松戸でおすすめのバー7選!一人やデートでも通いたいお店
江戸川をはさんで東京と隣接する松戸は、都心のベッドタウンとして多くの人が住んでいます。松戸駅周辺は、大学や商業施設をはじめ飲食店が立ち並ぶ便利な場所です。今回は松戸駅周辺にある、静かに飲めるバーや、美味しい料理を楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる120件の口コミを参考にまとめました。
出典: にらちょさん
JR松戸駅東口を出てすぐのビル内にある「テイル・オコック」は、カウンターのみの正統派バー。店内は、周囲の喧騒から隔離されたような、静かな空間なのだとか。
バーテンダーさんは気さくな方で、リラックスした時間が過ごせるそうです。
出典: newniさん
落ち着いた照明の店内は、温かみがあってくつろげる雰囲気。ひとりで来店されている方も多いのだとか。
数々のお酒の中から、オーダーにぴったりの1杯を作ってもらえるそうです。
出典: ラビかおりんさん
ウイスキー、ブランデーをはじめ多くのリキュールのボトルが所狭しと並ぶ店内。今日は何を飲もうかなと選ぶ楽しみがあるそうです。
多数のオリジナルレシピを持つバーテンダーさんに相談するのもおすすめなのだとか。
しっかりしたドアを押すと、かなり照明を抑えて落ち着いた店内は、カウンタ席のみ10席ほどのコージーな空間。お一人様の先客がお二人静かに飲んでらっしゃって良い感じです。
出典: らくだ丸さんの口コミ
落ち着く音楽、内装とマスターの気さくな感じがとても良い。訪問するたびにボトルが増えておりそれを聞くのも楽しみの一つになっている。初めての時にボトルの多さに驚いた。
出典: echose00さんの口コミ
30人
1289人
047-366-4353
出典: namanekoさん
JR松戸駅から歩いて5分の場所にある日本酒専門の「般若湯」。大通りから脇道に入ったところにあり、隠れ家的なバーなのだとか。
カウンター席とテーブル席が1つ、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気も人気のお店です。
出典: ろん2941さん
このお店で提供される日本酒は、香りの有無と味の濃淡によって4つのカテゴリーに分けられているそうです。
日本酒の特徴によって熱燗にしたり冷やにするか選びながら、味わいを楽しめそうですね。
出典: シモ007さん
日本酒のサイズは4勺から1合まで、細かく注文することができるそう。いろんなお酒を楽しみたい人におすすめです。
日本酒に合う料理が揃っているそうで、特に和食が美味しいのだとか。
テーブル席が1つとカウンター数席の小さなお店です。このお店では落ち着いた雰囲気で日本酒とそれに合う肴を提供してくれます。日本酒Barですね。
出典: ろん2941さんの口コミ
日本酒は常時40種類くらいで、4勺300円から好みのサイズで頼めるのは有り難い。5サイズくらいあるのかな、大きさに合わせて値段はどれを頼んでも均一料金。
出典: シモ007さんの口コミ
26人
1750人
047-365-3788
出典: syo-shin12000さん
「タバーン」は、JR松戸駅西口から歩いて2分ほどの駅近にあります。店内はカウンターのみで、ゆったりした空間が広がっているのだとか。
メニューは用意されていないようですが、マスターと会話を楽しみながらオーダーできるそうです。
出典: ミスターXXXさん
写真のソルティドッグは、ベースがウォッカではなく、ビーフィーターのジンで作られているそうです。
グレープフルーツとの相性もバッチリで、さっぱりと美味しく飲めるのだとか。
出典: やまライアンさん
バックバーには、バーボン類とスコッチ類が左右に別れてかなりの種類が並んでいるそう。
ラインナップには、モルトウイスキーをはじめ、ジャパニーズウイスキーもあるのだとか。
・ソルティドッグ
普通はウォッカベースなのに何故かビーフィーターのジン。マスターが塩をまぶしジェイカーで作成。
出典: ミスターXXXさんの口コミ
店内はカウンターのみですが、わりとゆったりした空間です。そしてカウンター越しに、素晴らしいラインナップのお酒の陳列。かなり種類があると思います。メニューはないのでマスターに陳列されたお酒を指定するか、気分を伝えてお酒を出してもらうことができます。
出典: ろん2941さんの口コミ
10人
199人
047-331-6323
出典: さんだーばーどさん
JR松戸駅から5分ほど歩いた住宅街の中にある「Bar Bergere」。カウンターのほかに、テーブル席とソファ席があります。
カウンターは、座り心地が良い一人用のソファ席なのだとか。
出典: シモ007さん
バーテンダーさんは東京都内のホテルバー出身で、サービスやお酒の知識が豊富なのだとか。カクテルのレベルが高くどんなオーダーもお任せできるそうです。
グラスはすべて、バカラが使われているのだとか。
出典: シモ007さん
「ジントニック」はオリジナルレシピだそうで、他のお店とは違った味わいが楽しめるのだとか。
フレッシュフルーツを使ったカクテルはどれもレベルが高く、美味しいと評判です。
バーテンダー氏は都内ホテルBAR出身ということもあり、サービス、知識、カクテルのレベルも高いので任せて安心。それらを加味すると料金も親切に記載があり1杯あたりは都内BAR価格帯ではあるが、レベルからして満足度は高いのでむしろ明朗会計で有難い。
出典: シモ007さんの口コミ
飲みやすいものをということでジントニックを。作るところもピリっとした所作で見とれちゃいました。お味はフレッシュライムがきいていて飲み慣れない私にとってもとてもおいしかったです。
出典: stacyあまがみさんの口コミ
12人
284人
047-711-6215
出典: リーださん
JR松戸駅から徒歩3分。ビルの2階にある「キッスディービー」は、おしゃれな雰囲気のダイニングバーです。
お通しは、おかわり自由の自家製ポップコーン。食べ出すと止まらないほど美味しいのだとか。
出典: あ〜たんっさん
「ヒューガルデンホワイト」はグラスで提供される生ビール。小麦を使った淡い黄色のビールで、フルーティな味わいなのだとか。
細かな泡が美しく、軽やかな飲みあたりだそうです。
出典: Luseataさん
料理の種類が多く、その中でもお店オリジナルハンバーガーがおすすめなのだとか。
ライ麦のバンズに牛肉100%のパティ、チェダーチーズとベーコンがはさまれ、オリジナルソースが味を引き立てるそうです。
久しぶりにヒューガルデン白!美味しかったです。出していただいたポップコーンを食べましたが、ハンバーガー食べたことないので気になります。機会があれば是非いただきたいです。
出典: あ〜たんっさんの口コミ
まず、お通しはポップコーン。お通しって言うよりここの場合で言うなれば、"チャーム"ですね。オーダーしたのは、dBバーガー 630円、マスタードがボトルごと出てくるのあたりアメリカンっすね(笑)
出典: Luseataさんの口コミ
22人
731人
047-364-9430
出典:tabelog.com
JR松戸駅から歩いて3分の「cafe de SORA」は、大人のための隠れ家的カフェバー。
店内は、木陰で珈琲を飲むというコンセプトのインテリアで、おしゃれな雰囲気なんだそうです。
出典: ねこびびさん
写真は、バニラアイスが添えられたフォンダンショコラ。ワインにも合わせられる、程よい甘さなのだとか。
フォークを入れると、中のショコラがとろりと溶け出てくる、美味しい一品だそうです。
出典: オリバーさんさん
カクテルが豊富な「cafe de SORA」は、コーヒーも充実していて、お店オリジナルの「SORAブレンド」「KOKUブレンド」があるそう。
焼きカレーやピザトーストの軽食があり、カフェ使いもできるのだとか。
おとなりで飲んだ後に、甘いものとワインで〆ようと思いおじゃましました。テーブルにキャンドルが灯されていてなかなかな居心地良さげです。
出典: ねこびびさんの口コミ
コーヒーはオリジナルブレンド2種に加え、ストレートも数種あります。SCAA(米国スペシャリティコーヒー協会)のカッピングテストで80点以上の優れた豆のみを使用するこだわり。一杯づつ、淹れてくれます。ケーキやトーストの他、パスタやカレーなどの軽食もあり。
出典: ppゆたんぽさんの口コミ
7人
588人
047-301-7793
出典: topinnさん
JR松戸駅から徒歩5分の場所にある「クシクモ」は、お酒と串焼きを楽しめるおしゃれなバー。
店内は、ウッディなインテリアで落ち着いた雰囲気で、広めのカウンター席と、ゆったりとした配置のテーブル席があるそうです。
出典: 緑のネコさん
お酒の種類が豊富で、生ビールにはピルスナーウルケルがあるそう。オリジナルのサワー類は、楽しい趣向が凝らしてあるのだとか。
食材にこだわった串焼きは、イノシシなどのジビエや、旬の野菜、鶏肉が楽しめるそうです。
出典: topinnさん
マスターが作る「レバー&ライス」は、優しい味付けのレバーが特徴なのだとか。
それぞれを順番に食べてから、すべてを混ぜ合わせて食べるのがおすすめとのこと。途中で山椒をふりかけると、後味がすっきりするそうです。
お酒類が豊富のようで物腰柔らかなマスターと会話を楽しみながら色んなお酒を飲みました。カウンターは重厚な雰囲気のBarのようですが、串焼きがあるというのがとても個性的なお店です。カップルや気の知れた仲間なんかとしっぽり飲みたい、そんな気分に合いそうなお店です。
綺麗な店内で上品な雰囲気の中でいただけるレバーライスです。一口目は普通に掬って。二口目からはごちゃ混ぜにして。食べ進めたら山椒を入れて少し味をキリッと締めて。鳥スープと漬物がいい箸休めになります。最後はワイングラスで提供された台湾ウーロン茶でお腹をスッキリ。お代わりしたくなる美味しさでした。
出典: ろん2941さんの口コミ
13人
1150人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2023/06/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。