大好きなお蕎麦やさん : 和か菜

和か菜

(わかな)
予算:
定休日
水曜日

この口コミは、forever friendsさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問4回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

大好きなお蕎麦やさん

GW 夫の10連休もいよいよ後半。

京都滞在中から「旨い蕎麦が食べたい」と言っていた夫。
それならば・・と伺ったのは我が家のお蕎麦屋さんの定番、和か菜さん。
神奈川県内のお蕎麦屋さんの中で1番好きで通っています。

蕎麦の盛りも結構あるし、手打ちで細く長く美しく整った二八のお蕎麦は
ツルツルと喉ごしが良いです♡
借景が美しく、お値段もお手頃。

お蕎麦もそれぞれ好みがあるので難しいのですが
二八のツルツルとした喉ごしのお蕎麦が好きな方にオススメ。
我が家はみんながこちらのお蕎麦が大好きというのが共通していて
お蕎麦が食べたくなったら・・一択でこちらに伺えるので助かります^^

今回は夫と私2人で伺いました。

夫はせいろの大盛り私は冷ぶっかけを。
お店の方とは顔見知りでどのスタッフの方も「薬味は葱なしね~」と覚えていて下さいます^^

せいろ(大盛り)
二八の細めでツルツルした喉ごし。
普通の速度で食べていれば蕎麦がくっついて食べ難い事にはなりません。
つけ汁は少し甘め。お蕎麦の量もケチケチしていない。
夫はいつも大盛りでお願いしますが、女性でしたらそのままでも満足出来る量だと思います。

冷やぶっかけ
丼で運ばれて来ます。
冷たいお蕎麦の上に南瓜の天ぷら・蒲鉾・鶉の茹で卵・わかめ・鰹節と海苔がのっています。
別添えの汁を上からぶっかけ頂きます。

これクセになるんですよ~。
あまりこちらにいらした事がないと少しお高いせいろ天盛りを選ぶ方が多いと思いますが
ぶっかけの方がお得で美味しい♫

私は冬でも冷たいお蕎麦を頂きますが、ぶっかけには温もありますし
天ぷらといえば海老は欠かせない・・とおっしゃる方には海老ぶっかけもあります。
和か菜さんのぶっかけは上等な関東でいう「たぬき蕎麦」・・という感じに近いかなぁ。

借景の棚田の眺めも素晴らしいですが
何より美味しいお蕎麦がウリの地元民にも観光客にも人気のお店です♫

いつもご馳走様です^^

  • 和か菜 - よしずの向こうには棚田が広がります

    よしずの向こうには棚田が広がります

  • 和か菜 - モダンな雰囲気の天井

    モダンな雰囲気の天井

  • 和か菜 - せいろ(大)

    せいろ(大)

  • 和か菜 - 冷やぶっかけ

    冷やぶっかけ

  • {"count_target":".js-result-Review-161075544 .js-count","target":".js-like-button-Review-161075544","content_type":"Review","content_id":161075544,"voted_flag":null,"count":123,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問3回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

人気です

京都から戻った翌日、お昼に伺いました。
平日だけど満席です。
今回はお座敷のテーブル席に案内されました。

借景になる窓の外の棚田はもう稲刈りが終わり
稲木干しされている風景が広がっていました。
和か菜さんはこの景色もご馳走のうちだと思います。

夫はいつもの 大せいろ。
私はせいろをお願いしました。

地元でお蕎麦というとこちらに伺うので、
お店の方は何も言わなくても薬味は葱なしで用意して下さるのが嬉しい。。

きちんとカドが立って つるつると喉越しの良い二八のお蕎麦、今日も美味しく頂きました。

予約の取りやすさ ー 予約は不可だと思います。
再訪度      ★★★★★

ご馳走さまでした~!

  • 和か菜 - お店の入り口

    お店の入り口

  • 和か菜 - お座敷席

    お座敷席

  • 和か菜 - せいろ

    せいろ

  • 和か菜 - ここのお蕎麦が好き

    ここのお蕎麦が好き

  • {"count_target":".js-result-Review-92480227 .js-count","target":".js-like-button-Review-92480227","content_type":"Review","content_id":92480227,"voted_flag":null,"count":151,"user_status":"","blocked":false}
2017/08訪問2回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

棚田を見ながら

葉山で1番お客様が多いお蕎麦屋さんではないでしょうか?
景色が良く、手打ちの二八蕎麦がお手頃に楽しめるお店なので
週末や祝日などは 駐車場に入るにも並ばなければなりません。

でも回転が良いので 思ったよりは短めの待ち時間で済みます。

今回はお盆休みが始まったばかりの頃、夫と伺いせいろをお願いしました。
我が家の普段使いのお蕎麦屋さんなので、スタッフの方とも顔見知り。
通常薬味は大根おろし・山葵と葱の3点セットですが葱が苦手と覚えて下さっているので
何も言わなくても省いて山葵を多目に下さるのが嬉しいです。

手打ちですが カドのある細く太さの揃ったお蕎麦。。
タイミングが良いとガラス越しにご主人の蕎麦切りされる姿が見えます。
お店の裏にある棚田を見ながらお蕎麦を楽しめるお蕎麦屋さんです。

ご馳走さまでした^^
また伺います。

  • 和か菜 - せいろ

    せいろ

  • {"count_target":".js-result-Review-72071046 .js-count","target":".js-like-button-Review-72071046","content_type":"Review","content_id":72071046,"voted_flag":null,"count":153,"user_status":"","blocked":false}
2015/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

我が家の普段づかいのお蕎麦屋さん

お蕎麦屋さんの中では一番利用率が高いお店です。
夫はいつも大せいろを。 私はせいろか冷ぶっかけ。
娘は冷海老天ぶっかけをオーダーします。
細くて喉越しの良い二八蕎麦。
蕎麦の香りは弱く感じることもあるけれど、ツルツルとした喉越しを第一に考える我が家の好みにピッタリ。
汁のお味も強すぎず甘過ぎずとても好きで 我が家のお蕎麦屋さんの基準となるお店になっています。
お店の雰囲気も借景である棚田もとても素敵です。

*****************************************************************

月に2度くらいは伺っているでしょうか。
夫が一番お気に入りのお蕎麦屋さんです。
今回はお座敷の席で、他のお客さまと離れていましたので
夫から初めてお蕎麦の写真を撮る許可が出ましたのでUPしました(笑)

******************************************************************

週末のお昼によく伺います。
お店の外には棚田が広がり、一瞬「ここは葉山?」と思えるロケーションです。

以前から人気のお店でしたが、最近ますます人気が出てきたようで
待たずに入れるということがまずありません。

時間をずらしてみてもあまり変わりません。

ウチは普段づかいのお店は、「サッと行ってサッと食べて帰る」ということが
週末は特に重要なので、全く気になりません。

お店の真ん中くらいまで、順番待ちの方の椅子があったり
お蕎麦などが出てくる頃合いもお客様の都合に合わせてということは無いです。

この日は開店の5分後に到着しましたが、既に満席。
順番待ちのノートに名前を書いて座っていると顔見知りのスタッフの方が
「急いでる?合い席で良ければすぐに用意しますよ」と気を使って声を掛けて下さった。
是非・・・とお願いしてすぐに着席。

こちらの二八蕎麦はツルツルしていて細くて長めです。
つけ汁は甘めで好みが分かれるところだお思います。

夫はこちらのお蕎麦と甘めのつけ汁がお気に入りなので、
ひとりでも訪れて「せいろ」を楽しみます。

これも個人的な好みだと思いますが、こちらのお蕎麦は冷たい方が合っていると思います。
一度温かいお蕎麦をお願いしましたが、チョット合わない気がしました。

今日は私が「せいろ」夫が「大せいろ」を注文しました。
合い席でしたので、店内の写真・お蕎麦の写真はありません。。。

せいろの他にも、ぶっかけ(冷)もなかなか良いですよ。

大きなどんぶりの中に掛け蕎麦、その上にかぼちゃなどの温かい天ぷらやワカメ、
かまぼこなどがのっています。
「冷やしたぬき」の感覚かな。少しボリュームが欲しい時に良いと思います。

こちらのお店は車で行くのは良いのですが、公共交通で向かうのはとても不便です。
逗子駅か衣笠駅からバスに乗るしか方法はありませんし、バスの本数が少ないです。

最寄駅とされる安針塚からはタクシーしかありません。

  • 和か菜 -
  • 和か菜 - 海老天ぶっかけ かまぼこの後ろに海老の天ぷら・・見えるかなぁ。

    海老天ぶっかけ かまぼこの後ろに海老の天ぷら・・見えるかなぁ。

  • 和か菜 - 目印の看板 車から撮ったので半分切れました・・

    目印の看板 車から撮ったので半分切れました・・

  • 和か菜 -
  • 和か菜 - 冷ぶっかけ

    冷ぶっかけ

  • 和か菜 - 大せいろ

    大せいろ

  • 和か菜 - お店の回りは棚田が広がります

    お店の回りは棚田が広がります

  • 和か菜 - お庭

    お庭

  • 和か菜 -
  • {"count_target":".js-result-Review-1279186 .js-count","target":".js-like-button-Review-1279186","content_type":"Review","content_id":1279186,"voted_flag":null,"count":203,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

forever friends

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

forever friendsさんの他のお店の口コミ

forever friendsさんの口コミ一覧(2864件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
和か菜(わかな)
ジャンル そば
お問い合わせ

0468-78-6206

予約可否

予約不可

住所

神奈川県三浦郡葉山町上山口2644

交通手段

JR逗子駅/京浜急行新逗子駅から京浜急行バス衣笠行き、またはJR衣笠駅から逗子駅行き/京急汐入駅から湘南国際村行き、などで20分。
上山口小学校下車徒歩7、8分。

安針塚駅から3,510m

営業時間
  • 月・火・木・金

    • 11:30 - 17:00
  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 19:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    水曜日、第2・4木曜日(祝日の場合は翌日)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB)

電子マネー不可

席・設備

席数

44席

(テーブル26席、座敷18席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙

お店の外に喫煙スペースあり

駐車場

15台

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

ホームページ

http://wakana.la.coocan.jp/

初投稿者

久留米指向久留米指向(2263)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

逗子×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦 惠土 - 料理写真:

    蕎麦 惠土 (そば、日本料理)

    3.71

  • 2 手打蕎麦おかむら - 料理写真:2015年5月 焼きミソ310円 白味噌と蕎麦のみとワケギのシンプル味付け

    手打蕎麦おかむら (そば、天ぷら)

    3.65

  • 3 蕎麦処 葉山 鰹  - 料理写真:

    蕎麦処 葉山 鰹 (そば、海鮮、寿司)

    3.59

  • 4 星音 - 料理写真:

    星音 (そば、カフェ)

    3.52

  • 5 和か菜 - 料理写真:

    和か菜 (そば)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ