「小樽の無化調」 : 自然派ラーメン処 麻ほろ 小樽本店

この口コミは、も組さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気2.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
2019/03訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス-
  • 雰囲気2.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「小樽の無化調」

「小樽の無化調」@北海道小樽市

2019.03
オーダー「麻ほろ(あっさり)980円」
着丼まで「12分」
塩分濃度「1.2%」

先客0名、後客2組3名。

静岡県人です。
札幌市内は地元静岡比較で空気は冷たく感じるのですが、静岡西部民を悩ませる「遠州のからっ風」がないので、3月この時期、体感的には断然静岡西部(特に磐田~掛川間)の方が寒いです。
そんな寒く感じない札幌では、動きが緩慢になりがちなおっさんにとってもかなりアクティブな気持ちになり、朝から約30年ぶりの小樽へブラリと向かってみました。
そこで当時はまだなかった20年前に創業したという人気ラーメン店があることを知り、市場と運河を回った後にうかがってみました。


雰囲気。
製麺所と宿も併設のようですね。
カウンターとやや手狭なテーブルにこあがりもあり、あらゆる客層に対応可能。
店内は個性と気が強い几帳面なお母さんの独擅場。
この雰囲気はハマる人と受け付けない人に二分されそうに感じましたが、人気の程をみると皆様に良い方で受け入れられているようです。

麻ほろラーメン。
あっさりとこってりを選べるそうで、前者をコールしました。
先客無しの割にかなり待っての着丼は、見た目シンプルな中華そば。
980円のお値段的には少し不釣り合いなビジュアルに見えますので、中味で勝負系。
一口スープいただくと、それこそ二昔くらい前に無化調が流行りだした頃の薄いスープに感じます。
よく言えば優しくて柔らかい味。
ほんのりとした出汁の香りは確かに心地よいのですが、いかんせん濃い味になれまくっている私の今の舌では物足りなさの方が勝ってしまいます。
飲み進めていくと後半は温度が下がる影響もあってスープの輪郭がハッキリしてきて、一口目より断然美味しく感じてくるのですが、やはりこのお値段の対価としては、単調気味なものよりもう少し複雑な味、もしくは化学に頼ってもよいからパワフルさが欲しいなと感じました。


総じて、ある意味懐かしいといえる無化調ラーメンでした。
私の地元静岡のお店でいえば、今は亡き人気店「遠州」さんの初期の味と同じ括りに入れられるタイプといってもよいと思うので、好きな人はハマル味なのは間違いないです。

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - 麻ほろ980円

    麻ほろ980円

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - メニュー1

    メニュー1

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - メニュー2

    メニュー2

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - 記事1

    記事1

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - 記事2

    記事2

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - 製麺所

    製麺所

  • 自然派ラーメン処 麻ほろ - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-98554296 .js-count","target":".js-like-button-Review-98554296","content_type":"Review","content_id":98554296,"voted_flag":null,"count":157,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

も組さんの他のお店の口コミ

も組さんの口コミ一覧(1536件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
自然派ラーメン処 麻ほろ 小樽本店(まほろ)
ジャンル ラーメン、つけ麺、居酒屋
お問い合わせ

0134-32-0140

予約可否

予約不可

6名様以上はご相談下さい。

住所

北海道小樽市色内1-7-7

交通手段

JR小樽駅より徒歩約10分

小樽駅から476m

営業時間
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

22席

(カウンター席6、2人掛けテーブル3、4人掛けテーブル1、小上がり6人掛け卓1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

8台

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(未就学児可、小学生可)

公式アカウント
オープン日

1998年

初投稿者

KovkovKovkov(345)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小樽×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ