小樽の観光デートならここ!おしゃれなグルメスポット15選
海に面した小樽市は、北海道の中でも有数のグルメ観光スポット。オーシャンビューが美しいレストランや、豊富な海の幸を堪能できるおしゃれな和食店など、デート向きのお店がたくさんあるんですよ。この記事では、ランチ・カフェ・ディナーそれぞれでおすすめのお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6549件の口コミを参考にまとめました。
出典: みやこうさぎさん
小樽駅から歩いて10分ほどの場所にある寿司店です。小樽では知らない人がいないほどの有名店で、観光客にも人気です。
広々とした店内は席数260席とのこと。カウンターや2人用の個室があり、おしゃれな雰囲気はデートにぴったりだそうです。
出典:tabelog.com
北海道で獲れる四季折々の魚を中心にした、セットメニューが充実しているそうです。
写真の「茜」をはじめ、「こぼれいくら」や「大ぼたんえび」といった豪華なネタが特徴の「匠」、厳選7貫が食べられる「極」などがあるとのこと。
出典: hiro0827さん
「政寿司といえばコレ」という人もいる人気メニューは、写真の「名物元祖いかそうめん」です。
ねっとりと旨味が詰まったいかそうめんを、ウニや卵を溶いたタレに絡めて食べる、贅沢な一品とのこと。地元の漁師さんの食べ方だそうですよ。
うっ、美しい・・・(๑♡ᴗ♡๑)雲丹が食べれないんですが、ここのは食べれました!それだけすんごく新鮮ってことなんだろうなぁ♪♪大トロぉぉぉ(゚д゚)ウマー。だけどサーモンが特に(゚д゚)ウマー。お寿司はほんと幸せ〜♡
出典: はせもえ.さんの口コミ
大トロ、いくら、ボタンエビどれをとってもあたしの中では歴代ナンバーワンでした。追加でししゃもと…なんだっけか、いくつか追加したけど、どれも美味しい✨
出典: ヤクルト体型さんの口コミ
・イカそうめん
うずらの卵が入った特製ダレに、更にウニを投入して混ぜ混ぜ。そこにイカをダイブ♫♫なんて贅沢ないただき方!イカを1日寝かせる事で旨味が際立ち、食感もねっとりするそう。う〜ん。イカの香りがとても良い。
829人
39627人
050-5868-2195
出典: きょうかめさん
小樽駅から徒歩8分ほどの場所にある寿司店です。カウンター含め15席の店内は、上品で落ち着いた雰囲気だそう。
旬のネタの旨味を引き出す職人技が堪能できる、と人気のお店です。
出典: pasみさん
ランチタイムには「おまかせにぎり」が食べられるとのこと。
どのネタも絶品で、特に名物の「穴子」は、感動の美味しさだそうですよ。「今までで一番美味しい」「完璧」と評判です。
出典: みっちさん
「おまかせにぎり」は、旬のおすすめネタが使われていることが多いそう。
子持ちの「シャコ」や「ときしらず」「ニシン」といった、北海道でこそ食べたいメニューに出会えるそう。
昼間から地酒を注文、これが格別に旨い!お任せの握りは申し分のないネタのオンパレード、安定の美味しさ!
出典: すごいもりもりさんの口コミ
アナゴ!これは感動しました。まさに外側サクサク、中ふっくらでした。間違いなく過去1番のアナゴでした。是非また食べたいです。他にもサーモン、大トロ、ボタンエビなどとにかく絶品でした。
出典: pasみさんの口コミ
こんなにトロけるトキシラズは初めてでした。大将がタレや醤油をネタに合わせ塗ってくれるので、醤油を自分でつけ過ぎてしまうこともなく、美味しくいただけました。
出典: y___gさんの口コミ
334人
18748人
0134-23-7925
出典: まろんママさん
「ホテルノイシュロス小樽」内にあるフレンチ料理店です。上品な空間で、美しいオーシャンビューが魅力とのこと。ゆったりとした大人デートができそうです。
小樽駅からは車で約15分とのこと。予約をすればホテルの送迎サービスが受けられるようです。
出典:tabelog.com
軽く食べられるプチコースから、本格的なフルコースまで、さまざまなコース料理が堪能できるそうです。
「和のテイストを取り上げた創作フレンチ」がお店のテーマだそう。素材の旨味が生かされている絶品料理ばかりで、お昼から贅沢な気持ちになれるそうです。
出典: まろんママさん
写真は、一番軽いコース「ボヌール」のメインプレートです。「プチコース」と言いつつ、お肉も魚も盛り付けてあって食べ応えありそうですね。
前菜と、プチ・デセールも付くそうですよ。
どのお料理も、キレイなお料理です^^。写真を写すのに~力が入ってしまいます!!!食べると~どのお料理も美味しく、ハズレナシで大満足☆☆☆
出典: まろんママさんの口コミ
旬のものや地物・道産品を積極的に使っており特に旨かったのが道産牛のアキレス腱と牛筋の煮込み。ニンニク、バジル、オリーブオイルの風味が優秀で、アヒージョみたいな味わいはこれだけお代わりした程。
出典: 飛んだ決まったさんの口コミ
44人
678人
0134-22-9111
出典: akahaさん
銭函駅から徒歩2分ほど、海に面した一軒家レストランだそうです。オーシャンビューを堪能しながら食事ができる店内には、カップルシートもあり、デートで利用する人が多いのだとか。
イタリアンを中心に、洋食メニューがそろっているようです。
出典: ぱお64さん
ランチタイムには、蟹やエビなどの新鮮な魚介を使用したパスタがそろっているそうです。加えて「癒月特製ボロネーゼ」や「アラビアータ」といった、スタンダードなソースも人気。
お肉をしっかり食べられるプレートランチもあるそうです。
出典: ♪♪いちご♪♪さん
ケーキやアイスクリームといったカフェメニューも食べることができるため、食事とデザート両方を注文する人も多いようです。
海を見ながらゆったりとしたランチを楽しめて、充実した大人デートが叶いそうですね。
ここのお店は 窓からの景色が最高!海底の砂が見えるほど 透明感のある海。時折 汽笛を鳴らしながら、海岸線を 走っていく汽車。はるか沖を通り過ぎていくクルーザー。
出典: すずめちゅんさんの口コミ
・渡り蟹のトマトクリームスパゲティ
渡り蟹がしっかりと乗っており、蟹のだしが効いたトマトソース。クリームが入っているのでコクがあっておいしいです。ガーリックがちょと効いているところ、蟹もおそらく炒めて香ばしい香りを出しているのでしょう。こちらは絶品です。
出典: ぱお64さんの口コミ
こちらは、海が見られるだけじゃなく、料理も美味しくて、店内の雰囲気も良いんです(^^♪だから、すっかりお気に入り♪
出典: 辛口トトロンさんの口コミ
87人
2685人
0134-62-0184
出典:tabelog.com
小樽築港駅から徒歩約5分の場所にあるホテル、「グランドパーク小樽」の2階にあるバイキングのお店です。
大きな窓に囲まれていて、開放的な雰囲気とのこと。ヨットハーバーに面しているので眺望が良く、デートにぴったりだそうです。
出典: 食太食太さん
こちらでは「ランチブッフェ」が楽しめるようです。「中華」や「ハワイアン」など、シーズンごとにテーマが切り替わるため、何度も通っている人もいるそうですよ。
テーマに沿ったメニューに加え、定番メニューのカレーやトルティーヤも人気です。
出典: chaechinさん
ランチブッフェのテーマがスイーツになることもあるのだとか。焼き立てのパンケーキやチョコレートファウンテンといった、見た目も楽しいスイーツがずらりと並ぶそうです。
スイーツブッフェと言いつつ、しっかり食事系メニューも食べられるとのこと。
ここのビッフェの真の一押しはビーフカレーでしょう?肉一杯のカレーが美味しい!窓際は眺めも良いし天井高いのでゆったりして時間過ごせます。
出典: 食太食太さんの口コミ
・トルティーヤ(ランチブッフェ)
色々な具材を自分で巻くタイプ。一般的なトルティーヤです。組み合わせ無限大。キーマカレーをちょっと足して食べたら美味しかった!
出典: のっちむさんの口コミ
58人
925人
0134-21-3402
出典:tabelog.com
小樽駅から徒歩5分ほど、「オーセントホテル小樽」内のフレンチレストランです。景色の良い最上階に位置し、デートにおすすめだそうです。
席数は34席で、上品ながら子供連れでも入れる居心地の良い雰囲気とのこと。
出典: うさこりん*さん
見るからに食べ応えがありそうなお肉が入った「ビーフシチュー」。ファンを公言する人もいるほど人気のメニューです。
お肉はやわらかく、スープはコクがありながらしつこさが無いため、ぺろりと食べられるそう。
出典: 紅茶+スコーンさん
こちらは「ウニのオムライス」です。ほかにも、フグや海老など季節のおすすめ食材をテーマにしたコース料理が人気ですよ。
コース料理は前菜やメインではじまり、デザートや食後のドリンクまで全て美味しく、大満足できるそうです。
なんと言っても地元食材を使った料理が多い!魚だけではなく、肉も道産食材を使用していました。そして、ホテルの最上階ということもあり、小樽の全景を見ながら食事できるのもおすすめポイント。
出典: TETSUDORAさんの口コミ
地元の食材をふんだんに使ったおいしいフレンチで大変満足でした。しゃこと蝦夷鹿肉は初めて頂きましたが、食べやすく調理されていました。鹿肉はレバーに似た感じで好みが分かれそうだけど、脂が少なくヘルシーです。
29人
578人
0134-27-8117
出典: カフェモカ男さん
全国的に有名なスイーツ店「ルタオ」の本店です。生菓子をはじめ、お土産にぴったりの焼き菓子も豊富にそろっているとのこと。
カフェスペースはウッドベースの落ち着いた雰囲気で、デートをゆったりと楽しめるそうです。
出典: ミトミえもんさん
本店限定の「奇跡の口どけセット」です。人気のチーズケーキ2種に、生クリームとフルーツがトッピングされているそう。
特に看板メニューだという「ドゥーブルフロマージュ」は、お取り寄せでは味わえない、北海道限定バージョンとのこと。
出典: あみちきさん
こちらの「モーモーミルクパイシュー」は、本店でしか食べられないそうです。たっぷり濃厚なミルククリームが詰まっていて、食べ応えあるそう。
ほかにも、しっとり美味しい「ドゥフロマージュロール」も、店舗限定メニューのようです。
・ドゥーブルフロマージュ
生ということもあって作りたてなのでとても柔らかくフワフワとしています。ベイクドチーズとレアチーズの二層仕立てになっており、口に入れた瞬間にとろけてしまいます。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
2147人
28099人
0120-31-4521
出典: +rico+さん
南小樽駅から歩いて9分ほどの場所にある喫茶店です。
「北一硝子」が運営していて、店内はランプの光がきらめく幻想的な空間だそう。食事用の硝子の器もおしゃれで、デートにぴったりのお店とのことです。
出典: 赤井くれおさん
「紅茶のシフォンケーキセット」は、お店のおすすめだそうです。
セットの「北一特製ロイヤルミルクティー」も人気メニューで、濃厚なミルクの甘味と紅茶の香りがスイーツによく合うのだとか。
出典: 気まぐれミミィさん
紅茶系を推している「北一ホール」。ソフトクリームも紅茶味が堪能できるのだとか。トッピングのウエハースも美味しいと評判ですよ。
同じく紅茶系ソフトクリームメニューの「北一特製ミルクティフロート」も人気です。
デートスポットに最適です。暗い店内に無数のキャンドルランプが灯っていて幻想的そのものです。必ず気にいると思います。
出典: ぽちょろんさんの口コミ
私はハスカップソーダフロート、連れはミルクティフロート。爽やかなハスカップはもちろんミルクティもなかなか(*゚ー゚)とっても優雅なティータイムとなりました。
出典: ☆みゃ~ご☆さんの口コミ
チーズケーキは、少ししっとりしていますが、しっかりと身が詰まっているような感じで、チーズの風味もよく美味しいです。ミルクティーは、甘さ控えめでミルク感がしっかりしています。飲みやすくてケーキとよく合っていると思います。
出典: bishinbariさんの口コミ
700人
15682人
0134-33-1993
出典: DanGan48さん
南小樽駅から歩いて8分ほど、北海道を代表する「六花亭」の直営店です。
有名なものから知る人ぞ知る商品まで、多様なスイーツが並んでいるそうです。あれこれ選べて、デートが盛り上がりそうですね。
2階は、コーヒーを楽しめる気軽なカフェスペースだそう。
出典: 美山さん
買ったその日のうちが消費期限という「雪こん.チーズ」や「ソフトクリーム」は、直営店に行ったからこそ楽しめるメニューだそうです。
ほかにも「シュークリーム」やカットケーキなど、隠れた人気スイーツがたくさんあるそうですよ。
出典: VOLVO850Rさん
六花亭といえば思い浮かべる人が多そうな「バターサンド」や「キャラメル」も、店内で食べられるそうです。
お土産選びをしつつ、気になった商品をカフェスペースで食べるのも良いですね。
・シュークリーム
カスタードクリームが濃厚で黄身のまろやかさとバニラの味が絶妙。とっても美味しいシュークリームに感激しました。
出典: カオカオ385さんの口コミ
この気軽な感じが気に入ってしまい、2日連続で来てしまいました・・・!1日目は、"雪こんアイスクリーム"、2日目は、"雪こんチーズ"。どちらも美味しく、コーヒーを飲みながらゆっくりできました。小樽にきたら、オススメの場所&品々です。
出典: azusa97477さんの口コミ
・雪こん.チーズ
現地でしか味わえない雪こん。ココアビスケットでベイクドチーズケーキを挟んでおります。トッピングのソフトクリームが、ミルクミルクの濃厚で、さらっとキレがあります。
出典: cpa77さんの口コミ
446人
4625人
0134-24-6666
出典: natzさん
小樽駅から歩いて9分の場所にある喫茶店です。古き良き喫茶店の雰囲気がたまらないと、何度も通うリピーターもいるそう。
スイーツのほか、パスタやグラタン、オムライスといった洋食メニューも注文できるそうです。
出典: にゃーた55さん
人気スイーツメニューは「パイセット」です。パイは注文を受けてから焼くため、熱々のサクサクを堪能できるそう。「カスタード」「アップル」「小倉」から選べるとのこと。
このパイ目当てに小樽に行く!と言う人もいるほど、絶品のようですよ。
出典: 19mtkさん
こちらの「プリンアラモード」は、昔ながらのしっかりめの食感のプリンで、とても美味しいとのこと。
ほかにも「フルーツパフェ」や「クリームソーダ」といった、昔なつかしい喫茶店メニューがそろっているようです。
・パイセット(カスタードパイ)
メニュー写真よりもボリュームがあって焼きたてアツアツ、サックサクです、真ん中にカスタードクリーム、温かいスイーツは冬にいいですね。
出典: mi_noさんの口コミ
・パイセット
今まで食べたパイの頂点です!サクサクのパイ生地の層と、バターの香りに食感、ちょうど良い焦げ目、嫌なことがあっても瞬時に忘れられる凄く幸せを感じられるパイです!
出典: ゴクゥママさんの口コミ
95人
2726人
出典: ワヲさん
小樽駅から徒歩9分ほどの場所にあるカフェです。手作りのケーキに加え、フレンチも食べられるお店だそうです。
店内は落ち着いたおしゃれな雰囲気で、地元の人が中心に利用する、観光の穴場スポットのようですよ。
出典: mie...*さん
こちらのお店で食べられるケーキはどれも美味しいだけではなく、見た目が可愛くて写真映えが良いそうです。
定番のチョコレート系やチーズ系に加え、季節のフルーツを楽しめる限定商品もあるとのこと。
出典: ワヲさん
おしゃれで美味しい食事も魅力だそうです。野菜たっぷりのオープンサンドやガレットのほか、パスタやジビエを使ったカレーが堪能できるそう。
デザートにケーキやパフェを追加することもできるとのこと。
期間限定のケーキや、パフェもあり、盛りだくさんのメニューです。桃のスイーツは期間限定で、甘すぎなくて、とても美味しかったです。チョコレートケーキは外はカリカリのチョコで、中はしっとりケーキが絶妙でした。パフェはボリューム満点で見た目も鮮やか。
出典: ばにら亭さんの口コミ
広く開放的な店内は、窓が大きく取られているので、明るい雰囲気。天気の良い日など最高です。そして訪問した日は晴天。今回のランチものんびり癒しの時間と空間で美味しく頂きました。
出典: よっち55さんの口コミ
63人
2089人
0134-27-7124
出典: くのっちょさん
地元でも愛されているそば店だそうです。小樽駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
テーブル席のほか座敷席もあり、デートにぴったりの個室も利用できるとのこと。上品な和風の店内は風情ある雰囲気で、ゆったり過ごせるそうです。
出典: ☆流れ星さん
こちらの「鰊棒煮」をはじめ、お酒によく合う一品料理が充実しているそうです。「鰊漬け」や「厚焼き卵」、「天ぷら盛り合わせ」などが人気ですよ。
焼酎や日本酒など、お酒も充実しているとのことです。
出典: ホーリーパパさん
夜は、飲んだ後の締めにそばを食べる人が多いようです。
シンプルな「せいろ」や「おろし」のほか、「天とじ」や「カレーそば」のような食べ応えあるメニューもあるとのこと。
蕎麦だけでなく一品料理の種類も豊富でお酒のあてとしては最高です。日本酒やウィスキー焼酎などお酒も豊富で一品料理と合わせるとかなり楽しめそうな雰囲気です。
たちかまは本わさび醤油をつけて食べましたが、ぷるぷる食感で白子の旨味が押し寄せてきます。たこ天は衣がサクサクたこはぷりぷりで抹茶塩を付けて食べましたが、とても美味しくビールにも良く合います。
出典: 名無し2さんの口コミ
366人
12520人
0134-33-1212
出典: DanGan48さん
小樽駅から徒歩10分ほどの場所にあるビアホールです。運河沿いにあり雰囲気抜群、店内はおしゃれでデート向きだそうです。
さまざまな種類のクラフトビールがそろっていて、観光客だけではなく地元のビール好きも利用しているようです。
出典: chi-chan724さん
「ソーセージプレート」や「ジャーマンポテト」といった、ビールと相性抜群のドイツ料理が堪能できるそう。
しっかり食事をしたい時だけではなく、ビールを中心に軽くお腹を満たしたい時にもぴったりとのこと。
出典: erk.s859さん
パスタやピザ、パエリアなど、ドイツ料理以外にも多国籍なグルメメニューが味わえるそうです。
品数が多いので、いくつか注文してシェアして食べるのがおすすめ!とのことです。
満足でした!雰囲気とソーセージのおかげで短い時間でしたが2杯もビールを飲んでしまいました。小樽運河沿いで気軽にビールを楽しめる素敵なお店でした。
出典: pasみさんの口コミ
ご飯はどれも美味しかったし、ビール嫌いなのに美味しく飲めたし、お店の雰囲気も良くて店員さんも素敵な人がたくさんいらしたので是非またおじゃましたいと思います!
出典: erk.s859さんの口コミ
754人
16248人
050-5597-4818
出典: Akio Iさん
人気の寿司店「おたる政寿司」の姉妹店です。おしゃれで落ちついた雰囲気の店内には運河が見渡せる席があり、デートにぴったりだそう。
本店の名物料理、「いかそうめん」はこちらでも食べられるそうです。
出典: kaaahoooyさん
写真の「旬彩」という握りのセットをはじめ、おすすめの寿司ネタを堪能できるセットが充実しているとのこと。ここに単品メニューを追加で注文する人が多いようです。
ネタはどれも新鮮で肉厚、満足度が高いようですよ。
出典: kaaahoooyさん
お寿司以外にも、「天ぷら」や「ステーキ」といった、お酒にぴったりの料理がそろっているようです。
「ほっけ焼き」や「あら汁」も、小樽で食べるものは美味しいと評判です。
ネタに厚みがあるの に臭くない!いくらのプチプチした後の味がいい!全てのネタに甘みを感じ、シャリも食べ応えのある量です。
出典: しばりんの幸せさんの口コミ
見た目(本マグロ、うに、イカ、サーモン、タコの頭、ブリ、とびっこ、イクラ)、味(新鮮で美味しい)、満足度(景色も見れて、美味しい魚も食べれて最高です。)。総合評価として景色も見れて美味しい刺身も食べれてサイコーです。
379人
17434人
050-5457-1245
出典: keipon0414さん
小樽駅から歩いて5分ほどの場所にあるワイナリーです。石造りで趣のある建物は、街灯に照らされるとロマンチックでデートにぴったりのスポットだそう。
店内もおしゃれな雰囲気でワインの飲み比べが楽しめるほか、ワインショップが併設されているそうです。
出典: 卑弥呼RC 雅さん
ワインと一緒に楽しめるチーズ料理が充実しているようです。写真の「バインチーズフォンデュ」は、パンの器にチーズがたっぷり入った人気メニュー。
「ワインチェダー」や「ニセコカマンベール」など、北海道産チーズの品揃えも豊富のようですよ。
出典: chi-chan724さん
こちらの「北海道産ビーフのカルパッチョ」をはじめ、北海道の食材を活かしたグルメも満喫できるそうです。
「エゾ鹿ミートピザ」や「ニシンのマリネ」などは、北海道ならではのメニューという感じですね。
ワインを楽しみたいなっとこちらのお店へ。横にワインショップが併設されており、遅くまで空いているので帰りにワインを変えるのも嬉しい。
・バインチーズフォンデュ
なにより楽しみにしていたのはチーズフォンデュ!パンの器にたくさんのチーズが入り、最後、その器を食べ終わるまで、楽しませていただきました!
出典: ホンマにほんまさんの口コミ
生ハム、シャコのグラタン、エゾ鹿のピザを注文。なかなか出会えないメニューでワクワク♪美味しかった☆★お酒は、3種の飲み比べにしました。色々と飲めて楽しい♪
出典: くるめっこ♪♪さんの口コミ
218人
8409人
050-5594-3469
※本記事は、2021/04/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。