Tabelog에 대해서FAQ

旬と冷うどんをいただく(*´ェ`*)冷推しです、これからの季節が楽しみ〜 : KAZU

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

계절의 일본식 코스에서 즐기는 〆의 수타 우동

KAZU

(谷や 和)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문8번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

旬と冷うどんをいただく(*´ェ`*)冷推しです、これからの季節が楽しみ〜

お出汁のジュレがかかった冷たいお浸し、これ出ると初夏を感じるよね〜(*´ェ`*)
夏はやはり和食が食べたくなるね!

黒バイ貝

定番の脂のりのり鯖寿司

コロッケはホタルイカ
噛んだ瞬間、こもってたワタの臭いキツかったらど〜しよ〜(´・ω・`)と思ったけどそんなことなし!

美味いよ…

お刺身はイサキ、スミイカ、大トロ

この日は連日の飲みすぎて早めに胃が悲鳴をあげたため

ほぼ手伝ってもらいながら〆のうどんだけ美味しくいただきました(*ノω・*)テヘ

山形だしうまっ!

天ぷらの衣もフリッターみたいにもっちりしてて
それがこの出汁吸ってまた美味いんだわ!

汁物と天ぷらは一緒にしたくないけどありだね。

ここは個人的に冷たいおうどん推しなので暑いうちにまた来たい。

2024/01방문7번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

安定して旨い店で旬を味わう喜び(๑´ڡ`๑)♡

香箱の時期は予約いっぱいで取れなかったので年明けに8800円のコースでお邪魔しました(*´ェ`*)

河豚皮と菜の花、自家製のポン酢を合わせて

二品目は毎度の春巻きじゃなく天ぷら!
焚き上げたねっとり里芋とこれまた半日干しの食感がなんとも言えない唐墨

子持ち昆布

脂のりのり鯖寿司

お刺身は毎度の黄身醤油でいただく本鮪、
真鯛は橙香る白ポン酢、
赤貝はすだち醤油で

小鍋も鯛

サラダは梨、玉ねぎ、アップルビネガーのドレッシングで

鴨肉は幅広!厚みじゃなくてね
よく見かけるのと比べるとお肉の断面幅広くて脂身少ない!

旨い!

おうどんはサクッと揚がった白魚の天ぷらとおろしの冷たいのをいただきました(๑´ڡ`๑)

もう1枚の写真はお肉とたっぷり、九条ネギもたっぷりの温うどん

やはり美味しい

前回より間開けずにまた来なきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧

2023/06방문6번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

細いのにコシが凄い!ここの冷やしうどんはハマります

久々だけどやっぱり旨いわ〜(๑´ڡ`๑)

蟹身と夏の揚げ浸しには枝豆のすり流しを合わせて

ズッキーニとトマトの春巻き
この、トマトがドライなのをお出汁に浸けて戻してて美味しいのよ〜!

いちじくと胡麻クリーム

脂と海苔の香りがいい焼き鯖寿司

お刺し身は鮪、カンパチ、カマス〜
毎度この黄身醤油を残すのが勿体なくておちょこサイズのご飯が欲しい!

鱧の小鍋

サラダには桃のドレッシング

冷たいおうどんはお出汁の旨味に鶏の脂の甘みが+されて旨っ(゚д゚)ウマー

この日も大満足!

ここのうどんは冷の方が好きなので暑いうちにまた来なきゃ♪

2023/01방문5번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

美味しさと高コスパが揃えば、人気にも納得です!

たまり過ぎてるから簡単に。
メモもないから記憶が掘り起こせないだけなんですけどね(^_^;)

この日も6600円のコースです

一品目は下にある黄身と上の土佐酢のジュレをまぜあわせて黄身酢でも食べれちゃうという品。

次はふぐ皮、正月って感じで贅沢(*^^*)

毎月中身が変わる熱々春巻き、
焼き鯖寿司、
それぞれ違った食べ方をするお刺し身の3種盛りも定番ですね。

小鍋に焼き魚は鰆。

今回の冷のおうどんはそこまで変わり種ではなく王道なしらすおろし。

けどね、相変わらずここのコシあり細麺は美味しい!

予約は一月前くらいにするのがオススメです。

2022/10방문4번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

気取らず旨い和食、冷うどんのコシにハマる( ̄ー ̄)

この日はここのうどんの特性を改めて知った上で自分が温冷どっちが好みかわかりました(๑´ڡ`๑)
この日も税込み6600円のコース。


先ずは春巻
さんま、しめじ、舞茸を生のまま巻いて揚げてます。
蒸し揚げ…熱々を頬張ると口いっぱいに秋の香り、思えば今年初サンマだわ!旨い〜

あん肝
とろける〜♡橙醤油なんですが醤油自体が甘めだからいい感じ。

柿の白和え
これがね、面白いの!
白和えにはブルーチーズも混ぜ込まれてるんです!
くるみは食感のアクセント☆

お刺し身
相変わらずネタによってのタレまで旨い

店主が山形出身との事で芋汁〜
豚じゃなくて牛♪
山形牛ではないけど♪
主役の里芋もひと手間してましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

サラダ
この日は桃だったかな?←食べてなくて覚えてない
フルーツと合わせた自家製ドレッシングはちょくちょく変わります

厚切りの鮭〜(*ノェノ)
は、親子でいただき〜♡
大根おろしをよーく見るといくらがいるんです!


私はうどんは温にしました。
茸と鶏肉。
お汁は美味しい(๑´ڡ`๑)

けど、思ったんです。

お連れさんが頼んだ冷の方が食感がいいと!

食事の〆でも無理なく食べれるように細くしたという、おうどん。
何故かって?コシが凄く強いんです!

ぶっといとお腹いっぱい、美味しくたべれない。

そんな細くしても負けないこのコシを味わうなら冷だ!

話してるとやはり冬場でも冷たいおうどんを好んで食べる常連さんも多いんだとか(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

デザートの最中も、もうひと回り小さくてもいいよってサイズ。
お客さんにお腹いっぱい食べてもらいたい、喜んでもらいたい気持ちは伝わりました(*´ω`*)


お腹いっぱい!


年内また来よっと♪
この日も満席だったので予約しなきゃな。

あ、焼き鯖寿司の写真がないことに気付いた、写真+焼き鯖寿司がつきます。


2022/08방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명

蕎麦派のあたしがうどん好きになったお店(๑´ڡ`๑)

いや〜今回の創作うどんも絶品でした(๑´ڡ`๑)

9月からコース料金が少し上がりますが前が安過ぎなくらいだったので今後も通いますよ〜( ̄ー ̄)!

とうもろこしのすりながし
ホタテ、伏見唐辛子、茄子の揚げ浸し

お野菜美味しい♡
けど、とうもろこしのすり流しって実は苦手(笑)
何か和食感が半減する気がして…。
 
焼き鯖寿司と雲丹乗っけの冷静茶碗蒸し
 
お刺身はつぶ貝がコリッコリ♡

サラダは桃のドレッシング〜

あれ?あれ?
1つ前の口コミもだけどまーた写真撮り忘れてる(´・ω・`)

鯛しんじょの椀。
このしんじょが鯛の身の感じが凄いの!

粗めにすり潰してて…むしろ混ぜ込んだだけ、ほっくほく♡の、ごーろごろ♡

美味しかった〜(๑´ڡ`๑)


も1ついちじくとクリームチーズの春巻の写真もない!
お出汁で炊き上げた里芋の唐揚げも添えてあって美味しかったのにな〜。


これはいよいよ、携帯の反応が悪い気がしてきたなΩ\ζ°)チーン


太刀魚
焼き茄子が混ぜ込んであるおろしも美味しい(゚д゚)ウマー

うどんはお連れさんは塩出汁のチャーシューおうどん。
このチャーシューがまーたうまいの何のって!

もう、ラーメン屋泣かせよ。

焼いてお出汁で煮込んで…手間がかかそうでたまにしかないので見かけたら是非!


冷たいおうどんも梅出汁が美味しかった〜(๑´ڡ`๑)
天ぷらは鱧。

デザートの最中
マンゴーがレモンで炊いてあって甘さが抑えられてさっぱり。

今回も大満足ヽ(=´▽`=)ノ

2022/04방문2번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

菊の井出身の店主が考える創作うどんが絶品(๑´ڡ`๑)!!!!

食べログ3.36ですが今月は予約で埋まってるそうです。かなり原価率高い。


多少値上げしてもくる( ・ิω・ิ)
 

今回も税込み6050円のコース(*´ω`*)
 
 
アオリイカとホワイトアスパラ
あんは山葵がきいてて爽やか♡


焼き鯖寿司
いちごの白和えは豆腐の他にマスカルポーネが使われてます。


稚鮎とうど?の天麩羅
稚鮎美味しい〜♡
サイズにも拘ってるそう


お刺身は鮪は黄身醤油
赤貝はお塩とすだちで。
鰆は菜の花醤油と辛子で♡


で、海鮮しゃぶしゃぶ〜(๑´ڡ`๑)
生ワカメいいわ〜♪


サラダにはいちごのドレッシング


焼き魚にそえてある大根おろしにはますこも入ってた!


〆のおうどん

シンプルなのも食べてみたいんですが月替りが魅力的過ぎて…
2人だったので1つずつ。

玉ねぎとトマトのペーストを和えたうどんが激旨!
ホタルイカ乗ってる方ね。

しらすと大根おろしは安定よね!?


デザートも美味しかったな〜♪


創作うどんが美味しくって、次はどんなの出してくれるのかな〜

ってまだ予約もしてないけど楽しみ(笑)

2022/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

味も量も大満足なうどん会席(๑´ڡ`๑)♡

コスパ良いしオススメします!
菊乃井出身の方と、同じ水天宮にあるうどん100名店「谷や」の店主がつくりあげたうどん会席!

税込み6000円のコースにしました。


北寄貝に生のうど、ふき。
生の山菜って初めて食べるな。

脂が乗った鯖寿司

綺麗にワタの処理がされたホタルイカはなめろう味噌和え

新じゃがとアオリイカはさっと素揚げ、
上にはカラスミたっぷり


お刺身はタチウオが梅肉醤油、
鮪が黄身醤油と食べ方が面白い!


蛤の小鍋には春の味覚、筍も

サラダには自家製のオレンジドレッシング

鰆の西京焼き


〆のおうどんは3種類から選べます(*´ω`*)

坦々うどん〜
スープは白味噌の甘みがあり辛さ控えめ

麺はあえて細めにしてるそうです。


これだけ食べて〆にコシ強い極太さぬきは厳しいもんな…(´・ω・`)


旨い。


味も量も大満足なコースでした!


また来ちゃうな♪

레스토랑 정보

세부

점포명
KAZU(KAZU)
장르 일본 요리、우동
예약・문의하기

050-5593-6462

예약 가능 여부

예약 가능

서투른 재료, 알레르기 등 있으면 기입 부탁드립니다. 큰 알레르기 등은 전화로 확인을 부탁드립니다. ※기름등의 변경이나 조리 기구를 나누는 등은 할 수 없는 경우 있어

주소

東京都中央区日本橋浜町3-2-7

교통수단

한조몬선 스이텐구역 4or5번 출구에서 도보 7분 도에이 신주쿠선 하마마치에서 도보 10분 히비야선 닌교초역 A1 출구에서 도보 11분

스이텐구마에 역에서 281 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 23:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ランチは麺が無くなり次第終了
    ディナーは完全予約制となります。
    【定休日】
    日曜、祝日、第一・三水曜日、ゴールデンウィーク、お盆、正月
예산

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

서비스료 10%

좌석 / 설비

좌석 수

23 Seats

( 카운터 7석, 2층 테이블 16석)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 부스 있음

주차장

불가

근처에 동전 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능(생일 접시)

아이동반

어린이 동반 희망하시는 분은 점포로 상담해 주십시오.

홈페이지

https://taniyakazu.com/

오픈일

2016.2.20

전화번호

03-5614-0013