「痛風鍋」は白子やあん肝、牡蠣などの高級食材をたっぷりと入れた贅沢なメニューとのこと。
スープには魚介の旨みが溶け込んでいて、濃厚な味わいを堪能できるそうです。
出典: フォーリンデブはっしーさん
刺身から創作系まで、さまざまな貝料理のメニューを取り扱っているのだとか。
こちらは「チーズたっぷり!牡蠣グラタン」。ベシャメルソースとチーズが絡んだ牡蠣を味わえる一品だそうです。
・生牡蠣五種盛り
新鮮!全く臭みがなく柔らかくて美味しかった。飲めるレベルで柔らかかったです(笑)味付けはポン酢で頂きました!
・ホッキ貝のうにのせ焼き
ホッキ貝の上にたっぷりと雲丹がのっていて、これはもう絶対に美味しいに決まってますよねー!!お箸を口に運ぶ度、もう顔がほころびっぱなしでした。
出典: ☆ゆう☆さんの口コミ
出典:tabelog.com
「ゆるり屋」は、渋谷駅から歩いて5分ほどの場所にある鍋専門店。
テーブル席やカウンター席、個室などさまざまなタイプの座席があるそう。利用シーンに応じて使い分けができそうですね。
出典: LEON21さん
鍋メニューの種類が豊富だという口コミが多く寄せられています。スタンダードなものから創作鍋まで幅広く取り扱っているとのこと。
こちらは「健味鶏のきりたんぽ鍋」というメニュー。セリの風味が鍋の美味しさを引き立てるそうです。
出典: グリーンパフェさん
こちらはタラや白子、あん肝などがふんだんに使われているという鍋。魚介以外にはシイタケやネギなども入っています。
〆にはうどんを入れて楽しめるのだとか。ひとつひとつの具材が大きく、食べごたえがありそうです。
「クエ鍋」を頂きましたが、さすが高級魚、いいダシが出てました。焼き物系もメニュー豊富だし、パクチーサラダもあり食事のバリエーションが豊富。
出典: cricketerさんの口コミ
・名物!鶏つみれと根菜のレモン鍋
大量にレモンが入っていますが煮込まれたら抜きます。スープはとてもさっぱりでかなりレモンがきいて酸っぱい感じ。れんこん、ごぼう、パプリカなど野菜がゴロゴロ!鶏つみれも美味しかったです。しめはラーメンにしました。
出典: グリーンパフェさんの口コミ
出典:tabelog.com
「御八 渋谷店」は、もつ鍋や米沢牛を使ったメニューが人気の居酒屋です。
店内は和風モダンな雰囲気だそう。プライベート感満載のテーブル個室やロフト席の半個室が用意されているとのこと。
出典: JPMさん
お店のもつ鍋の味は醤油や塩、味噌などがあり、〆には雑炊を作って楽しめるそうです。
醤油のもつ鍋は濃いめの味つけで、濃厚な旨みが感じられるとのこと。モツはプリプリとした食感なのだとか。
出典: Ari24さん
米沢牛を使ったメニューはステーキや寿司、ユッケなどが用意されています。
こちらの「米沢牛の炙り寿司」は口の中でお肉がとろけるのだとか。何貫でも食べられるくらい美味しいといった口コミもありました。
初めて友人とお邪魔しました。店長さんや店員さんがとても楽しい方たちで、初めてでも楽しく食事ができました!創作料理のメニューも盛りだくさんで、日替わりメニューもあり何を頼もうか迷うほどです。もつも美味しい!何回も食事をしたくなります!
出典: NYベイスターズさんの口コミ
仕切りがあるテーブル席に案内してもらいゆったり出来る感じ( ´ー`)フゥー...店内オシャレ感があり、デートなどでも良いかもですね。店員さんの対応も素晴らしい。これは気持ちよく過ごせますネ♪
出典: ときちゃびん♪さんの口コミ
出典:tabelog.com
「鶏豚きっちん 渋谷道玄坂店」は、鍋や肉料理を楽しめるという居酒屋。
店内にはカウンター席やボックスタイプのテーブル席の他に、少人数から大人数まで利用できる掘りごたつ式の完全個室があるそうです。
出典: ny-3333さん
鍋メニューはもつ鍋やしゃぶしゃぶなどの定番系以外に、「赤鍋」や「緑鍋」といった創作鍋もあるのだとか。
「赤鍋」は昆布と鰹が使われていて、程よい辛さとクリーミーな味わいを楽しめるそうです。
出典: ビンディーさん
肉料理のメニューは揚げ物や刺身、串焼きなどレパートリーが充実しています。
こちらの「八女炭蘇鶏のお造り盛合わせ」は数量限定の人気メニューだそう。噛む度に口の中で旨みや甘みが広がっていくとのこと。
・レッドホット鶏ペッパー
これはお菓子みたい!私は好きですね!食べれば食べるほどクセになる美味さです。本当に美味いです!
出典: nnckjpさんの口コミ
・つくねの盛合わせ
一口食べるとふわっふわで柔らかく、肉汁があふれてたまらないです!卵にからめて食べるとさらにおいしい!色々な味が楽しめてとても満足できました。
出典: るる2525さんの口コミ
出典:tabelog.com
「黄金屋 渋谷店」は、お肉たっぷりのもつ鍋やさまざまな九州料理が食べられる居酒屋だそうです。
店内はブラインド付きの半個室がメインになっており、周りを気にせずにくつろいで過ごせるとのこと。
出典: ナスとトマトさん
「もつ鍋」はスープの味が数種類から選べるとのことで、写真はしょうゆ味の「黄金屋の特製もつ鍋 定番醤油」。
スープは羅臼産の昆布や鹿児島産のいりこなどを使用し、もつはもちろん、スープが絶品で〆まで存分に楽しめると評判です。
出典: Garlic Riceさん
もつ鍋以外には、お酒との相性がぴったりなおつまみ系のメニューも充実しているとのこと。
写真は、博多屋台の定番と言われている「博多ひとくち鉄板餃子」。柚子胡椒で味わうのがおすすめなのだとか。
・炭火串焼 厚切り豚カルビ
本当にすっごい厚切りでした。柔らかくて、食べごたえ満点の串焼きでした。
出典: liloさんの口コミ
学生時代から何度も通っているお店!渋谷駅からほど近い好立地にもかかわらず、リーズナブルに美味しいモツ鍋をいただけます。
出典: 食べロガーOLさんの口コミ
出典:tabelog.com
「もつ吉 渋谷店」は、もつ鍋や低温調理の肉料理がおすすめの居酒屋です。
周りの視線が気にならない、暖簾を下げて使用できる半個室や、地上8階からの景色が眺められる開放的なテーブル席が用意されているとのこと。
出典: ☆izumin☆さん
夏場でも人気だという「もつ鍋」は地鶏・牛骨・香味野菜を3日間炊きあげた濃厚ダシをベースに、西京味噌を合わせたメニューだそう。
まろやかで奥深い味わいの味噌スープとホルモンとの絶妙なハーモニーを楽しめるのだとか。
出典: サッチィさん
「低温調理レバー刺し」はごま油や塩、九条ネギなどをたっぷりと絡めて食べるというメニュー。
仕込みに3日間かけて作られているとのこと。濃厚な旨みや舌ざわりを堪能できるそうです。
・宇治抹茶特製和牛角煮
角煮なんだけど、ビーフシチューみたいにホロホロ柔らかいお肉☆濃いめのソースとマッシュポテトと合わせて食べるとまろやかになって頬が落ちそうでした!
出典: あーい1207さんの口コミ
出典:tabelog.com
「博多焼き ヤマト」は、もつ鍋や鶏皮などの博多料理が食べられる居酒屋です。
和を基調とした店内は落ち着いた雰囲気だそう。2、3人用の半個室や一人利用にぴったりなカウンター席があるのだとか。
出典: 横浜海月さん
もつ鍋は米沢牛の厳選モツに、鰹と昆布の和風ダシを組み合わせたというメニュー。ちゃんぽんの追加もできるそうです。
さっぱりとした味わいでありつつも深みがあり、モツのとろけるようなコクが際立つとのこと。
出典: ジュニアーズさん
もつ鍋の他には、お肉や海鮮など串料理のメニューが充実しています。
モッツァレラチーズを燻製にして作られている「スモークチーズ」といった、変わり種系も豊富。写真は「うずら玉子」と「ささみ梅」です。
・串焼き おまかせ10本セット
とり皮が美味しかったです。あとアスパラ巻きやトマト巻きなども美味しかった。
出典: けろたん55さんの口コミ
美味しかった~。アスパラ巻や、砂肝、れば、ネギマ、もも、はつ、ささみ梅、ささみ柚子胡椒月見つくね、しいたけ、などなど。。広島のカキフライ、カマンベールチーズ挙げ、うまし~!あつあつで、トローリ。
出典: はーちー♡さんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅から徒歩4分の場所にある「小肥羊 渋谷店」は、薬膳火鍋を堪能できる居酒屋です。
お店は2階建て。1階のフロアはテーブル席がメインになっていて、2階には個室が用意されているのだとか。
出典: arisalohaさん
お店で人気の火鍋スープは、白湯と麻辣の2種類があり、写真のように2種類一緒に味わうこともできます。
3段階の辛さから選べるという麻辣スープには、数十種類のスパイスが使われているのだとか。ピリ辛でスパイシーな味わいとのこと。
出典: グフゲルググさん
火鍋の具材はお肉やシーフードの他に、野菜類なども充実していて女性に人気があるそう。〆の中華麺やご飯も用意されているのだとか。
ラム肉はクセがなく、さっぱりとした味わいで火鍋によく合うとのこと。
リーズナブル、店内広々、週末なのにすんなり入れたという使い勝手の良いお店。大勢で火鍋会などやったら楽しそうです♪
出典: KYKさんさんの口コミ
基本何でも入れてOKな感じですが、わたしがマストで入れたい具はじゃがいも、レタス、きのこ類、豚バラ。火鍋って、後をひくみたいで中毒のように翌日も連続で食べたくなります。寒くなってきたので、今年の冬もかなりお世話になりそう。
出典: マドレーヌ姫さんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅ハチ公口から徒歩2分ほどの場所にある「かに道楽 渋谷公園通り店」は、カニ料理を堪能できる居酒屋です。
全132席の店内には、テーブル席やゆっくり過ごせる掘りごたつ式の個室が用意されているとのこと。
出典: かえかえ1236さん
人気メニューの「かにすき」のダシには昆布やカツオ、白醤油が使われているとのこと。
さっぱりとした味わいのダシがカニの甘みや野菜の旨みと一体になり、美味しさを一層引き立てるそうです。
出典: kamishin16さん
「かにしゃぶ」は、ズワイガニとタラバガニの2種類をダシにくぐらせて食べるという鍋料理。自家製の胡麻ダレやポン酢につけて味わうそうです。
口の中に入れるとカニの旨みが広がっていくのだとか。
早速食べ始めると、料理と料理の間、グラスの飲み物がなくなるとすぐに声をかけてくれる、あいたお皿はすぐ気づくなど、サービスは素晴らしいものがあります♪♪
出典: かーぷんさんの口コミ
何を食べようか迷う方には【かに会席】がおすすめです。かにすき紙鍋や茶碗蒸し、天ぷら、かに釜飯などいろいろな組合せが楽しめるので、是非一度は足を運んで頂きたいと思います。
出典: tztichinさんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅南口から徒歩4分ほどの場所にある「銀座 ほんじん 渋谷店」は、モツをふんだんに使ったメニューが豊富な居酒屋とのこと。
全35席の店内にはテーブル席以外にL字型で4人で利用できる個室も用意されており、プライベートな空間で食事を楽しめます。
出典: プニプニ51さん
「博多もつ鍋」の味は塩・醤油・味噌があるそう。色々な野菜がたっぷりと盛られ、迫力満点のビジュアルです。
ニンニクがしっかりと効いているスープはコクがあり、プリっとした食感のモツがとろける美味しさなのだとか。
出典: たこぎみさん
焼きものや煮込み、揚げものといったお酒と合わせやすい一品料理やおつまみ系のメニューも充実しているとのこと。
こちらの「酢もつ」は大葉と玉ねぎが添えられた一皿。食感がやみつきになるそうです。
オススメメニューはチキン南蛮。自家製のタルタルソースの味付けが絶妙で本当に美味しかったです。出来立てなので表面はサクッサク!中から出る肉汁とタルタルソースのコンビネーションに完全にノックアウトでした。
出典: ♪いくえ♪さんの口コミ
・博多一口餃子(特盛)
これに柚子こしょうつけて食べるんですってよ!!まぁ!!素晴らしい!!うまぁ~。ほとんど一人で食べちゃった!!
出典: ジプキンさんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅から歩いて徒歩6分ほどの場所にある、黒毛和牛専門の居酒屋。低価格でワインや生ビールが飲み放題のプランがあるそうです。
全50席の店内はすべてテーブル席。奥には仕切りのある半個室が用意されているのだとか。
出典: manimaniさん
お店の肉料理は神戸牛やA4・A5の黒毛和牛が使われているとのこと。
人気メニューの「霜降り和牛鍋」は、黒毛和牛のお肉とホルモンを特製の割り下で煮込んで食べるという一品。「すき焼き仕立て」か「西京味噌仕立て」の2種類から選べるそうです。
出典: yuko888MCさん
「神戸牛ホルモン鉄板焼」は神戸牛の生ホルモンを野菜と一緒に炒め、フルーツ入りの漬けダレで味わうメニューだそう。
プリプリとした食感のホルモンや野菜がたっぷりと入っていて、ボリューム満点なのだとか。
・クリームチーズとイチジクのハニーマスタード和え
大好物イチジクとクリームチーズの相性が抜群!ハニーマスタードのアクセントも最高で、乾杯のビールにピッタリ!
出典: わーたん1234さんの口コミ
・神戸牛の酢モツ
神戸牛のモツが味わえるってなかなかないと思います。贅沢!そしてモツ独特のクセがおさえられていて食べやすい。量もたっぷり、そして酢のチカラでさっぱり。
出典: まちむすめさんの口コミ
※本記事は、2020/11/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。