素敵なお客様達との至福の時 : 壮士

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

レストランランキングTOP1000

壮士

(ソウシ【旧店名】魚喰い切り壮士)

この口コミは、goro58397さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.2
2020/10訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

素敵なお客様達との至福の時

日中の気温との寒暖差を感じる夜、20:30からの2回転目に予約訪問です。
10分前に到着しますと、既に1回転目のお客様の姿もなく、同じ予約時間の方々がカウンター席におみえに。
カウンター席が全て埋まり、いよいよ一斉スタートです。

ROCOCO Tokyo WHITEを初めにいただきます。
フルーティーな口当たりで、とても香り華やかなビール、広島で取り扱うお店は数少ないと思います。

※つまみ※
◆ 銀杏豆腐
和歌山県産の銀杏を使った練り豆腐、色合いも緑がかり、銀杏の鮮度を物語っています。
まだ練りたてで温かいお出汁をかけた一皿目に、気持ちがほっこりします。
黒胡椒が良いアクセントです。

◆ 秋刀魚に焼き茄子のピュレ
今年初めての秋刀魚に心が躍ります♪
この日の値段、一尾600円だそうですΣ( ̄□ ̄|||)
もはや高級魚並み、漁獲量が少ないと報道されていますから、それでもいただけることに感謝です。
秋刀魚は、表面を炭火で焦げ目が付く程度に炙っていますが、中はほぼ生の状態です。
焼き茄子のピュレのなめらかさに、脂ののった秋刀魚が見事に調和して美味しいです♪

◆ 渡り蟹と蟹味噌の塩辛
約1年寝かせた蟹味噌の塩辛で、渡り蟹の身を和え、シャリにのせています。
熟成した蟹味噌の塩辛は旨味の塊、混ぜていただくと、風味と味わいが口に拡がり何とも言えない美味しさです。

◆ 松茸と鱧の椀物
山口県産の松茸と鱧を大鍋でひと煮立ちさせ、蓋を開けた際の香りの何て素晴らしいことでしょう♪
鱧は骨をすべてピンセットで抜く手間をかけてますので、骨切りした鱧とは異なる食感、まあふんわりとしていいお味。
利尻昆布にシビ節(マグロ節)の一番出汁、すっきりとした旨味が染みます。

◆ 鰻の西京焼き 蓮根の天ぷら
三重県一色産の鰻西京焼き、皮目がパリッとして、白味噌やみりんの甘味が良い塩梅、お酒の肴にもってこいです(^^♪
岩国産の蓮根の天ぷらの、シャキシャキトした食感にほのかな甘みも良いです。

◆ 茶碗蒸し
マッシュルーム・子持ちヤリイカ・アボカド・長芋が入る、変わり種の茶碗蒸しも乙なものかと♪

※握り※
◇ 広島県産の鯛 3日寝かせ
◇ 白甘鯛 4.4kgと立派な魚体
◇ 広島県産のコハダは2枚使い
◇ 島根県産の伝助穴子(生)
◇ 車海老
◇ 鰆漬け 2.2kgの魚体
◇ カワハギと肝
◇ 愛媛県産の鯵の棒寿司
◇ 筋子
◇ 周防大島産の赤ウニ
◇ 対馬の穴子
◆ エノキタケのすまし汁
◆ 玉子焼き

今回ご一緒させていただいたお客様が、皆様明るく楽しい方ばかり。
特に私が一人で来ていることで、色々と楽しい話題を投げかけていただき、もうお腹プルプルに揺れてしまいました可笑しくて( ´∀` )
14人中、男性は私を含め2名のみ、もう女性のパワーに圧倒されまくりです(笑)

こちらの予約は8か月前なんですとか、来年は1年待ちとか、予約困難さは凄いです。
私は一人ですから、するすると潜り込めますが、それでもここに食べに来たい気持ち、よ~く分かります。
おまかせでこの内容が10,000円(税抜き)とは、ちょっと驚きの破格さです。
2021年からは2,000円値上げされますが、それで普通の価格設定になるのではないでしょうか。

寒くなるにつれ、ますます美味しい食材が増える中、『魚食い切り壮士』さんの今後の内容がとても気になります♪

こんなに楽しい食事は、なかなかできません。
この日ご一緒した方々に感謝申し上げます<(_ _)>

美味しく楽しく、まさに理想的な一時に酔いしれました。

ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿

  • 壮士 - 広島県産の鯛 3日寝かせ シャリとのバランスがとても良いです♪

    広島県産の鯛 3日寝かせ シャリとのバランスがとても良いです♪

  • 壮士 - 愛媛県産の鯵の棒寿司 こちらでいつもいただく棒寿司 胡麻と大葉の風味も良く鯵の脂も程よく美味♪

    愛媛県産の鯵の棒寿司 こちらでいつもいただく棒寿司 胡麻と大葉の風味も良く鯵の脂も程よく美味♪

  • 壮士 - 白甘鯛 4.4kgと立派な魚体 脂がのり究極の美味しさ♪

    白甘鯛 4.4kgと立派な魚体 脂がのり究極の美味しさ♪

  • 壮士 - 広島県産のコハダは2枚使い 酢の締め具合が秀逸です♪ 

    広島県産のコハダは2枚使い 酢の締め具合が秀逸です♪ 

  • 壮士 - 筋子 醤油の漬け具合も良く柔らかなイクラが旨い♬

    筋子 醤油の漬け具合も良く柔らかなイクラが旨い♬

  • 壮士 - 対馬の穴子 ツメが程よい甘さでふっくらとした穴子に絶妙な塩梅で美味しい♪

    対馬の穴子 ツメが程よい甘さでふっくらとした穴子に絶妙な塩梅で美味しい♪

  • 壮士 - 車海老 甘味があり良い味です♪

    車海老 甘味があり良い味です♪

  • 壮士 - 島根県産の伝助穴子(生) 穴子生の握りは初めて! 甘味がありまずまずな感じ

    島根県産の伝助穴子(生) 穴子生の握りは初めて! 甘味がありまずまずな感じ

  • 壮士 - 周防大島産の赤ウニ シーズンもそろそろ終わりですが、塩水ウニの甘味は堪りません♪

    周防大島産の赤ウニ シーズンもそろそろ終わりですが、塩水ウニの甘味は堪りません♪

  • 壮士 - 鰆は漬け これからが脂がのって美味しくなりますね♪

    鰆は漬け これからが脂がのって美味しくなりますね♪

  • 壮士 - カワハギと肝 肝と一緒に握ることで美味しさ倍増♪

    カワハギと肝 肝と一緒に握ることで美味しさ倍増♪

  • 壮士 -
  • 壮士 - 銀杏豆腐 和歌山県産の銀杏を使った練り豆腐、色合いも緑がかり、銀杏に新鮮さを物語っています♪

    銀杏豆腐 和歌山県産の銀杏を使った練り豆腐、色合いも緑がかり、銀杏に新鮮さを物語っています♪

  • 壮士 - 秋刀魚に焼き茄子のピュレ 秋刀魚は表面を炭火で芳ばしく炙っていますが、中はほぼ生の状態、茄子の滑らかさと調和が取れ美味しいです♪

    秋刀魚に焼き茄子のピュレ 秋刀魚は表面を炭火で芳ばしく炙っていますが、中はほぼ生の状態、茄子の滑らかさと調和が取れ美味しいです♪

  • 壮士 - 渡り蟹と蟹味噌の塩辛 約1年寝かせた蟹味噌の塩辛で、渡り蟹の身を和え、シャリにのせています♪

    渡り蟹と蟹味噌の塩辛 約1年寝かせた蟹味噌の塩辛で、渡り蟹の身を和え、シャリにのせています♪

  • 壮士 - 松茸と鱧の椀物 利尻昆布にシビ節(マグロ節)の一番出汁、すっきりとした旨味が染みます♪

    松茸と鱧の椀物 利尻昆布にシビ節(マグロ節)の一番出汁、すっきりとした旨味が染みます♪

  • 壮士 - 鰻の西京焼き 蓮根の天ぷら 三重県一色産の鰻西京焼き、皮目がパリッとして、白味噌やみりんの甘味が良い塩梅、お酒の肴にもってこいです(^^♪

    鰻の西京焼き 蓮根の天ぷら 三重県一色産の鰻西京焼き、皮目がパリッとして、白味噌やみりんの甘味が良い塩梅、お酒の肴にもってこいです(^^♪

  • 壮士 - 茶碗蒸し マッシュルーム・子持ちヤリイカ・アボカド・長芋が入る、変わり種の茶碗蒸しも乙なものかと♪

    茶碗蒸し マッシュルーム・子持ちヤリイカ・アボカド・長芋が入る、変わり種の茶碗蒸しも乙なものかと♪

  • 壮士 - エノキタケのすまし汁 天日干ししたエノキタケは内臓脂肪を減少させる効果が期待できるとか(笑)

    エノキタケのすまし汁 天日干ししたエノキタケは内臓脂肪を減少させる効果が期待できるとか(笑)

  • 壮士 - 玉子焼き 出汁が効いてふんわり食感の美味しい奴♪

    玉子焼き 出汁が効いてふんわり食感の美味しい奴♪

  • 壮士 - 自家製のガリ これがつまみになるのです♪

    自家製のガリ これがつまみになるのです♪

  • 壮士 - ROCOCO Tokyo WHITE

    ROCOCO Tokyo WHITE

  • 壮士 - 串に刺した秋刀魚をこれから炭火で炙りますよ♪

    串に刺した秋刀魚をこれから炭火で炙りますよ♪

  • 壮士 - 高級魚の秋刀魚が準備完了です♪

    高級魚の秋刀魚が準備完了です♪

  • 壮士 - 山口県産の松茸

    山口県産の松茸

  • 壮士 - 山口県産の松茸と鱧を大鍋でひと煮立ちさせ、蓋を開けた際の香りの何て素晴らしいことでしょう♪

    山口県産の松茸と鱧を大鍋でひと煮立ちさせ、蓋を開けた際の香りの何て素晴らしいことでしょう♪

  • 壮士 - 白甘鯛 4.4kgと立派な魚体 脂ののりの良さがこのピカピカな身から想像できると思います♪

    白甘鯛 4.4kgと立派な魚体 脂ののりの良さがこのピカピカな身から想像できると思います♪

  • 壮士 -
  • 壮士 -
  • 壮士 - 握りの準備が整いました♪

    握りの準備が整いました♪

  • 壮士 - ぴちぴちだった車海老も大人しくなりました♪

    ぴちぴちだった車海老も大人しくなりました♪

  • 壮士 -
  • 壮士 - 漬けマグロの握りを海苔で巻く独特なスタイルです♪

    漬けマグロの握りを海苔で巻く独特なスタイルです♪

  • 壮士 - 緑茶 チタン製の湯飲み 手に持つのと口にする温度の違いに驚きます(笑)

    緑茶 チタン製の湯飲み 手に持つのと口にする温度の違いに驚きます(笑)

  • 壮士 - 今回も素晴らしかったです♪ ありがとうございました<(_ _)>

    今回も素晴らしかったです♪ ありがとうございました<(_ _)>

  • {"count_target":".js-result-Review-121465193 .js-count","target":".js-like-button-Review-121465193","content_type":"Review","content_id":121465193,"voted_flag":null,"count":108,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

目の前で料理を仕上げるライブ感が好き♪

前回訪問から約4か月、待ちに待った『魚食い切り壮士』さんへやってきました。
期待に胸を膨らませ、お昼は軽く済ませてお腹の調整もばっちりです オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
18:00一斉スタートに合わせお店へ。
開店5分前に他のお客様と一緒に店内へ、今回もカウンター席中央付近に案内していただきます。

コースは“鮨とおつまみおまかせコース” 10,000円(税抜き)
前回訪問時に、もしかしたら値上げするかもとおっしゃってましたが、値上げは来年からに正式に決めたそうです。
それにしても、驚愕のお値段、安いんですよね~♪
安いだけではなく、凄く美味しいのですから、ある意味バランスが可笑しい、我々には有難いことですが<(_ _)>

暑い日にはやっぱりビール、ザ・プレミアム・モルツをキュッと・・・旨い♪

◇ 鱧にハモの卵に肝と浮袋
鱧を骨切りし、備長炭を皮めに置き直焼きに。
煙が立ち昇り芳ばしい香りが立ち込め、私のお腹はグゥー!
卵のプチプチとした中に、皮めが苦みばしった鱧が存在感をアピールしてきます。

◇ 蒸し鮑に賀茂なす素揚げを肝ソースで
島根県産の鮑、柔らかです♪
賀茂なすを低温で時間をかけて揚げた姿は、しっかりとした形を残しているが、食べるとなめらかに崩れとろり。
半分食べた所にすし飯を入れていただき、肝ソースを綺麗に食べ切りました♪

◇ 広島産マナガツオ塩麹焼きにピュアホワイトの天ぷら
塩麹でマナガツオの旨味がアップしてます⤴︎
ピュアホワイト(とうもろこし)が甘いな〜♪

◇ 鰻の揚げ出し 玉ねぎのすり流し
香りが素晴らしいです!
カラリと揚がった三河一色産の鰻も香ばしく、玉ねぎのザラリとしたすり流しの甘みと、とても調和して美味しいです♪
山椒の香りが加わり、香りの三重奏の素敵な演出に、この日私の一番のお気に入りはこの逸品です。

◇ 鮎のコンフィ トマトは北海道の北の極
鮎のコンフィはフレンチでは馴染みの料理、ですがここはお鮨屋さんです(笑)
オリーブオイルに漬け、沸騰しないお湯の中でゆっくりと火入れした鮎、骨まで愛してと言わんばかりに頭の先から尻尾まで柔らかふっくら、これが正統派のコンフィだと思います。
しっとりとした中に、内臓の苦みが微かに感じられ、お酒が進んでしまいます(^^♪
いい味わいです、お鮨屋さんですが( ´∀` )

◇ 茶碗蒸し
イカのゲソにマッシュルームとアボカドの茶碗蒸し。
茶碗蒸しの具材としては面白い組合せかと。

※これより握り※
◆ 愛媛の白甘鯛は塩と広島檸檬を数滴
◆ 広島のシロ鱚
◆ 広島のメバル
◆ 長崎産のスマガツオは藁で軽く炙りに
◆ 熊本産の車海老
◆ 石川県産カジキマグロの漬け
◆ 島根県産ハマグリ
◆ 鯵の棒寿司
◆ 境港の30kgのマグロ赤身手巻き
◆ 新物の筋子
◆ 山口県柳井の赤雲丹
◆ 長崎産の煮穴子

◇ 熊本のあおさの赤出汁
白甘鯛と蛤のお出汁にあおさの磯の香りが加われば、言うことなしの美味しさです♪

◇ 焼きたてのだし巻き玉子
これがまた美味しいのです。
目の前で焼かれた、湯気が立ち昇るだし巻き玉子に、ちょっとお醤油をたらり。
甘さはありませんが、これぞ正統派だし巻き玉子!
ほんわかふわふわ、お代わりは残念ながら人数分しか用意がないとのことで断念。

連日18時と20時30分スタートの2回転、予約で全て埋まっています。(ソーシャルディスタンスを考慮しての予約受付をされています)
この日は、若い料理人さんのご両親がお友達とご一緒され、とても楽しい時間を共有させていただきました。
普段は聞けない話も聞けましたし♪

食事の後、次回は平日の遅い会に予約をさせていただきましたが、一人ですと予約は取れます。
週末はほぼ連日の予約で埋まっており、複数人ですとかなり厳しい状況のようです。

先日東京のあるお鮨屋さんで、「広島の魚食い切り壮士さんのご主人がおみえになったんですよ」と聞き、ご主人に伺うと、
「今年の2月のことを良く覚えているな」と笑顔で。
印象に残っていたんでしょうね。
さらには、先日伺ったイタリアンのご主人夫妻も、「来月ようやく魚食い切り壮士さんの常連さんにお誘いを受け、初めて行くんです」と話されてました。
面白いです、こんな会話が楽しくて、一人でもフラフラ食べ歩いてしまいます。

この価格で素材を集めるのも大変だと思いますが、もともと魚の卸の仕事をされていた経験と信頼関係があってこその内容の良さ、凄いな~大将の人との繋がりの広さや深さを実感しました。
さあ、次回は秋の食材は何がいただけますか、既にワクワクしています。

美味しく楽しく、至福のひと時をありがとうございました。

ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿

  • 壮士 - 鱧にハモの卵に肝と浮袋
      鱧を骨切りし、備長炭を皮めに置き直焼きに。
      卵のプチプチとした中に、皮めが苦みばしった鱧が存在感をアピールしてきます。

    鱧にハモの卵に肝と浮袋 鱧を骨切りし、備長炭を皮めに置き直焼きに。 卵のプチプチとした中に、皮めが苦みばしった鱧が存在感をアピールしてきます。

  • 壮士 - 蒸し鮑に賀茂なす素揚げを肝ソースで
      島根県産の鮑、柔らかです♪
      賀茂なすを低温で時間をかけて揚げた姿は、しっかりとした形を残しているが、食べるとなめらかに崩れとろり♪

    蒸し鮑に賀茂なす素揚げを肝ソースで 島根県産の鮑、柔らかです♪ 賀茂なすを低温で時間をかけて揚げた姿は、しっかりとした形を残しているが、食べるとなめらかに崩れとろり♪

  • 壮士 - 蒸し鮑に賀茂なす素揚げを肝ソースで
      半分食べた所にすし飯を入れていただき、肝ソースを綺麗に食べ切りました♪

    蒸し鮑に賀茂なす素揚げを肝ソースで 半分食べた所にすし飯を入れていただき、肝ソースを綺麗に食べ切りました♪

  • 壮士 - 広島産マナガツオ塩麹焼きにピュアホワイトの天ぷら
      塩麹でマナガツオの旨味がアップしてます
      ピュアホワイト(とうもろこし)が甘いな〜♪

    広島産マナガツオ塩麹焼きにピュアホワイトの天ぷら 塩麹でマナガツオの旨味がアップしてます ピュアホワイト(とうもろこし)が甘いな〜♪

  • 壮士 - 鰻の揚げ出し 玉ねぎのすり流し
      香りが素晴らしいです!
      カラリと揚がった三河一色産の鰻も香ばしく、玉ねぎのザラリとしたすり流しの甘みと、とても調和して美味しいです♪

    鰻の揚げ出し 玉ねぎのすり流し 香りが素晴らしいです! カラリと揚がった三河一色産の鰻も香ばしく、玉ねぎのザラリとしたすり流しの甘みと、とても調和して美味しいです♪

  • 壮士 - 鮎のコンフィ トマトは北海道の北の極 しっとりとした中に、内臓の苦みが微かに感じられ、お酒が進んでしまいます(^^♪

    鮎のコンフィ トマトは北海道の北の極 しっとりとした中に、内臓の苦みが微かに感じられ、お酒が進んでしまいます(^^♪

  • 壮士 - 茶碗蒸し イカのゲソにマッシュルームとアボカドの茶碗蒸し

    茶碗蒸し イカのゲソにマッシュルームとアボカドの茶碗蒸し

  • 壮士 - 愛媛の白甘鯛は塩と広島檸檬を数滴

    愛媛の白甘鯛は塩と広島檸檬を数滴

  • 壮士 - 広島のシロ鱚 程よい甘味があります♪

    広島のシロ鱚 程よい甘味があります♪

  • 壮士 - 広島のメバル メバルのお鮨は珍しいのではないでしょうか? 透明感のある白身で食感がとても良いです♪

    広島のメバル メバルのお鮨は珍しいのではないでしょうか? 透明感のある白身で食感がとても良いです♪

  • 壮士 - 長崎産のスマガツオは藁で軽く炙りに 脂ののりが炙ることで香ばしく旨味が強く感じられます♪

    長崎産のスマガツオは藁で軽く炙りに 脂ののりが炙ることで香ばしく旨味が強く感じられます♪

  • 壮士 - 熊本産の車海老 養殖でもこの味わいは良いですね♪

    熊本産の車海老 養殖でもこの味わいは良いですね♪

  • 壮士 - 石川県産カジキマグロの漬け

    石川県産カジキマグロの漬け

  • 壮士 - 島根県産ハマグリ ツメが私には少し甘すぎます 蛤はとてもいい味ですが

    島根県産ハマグリ ツメが私には少し甘すぎます 蛤はとてもいい味ですが

  • 壮士 - 鯵の棒寿司 すっきりとした脂がのった鯵 胡麻がとても良い仕事してます♪

    鯵の棒寿司 すっきりとした脂がのった鯵 胡麻がとても良い仕事してます♪

  • 壮士 - 境港の30kgのマグロ赤身手巻き 中トロに近い部位なのか脂がのってます

    境港の30kgのマグロ赤身手巻き 中トロに近い部位なのか脂がのってます

  • 壮士 - 新物の筋子 味付けはほとんどしていないそうですが、柔らかなイクラは凄く美味しい♪

    新物の筋子 味付けはほとんどしていないそうですが、柔らかなイクラは凄く美味しい♪

  • 壮士 - 山口県柳井の赤雲丹 甘味があって美味しい♪

    山口県柳井の赤雲丹 甘味があって美味しい♪

  • 壮士 - 長崎産の煮穴子

    長崎産の煮穴子

  • 壮士 - 熊本のあおさの赤出汁 白甘鯛と蛤のお出汁にあおさの磯の香りが加われば、言うことなしの美味しさです♪

    熊本のあおさの赤出汁 白甘鯛と蛤のお出汁にあおさの磯の香りが加われば、言うことなしの美味しさです♪

  • 壮士 - 焼きたてのだし巻き玉子 甘くないだし巻きにちょっとのお醤油が堪りません♪

    焼きたてのだし巻き玉子 甘くないだし巻きにちょっとのお醤油が堪りません♪

  • 壮士 - お茶が美味しい♪

    お茶が美味しい♪

  • 壮士 - 握りの準備が整いました♪

    握りの準備が整いました♪

  • 壮士 - プレモルからスタート♪

    プレモルからスタート♪

  • 壮士 -
  • 壮士 -
  • 壮士 -
  • 壮士 - この日は彼のご両親がお客様として来店されてました♪ お母さまに目元がそっくり(*^^)v

    この日は彼のご両親がお客様として来店されてました♪ お母さまに目元がそっくり(*^^)v

  • 壮士 - だし巻きに忙しい中、声をかけられ思わず反応するところが楽しいのです♪

    だし巻きに忙しい中、声をかけられ思わず反応するところが楽しいのです♪

  • 壮士 - このだし巻き玉子 いい味なんですよ♪

    このだし巻き玉子 いい味なんですよ♪

  • 壮士 - 大将 ありがとうございました 次回は秋に伺いますね♪

    大将 ありがとうございました 次回は秋に伺いますね♪

  • {"count_target":".js-result-Review-119697914 .js-count","target":".js-like-button-Review-119697914","content_type":"Review","content_id":119697914,"voted_flag":null,"count":132,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

美味しくリーズナブルな人気のお鮨屋さん♬

皆様の口コミを拝見すると超予約困難店と、一人の私は幸運にもポケットコンシェルジュから予約ができ訪問しました。
カウンター席は14席ですが、お隣と一席空ける様に配置され、この日は9名での一斉スタートです。
入口のドアを少し開け換気にも気を使われています。
まずは手のアルコール消毒から。

鮨とおつまみおまかせコース 11,000円(税込)
コースはこのひとつのみ、近く12,000円に値上げされるそうです。
それでも、私はとてもお安く色々と楽しめる内容と美味しさに納得です。
Rococo Tokyo Whiteがこちらにも、“ナカド”さんでお気に入りになったビールです、こちらからいただきましょう♪

【おつまみ】
◇島根県産蛤と山口県産筍の木の芽和え
蛤の大きさに思わず笑みがこぼれます。
木の芽オイルとお味噌ベースのソースが円やかで、蛤の旨味を引き立てています。
蛤と筍の食感もとても良いです。

◇愛媛産の鯛の白子と肝の煮付け
白子のふぉわふぉわでねっとりとした甘味、肝のこくのある旨味、これは美味しい(^^♪
肝は一匹の鯛の1/2の大きさだそうです。

◇香川県産ホワイトアスパラガスの炭火焼き
上の黄色は自家製のカラスミです。
アスパラの下味に使用したお醤油が、炭火で芳ばしさがより際立ちます。
カラスミのこくのある旨味と、アスパラの瑞々しさ、調和が取れた逸品です。

◇蛍烏賊の真薯 葱のすり流し
蛍烏賊を真薯にする辺り、ご主人の創作センスが光ります。
一番出汁の豊かな香りと美味しさをそのまますり流しにした、優しい味わいがじんわりと染み込む感じがします。

◇広島県産太刀魚のそら豆焼き
ペーストにしたそら豆にモツァレラチーズを混ぜ込み、炭火で焼いた太刀魚に合わせたお料理。
チーズを使う発想にいただきながら楽しくなってきました。
とても味のバランスが良く美味しいです。

◇茶碗蒸し
ミズイカの身と下足・山芋・アボカド・マッシュルームと、具材に面白いものを使われています♪

【握り】
◆愛媛産白甘鯛
◆広島県産サヨリ
◆岡山県産タイラギ貝
◆長崎県産カツオ
◆山口県産鰆の漬け
◆広島県産春子(カスゴ)
◆沖縄県産養殖車海老
◆愛媛県産鯵の棒寿司
◆カワハギ
◆下関の鮪の葱トロ巻き
◆広島産の煮穴子
◆北海道産ウニ
◆焼きたての卵焼き
◆赤出汁 沖縄県産のモズク

おつまみと握りのこの内容、お値段安すぎと声に出してしまいました(笑)
人気の理由が分かります。
しばらくしたらもう千円値上げされるそうですが、それにしても素晴らしいと思います。
お主人の佐谷壮士様、お名前が立派です。
もともとは魚の卸をやられていたそうですが、独学で料理を学び、開店から7年目にした予約が取りづらいお店にまで成長されたんです。
色々なお店を食べ歩きされ、それぞれのエッセンスを吸収しながら今日に至っているように感じます。
私も伺ったお店にもご主人も行かれ、食べ物談義を楽しんでしまいました。

赤酢を3種類ブレンドしたシャリは、柔らかで自己主張は弱め、ネタの味わいを尊重するような立ち位置、温度は約40度位とほんのりと温もりを感じます。
握る手数も少なく、綺麗な握りにささっとする所作は見事です。
広島や瀬戸内周辺のお魚を中心にした食材を、お料理に握りとバラエティー豊かに楽しめる素敵なお店に出会えました。

季節を変えて伺いたいお店がまた一軒増えました。
次回は夏後半に予約させていただきお店を後に。

凄く気に入ってしまいました♪
美味しく楽しめました。

ごちそうさまでした(^o^)丿


  • 壮士 - 島根県産蛤と山口県産筍の木の芽和え 木の芽オイルとお味噌ベースのソースが食材に円やかな味わいを加味しています♪

    島根県産蛤と山口県産筍の木の芽和え 木の芽オイルとお味噌ベースのソースが食材に円やかな味わいを加味しています♪

  • 壮士 - 愛媛産の鯛の白子と肝の煮付け 白子のねっとりのとした甘味に、肝のこく旨さ、堪りません!

    愛媛産の鯛の白子と肝の煮付け 白子のねっとりのとした甘味に、肝のこく旨さ、堪りません!

  • 壮士 - 香川県産ホワイトアスパラガスの炭火焼き 上の黄色は自家製カラスミ アスパラの下味のお醤油が炭火で芳ばしさが際立ちます♪

    香川県産ホワイトアスパラガスの炭火焼き 上の黄色は自家製カラスミ アスパラの下味のお醤油が炭火で芳ばしさが際立ちます♪

  • 壮士 - 自家製のカラスミ 削ると鮮やかな黄色になるんです♬

    自家製のカラスミ 削ると鮮やかな黄色になるんです♬

  • 壮士 - 蛍烏賊の真薯 葱のすり流し 一番出汁の豊かな香りと味わいそのままに感じられます♪

    蛍烏賊の真薯 葱のすり流し 一番出汁の豊かな香りと味わいそのままに感じられます♪

  • 壮士 - 広島県産太刀魚のそら豆焼き 鰭もぱりっと焼いて添えています♪

    広島県産太刀魚のそら豆焼き 鰭もぱりっと焼いて添えています♪

  • 壮士 - 茶碗蒸し ミズイカの身と下足・山芋・アボカド・マッシュルームと具材がユニークです♬

    茶碗蒸し ミズイカの身と下足・山芋・アボカド・マッシュルームと具材がユニークです♬

  • 壮士 - 愛媛産白甘鯛 食感がとても良い♪

    愛媛産白甘鯛 食感がとても良い♪

  • 壮士 - 広島県産サヨリ 透明感のある白身で旨味があります♪

    広島県産サヨリ 透明感のある白身で旨味があります♪

  • 壮士 - 岡山県産タイラギ貝 貝らしい甘味が感じられます♪

    岡山県産タイラギ貝 貝らしい甘味が感じられます♪

  • 壮士 - 長崎県産カツオ 藁で炙り上に辛味大根をのせています 藁で炙った風味が素晴らしいです♪

    長崎県産カツオ 藁で炙り上に辛味大根をのせています 藁で炙った風味が素晴らしいです♪

  • 壮士 - 山口県産鰆の漬け

    山口県産鰆の漬け

  • 壮士 - 広島県産春子(カスゴ) 酢の締め具合が私の好みでやわかな味わい♪

    広島県産春子(カスゴ) 酢の締め具合が私の好みでやわかな味わい♪

  • 壮士 - 沖縄県産養殖車海老 甘味が素晴らしい♪

    沖縄県産養殖車海老 甘味が素晴らしい♪

  • 壮士 - 活きのよい車海老は元気いっぱいです

    活きのよい車海老は元気いっぱいです

  • 壮士 - 愛媛県産鯵の棒寿司 肉厚な鯵に大葉とガリを合わせた棒寿司 白ゴマの風味も良く美味しいです♪

    愛媛県産鯵の棒寿司 肉厚な鯵に大葉とガリを合わせた棒寿司 白ゴマの風味も良く美味しいです♪

  • 壮士 - カワハギ 肝を身の下に忍ばせる奥ゆかしさが気に入りました♪

    カワハギ 肝を身の下に忍ばせる奥ゆかしさが気に入りました♪

  • 壮士 - 中とろの握りを海苔で巻くスタイルは初めていただきました♪

    中とろの握りを海苔で巻くスタイルは初めていただきました♪

  • 壮士 - 下関の鮪の葱トロ巻き

    下関の鮪の葱トロ巻き

  • 壮士 - 広島産の煮穴子 煮穴子のふっくらさが見事です ツメがあっさりとして好みです♪

    広島産の煮穴子 煮穴子のふっくらさが見事です ツメがあっさりとして好みです♪

  • 壮士 - 北海道産ウニ

    北海道産ウニ

  • 壮士 - 本日のウニはいちかわ

    本日のウニはいちかわ

  • 壮士 - 卵を焼き始めました♪♪

    卵を焼き始めました♪♪

  • 壮士 - 焼きたての卵様 山芋を入りふんわりとした焼き上がりに薄っすらとお出汁の風味が感じられます♪

    焼きたての卵様 山芋を入りふんわりとした焼き上がりに薄っすらとお出汁の風味が感じられます♪

  • 壮士 - 卵焼きにお醤油を少しかけて出されます 旨い!この薄っすらお出汁が感じられる風味が凄く好みです♪♪♪もう一度 旨い!(^^)!

    卵焼きにお醤油を少しかけて出されます 旨い!この薄っすらお出汁が感じられる風味が凄く好みです♪♪♪もう一度 旨い!(^^)!

  • 壮士 - あらら、美味しいとつぶやくとサービスでもう一つ卵焼きを シャリをおねだりしてみました♪

    あらら、美味しいとつぶやくとサービスでもう一つ卵焼きを シャリをおねだりしてみました♪

  • 壮士 - 自家製のガリはスッキリとした甘さ控えめ

    自家製のガリはスッキリとした甘さ控えめ

  • 壮士 - さあ握りスタートです♬

    さあ握りスタートです♬

  • 壮士 - 赤出汁 沖縄産のモズク 山椒の香りがいいんです♪

    赤出汁 沖縄産のモズク 山椒の香りがいいんです♪

  • 壮士 - 静岡県のお茶(銘柄不明) チタン製の湯飲み:指には温度が伝わらない二重構造 お茶の熱さに驚きます(笑)

    静岡県のお茶(銘柄不明) チタン製の湯飲み:指には温度が伝わらない二重構造 お茶の熱さに驚きます(笑)

  • 壮士 - Rococo Tokyo White すっかりお気に入りのビールになりました♪

    Rococo Tokyo White すっかりお気に入りのビールになりました♪

  • 壮士 - 純米吟醸原酒 山本 7号酵母 冷やされた生原酒 おつまみに合わせていただきましたがシャープで爽やかな印象♪

    純米吟醸原酒 山本 7号酵母 冷やされた生原酒 おつまみに合わせていただきましたがシャープで爽やかな印象♪

  • 壮士 - 醸し人九平次 うすにごり生酒 瑞々しくてフレッシュな印象♪

    醸し人九平次 うすにごり生酒 瑞々しくてフレッシュな印象♪

  • 壮士 - 雨後の月スパークリング微紅 ドライで料理に合います♪

    雨後の月スパークリング微紅 ドライで料理に合います♪

  • 壮士 - カウンター席のベストポジション ご主人と楽しくお話ができました♪

    カウンター席のベストポジション ご主人と楽しくお話ができました♪

  • 壮士 - カウンター席はコの字型です

    カウンター席はコの字型です

  • 壮士 - 左ご主人の佐谷壮士様 ありがとうございました(・ω・)ノ

    左ご主人の佐谷壮士様 ありがとうございました(・ω・)ノ

  • 壮士 - お店入口 看板はありませんが右側のシャッターが閉まっているのが目印になりました

    お店入口 看板はありませんが右側のシャッターが閉まっているのが目印になりました

  • {"count_target":".js-result-Review-116024367 .js-count","target":".js-like-button-Review-116024367","content_type":"Review","content_id":116024367,"voted_flag":null,"count":110,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

goro58397

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

goro58397さんの他のお店の口コミ

goro58397さんの口コミ一覧(1354件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
壮士(ソウシ【旧店名】魚喰い切り壮士)
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

082-504-6213

予約可否

完全予約制

当店は数ヶ月先まで予約で満席でございます。
お電話での予約は受け付けておりません、インターネット予約(OMAKASE)をお使い頂きますと「キャンセル待ち」「空席通知」などで予約が取り易くなりますので、ぜひご利用くださいませ。
 
お電話によるご予約・お問合せはできません。

住所

広島県広島市中区立町5-18

このお店は「広島市」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

広島電鉄「立町駅」から、徒歩3~5分でございます。
JR「広島駅」から、タクシーで10~15分でございます。

立町駅から88m

営業時間
    • 18:00 - 22:30
  • ■ 営業時間
    ※2部入替制、一斉スタート制
    1部 開始時刻18:00~20:00まで
    2部 開始時刻20:30~22:30まで

    一斉スタート制ですので、遅刻は厳禁でお願い致します。

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料はいただいておりません。

席・設備

席数

14席

(カウンター席のみのお店でございます。)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングがございますが、飲酒されるお客様は公共交通機関をご利用くださいませ。

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

お子様連れ

子供可

小学生以上のお子様で、大人と同じコースを召し上がられる場合は入店を受け付けております。お子様用メニューのご用意はありませんので、ご了承くださいませ。
お子様が店内で騒がれたりなど無いよう、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

ドレスコード

ドレスコードは特に設定しておりません。

オープン日

2014年4月

備考

ドリンク持込は、ワイン、シャンパンのみ可能でございます。1本につき持込料を1500円頂戴しております。

当店はクレジットカード不可ですが、インターネット予約(ポケットコンシェルジュ)をお使い頂きますとクレジットカード払いが可能でございます。

初投稿者

孤独のグルマー孤独のグルマー(1885)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

立町×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 壮士 - 料理写真:

    壮士 (寿司)

    3.89

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ