ランチで唐揚げ定食&持ち帰りで唐揚げε-(´∀`; ) : とり八茶屋

この口コミは、きんさん0007さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7

4.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.7
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.7
2020/05訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.7
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.7
¥2,000~¥2,9991人

ランチで唐揚げ定食&持ち帰りで唐揚げε-(´∀`; )

鳥八茶屋さんが、昨今の状況を受け11:30〜20:00迄(注)20年5月10日時点)の通し営業との事。
通常は夜営業のみで、普段よくしてもらってるので、休日のお昼、ランチでお邪魔しました。
自身もマスク、消毒を済ませ、no密、ウィルス対策済の店内でランチです。
ここの唐揚げが大好きなので、迷わず鶏唐揚げ定食(800円※ランチメニューです、15時頃まで)をオーダーです♪
モダンなBGMと、唐揚げの揚がる心地良いサウンドを楽しみつつ、大人の麦ジュースをいただきます❤️

程なく配膳されましたが、予想以上の内容でっす
(゚ω゚)

まず唐揚げが多い!!骨付きも有り、テンションが上がりまっす♪
相変わらず外カリッと、中ジューシーなクオリティ。
うま〜い^^
そして鶏皮の味噌煮♪濃い味噌を纏った鶏皮は、大人のジュースがいろいろ進んでしまいますm(_ _)m
味噌汁もしっかり出汁が効いた濃いめの汁、グッとです!
ご飯は少ないですが、大人のジュースを選択される方は充分な量だと思います^^;

その他、冷奴、お新香もついてお値打ちな鶏唐揚げ定食でした。(他、店内であれば通常メニューもお昼からオーダー可能です。)

迷わずテイクアウトでも鶏の唐揚げ(600円)をチョイス♪
自宅での晩酌「宅茶屋」で美味しくいただきました!

ご馳走さまでしたε-(´∀`; )

大変な時期ですが、これからも美味しい唐揚げ等、提供いただけたら嬉しいです^^

  • とり八茶屋 - ☆ 鶏唐揚げ定食(800円)

    ☆ 鶏唐揚げ定食(800円)

  • とり八茶屋 - ☆ 唐揚げが多い!!骨付きも有り、テンションが上がりまっす♪相変わらず外カリッと、中ジューシーなクオリティ。うま〜い^^

    ☆ 唐揚げが多い!!骨付きも有り、テンションが上がりまっす♪相変わらず外カリッと、中ジューシーなクオリティ。うま〜い^^

  • とり八茶屋 - ☆ 呉のとりやの定番鶏皮の味噌煮♪濃い味噌を纏った鶏皮は、大人のジュースが進みますm(_ _)m

    ☆ 呉のとりやの定番鶏皮の味噌煮♪濃い味噌を纏った鶏皮は、大人のジュースが進みますm(_ _)m

  • とり八茶屋 - ☆テイクアウト「宅茶屋」メニュー

    ☆テイクアウト「宅茶屋」メニュー

  • とり八茶屋 - ☆外観 ウィルス対策もしっかりされてます

    ☆外観 ウィルス対策もしっかりされてます

  • とり八茶屋 - ☆唐揚げの仕上がりを待ってる間に大人のジュース^^;

    ☆唐揚げの仕上がりを待ってる間に大人のジュース^^;

  • とり八茶屋 - ☆迷わず唐揚げテイクアウト(600円)

    ☆迷わず唐揚げテイクアウト(600円)

  • とり八茶屋 - ☆夜、自宅晩酌「宅茶屋」にて美味しくいただきました❤️

    ☆夜、自宅晩酌「宅茶屋」にて美味しくいただきました❤️

  • とり八茶屋 - ☆刺身盛合わせ(1,000円)

    ☆刺身盛合わせ(1,000円)

  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 - ☆21年1月17日 昼呑み&鶏唐揚げ定食(税込800円也)

    ☆21年1月17日 昼呑み&鶏唐揚げ定食(税込800円也)

  • とり八茶屋 - ☆とりや定番 大ジョッキ!

    ☆とりや定番 大ジョッキ!

  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116294203 .js-count","target":".js-like-button-Review-116294203","content_type":"Review","content_id":116294203,"voted_flag":null,"count":178,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7
¥4,000~¥4,9991人

呉の「とりや」で年忘れ

忘年会利用で。呉のとりやと言えば、昭和を感じさせる雰囲気のあるお店が多いですが、このお店は改装され、趣きを残しつつ綺麗な内観となってます。
(とりやの特徴でもある、いけすも完備。)

私もプライベートで県外者、お客があった時に、使うお店です。

料理は総じて美味しく、地酒も揃っています。
個人的に、とりの唐揚げと鍋物で一杯というスタイルです。(冬季)
本日は鴨鍋で一杯♪
ついつい飲み過ぎました。
ご馳走さまでした。

  • とり八茶屋 - ☆鴨鍋。さっぱりしてますが、甘みとコク有り

    ☆鴨鍋。さっぱりしてますが、甘みとコク有り

  • とり八茶屋 - ☆店内の巨大いけす

    ☆店内の巨大いけす

  • とり八茶屋 - ☆とりの唐揚げ。衣が薄く美味い!

    ☆とりの唐揚げ。衣が薄く美味い!

  • とり八茶屋 - ☆市内のイルミにも大和登場

    ☆市内のイルミにも大和登場

  • とり八茶屋 - ☆刺身

    ☆刺身

  • とり八茶屋 - ☆揚げ餅

    ☆揚げ餅

  • とり八茶屋 - ☆たらの白子ポン酢

    ☆たらの白子ポン酢

  • とり八茶屋 - ☆サラダ

    ☆サラダ

  • とり八茶屋 - ☆鴨肉

    ☆鴨肉

  • とり八茶屋 - ☆お通し

    ☆お通し

  • とり八茶屋 - ☆本日のオススメ

    ☆本日のオススメ

  • とり八茶屋 - ☆入り口の暖簾

    ☆入り口の暖簾

  • とり八茶屋 - ☆190830焼き飯♪

    ☆190830焼き飯♪

  • とり八茶屋 - ☆190830からあげ♪

    ☆190830からあげ♪

  • とり八茶屋 - ☆190830 生ビール♪

    ☆190830 生ビール♪

  • とり八茶屋 - ☆190830付き出し

    ☆190830付き出し

  • とり八茶屋 - ☆1908301F店内

    ☆1908301F店内

  • とり八茶屋 - ☆191226内観

    ☆191226内観

  • とり八茶屋 - ☆191226天ぷら

    ☆191226天ぷら

  • とり八茶屋 - ☆191226もつ鍋

    ☆191226もつ鍋

  • とり八茶屋 - ☆191226とりの唐揚げ

    ☆191226とりの唐揚げ

  • とり八茶屋 - ☆191226お造り

    ☆191226お造り

  • とり八茶屋 - ☆191226内観

    ☆191226内観

  • とり八茶屋 - ☆191226お通し

    ☆191226お通し

  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 - ☆冬の呉の風物詩

    ☆冬の呉の風物詩

  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 - ☆21年1月19日 鮟パン あん肝にこんがり焼かれたパン‼️合う♪

    ☆21年1月19日 鮟パン あん肝にこんがり焼かれたパン‼️合う♪

  • とり八茶屋 - ☆21年1月19日 メバルの活け造り プリップリ♪

    ☆21年1月19日 メバルの活け造り プリップリ♪

  • とり八茶屋 - ☆21年2月 活かわはぎのお造り♪

    ☆21年2月 活かわはぎのお造り♪

  • とり八茶屋 - ☆21年2月 鮟肝トースト(アンパンチ)と若鶏の唐揚げ

    ☆21年2月 鮟肝トースト(アンパンチ)と若鶏の唐揚げ

  • とり八茶屋 - ☆21年2月10日 メバルの活け造り

    ☆21年2月10日 メバルの活け造り

  • とり八茶屋 - ☆21年2月10日 大鮑のお刺身

    ☆21年2月10日 大鮑のお刺身

  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 -
  • とり八茶屋 - ☆23年8月13日(日)

    ☆23年8月13日(日)

  • とり八茶屋 - ☆23年8月13日(日)

    ☆23年8月13日(日)

  • とり八茶屋 - ☆23年8月13日(日)

    ☆23年8月13日(日)

  • とり八茶屋 - ☆23年8月13日(日)

    ☆23年8月13日(日)

  • とり八茶屋 - 23年8月13日(日)

    23年8月13日(日)

  • {"count_target":".js-result-Review-77738798 .js-count","target":".js-like-button-Review-77738798","content_type":"Review","content_id":77738798,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

きんさん0007

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

きんさん0007さんの他のお店の口コミ

きんさん0007さんの口コミ一覧(827件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とり八茶屋(鳥八茶屋)
ジャンル 焼き鳥、居酒屋、海鮮
予約・
お問い合わせ

0823-21-6718

予約可否

予約可

住所

広島県呉市中通3-3-12

交通手段

呉駅から678m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 22:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

90席

(1階:カウンター12席/テーブル8席/座敷6,6,4,2,4席/2階:6席×8部屋)

個室

(10~20人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙所有

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.torihachi-chaya.net/

公式アカウント
オープン日

1963年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

いが餅いが餅(1351)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

呉×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 とり八茶屋 - 料理写真:

    とり八茶屋 (焼き鳥、居酒屋、海鮮)

    3.38

  • 2 本家鳥好 - 料理写真:みそだき

    本家鳥好 (焼き鳥、居酒屋)

    3.31

  • 3 利根 - 料理写真:鶏皮のみそ炊き ¥550/2本

    利根 (焼き鳥、水炊き、居酒屋)

    3.29

  • 4 炭焼 鳥平 - 料理写真:

    炭焼 鳥平 (焼き鳥、鳥料理)

    3.26

  • 5 五十六 - 料理写真:

    五十六 (居酒屋、焼き鳥、ピザ)

    3.20

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ