Reine des pres*2014 : レーヌ デ プレ

この口コミは、tamao*さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.9

1人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2014/03訪問1回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0

Reine des pres*2014

京都旅行も終盤、最終日は早起きして、待ちに待ったフレンチのランチタイムの始まりです^ ^*
ひっそりと佇むレーヌデプレさんのお店を発見し、気持ちが高まります。
店内もこじんまりとした感じで、なんだか落ち着く空間でした。
まず白ワインで乾杯、3種類の中からセレクトしましたが、ブルゴーニュワインのBouzeron.ブーズロンに。
この白ワイン、少し緑を帯びておりますが、非常に透明度、澄んでいました。
香りはどちらかというと酸っぱいようなレモン風味がしました。口に含むとコクあり、この後の前菜、海の幸を用いた料理にとても合いました。
料理は、
『師へのオマージュ』
今までに味わったことのないような衝撃を一品目から印象付けてくれました^ ^
とろけるような舌触りの他に、あま〜いまろやかさ、だけれども酸味もあり、素晴らしい。
『シェフの遊びゴコロ•••』
なんだか見たことある、、と思っていたこのイカと白菜の形。。
和菓子の”きんとん”にそっくり!
オリーブオイルが上にかかっており、合えることでまた異なる味を感じました。
そして、、、大好きなパンの登場です!
箱入りのパンは、常に温かい状態が保てるようにと、黒いお石が下に敷かれてました。
私は猫舌なので取り出してしまいましたが、素晴らしいサービスだと思いました。
パンは、”CINQ”さんのパンのようで、御手洗い近くにお名刺が、白パンが、モチモチで、とても美味しぃい。。
『海の幸のマリネ 根セロリのクレーム』
これが今回ワインとの相性1番良かったかと思います。
ウニ、帆立、サケ、そしてクスクスなどがマリネされたもので、白いクリームも、口に含むと磯の香りを感じました。
『平目のポワレ 大蒜と黒オリーヴ』
大蒜とは一般ににんにくのようで、確かににんにくの香り深い、、アートのようなポワレで、見事な演出でした。下に敷いてあるキャベツ、パン粉とチーズを焼いたもの、それから紫蘇をにんにくの効いたソースと混ぜると、纏りあり、
平目の調理も、ふんわりとした低温調理で、皮がパリッとしていて最高でした。
ここでの食器へのこだわりも凄いなと思いましたが、続くメインの時にも感動しました。
『田舎鶏若様の低温ロースト』
若様、という鶏を初めて味わいましたが、見た目も美しく、アートかと思われるような一品でした。
カトラリーはよく見るとライヨールで、凝ってるな〜と。
低温で調理された若様は柔らかく、普段鳥肉をあまり好んで食べない私も、大好きな味でした。
帯のようにイメージされたソースもたまらない。。
『さくらのソルベ』
こちらも美しい色合いのお口直しで、少し酸味もあり、桃の金平糖との相性も良く、金平糖の質も素晴らしいと思いました。さっぱり、後に残りません。
『檸檬と蜂蜜のタルト』
マティーニを味わうようなグラスに入った、とてもタルトとは言い難いような見た目。
一度壊してみよう!的なお料理でした。
スプーンも面白い形で、混ぜ合わせて食べる楽しみもありました。
『米粉と林檎』
まるで八つ橋のような米粉の生地で、チョコレートを巻いておりました。
林檎のジュレに付けることで纏まり、チョコレート特有の苦味と林檎の甘みが合います。
ハーブティーは幾つかの種類から選べるもので、フルーツカクテルの風味をセレクト♪
お茶菓子の『ミニャルディーズ』も、カスタードプディングのような味、バニラで、とても美味しく、量も最適でした。
接客サービス内容も、おもてなしが最高レベルで、素晴らしい‼︎と思います。
シェフがお席まで挨拶してくれるのも、おもてなしのお心が伝わってくるようで、このような料理を提供してくれたことに、本当に心からお料理とともに感謝したいなと思いました(*^^*)

唯一、ただ唯一気になった点といえば、席と席同士が近すぎるかな?と感じたところです。>_<
パートナーとのお話に少し、戸惑う事がありましたが、個人的な見解かもしれません。
また、京都に来た際は絶対行きたいなと思うお店です^ ^*

  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • レーヌ デ プレ -
  • {"count_target":".js-result-Review-6117055 .js-count","target":".js-like-button-Review-6117055","content_type":"Review","content_id":6117055,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tamao*さんの他のお店の口コミ

tamao*さんの口コミ一覧(3029件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
レーヌ デ プレ(Reine des pres)
受賞・選出歴
フレンチ 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

フレンチ 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル フレンチ、創作料理、イノベーティブ
予約・
お問い合わせ

050-5593-2392

予約可否

完全予約制

Reservations for international visitors

Please see the website
You can make reservations in English from the website

住所

京都府京都市上京区中町通丸太町下ル駒之町537-1

交通手段

京阪・神宮丸太町から徒歩3分

神宮丸太町駅から240m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:30 - 13:00
    • 18:00 - 19:00
    • 定休日
  • 定休日は水曜日

    営業時間、入店時間
    11:30〜13:00(closed15:00)
    18:00〜19:00(closed23:00)

予算

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

6席

最大予約可能人数

着席時 8人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

ソムリエがいる

お子様連れ

中学生以上

ドレスコード

お客様のお召し物も空間、雰囲気をつくる大事な要素です。カジュアルスマートで構いませんが、他のお客様が不愉快になるような格好はご遠慮ください。
(短パン、ふくらはぎより短いパンツ、ビーチサンダル等)

ホームページ

https://reine-des-pres.com/reserve/

オープン日

2012年11月26日

電話番号

075-223-2337

備考

※ネット予約は2日前までの受付ですが、キャンセル等でお席がご用意できる場合もございます。お電話でご確認くださいませ。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

くぴぷちくぴぷち(1754)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム