いやあ、お久しぶりだよね、ってお互いテレちゃう昼下がり♪ : NAKATSUKA

この口コミは、スーパーホワイトさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.2
2019/12訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス4.2
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.2
¥6,000~¥7,9991人

いやあ、お久しぶりだよね、ってお互いテレちゃう昼下がり♪

旧い友人である美人女史よりお誘いあり。

「 ナカツカってレストラン、知ってる?京都のお店なんだけどね、ナリサワ出身だからスーパーホワイト(←私)なら知ってるでしょ? ちょっと食べに行かない?」


そーいえば、あの気難しいナリサワシェフに耐えたスタッフって、パリのエッフェル塔のそばの某店のシェフに就任したケータ君と、一度ナリサワを辞して戻ってきたナカツカ君と、その後を引き継いだカケガワ君、、、が一番印象に残ってる、、、ねw (メシモのヤマモト君はもっと後だもんねえ)

ケータ君はパリに行って今は帰国してるかな、カケガワ君はAtaを大ヒットさせてから飛ぶ鳥を落とす勢いだし、よく存じてる訳ですが、そーいえばナカツカ君は?と思ったら地元京都で人気店を切り盛りされていた、、、と。彼とはあまりお話した事はないけれど、いつもにこやかでほっこり系。そんな印象だった。まあそれはともあれ、独立して頑張っておられるのは実に目出度い。行かねば。

で、約束の時間よりやや早くお店に到着。関東の人間からすると、このあたりの地理に疎いので。

東京の友人に説明するなら、イノダコ―ヒ本店のそば、が一番分かり易い鴨w

さて。入店するとシェフがぎょっとしている。む。私、早速ソソウしてしまったか???(汗)

とおもったら、シェフが「 小田原の、、、、ですよね????」

「 ああ、はい、小田原の、、、、ですwww  (覚えててくれたんだナァww ) 」

こちらもびっくりである。かなりのご無沙汰でもう10年ぶりくらいだもんネ、、、

というなんだかお互いテレちゃう感じの邂逅w←オッサンと池麺シェフだからバランス悪いw


さて。さてさて。思い出話はまた後で。

肝心のお料理にいきますか。

美人女史と私、4500円のおまかせコース。

家内、2800円のブイヤベースコース。

(後者はデザート無しですけど、400円で追加可能。)

って、すみません、休み時間終了のため つづく、、、(笑)

・・・・・  ・・・・・ ・・・・・

で、つづき。

お料理の詳しい解説は抜きで、全体的な印象など。

青山ナリサワ時代のお料理、、、よりも、小田原ラ・ナプール時代にやや近い、、、かな。

ナリサワはコンテンポラリーからイノべーティブに歩んでいったけれど、

ラ・ナプールは古き良きクラシックの香りが濃厚だった。

ジラルデの名物料理、フォワグラのエギュイエット、悶絶級だったよねえ、、、

その他のお料理もしっかりした味と立ち上る薫りが実にお見事だった。

ナカツカシェフはそのニュアンスをしっかりと継承しているナァ、、、としみじみ。

アミューズのフィンガーフードは軽やか、でもしっかりと輪郭あって食感も楽しいし、

お魚、お肉のキュイソンもテッペンクラスで申し分ないし、

食材の仕入れも十分以上に吟味されていて実に結構。

(あ。お魚のサワラは、おまかせ4500円のコースより、ブイヤベースコースのほうがしっとりしあがってました←家内に味見させてもらったw)

個人的には今後もっとラ・ナプール寄りに(つまりクラシック系に)なってほしいw

言い方は悪いけど、ビジュアル重視(つまりインスタ系)で、お皿に空間多すぎ、

そんなお料理は世間に掃いて捨てるほどあるのだから、、、(しかも何食べたか思い出せないというw)

太い筆でズバっ!と書いたような、印象的なお料理を出してくれたらナア、、、と勝手に思ってますw

ともあれ、大変美味しくいただきました!

また、次回は夜にお伺いしますね!

  • {"count_target":".js-result-Review-110546271 .js-count","target":".js-like-button-Review-110546271","content_type":"Review","content_id":110546271,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

スーパーホワイト

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

スーパーホワイトさんの他のお店の口コミ

スーパーホワイトさんの口コミ一覧(237件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
NAKATSUKA
受賞・選出歴
フレンチ 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル フレンチ、創作料理、イノベーティブ
予約・
お問い合わせ

050-5600-3512

予約可否

完全予約制

ホームページからWeb予約をお願い致します。
前日キャンセル又は減員はキャンセル料50%、
当日キャンセル又は減員はキャンセル料100%を頂戴致します。
如何なるご事情でも申し受けます。

住所

京都府京都市中京区木之下町299 Coto Glance姉小路通 1F

交通手段

市営地下鉄「烏丸御池」駅 3-2出口から徒歩約5分
市営地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩約7分

駐輪場はございません。
近隣の方、御通行の方のご迷惑になりますのでお店の前の駐輪はお控えください。

烏丸御池駅から361m

営業時間
    • 18:30 - 22:00
  • 火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日

    • 12:00 - 15:00
    • 18:30 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ランチは2時間〜2時間半、ディナーは2時間半〜3時間程度のお時間を要します。

    ■ 定休日
    日曜日 隔週月曜日
予算

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

8席

(カウンター4席、テーブル4席 )

最大予約可能人数

着席時 8人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

お店の前での喫煙も固くお断りします。

駐車場

近隣にコインパーキング有。駐輪場無。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可(小学生可)

個室は無い為、他のお客様へのご配慮をお願い致します。
お子様のご予約は電話にて承っております。
小学生未満のお子様は要相談。

ホームページ

http://www.nakatsuka-kyoto.com

公式アカウント
オープン日

2017年12月7日

電話番号

075-223-0015

備考

オーナーシェフの中塚貴之さんは世界的有名店、東京 南青山「NARISAWA」出身。
神奈川の小田原時代から約8年間成澤シェフの元で研鑽を重ね
フランス・スペイン・ベルギーの各店でも経験。
出身地の京都で独立開店されました。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

アルボスアルボス(1650)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム