最近はかみさんのリクエストと昼に伺う事が多くなりました! : Heihachi

Heihachi

(うなぎ 平八)
예산:
정기휴일
월요일、화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2

4.2

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.1
  • 술・음료3.7
2024/01방문11번째

4.2

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.1
  • 술・음료3.7
JPY 6,000~JPY 7,9991명

最近はかみさんのリクエストと昼に伺う事が多くなりました!

いつもの「竹」をお願いすると、300円値上がりをさせて頂きましたが、結構でしょうか?
はい、勿論お願い致しました。


3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに私達を入れて4組み、及び、
小上がりの団体家族の半分が入れ替わり、流石に本日はほぼ満席ですが回転・引けは早く 、
4人テーブルと6人テーブルに3組毎で、距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

前回は6月の「新仔鰻」でした、今回は冬の「ヒネ鰻」の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,800円 x 2人分を注文をしました。

お通し :シラタキじゃこ300円 x 2人  
お新香 胡瓜、人参、玉葱、蕪、大根 900円
きも焼 500円 x 2本
牛スジの煮込み 900円

お摘みに、

芋焼酎 魔王 お湯割り900円 
冷酒 獺祭 300ml 1,900円
日本酒 熱燗 900円


を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。

先に提供された、「きも串」は捌き立ての物ですので、その食感は素晴らしいです。

次に提供されたうな重、

重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。


香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えません。

勿論、季節によってタレを替える訳も無く、
今の時期は単年養殖の「新仔」の若うなぎが育って脂がのって何時にも増してタレとの相性を異なる様に感じます。

しかも、ゆっくりと丁寧に蒸された関東風だけで無く、新仔が一層フワフワとしたかなりの柔らかさです。
そして、新仔はうなぎの味が薄い・淡い傾向にある様ですが、今回の個体は十分に脂がのり味わい深かったです。


焦げ目も殆ど無くで薄い色の火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に他店の鰻屋さんより好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
前回初めて意識して食べさせて戴きました「新仔鰻」も良いのですが、脂ののった「ヒネ鰻」の食感は穏やかで良いですね。

2023/06방문10번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 6,000~JPY 7,9991명

半年ぶりの訪問!!

いつもの「竹」をお願いすると、300円値上がりをさせて頂きましたが、結構でしょうか?
はい、勿論お願い致しました。


3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに私達を入れて4組み、及び、
小上がりの団体家族の半分が入れ替わり、流石に本日はほぼ満席ですが回転・引けは早く 、
4人テーブルと6人テーブルに3組毎で、距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

前回は8月でしたの、ようやく今回は夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,800円 x 2人分を注文をしました。

お通し :枝豆 300円 x 2人  
お新香 胡瓜、人参、玉葱、蕪、大根 900円
きも焼 500円 x 2本

お摘みに、

瓶ビール 大 900円 
冷酒 あとひき500ml 2,100円


を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。

先に提供された、「きも串」は捌き立ての物ですので、その食感は素晴らしいです。

次に提供されたうな重、

重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。


香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えません。

勿論、季節によってタレを替える訳も無く、
今の時期は単年養殖の「新仔」の若うなぎが育って脂がのって何時にも増してタレとの相性を異なる様に感じます。

しかも、ゆっくりと丁寧に蒸された関東風だけで無く、新仔が一層フワフワとしたかなりの柔らかさです。
そして、新仔はうなぎの味が薄い・淡い傾向にある様ですが、今回の個体は十分に脂がのり味わい深かったです。


焦げ目も殆ど無くで薄い色の火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に他店の鰻屋さんより好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
前回初めて意識して食べさせて戴きました「新仔鰻」も良いのですが、脂ののった「ヒネ鰻」の食感は穏やかで良いですね。

2022/11방문9번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.7
JPY 6,000~JPY 7,9991명

3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

明日は出勤ですのでお昼に伺いました。

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに私達を入れて4組み、及び、
小上がりの団体家族の半分が入れ替わり、流石に本日はほぼ満席ですが回転・引けは早く 、
4人テーブルと6人テーブルに3組毎で、距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

前回は8月でしたの、ようやく今回は夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,850円 x 2人分を注文をしました。

お通し : お浸し 200円 x 2人  
お新香 胡瓜、人参、玉葱、蕪、大根  880円
きも焼 385円 x 2本

お摘みに、

日本酒 上燗 大山  880円 x 2合
冷酒 日高見     880円
芋焼酎 魔王 ロック 880円 
 
 
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。

先に提供された、「きも串」は捌き立ての物ですので、その食感は素晴らしいです。

次に提供されたうな重、

重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。


香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えません。

勿論、季節によってタレを替える訳も無く、
今の時期は単年養殖の「新仔」の若うなぎが育って脂がのって何時にも増してタレとの相性を異なる様に感じます。

しかも、ゆっくりと丁寧に蒸された関東風だけで無く、新仔が一層フワフワとしたかなりの柔らかさです。
そして、新仔はうなぎの味が薄い・淡い傾向にある様ですが、今回の個体は十分に脂がのり味わい深かったです。


焦げ目も殆ど無くで薄い色の火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に他店の鰻屋さんより好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
前回初めて意識して食べさせて戴きました「新仔鰻」も良いのですが、脂ののった「ヒネ鰻」の食感は穏やかで良いですね。

2022/08방문8번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 5,000~JPY 5,9991명

本日、今年の夏場に丑の日が2回目の「二の丑」に訪問しました!!

いつもの三タテ!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに私達を入れて4組み、及び、
小上がりの団体家族の半分が入れ替わり、流石に本日はほぼ満席ですが回転・引けは早く 、
4人テーブルと6人テーブルに3組毎で、距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

前回は2月でしたの、ようやく今回は夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,850円 x 2人分を注文をしました。

お通し 茶豆 200円 x 2人  
お新香 胡瓜、人参、玉葱、蕪、大根  880円
きも焼 385円 x 2本

お摘みに、

瓶ビール 大  880円
冷酒 獺祭 300㏄  1,430円
芋焼酎 酔神 ロック 880円 
 
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。

先に提供された、「きも串」は捌き立ての物ですので、その食感は素晴らしいです。

次に提供されたうな重、

重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。


香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えません。
勿論、季節によってタレを替える訳も無く、今の時期は単年養殖の「新仔」の若うなぎがタレとの相性を異なる様に感じます。

しかも、ゆっくりと丁寧に蒸された関東風だけで無く、新仔が一層フワフワとしたかなりの柔らかさです。
そして、新仔はうなぎの味が薄い・淡い傾向にある様ですが、その様な事も無く十分に脂がのり味わい深かったです。


焦げ目も殆ど無くで薄い色の火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に他店の鰻屋さんより好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
前回初めて意識して食べさせて戴きました「新仔鰻」は、脂ののった「ヒネ鰻」より食感は穏やかで良いですね。

2022/02방문7번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 5,000~JPY 5,9991명

いつもの三タテ!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに、私達を入れて2組み、及び、
小上がりの団体家族だけでした。
しかも、4人テーブルと6人テーブルに2組みで、その距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

今までは夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,850円 x 2人分を注文をしました。

お通し 煮豆、蒟蒻、椎茸、 220円 x 2人  
お新香 胡瓜、人参、玉葱、蕪、大根  880円
きも焼 385円 x 2本

お摘みに、

生ビール 中     770円
日本酒 上燗 大山  880円 x 2合
芋焼酎 魔王 ロック 880円 
 
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えません。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。

但し、本日は少し蒸し過ぎで柔らか過ぎでした。

焦げ目も殆ど無くで薄い色の火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
前回初めて私だけうな重を大きい「梅」を注文しましたが、食も落ちた年齢になりますと中の「竹」で充分に満腹になりますね!

  • Heihachi -
  • Heihachi -
  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi -
  • Heihachi -
  • Heihachi - 芋焼酎 魔王

    芋焼酎 魔王

  • Heihachi - 生ビール 中

    生ビール 中

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - 日本酒 上燗 大山

    日本酒 上燗 大山

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi -
  • Heihachi -
  • Heihachi - 小上がり堀炬燵席

    小上がり堀炬燵席

  • Heihachi - テーブル席

    テーブル席

2021/11방문6번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 5,000~JPY 5,9991명

今年3回目の3立て!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに、私達を入れて2組み、及び、
小上がりの団体家族だけでした。
しかも、4人テーブルと6人テーブルに2組みで、その距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

今までは夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


うな重 竹 3,850円
うな重 梅 4,620円注文をしました。

お通し 蒸し鶏と柿、ほうれん草の 白和え 220円 x 2  
お新香 880円 
きも焼 385円 x 2、

お摘みに、

瓶ビール 大 880円
冷酒 あとひき 灘酒の原点 500ml 2,310円 
 
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。

焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

食べさせて戴いた後感想ですが、
今回初めて私だけうな重を大きい「梅」でお願いしましたが、食も落ちた年齢になりますと、中の「竹」で充分なくらいの満腹感になりますね!

2021/05방문5번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 5,000~JPY 5,9991명

SDと3Mが完璧ならば、お酒が飲め無くても3立ての鰻が最高!!

3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

第三次緊急事態宣言が再度延期されましたので、慎重にならなければ基礎疾患を持っている身としては、
當店の様なSD&3Mに配慮されて、入店者数を制限しているのは有り難いです。

お店に予約状況を確認すると、席は数量を限定し、他のお客さんと近づき接触しない様に配慮されていました。


田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに、私達を入れて2組み、及び、
小上がりの2組だけでした。

しかも、4人テーブルと6人テーブルに2組み全員が2人/組ですから、その距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

今までは夏に伺う事が多かったのですが、今回は今年の1月に続いての訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


前回と同じ、うな重 竹(3,500円)注文をしました。

お新香 800円 
きも焼 350円 x 2、

お摘みに、

ノンアルコール 瓶ビール 小 400円 x 2本
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。

焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

私が戴いた鰻は小骨が口に障ることも無かったのですが、妻のはそうでは無かったそうです。
前回はご飯の炊き具合は少し柔らかめなだったのですが、今回は米粒が感じられる様な立った感じが好みです。

しかしながらこの様な素晴らしい鰻屋さんをご紹介頂きましたマイレビ様に感謝です。

2021/01방문4번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.7
JPY 6,000~JPY 7,9991명

SDと3Mが完璧な鰻屋さん!

緊急事態宣言が再度宣言されましたので、慎重にならなければ基礎疾患を持っている身としては、
當店の様なSD&3Mに配慮されて、入店者数を制限しているのは有り難いです。

お店に予約状況を確認すると、席は数量を限定し、他のお客さんと近づき接触しない様に配慮しています、でした?

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに、私達を入れて2組み、及び、
小上がりの団体家族だけでした。
しかも、4人テーブルと6人テーブルに2組みで、その距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

今までは夏に伺う事が多かったのですが、今回はこの季節の訪問になりました。


しかも、當店は、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


前回と同じ、うな重 竹(3,500円)注文をしました。

お通しの若布、蒸し鶏、胡瓜の酢の物 200円 x 2  
お新香 800円 
きも焼 350円 x 2、

お摘みに、

瓶ビール 小 500円  
熱燗 大山 山形県 1合 800円 x 2本
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。

焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

私が戴いた鰻は小骨が口に障ることも無かったのですが、妻のはそうでは無かったそうです。
前回はご飯の炊き具合は少し柔らかめなだったのですが、今回は米粒が感じられる様な立った感じが好みです。

しかしながらこの様な素晴らしい鰻屋さんをご紹介頂きましたマイレビ様に感謝です。

  • Heihachi - 瓶ビール 小

    瓶ビール 小

  • Heihachi - お通しの酢の物

    お通しの酢の物

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi - 熱燗 大山

    熱燗 大山

  • Heihachi -
  • Heihachi - きも焼

    きも焼

  • Heihachi -
  • Heihachi -
  • Heihachi - 吸い物

    吸い物

  • Heihachi - セット お新香

    セット お新香

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - 鰻厚み

    鰻厚み

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

2020/06방문3번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.7
JPY 5,000~JPY 5,9991명

3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

緊急事態宣言が解除されましたが、東京アラートが発動され、未だ予断は許さないです。
しかし、あまりにも運動不足になってしまいましたので、自宅より徒歩で往復して伺う事にしました。

お店に予約状況を確認すると、席は数量を限定し、他のお客さんと近づき接触しない様に配慮しています、でした?

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、入店してから退店するまでに、私達を入れて3組みだけでした。
しかも、4人テーブルと6人テーブルに2組みで、その距離は3m以上ありソーシャルディスタンスは安心出来ました。

今までは夏に伺う事が多かったのですが、初めてこの季節の訪問になりました。


しかも表題の通り前回の訪問で 、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


前回と同じ、鰻重 竹(3,500円)注文をしました。

お通しの里芋の煮物 200円 x 2  
お新香 800円
鳥わさ 800円  
きも焼 350円 x 2、

お摘みに、

瓶ビール大800円  
冷酒 獺祭 純米大吟醸45 山口県 300ml 1,300円
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。

焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

私が戴いた鰻は小骨が口に障ることも無かったのですが、妻のはそうでは無かったそうです。
前回はご飯の炊き具合は少し柔らかめなだったのですが、今回は米粒が感じられる様な立った感じが好みです。

しかしながらこの様な素晴らしい鰻屋さんをご紹介頂きましたマイレビ様に感謝です。

  • Heihachi - キリンラガー大瓶

    キリンラガー大瓶

  • Heihachi - お通し 里芋

    お通し 里芋

  • Heihachi - お通し 里芋

    お通し 里芋

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - 鳥わさ 

    鳥わさ 

  • Heihachi - 鳥わさ 

    鳥わさ 

  • Heihachi - 獺祭

    獺祭

  • Heihachi - きも串

    きも串

  • Heihachi - きも串

    きも串

  • Heihachi - 鰻重 竹

    鰻重 竹

  • Heihachi - 鰻重 竹

    鰻重 竹

  • Heihachi - 鰻重 竹

    鰻重 竹

  • Heihachi - 鰻の厚み

    鰻の厚み

  • Heihachi - きも吸

    きも吸

  • Heihachi - セットお新香

    セットお新香

  • Heihachi - お茶

    お茶

  • Heihachi - 内観

    内観

  • Heihachi - カウンター

    カウンター

  • Heihachi - 内観

    内観

  • Heihachi - 無人の席

    無人の席

  • Heihachi - 無人の席

    無人の席

  • Heihachi - 暖簾

    暖簾

  • Heihachi - 看板

    看板

2019/08방문2번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.7
JPY 6,000~JPY 7,9991명

3立てに敵うもの無し、捌き立て、蒸し立て、焼き立て!!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、近くのおすし屋さんと焼き鳥屋さんによく来ていたのですが.
前回の訪問でやっと此方のお店の存在をしりましてから大ファンになりました。


しかも表題の通り前回の訪問で 、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」
を、思い出し再訪させて頂きました。


前回と同じ、竹(3,500円)注文をしました。

お通しの枝豆 200円 x 2  
お新香 800円
鳥わさ 800円  
肝焼 350円 x 2、

お摘みに、

瓶ビール大800円  
冷酒 獺祭 純米大吟醸45 山口県 300ml 1,300円
を飲みながら待つ事約40分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。


重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。
焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

私が戴いた鰻は小骨が口に障ることも無かったのですが、妻のはそうでは無かったそうです。
前回はご飯の炊き具合は少し柔らかめなだったのですが、今回は米粒が感じられる様な立った感じが好みです。

しかしながらこの様な素晴らしい鰻屋さんをご紹介頂きましたマイレビ様に感謝です。

  • Heihachi - 竹 鰻重

    竹 鰻重

  • Heihachi - 竹 鰻重

    竹 鰻重

  • Heihachi -
  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - 肝焼

    肝焼

  • Heihachi - 肝焼

    肝焼

  • Heihachi - 鳥わさ

    鳥わさ

  • Heihachi - 鳥わさ

    鳥わさ

  • Heihachi - 茶豆

    茶豆

  • Heihachi - ビール

    ビール

  • Heihachi - 山椒

    山椒

  • Heihachi - 獺祭

    獺祭

  • Heihachi - 獺祭

    獺祭

2018/09방문1번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.7
JPY 6,000~JPY 7,9991명

マイレビ様が推奨する、3タテに敵うもの無し!

田園調布駅から直ぐに在る鰻屋さんですが、近くのおすし屋さんと焼き鳥屋さんによく来ていたのですが、
マイレビ様がレビューを書かれて、このお店の存在を知りました。

しかも表題の通り、マイレビ様曰く、「活鰻の捌きタテ、捌きたて鰻の蒸しタテ、蒸したばかりの鰻の焼きタテの、3タテ」とくれば伺わないわけにはいきません。

予約時に種類を聞かれたのでマイレビ様と同じ、竹(3,500円)注文をしました。

お通しの枝豆200円 x 2 & お新香800円 & 肝焼350円 x 2を、お摘みに、
瓶ビール大800円 & 冷酒 北海道男山 x 2合 x 800円を飲みながら待つ事約50分。

しかしそれ程、待たされた感じはしません、それは前述の工程を行う為に必要な最低限の時間だからです。

うな重が提供されました、見た瞬間お重の美しさに魅せられました。
私のは、桑名の帆船に後ろに桑名城(関が原戦後に徳川四天王の本田忠勝が城主)
妻のは、安芸の宮島の厳島神社の朱の大鳥居。

重箱を開けるとご飯が粗見えない位、中型では無い十分な肉厚の大型の鰻が敷き詰められています。
熱い蒸気が上がって来た時に、炭火焼きの香ばしい薫香が期待を増幅させます。

香ばしく焼き上げられていて、タレはサッパリ系で甘い香りが何とも言えず、少し追タレします。
ゆっくりと丁寧に蒸された関東風で、そのフワフワとしたかなりの柔らかさです。
焦げ目も殆ど無くで非常に丁寧な火入れでした。
好みにより分かれる鰻でしょうが、私は個人的に鰻屋他店より好きなタイプです。

私が戴いた鰻は小骨が口に障ることも無かったのですが、妻のはそうでは無かったそうです。
ご飯の炊き具合は柔らかめなのが少し残念だったです、私は米粒が感じられる様な立った感じが好みです。

しかしながらこの様な素晴らしい鰻屋さんをご紹介頂きましたマイレビ様に感謝です。

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - うな重 竹

    うな重 竹

  • Heihachi - 肉厚

    肉厚

  • Heihachi - 桑名

    桑名

  • Heihachi - 宮島

    宮島

  • Heihachi - 内観

    内観

  • Heihachi - 内観

    内観

  • Heihachi - 男山

    男山

  • Heihachi - きも焼き

    きも焼き

  • Heihachi - きも焼き

    きも焼き

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - お通し

    お通し

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - 漆器椀

    漆器椀

  • Heihachi - セット

    セット

  • Heihachi - お新香

    お新香

  • Heihachi - メニュー

    メニュー

  • Heihachi - メニュー

    メニュー

  • Heihachi - 1階入り口

    1階入り口

레스토랑 정보

세부

점포명
Heihachi(Heihachi)
장르 장어
예약・문의하기

03-3722-0198

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都大田区田園調布2-50-2

교통수단

田園調布駅1分

뎅엔쵸후 역에서 60 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:30
    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

( カウンター3席、テーブル14席、小上がり8席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능