お一人様でも楽しめる美味しいイタリアンby オステリア バール ルイージ : オステリアバールルイージ

この口コミは、よっち@北海道さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.6
2018/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.6
¥6,000~¥7,9991人

お一人様でも楽しめる美味しいイタリアンby オステリア バール ルイージ

【2018年1月29日初訪問】

2017年10月から土日祝日出勤しまくっていた代休が貯まっていたのと、自分の仕事が落ち着いたら連れて行きたいイタリアンとシメパフェの店があると妻に言われていたので、この日は妻と二人きりではとても久しぶりにススキノへ出掛けました。
まずは妻お気に入りのSTAUB料理も食べられるイタリアン、オステリア バール ルイージでデートしました♪
こちらのお店、2017年11月に妻の友人が関西から遊びに来た際に妻は初訪問していて、妻や関西からの友人、そして札幌市内で共通の趣味を持つ仲間が集まりプチオフ会を開催しています。
妻達の趣味とは、実用的なSTAUB製品のコレクションとそして自慢のSTAUBを使用して、数々の美味しい料理を作ることです。

一昨年の冬にずっと欲しがっていたSTAUBの鍋を冬のボーナスで初めてプレゼントして以降、妻自ら働いたお金で購入したりSTAUB仲間からプレゼントされたりで、今や用途に合わせて大小様々なSTAUB製品が我が家には16個くらいあります。(笑)
SNSで繋がったSTAUB愛好家達の北海道支部と称する妻達が、この度正式に第1回オフ会を開催することになりプチオフ会でも大好評だったルイージで開催することになりました。
オフ会は2月の祝日に開催するため、幹事である妻はルイージとの打合せを1月中に直接行いたかったので、妻の希望を叶えて念のためこの日は代休、翌日もAM代休(本当は飲んだ翌日も代休にするつもりでしたが午後から外せない打合せが入ったので)にして万全の体制です。(爆)

ルイージ初訪問以前に昨年11月に妻が訪れた時の料理写真や店内写真を見せて貰っていて、店名は違うけど店内の雰囲気や店の所在地を聞いて、自分は過去に絶対訪れたことがあるテナントだな~とすぐに思いました。
調べてみたら正解で、今のルイージになる前は札幌でもそこそこ有名だったイタリアンレストラン オゾニコの料理長だった原田氏が独立して、クッチーナ イタリアーナ ハラダとして営業していたお店でした。
そのハラダには7年前に一度だけ訪れていて味の記憶はすっかりありませんが、店内のレイアウトは現在のルイージもほぼそのまま使用している印象でお洒落な雰囲気です。

妻は打合せを兼ねてオープンキッチンであるシェフとの距離が近いカウンター席でも良いと言っていましたが、予約していたので奥のテーブル席に案内されました。
ファーストドリンクとして自分は今月のベルギー樽生ビール、お酒に弱く帰り道運転を代わってくれる妻は赤ワインのような見た目のカシスジュースをグラスで注文します。
こちらのお店ですが、コペルト(チャージ料)300円が人数分お会計に含まれます。
本場イタリアでは軽食が楽しめるバルもしくはバール(立ち飲み店は除く)、居酒屋であるオステリア、大衆食堂であるトラットリア、高級レストランであるリストランテ全てにおいてコペルトは常識なので、不満に思わず従いましょうね。(^_-)

よってコペルトであるお通し(自家製ピクルスとグリッシーニとバケットだったと思います)とファーストドリンクが同時運ばれてきたので、乾杯してお通しを食べながら何を食べるか妻と一緒に考えました。
こちらのお店基本イタリアンですがベルギービールの品揃えに力を入れているようで、月替わりのベルギー樽生ビールや量販店でも目にするメジャーなベルギービールからマイナーなベルギービールまで、10種類以上の銘柄が写真付きでメニューに載っていました。
(妻が撮影した写真を後から貰うと言っていたので、酒を飲まない妻はワインリストとベルビービールの写真は撮影していません・・・苦笑)

注文した今月のベルギー樽生ビールの名前は記録していませんが、アルコール度数が10%以上のビールなのにフルーティーで飲みやすくとても美味しいビールでした。
妻は一緒に飲んでいる雰囲気を味わいたいとのことでカシスジュースをグラスで飲み始めましたが、飲み残しても持ち帰りOKと快諾をいただいたのでその後ボトルで注文しました。
自分は最初のベルギービールを飲み終えた後、モンテペッロ・ネロ・ダーヴォラをボトルで注文しました。
ネロ・ダーヴォラはシチリア島で最も多く栽培されている葡萄品種で、銘柄やビンテージで価格は様々ですが、低価格帯の物でも美味しい物が多いと思う自分が好きなワインです。

以下注文した料理です。
・ゼッポリーニ ナポリ風アオサ入り揚げパン ~580円(ぐるなび平日限定クーポン利用で無料)
・道産水ダコとジャガイモのカルパッチョ アリオリソース合わせ~830円
・カラマリフリット(イカリング)~680円
・メカジキの軽い煮込 アクアパッツァ~1,280円
・エゾ鹿と道産仔羊のソーセージのSTAUB焼~1,580円
・余市産ヘラ蟹のペンネアラビアータ~1,180円
・牡蠣とルッコラのクリームリングイネ~980円

独身時代は同世代男性の人並み以上にイタリアンやビストロを訪れた方だと思いますが、この日ルイージで食べた料理はどれも味付けのバランスが良くて、久々に旨いイタリアンに出会ったと心から思いました!(*≧∀≦*)
実は意外に感動したのが、ぐるなびクーポンで無料サービスして貰ったゼッポリーニ ナポリ風アオサ入り揚げパン。
ゼッポリーニは2013年にイタリアへ新婚旅行に行った際、カプリ島青の洞窟からのツアー帰りのナポリで本場のナポリピッツァと共に出された料理でした。
ナポリで食べたゼッポリーニは特別美味しい食べ物だと思いませんでしたが、日本人の味覚に合わせて作ったであろうルイージのアオサ入りゼッポリーニは素朴なのにとても美味しかったです!!

妻は今後もSATUB仲間とのオフ会で定期的にこちらを利用すると思いますが、自分もワイン好きの同僚との行きつけの一軒に加えようと思いました。
ワインリストに掲載されている物の欠品が多かったのと、もう少しワインの品揃えを増やしてくれたら更に評価を上げていました。
#ススキノ #すすきの #イタリアン #Staub料理 #ストウブ料理 #Staub料理が食べられるイタリアン #ルイージ #オステリアバールルイージ #ご夫婦二人で営むイタリアン #山田ご夫婦ごちそうさまでした

  • オステリアバールルイージ - コペルト(イタリアの習慣でテーブルチャージとして提供されるお通し)自家製ピクルスとグリッシーニとバケットだったと思います~300円

    コペルト(イタリアの習慣でテーブルチャージとして提供されるお通し)自家製ピクルスとグリッシーニとバケットだったと思います~300円

  • オステリアバールルイージ - ゼッポリーニ ナポリ風アオサ入り揚げパン~580円(※ぐるなび平日限定クーポン利用で無料)

    ゼッポリーニ ナポリ風アオサ入り揚げパン~580円(※ぐるなび平日限定クーポン利用で無料)

  • オステリアバールルイージ - 今月のベルギー樽生ビール(銘柄を記録していませんがアルコール度数10%以上の美味しいビールでした♪)

    今月のベルギー樽生ビール(銘柄を記録していませんがアルコール度数10%以上の美味しいビールでした♪)

  • オステリアバールルイージ - シュヴァルツ・ヨハニスペーレ・ネクター(カシスジュース)~グラス450円、ボトル2,100円

    シュヴァルツ・ヨハニスペーレ・ネクター(カシスジュース)~グラス450円、ボトル2,100円

  • オステリアバールルイージ - モンテペッロ・ネロ・ダーヴォラ~2,600円

    モンテペッロ・ネロ・ダーヴォラ~2,600円

  • オステリアバールルイージ - 道産水ダコとジャガイモのカルパッチョ アリオリソース合わせ~830円

    道産水ダコとジャガイモのカルパッチョ アリオリソース合わせ~830円

  • オステリアバールルイージ - カラマリフリット(イカリング) ~680円

    カラマリフリット(イカリング) ~680円

  • オステリアバールルイージ - メカジキの軽い煮込 アクアパッツァ~1,280円

    メカジキの軽い煮込 アクアパッツァ~1,280円

  • オステリアバールルイージ - エゾ鹿と道産仔羊のソーセージのSTAUB焼~1,580円

    エゾ鹿と道産仔羊のソーセージのSTAUB焼~1,580円

  • オステリアバールルイージ - 余市産ヘラ蟹のペンネアラビアータ~1,180円

    余市産ヘラ蟹のペンネアラビアータ~1,180円

  • オステリアバールルイージ - 牡蠣とルッコラのクリームリングイネ~980円

    牡蠣とルッコラのクリームリングイネ~980円

  • オステリアバールルイージ - 店内風景

    店内風景

  • オステリアバールルイージ - 店舗外観

    店舗外観

  • オステリアバールルイージ - 入口

    入口

  • オステリアバールルイージ - メニュー①

    メニュー①

  • オステリアバールルイージ - メニュー②

    メニュー②

  • オステリアバールルイージ - メニュー③

    メニュー③

  • {"count_target":".js-result-Review-80565616 .js-count","target":".js-like-button-Review-80565616","content_type":"Review","content_id":80565616,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よっち@北海道

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よっち@北海道さんの他のお店の口コミ

よっち@北海道さんの口コミ一覧(528件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
オステリアバールルイージ
ジャンル イタリアン、バル、ビアバー
予約・
お問い合わせ

011-212-1492

予約可否

予約可

住所

北海道札幌市中央区南四条西5-10-5 第4藤井ビル 1F

交通手段

すすきの駅「すすきのマクドナルド」さんから西にまっすぐ!
「F-45」たまごのビルの隣です。

資生館小学校前駅から116m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:00

    • 定休日
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8430001072896

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

コペルト(チャージ料)600円頂いております(コース料理では頂いておりません)

席・設備

席数

18席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くにコインパーキング有

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 女子会 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

お子様の入店は原則可能ですが、店内で大声を出したり、立ち歩いたり、機器での音出しなど、他のお客様の迷惑になるお子様はご遠慮して頂きます。

オープン日

2013年10月3日

お店のPR

カジュアルイタリアンと北海道食材を使用したSTAUB料理等が楽しめるの大人の隠れ家バル♪

初投稿者

トムトム(4135)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

すすきの×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 トラットリア ダ オクムラ - 料理写真:

    トラットリア ダ オクムラ (イタリアン、パスタ)

    3.75

  • 2 テアトロ ディ マッサ - メイン写真:

    テアトロ ディ マッサ (イタリアン、バル、創作料理)

    3.68

  • 3 ファイ - 料理写真:サンダニエーレ産プロシュート いちじく添え☆

    ファイ (イタリアン、ワインバー)

    3.62

  • 4 クロッキオ - 料理写真:

    クロッキオ (イタリアン)

    3.61

  • 5 フンギ堂 - 料理写真:

    フンギ堂 (イタリアン、パスタ)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

011-212-1492