すしログ:豪快な高知の郷土寿司!【土佐巻き】発祥の高知市「菊寿し」 : 菊寿司 本店

この口コミは、辣油は飲み物さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥2,000~¥2,9991人
2023/07訪問1回目

-

¥2,000~¥2,9991人

すしログ:豪快な高知の郷土寿司!【土佐巻き】発祥の高知市「菊寿し」

世間では広く知られていませんが、実は、高知県は「郷土寿司王国」です。
個人的に、生きている郷土寿司の多さでは、高知県か和歌山県か…と感じています。

今回、かなり久しぶりに高知県に行く事になったので、忘れずに郷土寿司を予約注文。
お土産に持ち帰って頂いたのが、高知の老舗であり【土佐巻き】発祥のお店として有名な「菊寿し」さんです。

土佐巻き
鰹のタタキが豪快に入っていてニンニクがガッツリと香る。
これは見た目も香りもワイルド。
香りのみならずニンニクの辛味もキリリと効いている点がアグレッシヴである。
それでいて大葉が爽やかにまとめるフィニッシュ。かなり豪快な創作系郷土寿司だ。

既に味付けされている状態の巻物だが、塩を掛けて頂くとキリッとした味わいになるのでオススメだ。
これは【塩タタキ】へのリスペクトである。
さらに、使用する塩は高知県の天日塩「田野屋塩二郎」のものを強くオススメする。

なお、酢飯については、甘め、柔らかめで、粘度が高くニッチャリしている。
酢飯をパラっとさせて、タタキのスモーキーフレイバーを高めると、高級店でも出せる郷土寿司だと実感した(ニンニクはアタックが強すぎるので、当たり葱にした方が良いが)。

鯖の棒寿司
高知で鯖の郷土寿司と言えば【姿寿司】や【かいさま寿司】だが、今回は棒寿司のスタイルで頂いた。
このとおり見た目はワイルドな棒寿司だ。
開封すると柚子の香りがふわっと香るところが嬉しい。
鯖はみっしりしていて、繊維質はホロホロ。
乾いたような繊維質が不思議だ。
中心はプリプリしている。
最初に柚子が香る理由は使用するお酢のためだ。
高知の鯖寿司には、柚子酢(柚子果汁)を使用するのが定番である。
さらに別途、柚子も使用しているようで、見た目とは裏腹に爽やかな寿司だ。
酢飯には胡麻が混ぜてあるため、胡麻の香りも心地良い。
…ただ、柚子が魅力なので、レモンは完全に蛇足だ。


お店の詳細については、「すしログ」に記載しています。
ご関心のある方は検索の上で、ご参照ください。
(WordPressから食べログにトラックバック投稿出来なくなったので恐縮です)

  • 菊寿司 本店 -
  • 菊寿司 本店 -
  • 菊寿司 本店 -
  • 菊寿司 本店 -
  • 菊寿司 本店 -
  • 菊寿司 本店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164113931 .js-count","target":".js-like-button-Review-164113931","content_type":"Review","content_id":164113931,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

辣油は飲み物

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

辣油は飲み物さんの他のお店の口コミ

辣油は飲み物さんの口コミ一覧(4211件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
菊寿司 本店
ジャンル 寿司、海鮮、麺類
予約・
お問い合わせ

088-823-8400

予約可否

予約可

お昼の繁忙期のご予約はお受け出来かねます。ご来店順にご案内させて頂きます。

住所

高知県高知市帯屋町1丁目7-19

交通手段

高知大丸西側アーケード南より入り、西側すぐ。

はりまや橋駅から147m

営業時間
  • 月・木・金

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 20:30

      L.O. 20:00

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    2F席
    ランチタイムの2F席での食後のコーヒーは無料サービスとなっております。年末年始やGWなどの繁忙期は除きます。

    ■ 定休日
    毎週水曜日(振替や連休もあり)
予算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD)

席・設備

席数

50席

(1Fカウンター席含む20席 2F小上がり席を含む30席)

個室

(8人可)

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗界隈の有料駐車場のほとんどが契約駐車場。3,000円以上のお食事に対してのみスタンプを押しております。

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://kiku-zushi.com/honten/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

土佐の高知の新京橋 老舗の寿司屋 菊寿し で本格職人寿しをご堪能!!

土佐の高知の新京橋 老舗の寿司屋「菊寿し 本店」では、土佐沖穫れの新鮮食材と合わせて、築地から直送される鮪(マグロ)もご提供しております。本格職人寿しのご提供はもちろんのこと、伝統を守る板場の造る刺し身やタタキ、土佐の高知の味付けでの魚料理もご堪能いただけます。 http://kiku-zushi.com

初投稿者

tomoyotomoyo(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高知市×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ゆう喜屋 - 料理写真:鰹、鯖、九絵

    ゆう喜屋 (寿司、郷土料理)

    3.63

  • 2 うますし - 料理写真:本鮪 赤身漬け

    うますし (寿司)

    3.52

  • 3 珍味堂 - 料理写真:

    珍味堂 ひろめ市場 (麺類、くじら料理、寿司)

    3.49

  • 4 おらんく家 - メイン写真:

    おらんく家 本店 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.47

  • 5 土佐鮨処 康 - 料理写真:

    土佐鮨処 康 弐号店 (寿司)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ