FAQ

唯一無二なスペイン料理は安心安定の美味しさです。。。 : Aca 1°

Aca 1°

(アカ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥40,000~¥49,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8

4.8

JPY 40,000~JPY 49,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
2024/04방문23번째
Translated by
WOVN

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

유일무이한 스페인 요리는 안심 안정의 맛입니다. . .

Instagram pateknautilus40 https://www.instagram.com/pateknautilus40/ 방문해 주셔서 감사합니다. 여러분의 「좋아요」 「팔로우」 「가게의 보존」을 받을 수 있으면 다행입니다. The Tabelog Award 2024 GOLD 수상점의 「아카」씨에게 재방문했습니다. 4명의 맛집입니다. 매회 묻는 것이 매우 즐거운 「아카」씨, 교토의 무렵보다 정기적으로 다니게 받고 있습니다. 이날받은 메뉴입니다. 아울러 감상을 조금 『눈물(스냅 완두)의 카르도소』 건강한 맛이라는 말이 딱 '소가미의 보카디조' 언제 먹어도 맛있다.小鰭과 토마토 빵의 조합이 최고 '태도 생선과 아스파라소 바주, 셰리 와인 식초 소스' 부드럽고 부드러운 지방이 쌓인 태도 생선입니다. 신맛과 단맛이 있는 소스가 한층 더 맛을 돋보이게 합니다 「모게와 화이트 아스파라거스, 토마토의 가스 파초쥬레가케」 모카 상어의 큰 상어 지느러미에 농후한 소스의 아히조 「홈메이드 호밀빵」 「하몬 세라노(생햄)의 수프」 먹어도 맛있다! 다음 번도 내주시기~~이WWW 『가고시마현산의 흑모 와규 지느러미, 양파, 알 후추, 소금』 매회 뛰어난 불 넣어 훌륭하다. 맛있다! 『형광우와 죽순의 빠에야』 도야마의 통통한 형광적과 교토 츠카하라의 순의 빠에야. 처음에는 아무것도 붙이지 않고 다음에 아리오 리소스를 붙입니다. 『여봉(딸기)』 과립의 달콤한~~이 딸기입니다 『염소의 밀크 아이스와 푸딩』 짠맛이 든 달콤한 밀크 아이스와 푸딩 스테디셀러 초콜릿입니다 매우 맛있게 받았습니다. 또 부디 묻고 싶습니다. 대접이었습니다.

2024/02방문22번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

唯一無二な acaさん、今年も宜しくお願いします。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2024 GOLD受賞店の『アカ』さんに再訪しました。4人の食べ会です。
それにしても、この日は大雪で困りました。高速は早くから通行止めだし、電車は遅れてるし WWW

さて、最近は以前にも増して料理が分担化されてきてる様です。東シェフが若手に任せる場面が増えてきてます。
麻布台オープンもあるし徐々にその様にしていかないと慣れませんもんね。勿論最終的なチェックはシェフがしっかりとされてます。

サービス面でも、本当に如才なく丁寧です。流石のGOLD選出店です。

この日、特に印象に残ったものは、とら河豚のアドボです。タレに漬け込んだ河豚の身のぶつ切りを薪焼きにしており、ウルイと一緒に頂きます。絶品過ぎました。
そしてそして、やっぱり真打ちのソブラサーダは、何時もながら磐石の美味しさでした。


頂いたメニューです。合わせて感想を少し


『とら河豚のアドボ、ウルイ』
タレに漬け込んだ一口大の天然とら河豚の薪焼きとウルイ

『小鰭のボカディージョ』
街場の寿司屋よりよっぽど美味しい小鰭ですWWW

『のどぐろのパエリア』
のどぐろの脂とパエリアが絡み合って美味しさ倍増です

『アホブランコ』
茹でたものや焼いたもの等の24種類の野菜を使ってます

『車海老と河豚白子のアヒージョ』
『自家製ライ麦パン』

『カルドガジェゴ』
ハモン・セラーのスープ、蕪

『馬肉のソブラサーダ』
絶品ソブラサーダは、いくらでも食べられそうです

『兵庫県産黒毛和牛のヒレ、淡路の新玉葱、スリランカ産生胡椒』
火入れが本当に秀逸で柔らかく絶品です

『間人蟹のパエリア』
大好きな間人蟹のパエリアです。ここより美味しいパエリア食べた事ないです

『京都亀岡の苺(女峰)』
大粒で甘みが有ります

『ハーブティー』

『焼き芋(シルクスイート)と山羊のミルクアイス』

『アマゾンカカオ、生チョコ、 リンゴのチップスとナッツを添えて』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/11방문21번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

味良しサービス良し雰囲気良しの『アカ』さん。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD受賞店の『アカ』さんに再訪しました。5人の食べ会です。

この日は隣も知り合いだったので、まるで貸切会のようにワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
その上、美味しいメニューの連続なので堪りません。
更に毎回の事ですが丁寧で如才ないサービスも有難い事です。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『余市のぶり薪焼き、青芯大根、フェンネル』
薪で燻したぶりの香りが何とも言えませんし、焼具合もレアで絶品です

『小鰭のボカディージョ』
小鰭のボカディージョ、街場の寿司屋よりよっぽど美味しい小鰭ですWWW

『秋刀魚のパエリア』
秋刀魚の脂とパエリアが絡み合って美味しさ倍増です。今季初の焼き秋刀魚

『栗クリームコロッケと生ハム』
春巻きの皮で包んだ栗入りクリームコロッケ、上にスライスした生ハム

『車海老と鱈の白子のアヒージョ』
『自家製ライ麦パン』

『ハモン・セラーのスープ、大根』
コクが有って、とても美味しいスープです

『馬肉のソブラサーダ』
絶品ソブラサーダ~毎回、この3倍位食べたいのは私だけでしょうか???

『熊本県産黒毛和牛のヒレ、カボチャのピュレ』
火入れが本当に秀逸で柔らかく絶品です

『間人の香箱蟹のパエリア』
大好きな香箱蟹のパエリアです。ここより美味しいパエリア食べた事ないです WWW


『ハーブティー』

『山形の洋梨(バラード)』

『マミヤ(ミルクプリン)と山羊のアイス』

『アマゾンカカオ、生チョコ、 リンゴのチップスとナッツを添えて』

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/08방문20번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

誰もが満足出来る安定感抜群のスペイン料理aca

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD受賞店の『アカ』さんに再訪しました。4人の食べ会です。

さて、料理は元より、全てにおいて安定感抜群で、もはやブレというものが全く感じられない『アカ』さん。来年にはカジュアルな新店舗を開店するそうで、飛ぶ鳥を落とす勢いです。このまま突き進んで貰いたいです。


この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『北寄貝薪焼き、生ハムと青海苔のソース、焼き茄子』
コクのあるソースと甘みのある北寄貝の食べ合わせで絶品です

『シンコのボカディージョ』
いつ食べても美味しい小鰭とトマトパンの組み合わせ。この時期だけのシンコのボカディージョは、小鰭よりも身の柔らかいシンコです。

『のどぐろのパエリア』
レモンをギューッと絞って頂きます

『トマトのガスパチョと唐津のアカウニ』
濃厚な味わいのアカウニとガスパチョの組み合わせは、初めアッサリで、噛む程にウニの濃厚な味わいを感じられます

『ガチャミーガス』
鮎のフリットと胡瓜と白葱と木の芽、シェリーワインビネガーのソースです。徳大サイズの鮎でした

『馬肉のソブラサーダ』
いつ食べても美味しい。
馬肉とパンとニンニクとパプリカパウダーと秀逸な火入れの底力‼️毎回出して下さ~~いWWW

『ソパデセタス、ハモン・セラーノ(生ハム)のスープ』
6種類の茸とハモン・セラーノ(生ハム)のスープは濃厚で味わい深い美味しさです

『佐賀県の黒毛和牛ヒレ、カボチャのピュレ、粒胡椒、塩』
今回はヒレのチョイス、毎回秀逸な火入れで素晴らしい。美味い‼️

『毛蟹のパエリア』
毛蟹のパエリアです。初めは何もつけずに、次にアリオリソースをつけて頂きます。食べる程にコクを感じられる日本一美味しいパエリアです。

『岡山の桃(白鳳)』
上品な甘さでアッサリと頂けます

『ヤギのミルクアイスとビーツのピュレ』
甘~いミルクアイスとビーツのピュレの組み合わせ

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴチップスとピスタチオ』
定番のチョコです


とても美味しく頂きました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/06방문19번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

毎回ブレのない料理が頂ける、唯一無二な『スペイン料理aca』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。
The Tabelog Award 2023 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です。
安定感抜群で、もはやブレというものが全く感じられません。そんなお店他に有りますかね? 中々有りませんよね。

そして、いつもながら、この日も皆さんとても丁寧な対応です。毎回気持ち良く過ごせるので行くのがとても楽しみです。

この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し

『北寄貝薪焼き、生ハムと青海苔ソース、蓮根のみじん切り』コクのあるソースと甘みのある北寄貝がベストマッチで絶品です

『小鰭のボカディージョ』
いつ食べても美味しい。小鰭とトマトパンの組み合わせが最高

『金目鯛の薪焼きとアスパラソバージュ、ナスタチウム、シェリーワインビネガーのソース』

『稚鮎のセモリナ粉のフリット、マンチェゴチーズをかけて』
焼き鮎よりも揚げの方が食べ易く、マンチェゴチーズとベストマッチ

『トマトのガスパチョと天草のムラサキウニ、山葵』
濃厚な味わいのウニが、ガスパチョに隠れており、初めはアッサリと頂けて、噛む程にウニの濃厚な味わいを感じられます

『フカヒレと車海老のアヒージョ』
モウカザメのフカヒレに濃厚なソースのアヒージョ

『自家製ライ麦パン』

『ハモン・セラーノ(生ハム)のスープ、蓴菜』
ハモン・セラーノ(生ハム)のスープは濃厚で味わい深い美味しさです

『馬肉のソブラサーダ』
いつ食べても美味しい!毎回出して下さ~~いWWW

『神戸牛サーロイン、赤玉ねぎ、粒胡椒、塩』
久し振りのサーロインのチョイス、毎回秀逸な火入れて素晴らしい。美味い!

『毛蟹とホワイトアスパラガスのパエリア』
この時期だけのホワイトアスパラ入り毛蟹のパエリアです。初めは何もつけずに、次にアリオリソースをつけて頂きます。

『静岡のマスクメロン』
甘~~いマスクメロンです

『ヤギのミルクアイスとオリーブオイル、ピスタチオ』
甘~いミルクアイスとオリーブオイルの組み合わせ

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴチップスとピスタチオ』
定番のチョコです


とても美味しく頂きました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2023/04방문18번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

全ての料理が美味しく頂ける唯一無二の名店です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。毎回どっしりとした安定感が有り、見ていても安心安定の『アカ』です。5人の食べ会です。

そして、いつもながらこの日も皆さんとても丁寧な対応で如才有りませんでした。流石です。

この日は、お楽しみの蛍烏賊と京都塚原の筍のパエリアです。蛍烏賊がプチプチと口のなかで弾け、その塩味と旨味が濃厚です。そして筍は、小さくぶつ切りにしてあるので食べる度にシャキシャキとした食感が何とも言えません。
蛍烏賊の柔らかさと筍の固さの食感の違いが食べ始めると、これまたとても良く合うので絶品です‼️やはり季節ものの組み合わせは盤石です。
また、半年ぶり位に頂いた大好きな馬肉のソブラサーダも安定の美味しさです。大葉にくるんで頂きますがあと3皿位食べたいですねWWW


この日頂いたメニューです。


『涙豆(スナップエンドウ)のカルドソ』
プチプチした食感に甘味があってとても美味しい。健康的な美味しさという言葉がピッタリ

『小鰭のボカディージョ』
いつ食べても美味しい。小鰭とトマトパンの組み合わせが最高

『金目鯛の薪焼きと菜の花、行者にんにく、ナスタチウム、シェリーワインビネガーのソース』

『稚鮎のセモリナ粉のフリット、マンチェゴチーズをかけて』
焼き鮎よりも揚げの方が食べ易く、マンチェゴチーズとベストマッチ

『馬肉のソブラサーダ』
いつ食べても美味しい!次回も出して下さ~~いWWW

『アホブランコ、京都大原と岡山の野菜が25種類』
サラダの様なアホブランコは、蕗の薹の苦味とニンニクの味がアクセントとなり何とも言えない美味しさです

『フカヒレと車海老のアヒージョ』
モウカザメのフカヒレに濃厚なソースのアヒージョ

『自家製ライ麦パン』

『ハモン・セラーノ(生ハム)のスープ』
ハモン・セラーノ(生ハム)のスープは濃厚で味わい深い美味しさです

『島根県の黒毛和牛ヒレ、玉ねぎ、粒胡椒、塩』
毎回秀逸な火入れて素晴らしい。美味い!

『蛍烏賊と筍のパエリア』
富山のふっくらとした蛍烏賊と京都塚原の筍のパエリア。初めは何もつけずに、次にアリオリソースをつけて頂きます。

『女峰(いちご)』
大粒の甘~~い苺です

『ヤギのミルクアイスとプリン』
塩味の効いた甘~いミルクアイスとプリン

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴチップスとピスタチオ』定番のチョコです

とても美味しく頂きました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


2023/02방문17번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

安心安定のアカ、食べログゴールドおめでとうございます。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2023 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です
今年も食べログゴールドおめでとうございます。
毎回当然の事の様で、見ていてもどっしりとした安定感が有りますね。

この日も皆さんとても丁寧な対応で如才有りませんでした。流石です。


この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『真珠貝と大分のウニ』
真珠貝(アコヤ貝)は薪火で香りをつけてます。
生ハムと青海苔スープの泡が絶品です

『小鰭のボカディージョ』
いつ食べても美味しい。その辺の街場の寿司屋のより美味しい小鰭です

『河豚のアドボとウルイのサラダ』
とら河豚の色々な部位とサラダのドレッシングがGood

『アヒペブレ』
トマトで煮込んだ穴子、サフラン、木の芽を春巻の皮にくるんで揚げたもの

『アホブランコ、蕗の薹のフリット他20種類以上の野菜』
サラダの様なアホブランコは、蕗の薹の苦味とニンニクの味がアクセントとなり何とも言えない美味しさです

『河豚白子と車海老のアヒージョ』
白子を潰して濃厚なソースアヒージョにして頂きました
『自家製ライ麦パン』

『カルド・ガジェゴ』
コクのある生ハム出汁のスープに蕪

『神戸牛ヒレ、根セロリのピュレ、カンボジアの生胡椒、マルドンの塩』
火入れが絶妙です

『松葉蟹のパエリア、アリオリソース、レモン』
この時期外せない松葉蟹のパエリアは絶品です

京都亀岡の苺『女峰』

『ヤギのミルクアイス、シルクスイートの焼き芋』
ミルクアイスと甘~いシルクスイートがベストマッチ

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴのチップスとピスタチオ』定番のチョコですね。

『ハーブティー』


この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


2022/12방문16번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

年の瀬を締めくくる最高のスペイン料理。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。年内最後の訪問で4人の食べ会です。

この日も東シェフを始めとして皆さんとても丁寧で笑顔の対応です。毎回、本当にホスピタリティーの高いお店だと感じます。

料理の方は、最初から最後まで安定安心の美味しさで、季節毎に具材の変わる定番パエリアも絶品ですが、他の料理も唸るような美味しさのものばかりです。
全てが美味しく満足出来るというお店は中々有りませんので唯一無二で貴重です。

なお、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『鰤と黒大根とナスタチウム』
大きめの鰤は、薪焼きでレアに焼き上げており、薄くスライスした黒大根とナスタチウムを上にのせてます。シェリーワインビネガーがアクセント

『小鰭のボカディージョ』
トマトを練り込んだパンとビネガーでマリネした小鰭を大葉で巻いて頂きます。街場の寿司屋よりよっぽど美味しく頂ける小鰭を使った一品料理ですWWW

『イカ墨パエリアと長崎のムラサキウニ』
お出汁の効いたパエリアとムラサキウニで、この上ない美味しさを醸し出してます。

『アリペブレ』
穴子とサフランとトマトの煮込んだものを春巻きの皮で巻いてます。パリパリの食感と相まって絶品です。バレンシア地方の郷土料理

『北寄貝の炭火焼、たたき蓮根』
炭火焼き北寄貝に生ハムと青海苔のスープの泡がけ。北寄貝の甘味と泡スープの美味しさがベストマッチ

『車海老と鱈白子のアヒージョ』
『自家製ライ麦パン』

『カルドガジェゴ』
蕪と生ハム出汁のスープ。濃厚な生ハム出汁のスープは、この上ない美味しさで何杯でもいけます。

『島根県産黒毛和牛のヒレ、人参のピュレ』
火入れが本当に秀逸でペロリです

『コッペ蟹のパエリア』 
私的に一番好きな蟹のパエリアです。これより美味しいパエリア食べた事ないですWWW

『香川県のきういっこ』
普通のものより小粒のキウイ。ルビーキウイです。あっさりとした甘さです。

『ハーブティー』

『山羊のミルクアイスとさつま芋』
山羊のミルクアイスの下に回りを固めに焼き上げたシルクスイート。中身が柔らかいので、そのギャップと甘さでとても美味しいさつま芋に仕上がってます。

『アマゾンカカオ、生チョコ、 リンゴのチップスとナッツを添えて』

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また2023年も是非再訪したいと思います。ご馳走様でした。


2022/10방문15번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

完成された絶品料理が頂けるスペイン料理の『雄』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です

こちらは東シェフを始めとして、皆さんいつも丁寧かつ笑顔の対応です。ですので、とても居心地の良い空間です。
それでいて絶品料理の数々で美味しいわけですから大人気なのも頷けます。。。


この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『明石の鰆、金時草、ナスタチウム』
薪で燻した鰆の香りが何とも言えません

『小鰭のボカディージョ』
小鰭のボカディージョ。街場の寿司屋より美味しい小鰭ですWWW

『のどぐろのパエリア』
のどくろの脂とパエリアが絡み合って美味しさ倍増です

『馬肉のソブラサーダ』
絶品ソブラサーダ~この3倍位食べたいのは私だけでしょうか???

『トマトのガスパチョ、ウニとウリ』
ここでグッドタイミング。。。アッサリと頂けます

『クリームコロッケと生ハム』
春巻きの皮で包んだ生ハムベシャメルソースのクリームコロッケとスライス生ハムは熱いですが絶品です

『ソパデセタス』
信州松茸の絶品生ハムスープ

『熊本県産黒毛和牛のヒレ、万願寺唐辛子、カボチャのピュレ』
火入れが本当に秀逸で柔らかく絶品です

『毛蟹のパエリア』 
私的に一番好きな蟹のパエリアです。ここより美味しいパエリア食べた事ないのです

『ハーブティー』

『山形の洋梨、バラード』

『山羊のミルクアイスと無花果』
キャラメリーゼした京都の無花果とヤギのミルクアイス

『アマゾンカカオ、生チョコ、 リンゴのチップスとナッツを添えて』

この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/08방문14번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

絶品『シンコのボカディージョ』&『ソブラサーダ』。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です

毎回来るのが楽しみなアカですが、笑顔の接客サービスはとても丁寧です。
料理も唯一無二なものばかりですし。。。
それにしてもソブラサーダは美味し過ぎますね~WWW


なお、この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し

『石垣貝、生ハムと青海苔のスープの泡ソース、たたきオクラ』
泡ソースはコクが有りとても味わい深いです。シャキシャキの石垣貝もいい味出てます。

『シンコのボカディージョ』
定番となっているボカディージョは、街場の寿司屋より余っ程美味しい小鰭です。更に今回はシンコでした。

『のどぐろのパエリア』

『馬肉のソブラサーダ』
何も言うことない絶品ソブラサーダ!!

『トマトのガスパチョ、ウニとウリとツルムラサキの花』
ここでグッドタイミングでアッサリと頂けます

『ガチャミーガス』
鮎のフリットと胡瓜と白葱と木の芽、シェリーワインビネガーのソース

『生ハムのスープ、揚げ茄子』
なんという味わいのスープなんでしょうか。。。旨い

『山口県黒毛和牛のヒレ、万願寺唐辛子、枝豆のピュレ』
火入れが本当に秀逸です。ペロリと頂きました

『鮑のカルドソ』 

『ハーブティー』

『岡山の白桃』

『ヤギのミルクのアイス、ペドロ・ヒメネス、アーモンド』

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ リンゴのチップスとナッツを添えて』

今回もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/06방문13번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

唯一無二なスペイン料理。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会ですが、丁度この日は知り合いも来ており貸切状態でしたWWW

毎回来るのが楽しみなアカは、接客もとても素晴らしく、もちろん料理も唯一無二なものばかりです。
お気に入りのソブラサーダも出まして大満足です。


この日頂いたものは下記の通りですが合わせて感想を少し


『舞鶴の白バイ貝、生ハムと青海苔のスープの泡ソース』
コクが有りとても味わい深いです

『小鰭のボカディージョ』
定番となっている小鰭は、街場の寿司屋より余っ程美味しいと思います。

『太刀魚のアラブラサ、シェリーワインビネガーのソース、アスパラソバージュ』

『馬肉のソブラサーダ』
何も言うことない絶品ソブラサーダです!!

『トマトのガスパチョ、ウニと胡瓜とエルダーフラワー』
アッサリと頂けます

『アホブランコがけ野菜サラダ、鮎の炭焼きと』
焼いていた鮎はこの料理のものだったんですね。素晴らしい味わいです

『フカヒレと車海老のアヒージョ』
美味しいに決まってますよ

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ』
なんという味わいのスープなんでしょうか。。。

『島根県黒毛和牛のヒレ、焼き茄子、パプリカのピュレ』
火入れが本当に秀逸です。ペロリと頂きました

『毛蟹のパエリア』 
『鮑のカルドソ』 
この日は贅沢にパイリアとカルドソです。お気遣い有難うございます

『メロン』

『ハーブティー』

『ヤギのミルクアイス、岡山のオリーブオイル、ピスタチオ』

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ  リンゴのチップスとナッツを添えて』


とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/04방문12번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

変わらぬクオリティと変わらぬサービスが圧倒的な人気の秘訣です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です。

いつも変わらぬハイクオリティなサービスと料理で来る人々を魅了している『アカ』、この日もとても楽しい宴となりました。


なお、この日頂いたものは下記の通りですが、合わせて感想を少し

『涙豆(スナップエンドウ)のカルドソ』
プチプチした食感に甘味があってとても美味しい。健康的な美味しさという言葉がピッタリ

『小鰭のボカディージョ』
いつ食べても美味しい。小鰭とトマトパンの組み合わせが最高

『金目鯛は、シェリーワインビネガーのソースと菊芋のピューレと』

『稚鮎は、セモリナ粉のフリット、マンチェゴチーズをかけて』
時期的にも焼き鮎には飽きてるので揚げで嬉しい。そしてマンチェゴチーズとベストマッチ

『馬肉のソブラサーダ』
いつ食べても美味しい!次回も出して下さ~~いWWW

『アホブランコがけ、京都大原と岡山の野菜』
サラダの様なアホブランコは、蕗の薹の苦味とニンニクの味がアクセントとなり何とも言えない美味しさです

『フカヒレと車海老のアヒージョ』
モウカザメのフカヒレに濃厚なソースのアヒージョ

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ』
30ヶ月の生ハムのスープは濃厚で味わい深い美味しさです

『山口県の黒毛和牛ヒレ、花山椒、そら豆のピューレ、玉ねぎ、粒胡椒』
毎回秀逸な火入れて素晴らしい。美味い!

『蛍烏賊と筍のパエリア』
富山のふっくらとした蛍烏賊と京都塚原の筍のパエリアは、初めは何もつけずに、次にアリオリソースをつけて頂きます。

『あまおう』
大粒の甘~~いあまおうです

『ヤギのミルクアイス、オリーブオイル、ピスタチオ』
塩味の効いた甘~いミルクアイスとオリーブオイルがよく合いますね

『ミントティー』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴのチップスとピスタチオ』定番のチョコです

とても美味しく頂きました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2022/02방문11번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

『食べログGOLD』カムバック受賞おめでとうございます。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2022 GOLD受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です。
GOLDカムバック受賞おめでとうございます。

この日も東シェフをはじめ皆さん如才ない接客サービスでした。毎回毎回頭が下がります。

こちらへは毎回行くのが楽しみなんです。
普通は、大体どこでも一つや二つは『うんっ??』という料理が有るものですが、アカは違います。全部の料理が美味しいのです。

東シェフのカウンター越しの料理の仕方を見ていると、とても丁寧なのがわかります。姿勢の良い姿から繰り出される所作は見ていてアッパレです。火入れも秀逸だし。。。
イケメンだし言うことないな~~
どうでもいいけど大好きなソブラサーダ出てよかった


さてさて、この日頂いたものは下記の通りです。
料理の感想を少し。。。


『トマトのガスパチョ、長崎のムラサキウニと菜の花』
柑橘とウニと菜の花がよく合います

『小鰭のボカディージョ』
いつ食べても美味しい。その辺の街場の寿司屋のより美味しいわ。

『河豚のアドボとウルイのサラダ』
これは初かな。。河豚の色々な部位とサラダのドレッシングがGood

『生ハムとクリームコロッケ春巻き』
クリームコロッケを春巻きの皮で頂きます

『アホブランコ、蕗の薹のフリット、行者ニンニク、氷魚』
サラダの様なアホブランコは、蕗の薹の苦味とニンニクの味がアクセントとなり何とも言えない美味しさです

『河豚白子と車海老のアヒージョ』
白子を潰して濃厚なソースアヒージョにして頂きました

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ、カネロニの中にそら豆ピューレとマンチェゴチーズ』
この辺りでスープが出てくるのがベストタイミングです。そら豆のピューレも良いですね~

『馬肉のソブラサーダ』
いつ食べても美味しい!毎回出して欲しい!

『川岸牧場のサーロイン、紫人参、深谷ねぎ』
いつも火入れが秀逸ですね。上手い!そして美味い!

『間人蟹のパエリア』
間人蟹で頂く贅沢なパエリアです

『あまおう』

『ヤギのミルクアイス、シルクスイートの焼き芋』
ミルクアイスと甘~いシルクスイートがベストマッチ

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴのチップスとピスタチオ』定番のチョコですね。

『ハーブティー』


この日もとても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

2021/11방문10번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 30,000~JPY 39,9991명

毎回行くのが楽しみな『aca』です。。。

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 シルバー 受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です。

さて、この日も東シェフを筆頭に皆さん丁寧で如才無い接客サービスでした。流石にいつもビッとしてますね~~

この日の料理は甘~い『ほっき貝炭火焼き、たたき蓮根、生ハムと青海苔の泡ソース』からです。最初から旨味ある料理に行った皆が『美味し~い』の連呼です。
『小鰭のボカディージョ』も、その辺のお鮨屋さんのそれより⚫⚫⚫⚫ですWWW

また、毎回素晴らしい火入れで供されるお肉たちも秀逸でした。『神戸牛リブロースと奈良大和牛のヒレ』をお願いしましたが、どちらも何とも言えない甘みと食感で美味しいのなんのWWW

この日も大満足で帰路に着いたのは言うまでもありません。

とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
是非また伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『ほっき貝炭火焼き、たたき蓮根、生ハムと青海苔の泡ソース』

『小鰭のボカディージョ』

『天然の鰤と青芯大根、ナスタチウム、シェリーワインビネガー』

『ガチャミーガス、京都の子持ち鮎のフリット、木の芽、ねぎ、胡瓜、シェリーワインビネガー』

『秋刀魚のパエリア』

『トマトのガスパチョ、鰆と辛子菜』

『鱈白子と車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『ソパデセタス、8種類のキノコと生ハムのスープ』

『神戸牛リブロース、奈良大和牛のヒレ、アピオスと焼き茄子』

『香箱蟹のパエリア』

『洋梨』

『ハーブティー』

『ヤギのミルクアイスと京都の無花果のキャラメリーゼ』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴのチップスとナッツを添えて』

2021/09방문9번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 30,000~JPY 39,9991명

『馬肉のソブラサーダ』と『北寄貝炙り』が美味し過ぎて一同絶句です WWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 シルバー 受賞店の『アカ』に再訪しました。

こちらはいつ来ても皆さん丁寧で如才無い接客サービスで恐れ入ります。とても居心地の良い空間です。

この日は、やはり『馬肉のソブラサーダ』と『北寄貝炙り』が美味し過ぎて本当に一同絶句でしたよ。
『小鰭のボカディージョ』もその辺のお鮨屋さんより絶品の小鰭だと思いますし。。。
毎回肉の火入れも秀逸だし素晴らしいですね。

いや~とても楽しい時間を過ごせました。
美味しかったです。また是非伺いたいと思います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『トマトのガスパチョ、天草のアカウニ、蓮根のたたき』

『小鰭のボカディージョ』

『明石の鰆と金時草、ナスタチウム、シェリーワインビネガー』

『ガチャミーガス、鮎のフリット、木の芽、ねぎ、胡瓜、シェリーワインビネガー』

『馬肉のソブラザーダ、エゴマ、パン』

『ほっき貝炭火焼き、たたきオクラ、生ハムと青海苔の泡ソース』

『気仙沼のモウカザメのフカヒレと車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『ソパデセタス、岩手松茸と生ハムのスープ』

『鳥取黒毛和牛30ヶ月のヒレ、赤万願寺唐辛子、アピオス』

『毛蟹のパエリア』

『岡山のシャインマスカット』

『ハーブティー』

『ヤギのミルクアイスと京都の無花果のキャラメリーゼ』

『アマゾンカカオと生チョコ、リンゴのチップスとナッツを添えて』

2021/07방문8번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

全ての料理が『スペシャリテ』のごとく美味しいと思ってるのは私だけでしょうかWWW???

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 シルバー 受賞店の『アカ』に再訪しました。

こちらはいつ来ても皆さん丁寧で如才無い接客サービスで恐れ入ります。とても居心地の良い空間です。

料理の方ですが、やはり出されるもの全てが美味しいですね~やはりこれって他では中々体験出来ませんよね。だって殆どの店が全て美味しい料理だったという事は皆無に近いからです。美味しくても必ず1~2品は『うんっ???』というものが少なからず有るんですよ~~

この日は大好きな『ソブラサーダ』が始まりました。エゴマの葉が有る頃からいつも出てきますね。
『気仙沼のアオザメのフカヒレと車海老のアヒージョ』もフカヒレが結構な量入っており食べごたえが有りますねWWW

『稚鮎をセモリナ粉揚げ』も大好きです。そもそも鮎は日本料理屋さんで散々食べるので飽きて来るのですが、こちらのはセモリナ粉を使ったフリットなので全く別物ですね〜かかってるタレもマンチェゴチーズもベストマッチです。
今回は『鮑のカルドソ』で『パエリア』が有りませんでしたが、偶にはそういうのも有りですよね。
デザートの『マミヤ(ヤギのミルクのプリン)とヤギのミルクアイス、パッションフルーツ』 もとても美味しく頂きました。

いや~私的には全てがスペシャリテのアカにはいつも恐れ入ります。

また是非伺います。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『トマトのガスパチョ、噴火湾の毛蟹と刻んだコリンキー』

『小鰭のボカディージョ』

『太刀魚のアラブラサと新蓮根、シェリーワインビネガーのソース』

『京都の稚鮎をセモリナ粉揚げ、マンチェゴチーズをまぶして』

『馬肉のソブラザーダ、エゴマ、パン』

『兵庫の鰯と京都の赤玉ねぎ』

『気仙沼のアオザメのフカヒレと車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ、カネロニの中には刻みトリュフとじゃがいもペースト、サマートリュフ』

『32ヶ月佐賀牛のヒレと神戸牛のリブロースからヒレをチョイス』

『鮑のカルドソ』

『岡山の清水白桃』

『ハーブティー』

『マミヤ(ヤギのミルクのプリン)とヤギのミルクアイス、パッションフルーツ』

『アマゾンカカオと生チョコ  リンゴのチップスとナッツを添えて』

2021/05방문7번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

全部の料理が美味しいと思えるお店は数少ないのですが、acaはそんな貴重なお店の一つです。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 silver 受賞店の『aca』へ再訪しました。4人の食べ会です。

この日も美味しい料理の数々に舌づつみを打ちました。

先ずは、スナップエンドウがシャリシャリで甘くて何とも言えない美味しさでした。
この時期定番の小鰭のボカディージョも美味しいですね~~下手な寿司屋より美味しいってどういう事??と、一緒に行った友人が言ってましたWWW
フカヒレと車海老のアヒージョもお初でしたがGoodでした。
どれも美味しいアカは唯一無二ですね~~

ご馳走様でした。また伺います。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『涙豆(スナップエンドウ)のカルドソ』

『小鰭のボカディージョ』

『金目鯛のアラブラサ、シェリーワインビネガーのソース、アスパラソバージュ』

『琵琶湖の稚鮎をセモリナ粉揚げ、マンチェゴチーズをまぶして』

『アホブランコがけ甘鯛の鱗焼きと春野菜のサラダ』

『ホワイトアスパラガスと太刀魚とキャビア、シェリーワインビネガー』

『気仙沼のアオザメのフカヒレと車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ、蓴菜』

『佐賀牛フィレ、ペコロス、椎茸のピューレ』

『毛蟹のパエリア』 

『メロン』

『マミヤ(ヤギのミルクのプリン)とヤギのミルクアイス』

『ハーブティー』

『アマゾンカカオと生チョコ  リンゴのチップスとナッツを添えて』


2021/04방문6번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 30,000~JPY 39,9991명

毎回感心する絶妙な火入れと繊細な料理の数々に舌づつみを打ちました。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/


ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 silver 受賞店の『aca』へ再訪しました。4人の食べ会です。

この日の料理ではまず『涙豆(スナップエンドウ)のカルドソ』が豆がプチプチしてて甘くて美味しい事。。。
『生ハムとクリームコロッケ』は、見た目が春巻きなんですが、中身はクリームコロッケなんですWWW 周りの春巻きの皮がパリパリで美味しかったな~~
金目鯛やメインのフィレ肉もいつもながらに絶妙な火入れでこれもまた流石の美味しさでした。

大満足のディナーでした~~
また伺います。ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。


『涙豆(スナップエンドウ)のカルドソ』

『小鰭のボカディージョ』

『金目鯛はシェリーワインビネガーのソースと菊芋のピューレと』

『生ハムとクリームコロッケ』

『アホブランコがけサクラマスと春野菜のサラダ』

『ホワイトアスバラガスと毛蟹のトマトのガスパチョ』

『車海老とフカヒレのアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『生ハムのスープ、そら豆ピューレのカネロ二』

『佐賀牛のフィレ、ペコロス、椎茸のピューレ』

『蛍烏賊と筍のパエリア』

『いちご』

『ヤギのミルクのプリンのマミヤとヤギのアイス』

『ミントティー』

2021/02방문5번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

いつ食べても美味しい料理の数々に毎回満足度が高いですWWW

Instagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店の『アカ』に再訪しました。4人の食べ会です。

前回1月は2回転目だった為、コロナキャンセルとなってしまい今回が今年初訪問です。
なので久しぶりのような気がしますWWW

さて、この日も美味しい料理の数々でした。どれも美味しいと言うのは素晴らしいですね。普通は、どんなに美味しいお店でも1~2品は『んっ???』というものがあるのですがこちらは全てが美味しいです。また、メインの肉の火入れも秀逸ですしね。

この日も大満足でした。今年もよろしくお願いします。
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『ヒイカの薪焼きとキャビア』

『小鰭のボカディージョ』
炭火で焼かれたトマトを練り込んだパンと小鰭を大葉で巻いて

『牛肉のトマト煮込みのエンパナーダ』
パイ生地の中へ牛肉のトマト煮込みと牛蒡、上には木の芽を添えて

『ハーブと蕗の薹、菜の花、蕪、氷魚(鮎の稚魚)のサラダ、アホブランコがけ』アホブランコは、ニンニクを牛乳でゆっくりと煮込み臭みを抜き、ローストしたアーモンドと合わせたコクのある白いスープ

『ふぐ白子のイカ墨パエリア』

『雲子と車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パンとチャバタ』

『そら豆のピューレ入りカネロニの生ハムスープ』

『河豚のアドボの炭火焼き』
河豚をワインビネガーと葱と鷹の爪でアドボ(漬け込み)して炭火焼き

『神戸牛のサーロインと島根八重山牛のヒレ、蕪のピューレと深谷葱』

『松葉蟹のパエリア』
初めはそのままで、次にレモンを搾り、最後にアリオリソースと食べます

『金柑』

『山羊のミルクプリン』
山羊のミルクのプリン、その上にキャラメルと山羊のミルクのアイスクリーム

『アマゾンカカオの生チョコレートとリンゴチップ、ナッツ』

2020/12방문4번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

年内最後のアカでした。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award TOP500の『スペイン料理aca』へ再訪しました。 この日はいつもの4人の食べ会です。

いつ来てもどれも美味しいですね~今回は春巻きのような『生ハムのクリームコロッケ』がとても印象に残りました。また、いつも通りメインの肉は火入れが抜群で美味しいです。

何もかもセンスのある東シェフだから成し得る匠の技ですね。

今年もお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします
ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記の通りです。

『堀川牛蒡の細切りフリットと壱岐のムラサキウニ』

『小鰭とトマトパンのボカディージョ』

『錆とハーブのサラダ』

『生ハムのクリームコロッケ』

『のどぐろのパエリア』

『鱈白子のアヒージョ』

『ライ麦パン』

『聖護院大根のカルドガジェゴ』

『金目鯛と菊芋のピューレ』

『阿波牛のヒレ、ペコロス、黒胡椒、カリフラワーのピューレ』

『コッペ蟹のパエリア』

『ラフランス』

『焼芋(安納芋)と山羊のミルクのアイスクリーム』

『アマゾンカカオの生チョコレートとリンゴチップ、ナッツ』

『ミントティー』

2020/11방문3번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 30,000~JPY 39,9991명

盤石の美味しさと如才無いサービスに笑みがこぼれます。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

The Tabelog Award TOP500の『スペイン料理aca』へ再訪しました。

この日はお昼に伺いました。そう言えば昼のアカは最後の京都以来かもしれません。

さて、料理の方ですが、やはり美味しいですね~どれも盤石の旨さです。

そんな事もあってか、8月のオープンにもかかわらず食べログアワードにノミネートされましたね。素晴らしい。

接客サービスも言わずもがな素晴らしいです。東シェフを筆頭に皆さん笑顔で丁寧で真摯な対応です。
ですのでとても居心地が良いですね。

とても美味しく楽しい時間を過ごせました。
また伺います。ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『丹波栗のポタージュと白トリュフ』

『小鰭とトマトパンのボカディージョ』

『鰹の炭焼き』

『ガチャミーガス、子持ち鮎のフリット、シェリーワインビネガー』

『秋刀魚のパエリア』

『雲子と車海老のアヒージョ』

『自家製ライ麦パン』

『ソパデセタス(松茸のスープ)』

『太刀魚の炭火焼、茄子のチョリソー』

『八重山牛のヒレ、近江牛のランプからヒレをチョイス、燻製牛蒡のピューレ、ペコロス』

『毛蟹のパエリア、アリオリソース、山椒の実』

『山形の洋梨』

『ヤギのミルクアイスに岡山のエバーグリーンオリーブオイルとスペインのピスタチオのロースト』

『ミントティー』

『アマゾンカカオの生チョコレートとリンゴチップ、ナッツ』

2020/09방문2번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.8
JPY 30,000~JPY 39,9991명

いつ来ても満足して帰れる『aca』は素晴らしいです。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

京都から東京日本橋へ移転した新生『aca』へ再訪しました。気の合う仲間4人の食べ会です。

場所は日本橋三越のワンブロック裏手にあります。
電車だと三越前駅より徒歩2分程、新日本橋駅より徒歩5分程です。

いや~この日も楽しくて美味しくて大満足でした。
普通殆どの飲食店だとトータルで美味しくても、その内の何品かは『あれっ?』と思うような料理もあるのですが、こちらは違います。アミューズからデザートまで全部美味しいんです。これってある意味料理のセンスなんだろうな~とつくづく思います。内装もセンスあるしな~WWW
センスあるシェフのお店はどこも美味しいですからね。。。

この日はガスパチョからやられました。アカウニと白海老と混ざりあって美味しい事。
馬肉のソブラサーダはエゴマが終わりだから今回で最後かな~
そしてそして肉の火入れもやっぱり秀逸でした。

ご馳走様でした。また伺います。


なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『ガスパチョ、天草のあかうに、白えび』

『小鰭とトマトパンのボカディージョ』

『牡蠣の炭火焼き、瓜と韮の花』

『近江牛のイチボと山形牛のヒレから後者をチョイス』

『ガチャミーガス、鮎のフリット、シェリーワインビネガー』

『穴子のパエリア』

『馬肉のソブラサーダ、パン、エゴマ』

『ソパデセタス(7種類のキノコのスープ)』

『太刀魚の炭火焼、モロヘイヤ、シェリーワインビネガー』

『山形牛のシャトーブリアン、大原の赤玉葱と』

『毛蟹のパエリア』

『洋梨』

『ヤギのアイスに岡山のエバーグリーンオリーブオイルとスペインのピスタチオのロースト』

『ミントティー』

『アマゾンカカオの生チョコレートとリンゴチップ、ナッツ』

2020/08방문1번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.8
JPY 40,000~JPY 49,9991명

acaには あか るい未来が待っているWWW 新生acaはやっぱり素晴らしかった。。。

Instagram    pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/

ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。

京都から東京日本橋へ移転した新生『aca』へ伺いました。
日本橋三越のワンブロック裏手にあります。
電車だと三越前駅より徒歩2分程、新日本橋駅より徒歩5分程です。

移転前は、ミシュラン一つ星でThe Tabelog Award 2020 Gold 受賞店でしたが、移転すると何もかもゼロベースからになるので少し寂しいですね。。。
まあ、でも直ぐに元の評価以上のものになると思いますけど。。。

さて、どんなお店かと言うと、入口付近は東シェフ達が自ら貼ったタイルが目に入ります。職人さんがやるそれよりも味があるというかスペインに実際あるような年季のある造りになっておりとても良いですね。そして入口のドアは自動ドアですが3m以上もある天井一杯迄の高さのものです。中には内扉が有り、そこには京都にあった例のものが『ガオー』とお客さんを待っております。

店内は手前に4~5人席のカウンター個室があり、奥には8席のゆったりしたメインカウンターが有ります。
そのうち個室も使う様になるようです。そうそう、今度はトイレも2箇所有りますよ~

一言で言うと斬新でシンプルかつゴージャスな造りでとても良いですね。←←←よくわからないでしょうから是非実際ご自分の目で確認してみて下さいWWW
以前から通ってる者としては店内を見ているだけで何だか嬉しくなります。

この日の東シェフは笑顔絶やさずトークも冴え渡り絶好調でした♡♥☆
料理を6ヶ月ほどしてなかったので微妙な所が未だ違和感あるとの事ですが m(_ _)m しかししかし、料理の味は全く落ちてませんよ。と~~~っても美味しかったです。それも全部の料理が。。。

いや~お腹いっぱいで笑いも絶えず楽しくてこの上ないひと時でした。
また伺います。ご馳走様でした。


なお、この日頂いたものは下記のとおりです。

『鮎はセモリナ粉で揚げマンチェゴチーズ(羊のチーズ)をまぶして』

『鰯とトマトパンのボカディージョ』

『石垣貝と叩きオクラ、青海苔の泡と』

『太刀魚のパエリア』

『馬肉のソブラサーダ、パン、エゴマ』

『生ハムのスープ、黒トリュフと』

『自家製ライ麦パン』

『マナガツオ、スペインチョリソーと焼き茄子のピューレソースで』

『島根の八重山牛のシャトープリアン、大原の赤玉葱と』

『毛蟹のパエリア』

『鮑のカルドソ』

『岡山のシャインマスカット』

『ヤギのアイスに岡山のエバーグリーンオリーブオイルとスペインのピスタチオのロースト』

『アマゾンカカオの生チョコレートとリンゴチップ、ナッツ』

『ほうじ茶』


레스토랑 정보

세부

점포명
Aca 1°(Aca 1°)
장르 스페인 요리
예약・문의하기

03-6262-5090

예약 가능 여부

완전 예약제

予約はホームページ「Reservation」から。
尚、日にち変更やキャンセル等が出た場合は予約サイト「OMAKASE」から。

주소

東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井2号館

교통수단

미쓰코시마에 역에서 157 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [月~金]
    17:00~
    20:30~
    [土]
    12:00~
    17:00~
    ※いずれも2部制
    ■ 定休日
    日曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥50,000~¥59,999¥60,000~¥79,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

消費税、サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

개별룸

가능

4인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://aca-kyoto.jp/

오픈일

2020.8.1