無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食道者さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
結々亭(ゆうゆうてい)
|
---|---|
ジャンル | うどん、パン、揚げ物 |
住所 | |
交通手段 |
伊曽乃神社の奥、保国禅寺の反対方向の道を下る。 伊予西条駅から2,379m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
席数 |
22席 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
備考 |
GW期間の5月2日~5月8日までお休みです。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
営業日や営業時間に制約のあるうどん屋さんです。
制約があるうどん屋さんは香川県だけではなく、愛媛県にもありました。
このお店は愛媛県西条市にあります。
過日に同じ西条市にあるうどんYAさんで旨いうどんを食べました。
うどんYAさんもそうでしたが、このお店も営業日に制約があり、
木曜、金曜の週2日だけ営業のお店でした。愛媛県、特に西条市にあるうどん屋さんは
営業日数を少なくする傾向があるのでしょうか?
このお店はテーブルで注文をするフルサービスのお店でした。
ねぎは細ねぎよりも少し太めで、おろし生姜は生のものを摩り下ろしたものでした。
実はうどんの写真がありません。理由は相席だったからです。
私がお店に着いたのは午前11時過ぎで、その時にはもう店内は満席で、
出入口と店内の待ち席に席待ちの方が数名いました。人気店らしいから混んでるなと思い、
見える範囲で店内を見ると誰も食べていません。確か11時過ぎの開店で、
かれこれ11時30分になるのに何で誰も食べていないんだと思いました。
徐々にうどんが配膳されて席待ちの順番も前へ進めました。私の後にも席待ちの方が並んでいます。
やっと席に座れました。私の前で席待ちをしていた方に習って勝手に席に座りました。
そんなに多い客席でもないと思いますが、何ら説明もなく女性店員さんお一人が
客席と厨房を行ったり来たりしていました。席に座っていても何も聞きに来ません。
私の前に並んでいた方のテーブルも同様で、私の後に座った方々のテーブルも放置プレーでした。
完全に客を捌けていないと思いました。その時です。「相席良いですか?」と
若い女性三人組が聞いてきました。混んでいましたし私は4人掛けのテーブルに一人でしたので
断る理由もなく承諾しました。
やっとお茶を持ってきてくれたので注文をしました。
見栄を張って天ぷらぶっかけを注文しましたが、
天ぷらが売り切れたと撃沈されぶっかけ冷にしました。
まだ開店してそう時間が経っていないのにです。
若い女性と同じテーブルでうどんを食べるのには緊張しました。
緊張してうどんを口ではなく、おでこに持って行かない様に気をつけて食べました。
うどんは私の基準で細めのうどんで、
角がハッキリしたほど良いコシのある普通のうどんでした。
ぶっかけ出汁も同様で至って普通です。何でこんなに混むのだろう?と思いました。
少量の大根おろしが盛り付けてあったので除けて食べました。
まさか若い女性三人が居るのに写真は撮れません。
おっさんうどん喰って燃えてんのか?と思われたら嫌なのでやめました。
食べ終り他の方がしていたので真似して丼を厨房前のカウンターへ持って行きました。
お店を出たのが午後1時前です。こんなに時間がかかる理由が幾つもあると思いました。
一度行けたら充分というか、行かなくても良かったかなと思いました。
愛媛にはいろいろなうどん屋さんがあるものです。
やはり営業に制約があるお店は要注意です。