日常酒飯も楽しめますよん♪ : 日常茶飯

この口コミは、旅浪漫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.2
2014/09訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.2
¥1,000~¥1,9991人

日常酒飯も楽しめますよん♪

三条通と高倉通が交差した南東側のビルの3階にある「日常茶飯」さんに行って来ました。

ビルの細い階段を登った3階にお店はあります。  エレベーターは、ありません。

開店時間の午前11時半前に着いて、一番乗りで見晴らしのいいベランダ側の2人掛けのテーブル席へ。

ちょうどベランダ越しに斜め向かいにある京都文化博物館のレンガ造りの建物が見えます!

個性的なヘアーの御主人とキュートな美人の奥さんが二人で出迎えてくれました。

注文したのは、本日の一汁三菜 ¥850

今日の三菜は、鶏むね肉の梅生姜焼き 玉ねぎサラダ 伏見唐辛子の煮びたし です。

ご飯は、白米と五分づきのどちらかをチョイス出来ます。

五分づきとは、精米する前の玄米をわざと完全に精米せずに糠を残した米のこと。 

それを炊き上げると、胚芽という部分が残っていて玄米の栄養も摂れるというすぐれものらしいです。

もちろん五分づきでお願いしました。 米は、地元京都 南丹市の「有機米ヒノヒカリ」。

環境循環型農法という生活排水が一切入らない山の清水が注ぎ込んだ田んぼで丁寧に作られているとのこと。

そのご飯も楽しみですね~♪

レゲエの音楽が流れ、天井や壁は白と黒のモノトーン、棚には鹿の角や花瓶、仏像などが飾られていて

かなり個性的な感じがしますが、居心地は全く悪くなく逆に落ち着けますね~。

しばらくオレ一人やったんですが、10分ほど経つとぞくぞくとお客さんが訪れてほぼ満席になりました。

少し時間がかかりましたが、約15分ほど待って一汁三菜のランチが運ばれてきました。

見た感じどれもひとつ手の込んだ料理が並ぶ豪華な定食です。 

これを見ると、ちょっとお酒も欲しくなって・・・桃の滴 愛山の純米酒もオーダーです♪

冷酒でお願いしました。  これは、すぐにお銚子とガラスのぐい飲みと一緒に出てきました。

メインの鶏むね肉の梅生姜焼き。 

カットした水菜と白胡麻が一面にふりかけられていて、

その下には揚げた鶏肉に生姜の甘酢あんかけのようなタレがかけられています。

梅肉が真ん中に添えられていました。 これだけでもボリューム的には満足ですね。

柔らかく煮たかぼちゃが添えられたスライスした玉ねぎのサラダ。 ドレッシングもマイルドな薄味です。

京の伝統野菜のひとつである伏見唐辛子を使った煮びたしは、

椎茸と一緒に煮られていて、唐辛子といっても全然辛くなくピーマンのようでした。 

白胡麻のかかった薄味の昆布の佃煮、水菜とワカメのお吸い物もあっさりとしたお味。

追加した日本酒をスマホで調べてみると、京都 伏見の松本酒造さんのお酒。

愛山という兵庫県だけで栽培される酒米を使って作ったらしいですね。

1合 600円するんですが、これは美味かったですね~!! 

まるで炭酸のお酒のような飲み口で、爽やかで酸味もある純米酒です。  これはめっちゃ気に入りました!

是非この日本酒も飲んでください。 女性でも全然飲みやすいと思いますよ。

日常茶飯ではなくて、昼間から酒を飲むオレは、日常「酒」飯ですよね~(笑)

おかずもボリュームあるので、お酒飲んでもご飯も十分食べられます(^^)

二杯までおかわり無料のご飯&五分づき。  3杯目からは、一杯につき150円がかかります。

忙しく動いている奥さんには悪いと思いつつおかわりをお願いしました。

それと食後のドリンクもオーダー。

プラス150円でコーヒー・カフェラテ・カプチーノ・紅茶のいずれかをいただくとが出来ます。

軽くコゲも入った五分づきのご飯は、もちもちとした食感で美味しかったです!

思い出しましたが、オレが今年の2月に行った近くにあるsotoさんとよく似ていますね。

リーズナブルで夜でもいただける美味しい定食、身体にも良さそうなおかずとご飯、個性的な若い店主、

老舗の多い京都で若者でも気軽に来ることが出来る和食の店が増えてくるのはありがたいと思いますね。

アイスのレモンティーはレモンの皮を剥き、スライスを1/4にカットしてありました。

さりげないところにもひと手間かけているのには感心しましたよ。  

ほんまに美味かったです! ごちそうさんでした(^^)


  • 日常茶飯 - 本日の一汁三菜

    本日の一汁三菜

  • 日常茶飯 - 伏見唐辛子の煮びたし&鶏むね肉の梅生姜焼き

    伏見唐辛子の煮びたし&鶏むね肉の梅生姜焼き

  • 日常茶飯 - 玉ねぎのサラダ&水菜のお吸い物

    玉ねぎのサラダ&水菜のお吸い物

  • 日常茶飯 - 五分づきのご飯&昆布の佃煮

    五分づきのご飯&昆布の佃煮

  • 日常茶飯 - 京都伏見 松本酒造の桃の滴 愛山 純米酒(冷酒)

    京都伏見 松本酒造の桃の滴 愛山 純米酒(冷酒)

  • 日常茶飯 - 食後のアイスティー プラス150円

    食後のアイスティー プラス150円

  • 日常茶飯 - メニュー①

    メニュー①

  • 日常茶飯 - メニュー②

    メニュー②

  • 日常茶飯 - メニュー③

    メニュー③

  • 日常茶飯 - もりもりいただきました♪

    もりもりいただきました♪

  • 日常茶飯 - メニュー④

    メニュー④

  • 日常茶飯 - 店内

    店内

  • 日常茶飯 - かなり個性的です(^^)

    かなり個性的です(^^)

  • 日常茶飯 - ベランダから京都文化博物館が見えます。

    ベランダから京都文化博物館が見えます。

  • 日常茶飯 - 玄関アプローチ

    玄関アプローチ

  • 日常茶飯 - ケーキセットもあるようですね。

    ケーキセットもあるようですね。

  • 日常茶飯 - 1階の階段横に立てかけられたメニュー

    1階の階段横に立てかけられたメニュー

  • 日常茶飯 - ビルの3階まで階段を登ります!

    ビルの3階まで階段を登ります!

  • {"count_target":".js-result-Review-6732401 .js-count","target":".js-like-button-Review-6732401","content_type":"Review","content_id":6732401,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

旅浪漫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

旅浪漫さんの他のお店の口コミ

旅浪漫さんの口コミ一覧(4471件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
日常茶飯
ジャンル カフェ、食堂
お問い合わせ

075-213-3655

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市中京区枡屋町55 三条高倉白鳥ビル 3F

交通手段

地下鉄烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約10分

烏丸御池駅から347m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

18席

(テーブル席 8名  ソファー席 4~5名  カウンター席 6名)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙

ランチタイムは禁煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

公式アカウント
オープン日

2013年

初投稿者

京都みやん京都みやん(41)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ