極期間限定❕花山椒を使った『筍と鴨のお蕎麦』3,000円を食べてきた。これは上質感のある花山椒感の味わえる美味しい蕎麦だなあ。そしておすすめされた青森産りんごジュースも凄く円やかだねえ❕ : 蕎麦屋 こんくらい

予算:
定休日
水曜日

この口コミは、marus713さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク4.0
2024/04訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク4.0
¥3,000~¥3,9991人

極期間限定❕花山椒を使った『筍と鴨のお蕎麦』3,000円を食べてきた。これは上質感のある花山椒感の味わえる美味しい蕎麦だなあ。そしておすすめされた青森産りんごジュースも凄く円やかだねえ❕

岐阜県岐阜市金宝町のビルの1Fにある蕎麦屋さん

■2020年5月にオープン

■このお店の概要(Google生成AI文書から抜粋)
酒やナチュラルワイン、蕎麦前などを提供しています。江戸時代から伝わる江戸蕎麦スタイルで、出汁をたっぷりと吸わせたおでんや鴨の鍬焼き、天ぷらなどを一緒に楽しめます



朝起きたら既に10:40だった
無呼吸症候群の治療でCPAPを毎晩使用していて
かなり昼間の眠気は無くなったと思える

けれど未だ、睡眠負債が溜まってるのかねえ❔

11時に朝飯を食べて
もうランチには行かなくてもいいのでは❔(笑)
とも思えたのだけど

今日は行きたいお店があるんだなあ♪

食べログの『ふすにゃん』さんが
何度も行かれていて
良さげだなあとBMしていて、忘れていて(笑)

最近、『ももたろす』さんが行かれていて
思い出した、このお店に行ってみることにする

やっぱりこのおっさんも
『期間限定』の文字には弱い❔(笑)



岐阜市のこのお店の周辺を車で偵察❔

金公園付近の駐車場、値段が高っけえなあ(笑)
220円/40分とは❕

安めな立体駐車場には行列が出来てるし

このおっさんはコストカッター❔w なので
高い駐車場は、却下、却下っ❕www

食事代に金額が掛かるのは許せるけれど
駐車場料金には本来、1円も払いたくはない

最近はタイパも意識してるので
市役所からは歩いて来ないけれど

大体、駐車場は必要な場所から少し離れれば安くなるもの

少し南に離れたら、100円/20分になったからねえ
やれば、出来る子❔(笑)
ってあまり変わらない❔w

■駐車場料金 300円

歩いて3分で、このお店の前にやって来た
雑居ビルの1階にある

お店に入店する
こぢんまりとした店内で
左側にカウンター席、右側にテーブル席がある

カウンター席に案内された

メニューを拝見する
ざる蕎麦は900円からある

しかしこのおっさんの目的は
『極期間限定』と銘打たれている

●花山椒 筍と鴨のお蕎麦 3,000円

なんだけど金額、こんなにも、してたんだ❔(笑)
ももたろすさんのレビューには価格
書いてないからなあ

花山椒の価格が相当、高いのだろう

■花山椒追加 1,500円 もするからねえ
 かなり単価が高いのが分かる

■花山椒とは
雌株は花が咲いたあと実をつけますが、雄株は実をつけません。 花山椒とは、この、実をつけない雄株の花のつぼみを摘んだものです。 山椒のピリッとした辛味は少なく、優しい香りが特徴となります

花山椒は、中華料理で使われる「花椒(ホワジャオ)」と混同されがちな食材です。花椒は中国原産の調味料で、山椒とは種が異なり、熟した赤い実を乾燥させたもので、より強い辛みとしびれが特徴です
-

そしてメニューをパチパチ撮ってたら
大将さんにおすすめされた

●青森産りんごのジュース 660円

を注文してみた

▶今回の注文品の内容
◯青森産りんごのジュース
大将さんがネクターの様に円やかな
美味しい青森の林檎使用のりんごジュースだと
勧めて下さった

■ネクターとは
1964年に不二家が発売した果実飲料で、その語源は古代ギリシャ神話におけるネクタル(ネクタール)と言われています。ネクタルは、神々が常食とする生命の酒、不老不死の霊薬である薬酒、滋養のある飲み物です。
ネクタルは、ギリシャ語の語根「nek-(死)」と「tar-(打ち勝つ)」からなると考えられています。砂糖が貴重品だった時代、甘いものへの憧れから「花の蜜」や「甘い飲み物」を指す言葉になりました
-

味わいが確かに
ピーチネクターみたいに凄く円やかなんだよねえ❕

そしてりんごの甘味、軽く爽やかな酸味もあり
これは高級感もあって、旨いなあ❕

これは、とある❔(後で明かしてる❔笑)
高級フレンチ店とかでも
出してきそうな味わいの
品のある美味しさがあるぞっ❕

このおっさんが高級店に行くのは
そのことによっていろいろな見識が広がり
味わいに対して正当な見解が出来るからなんだよねえ

◯鴨蕎麦
蕎麦は掛け蕎麦なので、写真撮影の事もあり
麺がタラタラになっているのは想定内

掛け蕎麦はどのお店でもそうなっちゃうからなあ

しかしこのスープの中でも
キチンと蕎麦の味わいは感じるぞっ

最近食べた名古屋市の蕎麦屋は
ざる蕎麦として食べても、蕎麦の味わいが希薄なのにw

ここでなら書けるけれど
あのお店は絶対に二八蕎麦を出してないwww
三七以下だろうなあ

醤油味で節から引かれているスープの優しさ
キチンとコストの掛けてあるスープの美味しさだよなあ

シャキシャキ感の残されている筍

噛むと口の中に爽やかに広がる花山椒の風味と味わい
花椒とは違い、あくまでも穏やかに、お上品だよねえ

鴨肉は4枚入ってて、低温調理してあるのか
赤身を帯びている見た目だけど
一切、臭みや嫌味は無い❕

肉を噛みしめると柔らかくて
鴨の脂の旨味がジュンワリと広がって
幸福感がマシマシだねえ♪

スープに雑味なく美味しいので当然全てを完食した

名古屋市のうどん店では節から引かれた出汁汁でも
スープを飲み干したいとは全然思えなかったからなあ

■支払い方法は現金の他、paypayも使用できる

入店時の服装は私服

対応は若い女性店員さんと大将さん

今日は私服なので作業服を着てる時みたいには
ぞんざいには扱われない❔(笑)けれど
見た目は只の そこら辺にいるおっさんw
にしか見えないからなあ

内面にはかなり毒を持ってるけれどwww

メニューをパチパチ撮影していたので
多分、インスタグラマーだとは思われていたことだろう

しかしこのおっさんは
食べログの異端児❔(笑)だからねえw

精算前に少し大将さんと話をさせてもらった

どかちん)「りんごジュース
  高級フレンチでも出てきそうな味わいですよねえ」

大将さん)「そんな事はないでしょう❔」

ど)「名古屋市のミクニさんとこでは季節のジュース
  1,600円位で出してますけど
  それと同等な上品な味わいはしてますよ」

大将)「それならうちでは
    2千円で出しましょうかねえw」

ど)「そういえば、鴨肉って低温調理なんですか❔」

大将)「いいえ、生の鴨肉を湯通しで使っています
   低温調理は他の料理で使ってます」

ど)「僕は肉の臭み、嫌味だけに❔(笑)関しては
 常人を超える味覚を持ってて、近くのラーメン店では
 出てきたチャーシュー丼
 一口食べてカウンターに即、返しましたから
 このお店は全然そんな臭み嫌味はなくて
 美味しかったですね~」

大将)「うちでどんぶり、返されなくて良かったです」

とも話されていた

■多分、鴨肉は蕎麦のスープで湯通しされてるのだろう

終始、にこやかに会話をして頂いた

こんな大将さんのいらっしゃるお店ならば
夜呑みに来ても楽しいだろうなあ♪

気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました!

  • 蕎麦屋 こんくらい - ●花山椒 筍と鴨のお蕎麦 3,000円
      
      そしてメニューをパチパチ撮ってたら
      大将さんにおすすめされた
      
      ●青森産りんごのジュース 660円
      
      を注文してみた

    ●花山椒 筍と鴨のお蕎麦 3,000円 そしてメニューをパチパチ撮ってたら 大将さんにおすすめされた ●青森産りんごのジュース 660円 を注文してみた

  • 蕎麦屋 こんくらい - ◯鴨蕎麦
      醤油味で節から引かれているスープの優しさ
      キチンとコストの掛けてあるスープの美味しさだよなあ

    ◯鴨蕎麦 醤油味で節から引かれているスープの優しさ キチンとコストの掛けてあるスープの美味しさだよなあ

  • 蕎麦屋 こんくらい - 4枚入ってた
      鴨肉は低温調理してあるのか
      赤身を帯びている見た目だけど
      一切、臭みや嫌味は無い❕
      
      肉を噛みしめると柔らかくて
      鴨の脂の旨味がジュンワリと広がって
      幸福感がマシマシだねえ♪

    4枚入ってた 鴨肉は低温調理してあるのか 赤身を帯びている見た目だけど 一切、臭みや嫌味は無い❕ 肉を噛みしめると柔らかくて 鴨の脂の旨味がジュンワリと広がって 幸福感がマシマシだねえ♪

  • 蕎麦屋 こんくらい - シャキシャキ感の残されている筍
      
      噛むと口の中に爽やかに広がる花山椒の風味と味わい
      花椒とは違い、あくまでも穏やかに、お上品だよねえ

    シャキシャキ感の残されている筍 噛むと口の中に爽やかに広がる花山椒の風味と味わい 花椒とは違い、あくまでも穏やかに、お上品だよねえ

  • 蕎麦屋 こんくらい - 蕎麦は掛け蕎麦なので、写真撮影の事もあり
      麺がタラタラになっているのは想定内
      
      掛け蕎麦はどのお店でもそうなっちゃうからなあ
      
      しかしこのスープの中でも
      キチンと蕎麦の味わいは感じるぞっ

    蕎麦は掛け蕎麦なので、写真撮影の事もあり 麺がタラタラになっているのは想定内 掛け蕎麦はどのお店でもそうなっちゃうからなあ しかしこのスープの中でも キチンと蕎麦の味わいは感じるぞっ

  • 蕎麦屋 こんくらい - スープに雑味なく美味しいので当然全てを完食した
      
      名古屋市のうどん店では節から引かれた出汁汁でも
      スープを飲み干したいとは全然思えなかったからなあ

    スープに雑味なく美味しいので当然全てを完食した 名古屋市のうどん店では節から引かれた出汁汁でも スープを飲み干したいとは全然思えなかったからなあ

  • 蕎麦屋 こんくらい - ◯青森産りんごのジュース
      味わいが確かに
      ピーチネクターみたいに円やかなんだよねえ❕
      
      そしてりんごの甘味、軽く爽やかな酸味もあって
      これは高級感もあって旨いなあ❕

    ◯青森産りんごのジュース 味わいが確かに ピーチネクターみたいに円やかなんだよねえ❕ そしてりんごの甘味、軽く爽やかな酸味もあって これは高級感もあって旨いなあ❕

  • 蕎麦屋 こんくらい - paypayで支払いした

    paypayで支払いした

  • 蕎麦屋 こんくらい - 極短期間限定メニュー(2024/04)

    極短期間限定メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - 期間限定メニュー(2024/04)

    期間限定メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - 期間限定メニュー(2024/04)

    期間限定メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - 期間限定メニュー(2024/04)

    期間限定メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - メニュー(2024/04)

    メニュー(2024/04)

  • 蕎麦屋 こんくらい - テーブルセットアップ状況

    テーブルセットアップ状況

  • 蕎麦屋 こんくらい - 店内

    店内

  • 蕎麦屋 こんくらい - 店舗入口

    店舗入口

  • 蕎麦屋 こんくらい - 店舗外観

    店舗外観

  • 蕎麦屋 こんくらい -
  • 蕎麦屋 こんくらい - この近辺最安値な駐車場だと思われる(2024/04)
      と思ったら更にお安い駐車場があった

    この近辺最安値な駐車場だと思われる(2024/04) と思ったら更にお安い駐車場があった

  • {"count_target":".js-result-Review-182270618 .js-count","target":".js-like-button-Review-182270618","content_type":"Review","content_id":182270618,"voted_flag":null,"count":221,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

marus713

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

marus713さんの他のお店の口コミ

marus713さんの口コミ一覧(2043件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蕎麦屋 こんくらい
ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約可

季節限定メニューの予約可
TEL又は公式InstagramからDM

住所

岐阜県岐阜市金宝町1-9-2 後藤ビル 1F

このお店は「岐阜市八幡町33」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

名鉄岐阜駅から400m

営業時間
  • 月・火・木・日

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 金・土

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://konkulai.favy.jp/

公式アカウント
初投稿者

ラトゥール坊やラトゥール坊や(510)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岐阜市×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 胡蝶庵 仙波 - 料理写真:2024年1月再訪:手碾き蕎麦☆

    胡蝶庵 仙波 (そば)

    3.81

  • 2 そば くら富 - 料理写真:ルッコラと本枯れ節のぶっかけ蕎麦

    そば くら富 (そば、天ぷら)

    3.64

  • 3 手打ちそば処 淡淡 - 料理写真:せいろ☆

    手打ちそば処 淡淡 (そば、郷土料理、日本料理)

    3.62

  • 4 そば切り すず野 - 料理写真:ざる蕎麦☆

    そば切り すず野 (そば)

    3.61

  • 5 吉照庵 - 料理写真:そばは細くて軽い

    吉照庵 (そば、日本料理、うどん)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ