【再訪記録】 【三番目に高いコーヒー=パピヨン・ブルー】 【二番目に高いコーヒー=パナマ・ゲイシャ】 【世界一高いコーヒー=コピ・ルアーク】 : ランバン

この口コミは、札幌Rさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.3
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク4.5
2013/01訪問1回目

4.4

  • 料理・味5.0
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.3
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク4.5
¥1,000~¥1,9991人

【再訪記録】 【三番目に高いコーヒー=パピヨン・ブルー】 【二番目に高いコーヒー=パナマ・ゲイシャ】 【世界一高いコーヒー=コピ・ルアーク】

2013年1月、再び再訪した分の写真を掲載

新年あけまして、カフェRANBAN。
今年もよろしくお願いしますと言わんばかりに、仕事帰りに訪問でーす(´∀`。)

■ハイチ(モンセラル農園)
お初にお目にかかるまた、変わった名前の豆(´∀`。)ノ
いつものお姉さんに「今日のおすすめは」と聞いたら教えてくれた豆です

中引きからもう1段階さげて、少し細かく引いてみたのですが、
それでもあっさりした味で、癖がない味で、さっぱりいただけます。
あ、でも後味が少しツンとくるかな~(´∀`。)
明日はもう少し、こまかく引いてみるとしよう。

■マンデリンスマトラタイガー
Rが大好きな、スマトラタイガー
単に名前が気に入って買ったのが始まりですが、味・名前ともに今なお好物(笑)
※味のレビューは、過去の文章に載っています。

-------------------------------------------------
再訪した分の写真を載せます

三連休の中日・・・
店先でマスターが枯葉のお掃除!!
ご挨拶して、また、マスターチョイスの珈琲をいただきました!

■エチオピア・リガチャフ・G1コチャレ・ナチュラル

なんてスッキリした味わいの珈琲なんだ( ´∀`).。oO
美味しい酸味の珈琲です。
香りがじわじわして、とっても特徴がある珈琲です。
マスターが「パナマゲイシャの原型と言われているコーヒーだよ」って言ってました( ´∀`)ノ
※たぶん600円~700円

■ハワイ・アロハヒルズ・マラゴジッペ・ピーベリー・ハニー
(この日飲んだのはスクリーン20アップ)
(ちなみに、スクリーン20アップって、まだ意味が分かりません、これから調べます・・・トホホ)

長居したかったので、もう1杯オーダー・・・
ハワイコナを飲んだことが無かったので、マスターにお願いしてこちらを入れてもらった
なんて、甘い風味の珈琲なんだろう( ◎∀◎)!!
私、これ大好き!!

違う店で飲んだハワイコナと全然違いました。
豆が違うからかな~?それとも引き方か?
すごくおいしかったです。
砂糖をいれないのに、甘い風味って最高です( ◎∀◎)ノ
※たぶん600円~700円

この日は、2杯飲んで「1450円」でした。


-------------------------------------------------
何度か購入しているコーヒーをレビュー
(遠出できないときはこちらで購入)

■エルサルバドル
買ったばかりでまだ飲んでいないコーヒー
スマトラタイガーがあと1回ほどで切れるので、そのあといただく予定(>0<)うほ

■マンデリンスマトラタイガー
名前が格好良くて買ったのですが、これがまた美味しい。
お店では薄目にいれてくれるのですが、自宅で濃いめにガツンといれると
とっても複雑な香りが広がって、大好きな豆です。

-------------------------------------------------
【パピヨンブルー】のレビュー 2012年10月
-------------------------------------------------

平日の夜、豆を買いに、一人でお邪魔しました(・∀・` )ノ

仕事で残業になり、若干遅くなってしまった、ある日の夜・・・


(トボトボ、会社を出る、札幌R・・・)

はぁ~・・・ちかれたぁ~ ((((((。´Д⊂)

あ・・・(。・Д⊂)☆

そうだ、家の珈琲ないんだった・・・(。・Д⊂)


今日は平日・・・しかも今日は遅くなってしまって20時近いので
遠出してコーヒーを買いに行くことができません・・・
ふと・・


(そういえば、RANBANで豆かったことないな~)(;゚∀゚)


なんて思って、RANBANへ直行

夜遅いから、マスターはいないとおもい、
いつもの姉さんに珈琲を頼もうと行ったのですが・・・


「いらっしゃい・・お!」(´Д`)

(えぇぇぇ・・・こんな時間にマスターいるんだ~) (・∀・` )♪


なんと今日はマスターが自ら、番台に(笑)

なにやら事務作業のような事をしていましたが、
手を止めて、豆選びに付き合ってくれました( ´皿`)ニカッ

色々話していて、マスターから説明を受けているうちに
珈琲が飲みたくなった、札幌R・・・

この日は、日本に数十キロしか空輸されていないという
3番目に高いコーヒー「パピヨン・ブルー」があるということで、
またしても、トライしてみることに(笑)

マスターとお話しながらいただくコーヒーは最高の味でした(≧艸≦)

珈琲の味は、とにかく薫り高くて美味しかったです。
最近、若干酸味があったかな~
でも、ちょっと前に行ったので、味を忘れかけちゃった。
ちゃんとメモしないとダメですよね~(>へ<)

今回は、マスターにコーヒー豆の精製方法を教わって
また一つ、コーヒー知識がアップ(笑)


へ~~【フルウォッシュド】って、そういう意味なんですね~(゚∀゚)

「そうなんだよ、天然天日干しの発酵は【ナチュラル】っていうんだ」(゜∀゜)b


なんて教わって、ものすごい面白かったです。
最後に、マスターに


「マスター♪このお店って変わったコーヒーがたくさんあるんですね」(゚∀゚)

うん。だってさ・・・( ´∀`)

他と同じことやってちゃ・・なんだかつまらないでしょ(ー∀ー)キラン

そっちの方が面白いじゃん(ー∀ー)


マスター・・・素敵です(笑)


-------------------------------------------------
【パナマ・ゲイシャ】のレビュー 2012年09月
-------------------------------------------------

平日の夜、フレンチを食べた帰りに一人でお邪魔しました(´∀`)o


(前回のジャコウネコ=コピ・ルアーク体験)


「コピ・ルアークと、
 パナマ・ゲイシャが二大高級珈琲と言われています」(・∀・` )ノ

(・∀・` )ノ←RANBANのマスター


この言葉が頭から離れなかった札幌R・・・
高いのはわかってはいたものの、やっぱり1度は経験してみたい「パナマ・ゲイシャ」

マスターの言葉通り、再びRANBANにお邪魔です!
美味しいフレンチを食べた跡、フレンチ店でのコーヒーを断り
店を飛び出して、RANBANに一目散!!


給料でたから、ゲイシャ飲もーーーー

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


町へ飛び出したRは、木曜日のマスター不在の日に訪問。
前回の、コピ・ルアークでは、マスターしか入れられないとのことで
マスターの休み以外の日に行ったRですが


(今日はマスター居ないからダメかな~)

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*ノ∀`)o


なんておもってお店へ・・・
さっそくお店のお姉さんに、聞いてみると・・・

「パナマゲイシャ」は、マスターが居なくても入れられるとのことで
お姉さんがじっくり時間をかけてくれてくれました(>0<)

「浅煎り」か「深煎り」か聞かれたのですが、
パナマゲイシャはもともと「浅煎り」でいただくのが主流だそうなので
すかさず、王道の浅煎りをお願いしました。


農園の名前も、パナマゲイシャが有名な事も
全く知らなかったRですが、やっぱり飲んでみたい!!


ゲイシャっていう名前だって、
東洋にあこがれた外国人が「変わった味だ」とかいって


「オーーー!ゲイシャ!ゲイシャ」(´>`)ノ


と雅(みやび)な名前にした程度だと思っていたのですが(-_-)

お店が出してくれた説明書きにびっくり!!


(んんんんん!!)(|||◎ー◎)ノ~~□ ←説明書


ア゛~~~(ノ`Д´)ノ

ゲイシャって、コーヒーの品種だったの~~(ノ`Д´)ノ


(そっから~~?どんだけ知らないんだよ(笑))


ただの雅(みやび)な珈琲じゃなかったのだ(笑)

マスターが聞いたら卒倒しそうな浅い知識で
1杯1200円のコーヒーを飲もうってんだから、私のおめでたいこと(笑)

説明書きを読みながら待つこと10分?

ついに出てきた、パナマゲイシャ!!
前に出されたコーヒーをみて唖然・・・


ガ━━━Σ(゚Д゚|||)━━━ン!!

紅茶~~~??


(うぅぅぅ~~~ん♪ ダージリーーン♪)

°+(*´>`)b°+°

(ヤッパリ、コウチャハ、イングリッシュ)

°+(*´>`)b°+°


ってちがーーーーう...((((ノ`Д´)ノ


ビックリした~この色!!
吸い込まれそうな、薄い色・・・(笑)

なんだか綺麗な色をして見入ってしまいますが、そこから香る
なんだろう?これ? オレンジ?いや、何かの果物?
爽やかな香りがする・・・


♪チゥ~~~~♪( ´3`)o▽


・・・(;´3`)o▽

・・・(;◎3◎)o▽


な、なんじゃこれスゴーーーー!!!

うまいっ!!これは美味しい。

Rは酸味が効いた珈琲が大好きなので、この後からくる
舌の脇がピリっとする酸味がすんごく好き!!


(こんな珈琲にハマったら破産する・・・)(;-_-;)o▽


なんて思いながらも、好きな味なのであっという間にカップの底が。。。


なんてきれいな色なんだ~☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

なんだろうこれ、残った珈琲を見て見とれた事なんてないのに(笑)


ジーーーーっと見ていると・・・
そこへなんと居ないとおもっていたマスターが(笑)

店員の姉さんが、Rを指さして、マスターに教えてくれて
マスターが声をかけてくれました(≧ω≦)ノ▽


あぁ~どうも!!どう?(*゚∀゚)

「マスターこれすごい色ですね~」(≧ω≦)ノ▽

「色が紅茶みたい」(≧ω≦)ノ▽

「それに、この酸味がたまりません」(≧ω≦)ノ▽

ね、ね、そうでしょう(*゚∀゚)σ

僕こっちの方がすきなの(*゚∀゚)σ

「私もこっちの方が好きです」(≧ω≦)ノ▽

うんうん~だよね~(*>∀<)σ

これと、この間のルアークが2大高級珈琲だから(*゚∀゚)ノ


少しお話してマスターは帰りましたが
Rもそろそろ帰らないと(笑)・・・

最後に残った綺麗な珈琲を飲み干し・・・
次は、ゲイシャの「深煎り」が飲みたい・・・なんて
思い始めているのであった(笑)・・・


お金が・・・(笑)


-------------------------------------------------
【コピ・ルアーク】のレビュー 2012年09月
-------------------------------------------------

平日の夜、仕事帰りに一人でお邪魔しました( ´∀`)ノ


コピ・ルアーク・・・(v_v)

数年前、TV番組でその名前を知って以来、
ずっとずっと、頭の片隅にあったコーヒー・・・

「いつか飲みたい」(*´∩`*)

「いつか飲みたい」(*´д`*)ノ

と思っていた、世界一高くて希少価値が高いといわれる珈琲があるんです!
そのコーヒーが、札幌でいただけるとの事で、
お店を調べて、意を決して行ってみることに!


コピ・ルアークはがなぜ「世界一高い」と言われているかといいますと

それは東南アジアに生息する
「ネコ目ジャコウネコ科」のジャコウネコの排泄物から取り出す
未消化のコーヒー豆を煎って引いたもので
とても数が少ないからなんです(*´д`*)ノ


・・・(*´∀`*)イヒ

猫のXXX(*´∀`*)b


わかっています、これは「食べログ」です。
頭の中では「コピ・ルアーク=猫のXXX」に変換されてますが
それはまず、おいておいて・・・

フザけだしたら、お店に迷惑がかかってしまうので、
真面目にレビューしますから・・・(*´∀`*)ノ

しかし、ジャコウネコの排泄物から豆を取り出すとは
先発隊は勇気がいったでしょう (-_-)

古代の先人たちは、いろいろな食べ物をためし
そして多くの経験をもとに、いまの食の歴史があるわけです (v_v)b

あの食べ物は○○だった、この食べ物は○○だったと
沢山の経験を積み上げて食の歴史を築き上げてくれたのですよね~(*´∀`*)ノ

古代の人々はそれはそれは大変な思いをしたでしょう。


(大昔のある村では・・・)

ア゛~~~(*TДT)o

トト様~~~(*>Д<)

ばぁちゃんが、赤いいぼいぼした岩を食べて泡吹いた~~

。・゚゚(ノД`)あ゙~ん


(またある時代では・・)

おい、五郎左衛門!!(#゚Д゚)ノノノ (◎3◎)ぶくぶく

しっかりしろ~~~(#>Д<)ノノノ (◎▽◎)レロレロ

おめー何喰っただ~~(#TДT)o ((((◎▽◎)))) ユサユサ


先人たちのこうした経験をもとに
私たちは安心して今の食生活が遅れている訳ですが、
きっとこの「コピ・ルアーク」も何かエピソードがあるに違いない(-_-)

そう思ったらもう止まらないのです・・・

思い立ったらまっしぐらのRは、
急にこの「コピ・ルアーク」が飲みたいとおもい、ネットを調べてついにお店を発見。
意外にも、街中にあるお店でした!


(ある日の仕事帰り・・・)


すみません、コピ・ルアークをいただきたいのですが(・∀・` )ノ

「あ、申し訳ありません」(*´□`*)ノ←店員さん

「コピ・ルアークはマスターしか入れられないコーヒーでして」(*´□`*)

では、マスターを (>∀<)

「今日は不在で・・・」(;゚□゚)


(最後電話で確認・・・)

すみません、コピ・ルアークをいただきたいのですが(・∀・` )ノ

(・∀・` )ノ←コピ・ルアークに取りつかれた「札幌R」

「マスターはXX日はお休みをいただいておりまして」( ノД`)

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


コピ・ルアーク 恐るべし (v_v)

マスターしか入れられない、世界一高いコーヒーは
なかなかRの手に届きません(笑)

店を訪れてから二日後・・・

金曜日である今日、ついにいただくことができました(・∀・` )ノ

ここで言っても伝わらないかもしれませんが、
初対面なのに、マスター!!ありがとうございました(・∀・` )ノ


仕事を終えてお店へまっしぐら!!

猫猫~~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

早く飲みたいから~~

キャ~~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


お店に到着して店内に入ると、コーヒーのとてもいい香りが立ち込めます。
2度も連絡しているので、店員さんはすでにわかったようで
焙煎中のマスターを呼び出して、ついにあのコーヒーを用意してくれました(゚∀゚)


待望の珈琲が出来ると、なんだか感動してしまってなかなか手を付けられません。
写真も撮りたいしとまごまごしていると・・・


「説明しましょうか」

□□□
□□□∀`) チラっ ←マスター登場
□□□


(あ、この方がマスター)( ´艸`)

是非お願いします(*´∀`*)ノ


□□□
□□□(((( ´∀`) ススス
□□□


コピ・ルアックというのは、
インドネシア、バリ、フィリピンとあるのですが、
その中でも、本日お出しするのは「バリ島」のものです( ´∀`)b←マスター

コピは「コーヒー」
ルアークは現地の言葉で「ジャコウネコ」を意味する言葉なのです

バリ島では最近、保護区で保護されたジャコウネコで
コピルアックを生産しているようですが、本日お出しするのは違います。
オーガニックのものです。

このコーヒー豆がなんで希少価値が高いのかと言いますと
ジャコウネコが赤く完熟したコーヒーの実を食べ
「食道→胃」を通って、消化して種がでるわけです。

ジャコウネコというのは、肛門に匂い袋があって
それが作用して独特の風味をだしていると言われています。

なんでこういうものが市場に出回ったかといいますと( ´∀`)


(アッ)(;゚∀゚)

(一番聞きたい部分・・・先人の知恵)(;゚∀゚) わくわく


オランダの領土で東インド会社が占領していた頃
これらの地域でとれるコーヒー豆は、すべて本土に送られてしまい
現地の人たちはコーヒーを全く飲めなかったそうです。

自分たちで飲める分がなかったのです(´∀`)b

現地の人たちは、道ばたに落ちていた「それ」を
拾って煎ってコーヒーを飲んでいたそうです。

あるとき、コーヒー農園の経営者がこれを飲んだところ
美味しいということで、市場にでまわることになった訳なのですよ。


(おーーー!!)(◎∀◎)

(単に猫のXXXをいただいてみようという
 食いしん坊の好奇心からではなかったのか)(◎∀◎)!!

(◎∀◎)←こっそりびっくり


まずはお客様、飲んでいただいて、
しばらくすると体がポカポカと暖かくなってくるとおもいます ( ´∀`)ノ

それがこのコーヒーの特徴なんです (ー∀ー )☆キラリン

マスターが席を外した後
早速席に戻って「炭酸水」で口をリセットし
待望の「コピ=ルアック」をゴクリ!!


(3秒後・・・)


あ~~(;゚□゚)

酸味の後に鼻に抜ける変わった香りが!!(;゚□゚)

この香りは初めてだ~(;>□<)

うわ~~~!!(゚д゚)!

初めての風味だ~(゚д゚)!


こんな時、味の表現能力が低いのが本当に悔やまれます(v_v;)

なんて表現すればいいのでしょうか?
味はよく飲んでいる、美味しい酸味の聞いた珈琲なんです。
それは飲んだこともあるような味なんですけど・・・

明らかに、後味が違うんです(゚□゚)b
酸味の後にモヤっとした独特の香りが・・・

鼻に抜ける刺激を感じます(゚Д゚)ノ

なんて表現すればいいのか難し~~(>Д<)o


しばらくすると・・・


(再びマスター登場)


「いかがでしたか?」

□□□
□□□∀`) チラっ
□□□


アッ(゚∀゚)!

美味しいです。
それと、酸味の後に独特の香りが(>∀<)!

「そうですね~、それと体がポッポと温かくなってきませんか」( ´∀`)b

「それがこのコーヒーの特徴なのです」( ´∀`)

「お客様、顔が先ほどより赤いです、ぜひとも鏡で見てください」( ´∀`)


(●´ω`●)←化粧室に行ってみると、確かにリンゴほっぺに・・・


「このほかにも、パナマ・ゲイシャというのがあり
 こちらとコピルアックが世界でも1・2を争う高級コーヒーなのですよ!!」( ´∀`)

次は是非、ゲイシャの方を頂にきます(●´ω`●)ノ

「是非おまちしてます」( ´∀`)


マスターとお話しながら、
他のおすすめ珈琲の話も聞いてとても楽しい時間を過ごしました(・∀・` )ノ

足かけ数年・・・(ノДー。)うぅぅっ

頭の中でグルグルと想像を繰り返し
ようやく頂く事ができた「コピ=ルアック」(ノДー。)


金額はお高いですが、マスターの話によると東京などでは
5000円もの高値で販売することもあるようで、
そこから考えたら、この金額は安いんでしょうね~・・・(#´∀`#)ノ


それにしても、ほんと顔が赤い(笑)

そんでもって、しばらく時間がたつと、
眉間の奥が軽い頭痛のようなモヤモヤが出てきました(゚Д゚)←気のせいかもしれません


普段、コーヒーを飲んでこんな風になったことはないのですが、
これがジャコウネコのにおい袋の効果なんでしょうかね~(笑)


いや~~!!お店にはお世話になってしまいました。

マスターにはたくさんお話いただいて
ジャコウネコの話や、コピ・ルアークの話も
とっても面白かったです~!!


さて、余談ですが・・・(*´∀`)b


ようやくいただくことができた【コピ・ルアーク】

自宅について、ネットで色々調べていたのですが・・・


(豆を自分で買ったらどうなんだろう)(´・∀・`)

(しらべてみよ)(´・∀・`)ノノノカチカチっ

(あ、あった、このお店で買えるのか?)(´・∀・`)ノノノカチカチっ


■商品名
スーパープレミアムコーヒー
コピ・ルアック バリ・キンタマーニ


・・・・(´・∀・`)

き・・・(´・∀・`)


食べログ、某コミュニティの広報部長が発した単語が

まさかここで出てくるとは・・・(´;∀;`)


嫌な因縁を感じた、金曜日の夜であった・・・(´T∀T`)ブワッ

  • ランバン - 2013新年あけまして、CafeRANBAN

    2013新年あけまして、CafeRANBAN

  • ランバン - ハイチの豆だって~。

    ハイチの豆だって~。

  • ランバン - エチオピア・リガチャフ・G1コチャレ・ナチュラル(パナマゲイシャの原型と言われているコーヒーだそうです)

    エチオピア・リガチャフ・G1コチャレ・ナチュラル(パナマゲイシャの原型と言われているコーヒーだそうです)

  • ランバン - エチオピア・リガチャフ・G1コチャレ・ナチュラル(後味すっきり、よい酸味の珈琲です)

    エチオピア・リガチャフ・G1コチャレ・ナチュラル(後味すっきり、よい酸味の珈琲です)

  • ランバン - ハワイ・アロハヒルズ・マラゴジッペ・ピーベリー・ハニー(ハワイの珈琲だ~)

    ハワイ・アロハヒルズ・マラゴジッペ・ピーベリー・ハニー(ハワイの珈琲だ~)

  • ランバン - ハワイ・アロハヒルズ・マラゴジッペ・ピーベリー・ハニー(砂糖が入ってないのに、なんて甘い風味のコーヒーなんだ~最高においしいです)

    ハワイ・アロハヒルズ・マラゴジッペ・ピーベリー・ハニー(砂糖が入ってないのに、なんて甘い風味のコーヒーなんだ~最高においしいです)

  • ランバン - 買ったばかりでまだ飲んでいないエルサルバドル。お店のお姉さん曰く、癖のない飲みやすい味とのこと・・・ワクワク

    買ったばかりでまだ飲んでいないエルサルバドル。お店のお姉さん曰く、癖のない飲みやすい味とのこと・・・ワクワク

  • ランバン - いい意味で癖があってとっても美味しい、スマトラタイガー

    いい意味で癖があってとっても美味しい、スマトラタイガー

  • ランバン - お店でもいただいたスマトラタイガー(>▽<)

    お店でもいただいたスマトラタイガー(>▽<)

  • ランバン - パピヨン・ブルー(店内でいただいた時の説明書)

    パピヨン・ブルー(店内でいただいた時の説明書)

  • ランバン - パピヨン・ブルー(予定外でいただいたのでデジカメを持っておらず、携帯カメラで画像が・・)

    パピヨン・ブルー(予定外でいただいたのでデジカメを持っておらず、携帯カメラで画像が・・)

  • ランバン - パピヨン・ブルー(アップ) いい色です

    パピヨン・ブルー(アップ) いい色です

  • ランバン - パピヨン・ブルーを飲んだ日に買った豆(ネパール・トゥラドゥルング村)

    パピヨン・ブルーを飲んだ日に買った豆(ネパール・トゥラドゥルング村)

  • ランバン - おいくら万円!さすが高級珈琲♪パナマ・ゲイシャ

    おいくら万円!さすが高級珈琲♪パナマ・ゲイシャ

  • ランバン - パナマゲイシャ。なんて素敵な色なんだ・・・

    パナマゲイシャ。なんて素敵な色なんだ・・・

  • ランバン - さぁ~パナマゲイシャをいただきましょう!

    さぁ~パナマゲイシャをいただきましょう!

  • ランバン - この色にしばらく見とれてしまったRです・・・

    この色にしばらく見とれてしまったRです・・・

  • ランバン - 今日の価格は1400円でした(2012年9月14日時点の価格です)

    今日の価格は1400円でした(2012年9月14日時点の価格です)

  • ランバン - ついに出てきた【コピ・ルアーク】

    ついに出てきた【コピ・ルアーク】

  • ランバン - 最初に口の中をリセットする炭酸水をいただきます

    最初に口の中をリセットする炭酸水をいただきます

  • ランバン - これが【コピ・ルアーク】

    これが【コピ・ルアーク】

  • ランバン - チョコシフォンもいただきました。

    チョコシフォンもいただきました。

  • ランバン - レジの脇には豆の見本が置いてあります

    レジの脇には豆の見本が置いてあります

  • ランバン - マスターが色々説明めいしてくれたジャコウネコについてのグッツ

    マスターが色々説明めいしてくれたジャコウネコについてのグッツ

  • ランバン - コピ・ルアークはこういう入れ物に!!

    コピ・ルアークはこういう入れ物に!!

  • {"count_target":".js-result-Review-4508849 .js-count","target":".js-like-button-Review-4508849","content_type":"Review","content_id":4508849,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

札幌R

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

札幌Rさんの他のお店の口コミ

札幌Rさんの口コミ一覧(805件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ランバン(RANBAN)
ジャンル カフェ、ケーキ
お問い合わせ

011-221-5028

予約可否

予約不可

住所

北海道札幌市中央区南3条西5丁目

交通手段

市営地下鉄南北線・東西線大通駅より徒歩約7分
市営地下鉄南北線すすきの駅より徒歩約5分

資生館小学校前駅から168m

営業時間
  • 月・火・水・木

    • 08:00 - 22:30
  • 金・土

    • 08:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 08:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    2階カウンター席は12:00より営業

    ■ 定休日
    年中無休(年末年始除く)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

45席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://ranban.net/

オープン日

1977年

備考

自家焙煎珈琲豆の小売りしています。

初投稿者

ganogano(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

すすきの×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ミルク村 - ドリンク写真:2023.11 Bセット シェルトワ(1,500円)

    ミルク村 SAPPORO本店 (ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.65

  • 2 ソウルストア - 料理写真:

    ソウルストア (スープカレー、カフェ)

    3.65

  • 3 スープカレーGARAKU - 料理写真:

    スープカレーGARAKU (スープカレー、バー、カフェ)

    3.60

  • 4 イニシャル サッポロ - メイン写真:

    イニシャル サッポロ (カフェ、ジェラート・アイスクリーム、スイーツ)

    3.58

  • 5 ランバン - 料理写真:

    ランバン (カフェ、ケーキ)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ