無料会員登録/ログイン
閉じる
日本式サービスはもはや一つの芸なのか
コタイの大規模複合施設、ギャラクシーマカオ内の
レストラン街で営業する「豚王拉麺」さん。
こちらは、日本国内のチェーン店が海外進出し
香港・マカオなどに多店舗展開する豚骨ラーメンのお店。
ちょうど滞在ホテルのオークラのフロントへの入り口に位置していて
毎回通るたびに「食べとかなあかんよな~」と気になっていたお店。
マカオ滞在が最後になるこの夜、ポルトガル料理を
たらふく食べた後の締めくくりに利用した。
日曜の夜、時間は20時半
カウンター10席程と大小のテーブル席で
100人近く座れそうな店内は8割ほどの客入り。
メニューは
オリジナルの豚王・イカ墨の黒王・辛口の赤王・
バジルの翠王の四種に期間限定で登場する限定王・・・
注文はスープの味・味の濃さ・ニンニクの有無・叉焼・ねぎ・麺の太さ・
麺の硬さ、など神に記入して事細かに指定できるシステム。
しかも日本語の流暢な現地のスタッフ?が親切丁寧に記入方法を教えてくれる。
私の注文は
* 豚王(オリジナル) 83MOP(約1,245円) (1MOP≒1HKD≒15円で換算)
タレの量:普通 ・ 油の量:普通 ・ にんにく:なし ・ チャーシュー:バラ肉
やさい:なし ・ 辛味:1辛 ・ 麺:細麺 ・ 麺:硬め、と指定して発注。
スープの濃度はかなり濃厚でまずまずの美味しさ。
加水の少ない細ストレート麺は小麦のせいか水のせいか少し微妙な印象。
バラチャーシューは旨みのしっかりとあり柔らかくておいしい。
うっかり凪かキャベツから選択できる「野菜」を「なし」・・・
と、指定してしまってネギ抜きのラーメンとなってしまった。
指定通りのラーメンが出来てくるとは到底思っていなかったが
スタッフの皆さんはかなり優秀で、その通りのものが出来てくる。
皆さん一生懸命に頑張っているところに感心した。
それにしても、店内に日本人なんて私だけなのに
「ようこそいらっしゃいました!!!」とか
「お客様ご来店です!!!」とか
「本日はご来店ありがとうございました!!!」とか
日本語での挨拶を見な大声で口をそろえて叫んでいた。
もはや日本式の「挨拶」や「サービス」は
エンタメの一種と言えるのではないだろうか。
口コミが参考になったらフォローしよう
ごりくん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ごりくんさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
豚王拉麺
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
(+853) 88832221 |
予約可否 | |
住所 |
マカオ路氹城澳門銀河綜合渡假城地下G117號舖 |
交通手段 |
フェリーピア、マカオ国際空港から無料シャトルバスあり。 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
30席 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | 複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://www.galaxymacau.com/zh-hant/dining/restaurants/butao-ramen/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年6月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
滞在ホテルであるオークラマカオのカジノ側入り口に立地する「豚王拉麺」さん。
コタイに滞在するときは大抵オークラさんを利用するので必然的に
こちらのラーメン屋さんも頻繁に利用することになる。
メニューは
豚王(オリジナル)・黒王(イカ墨)・赤王(辛口)・翠王(フージョン)
の、4種類に期間で変更する限定ラーメン・・・
注文は
* 豚王 90MOP(約1,350円) 1MOP≒15円で換算 2019/3
* 赤王 98MOP(約1,470円)
* 柚子塩麺 不明
スッキリしたトンコツスープに加水の少ない細ストレート・・・
たっぷり浮いた旨味油がコクを添える。
限定の柚子胡椒麺は超サッパリの極薄味。
辛口はその辛さに敗北して完食できなかった。
海外で食べるラーメンとしては上出来だろう。