【佐世保グルメ】テイクアウトできるおすすめのお店8選
佐世保の街で食べられるテイクアウトグルメをご紹介!食べログの口コミで人気の佐世保でおすすめのテイクアウト店をまとめました。佐世保バーガーや美味しいスイーツなど、食べ歩きやお土産、自分へのご褒美にぜひ持ち帰りましょう!
出典:yuhkurkkuさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1886件の口コミを参考にまとめました。
出典: 岩ログさん
佐世保グルメと言えば佐世保バーガー!こちらの「佐世保バーガー BigMan(ビッグマン) 京町本店」は、長年愛されている人気店。
テイクアウトグルメなら外せませんよね。
出典: whitesmokeさん
おすすめは”元祖ベーコンエッグバーガー”。こだわりの素材とビッグサイズで大満足と評判のバーガーです。
人気店なので並ぶのが辛いという場合には、電話やLINEを使った予約が便利。スムーズにグルメなバーガーを頂くことができます。
出典: 旅浪漫さん
場所は佐世保市上京町。松浦鉄道西九州線の佐世保中央駅から徒歩3分ほど。
作りたてのバーガーをテイクアウトで味わいましょう!
佐世保バーガーの人気店『ビッグマン』さんに突撃。イートインにしようか迷いましたが、ホテルに持ち帰ってゆっくり食べようと思い、テイクアウトにしました。
出典: eb2002621さんの口コミ
●ベーコンエッグバーガー
お味は力強いというか、ガツンときます。ベーコンの風味が広がりますが、パティの旨み?油?も口に広がり美味しいです。
出典: inoemonさんの口コミ
出典: :+:あげもち:+:さん
佐世保バーガーのなかでも、アメリカンスタイルで評判なのが「ログキット (LOG KIT)佐世保本店」です。
ビーフ100%パティとオリジナルマヨネーズの組み合わせがたまらない人気のバーガー!
出典: ゆっきゃりんさん
テイクアウトのおすすめは”スペシャルバーガー”。直径約15cm、重さ約500g、超ド級の食べごたえ十分のグルメバーガーです。
持ち帰ってゆっくりかぶりつきましょう。ギューッと押しつぶして食べるのが佐世保流とのこと。
出典: tomikaaiさん
場所は佐世保市矢岳町。松浦鉄道の佐世保中央駅から徒歩15分ほど。
目印はお店のマスコットカーボーイの顔出し看板です。
90分後に、電話呼び出しをされて、テイクアウトして公園でたべました。透明なケースに入れられ、包まれている袋をめくると…。エッグとベーコンとパテが見えます。肉汁は、思ったより出てきませんが、ベーコンの塩加減と脂がジュわーっと口の中に広がります。
出典: ひとり旅LOVEさんの口コミ
ギュッとつぶして食べるのが一般的だそうですが、個人的にそれは好きじゃないのでそのままかぶりついてみました。(´~`)モグモグおぉっ、これはウマいな!Σ(゚□゚ ビーフ100%のパティはとってもジューシー。
出典: 愛人は・まんさんの口コミ
出典: Fisher.Lionさん
佐世保グルメとしてお土産に人気なのが「九十九島せんぺい本舗 (クジュウクシマセンペイホンポ)松浦店」の看板スイーツ、”九十九島せんぺい”。
九十九島の文字が印象的な郷土のお菓子として親しまれています。
出典: ココア-Tokyoさん
ハイカラな洋装少女がかわいらしいパッケージはお土産にぴったり!
テイクアウトグルメとしておすすめの逸品です。オーダーメイドで好きな文字入れをしてもらえるので、イベントなどの引き出物にも引っ張りだこ。
出典: vicky5656さん
場所は佐世保市松浦町。中佐世保駅から徒歩8分ほどの九十九島ビル1階にあります。
甘いせんぺいをぜひ味わってみてくださいね。
佐世保と言えば九十九島せんぺい。せんべい、じゃなく、せんぺい。(九州内では)くじゅーくしーませんぺい、っと歌える方も多いと思う。懐かしの味。改めて食べてみたら、やっぱり美味しい。良いお土産だと思う。自分用に買ったんだけれども。
今回家内の友人がご実家へ郷帰りされて手土産で頂ました。神戸の瓦煎餅と違いカリットした感覚でピーナッツの入った堅焼き煎餅、生地その物の香ばしい感覚にピーナッツの香ばしい香りがいい美味しく頂ました。
出典: わさびのブログさんの口コミ
出典: cn_maiさん
佐世保には人気のテーマパークハウステンボスがあります。そのハウステンボスグルメとして人気なのが「タンテ・アニー」のチーズケーキ!
オランダの伝統的なチーズケーキである”カースケーク”は、風味豊かで美味しいと評判です。
出典: koge929さん
アニーおばさんのやさしい横顔のパッケージが印象的。
素朴でありながら本格的でグルメなカースケークやタルト、クッキーを、旅の思い出にテイクアウトして持ち帰りましょう!
出典: 食いしんぼりんさん
場所は佐世保市ハウステンボス町。
長崎駅より直行バスで50分ほどのハウステンボスのアムステルダムシティチーズの城内です。
ここのチーズケーキがかなり有名らしく、お土産で買うかここで食べるかしないと後で後悔しそうなので、早速寄ってみました。色々食べてお腹いっぱいなので、お土産として1つ買って帰ることにしました。購入したのは定番らしいカース・ケイク。
出典: Junkieさんの口コミ
チーズケーキは四人分ぐらい。フィリングは濃厚チーズで、タルト生地はしっとり。苦めのコーヒーとよく合いますね♪お日持ちもするお土産にしてはパサつきも少なく、レベル高い?と思います♪
出典: スイーツ❤さんの口コミ
出典: ちょいグルさん
佐世保グルメ佐世保バーガーのテイクアウトなら「ミサロッソ (misa rosso)」もおすすめです。
ボリューム満点で美味いと評判の地元人気店!行列の絶えないお店です。
出典: akebiさん
お店イチオシバーガーが”ミサモンスター”。三分割したパンにダブルのパテとベーコン、チーズをはさみ、サルサソースがかかった満足感いっぱいのグルメなバーガーです。
さらにジャンボメニューもあるので、もっとたっぷり食べたい人も安心。
出典: My Diningさん
場所は佐世保市万徳町。松浦鉄道の北佐世保駅から徒歩15分ほど。
店舗正面にテイクアウト専用窓があり、利用しやすいお店です。
お店はかなりカラフルな感じのお店で、お店の正面にテイクアウト用の販売コーナーがあって、その隣の入口から入っていくと店内でも食べられるという感じでした。
出典: yama0117さんの口コミ
バンズ3段(3分割)、パティ2枚の豪華なハンバーガーが出てきましたよ♪╭( ・ㅂ・)و̑ヤッタゼ ガバッと口を開けたようなその姿は、まさにモンスター。マジで?これのセットで1,000円以下なん??正直かなりデカいです。一つ一つの具材がボリューミーでメッチャウマそうじゃないですか。( º﹃º` )
出典: 愛人は・まんさんの口コミ
出典: honobono♪さん
佐世保グルメなら「カフェ デリプリュ」のテイクアウトも人気です。ハウステンボスにあるスイーツとパンのお店。
ホテルの味をテイクアウトで、というコンセプトで美味しいものを好きな場所に持ち出して味わうことができます。
出典: くぴぷちさん
おすすめなのがカップ入りのケーキ。なかでもリアルな植木鉢のようなティラミスは、一瞬ドキッとすること請け合いです。
大切な人へのお土産にホテルパティシエによるグルメスイーツを、テイクアウトしてゆっくり堪能しましょう!
出典: Tamagoooさん
場所は佐世保市ハウステンボス町。
ハウステンボス駅からすぐのハウステンボス内タワーシティです。
・植木鉢ティラミス(700円,カップ持ち帰り+100円)。
パティシエが育てたティラミスです。マスカルポーネと天草橙の組み合わせが絶妙の一品です。
出典: ゆっきゃりんさんの口コミ
内容は、九州産生クリーム、マスカルポーネ、天草晩柑の絶妙マリアージュ。土に見立てたのはココアクッキーパウダー?コクが強くって口に含む瞬間は先入観が勝りソボロの感覚(笑) 天草晩柑入りマスカルポーネとソボロの多層構造でウマカー♪(^o^)
出典: Tamagoooさんの口コミ
出典: pioさん
佐世保にある「白十字パーラー (ハクジュウジパーラー)ぽると総本舗」は、昭和26年創業の地元に愛されている老舗スイーツ店。
グルメなスイーツをテイクアウトするならぜひ訪れたいお店です。
出典: ココア-Tokyoさん
おすすめはお店の名前にもある”ぽると”。長崎壱岐の柚子を使った餡をビスケットでサンドした焼き菓子は、シンプルでやさしい味わいが評判です。
また、ドーナツ型のレモンケーキやカステラのラスクなども人気となっています。
出典: ちょいグルさん
場所は佐世保市本島町。
松浦鉄道の佐世保中央駅から徒歩1分ほどの四ヶ町アーケード内にあるお店です。
こちらは昔からある老舗です。入ってすぐに数種類のお菓子がバラ売りされてる中から、ぽると、ぽると緑茶を購入。それぞれ、一口サイズで4個ずつ入ってます。焼菓子ですが、モサモサとした柔らか目な食感の生地に柚子の風味のする餡を挟んであります。私はこれがお気に入りです。
出典: MK しゅうちゃんさんの口コミ
出典: ふくろう。さん
佐世保の「蜂の家 (ハチノヤ)」は、1948年創業のカレーとシュークリームのお店。地元の特別な味を提供し続けてきたグルメ店です。
その特別なシュークリームをテイクアウトして美味しく頂いてみませんか?
出典: 爺-MAXさん
おすすめのシュークリームは”ジャンボシュークリーム”。なかにバナナと焼きリンゴが入っていて、特製の甘いスカッチソースをかけて食べるというグルメスイーツ!
さらにこのジャンボシュークリームの10倍サイズの”軍艦シュー”もありますよ。
出典: ERAたんさん
場所は佐世保市栄町。
松浦鉄道の佐世保中央駅から徒歩8分ほどのサンクル2番館1階です。
今日のデザートはこれで決まりということで、テイクアウト。シュークリームの中には、カスタードクリームと果物が入ってます。リンゴのコンポートみたいなの、キウイ、桃も入ってたかな?4種類位入ってます。それだけでも嬉しいのに、洋酒風味のソースを掛けて頂くのがまた美味しいです。
出典: いちりんさんの口コミ
中身をメロンアイスの蓋みたいに 上をカットして入れるスタイル。中身は食べてビックリ‼︎クリームの中にフルーツがザクザク入っており、クリームとフルーツの相性が抜群に良い。甘さ控え目のクリームとフルーツなので、ジャンボサイズでもペロリと完食した。
出典: 福ごろうさんの口コミ
※本記事は、2019/01/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。