FAQ

Yatagarasu

(八咫烏)
搬迁前餐厅信息。
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.5

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2022/08访问第 38 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

八咫烏

九段下での活動を2022年8月19日に終えることを発表した、「八咫烏」

八咫烏さんには、たくさんの美味しいラーメンを食べさせてもらったし、美味しいお店も知ることが出来た。ここでは書けないことも…

もともとラーメンを食べるとお腹を壊してしまう僕だが、八咫烏のラーメンを食べても平気だった。
それから、何度も通い、ログを書いていないのもあるので通算は40回以上になる。

ここに来たことで、黒須さん、海老丸さん、キング製麺さん、あす花さん、陽はまたのぼるさん、鶯屋さんを知ることが出来た。
中学の後輩が店主をしているwata軒の燻製ナッツを使ってくれたりもした。

そんな「八咫烏」さんの、武道館のお膝元である九段下での活動が終わる。
これは、終わりでなく新たな旅の幕開けだと思っている。

昼にも来たが、夜にも来ました。
17:30
店の前には21人並んでいる。
開店は18:00待つことにする。
18:00開店。僕の後ろには17人の待ち客。
(店を出たあとは30人以上並んでました)
18:42注文し、18:47着丼

YATAGARASU!!
最後の限定は、店舗の名前をつけた。
エリック厳選 牛&豚使用の青豆と山椒のチンジャオラーメン
スープは青豆と山椒を使ったすりながし。すりながしも山椒の美味しさを知ったのもこの店だった。

トマトマト
八咫烏と言ったら武道館だから玉ねぎと言いたいところだが、トマト。ここで食べるトマトは美味い。いや、美味すぎる。トマトの魔術師と呼ぼうか…。

カツオとキャビアともち米
名前そのままで、とても美味しかった。

特製トンポーロー
ボリューミーで尚且つとても柔らかくて美味しい。
トンポーローは、僕にとって懐かしい味でもある。昔バイトしていたコンビニにあったトンポーローまん。ちょっと高いかなと思ったけど買うことにしたら、店長がもう機嫌だからやるわとくれたことがあった。そんな懐かしい思い出を思い出した。

色々なことを教えてくれた「八咫烏」さん。

「ありがとうございます。」
の言葉を胸に
「また今度!」
の言葉を置いて店を後にした。

2022/08访问第 37 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ラストライブ開幕カウントダウン

2018年4月11日に初めて「八咫烏」に訪れた。
その時に頼んだのも、特撰ラーメン(白)。
先日の八咫烏の居山勢店主からのビッグニュース。

活動休止

好きなロックバンドやアーティストが活動休止すると同じくらいのショック。

初めて食べた特撰ラーメン(白)で、透き通ったスープに驚きを憶え、ローストポークのようなチャーシューをレアチャーシューと呼ぶことを覚えた。

特撰ラーメン(白)
やっぱり美味しい。美しい。煮卵が仕入れてないため、チャーシューとワンタンが多めです。

ビーフペッパーご飯
うまい美味い。これは飲み物かという勢いで食べました。

そして、飛び込んだビッグニュースがもう1つ。
閉店ではなく移転!
本当はチャーシューご飯を食べる予定でしたが、今日はビーフペッパーご飯ということは、新転地にも食べに来いということかもしれない。(勝手な解釈)

武道館を飛び出したアーティストが次に向かうのは、どのステージか、今後が楽しみだ。

2022/06访问第 36 次

3.5

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.3
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ラーメンを被る 冷製みそラーメン、大地の恵み

千代田区から離れたので、あまり来れないと思っていたが、冷製みそと言われたからには来ないわけにはいかなかった。

18時1分、すでに並びは14人くらいか。
15分ほどして注文。

ラーメンを被る 冷製みそラーメン、大地の恵み ¥2,000
特製からあげサラダ ¥500
山椒追い飯 ¥500

18時40分すぎに着丼。
本日のお茶は、黒豆ごぼう茶
渋さが際立ちます。

そして、大地の恵み
今まで食べたことの無い野菜ばかりです。
でもでも、美味しかったです。

唐揚げは、唐揚げグランプリに出したら、グランプリをかっさらっていくのではないかと思うほど美味しかったです!

追い飯は、山椒が効いててピリリとした感じが堪らないですね。

今回も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

2022/05访问第 35 次

3.9

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

~虹〜 L'armen~sansho~suppon 山椒とすっぽんの塩

SNSで美味いと評判だったので、訪問しました。
本日のお茶は、燻製ほうじ茶

小さめのお皿で提供された
すっぽんの煮こごりのラーメン
これがすごく美味しい!
キャビアの塩味が絶妙な演出をしてくれています。

鶏のオーブン焼き 新しょうがと赤ピーマン
八咫烏といったら、上にかけられてるソースとか餡が絶妙に美味い。

すっぽんの炊き込みご飯
さきほどの煮こごりを少し乗せたけど、最高の組み合わせ


そして、ラーメン。

山椒がピリリとしていて、口の中に少しの痺れをくれますが、これがまた丁度いいと言いますが…
普段はスープまで飲まないのに、完飲してました。
来てよかったと思える一杯に完敗でした。

そして、時は奏でられた

2022/03访问第 34 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

限定ラーメン ヤタゼリヤ

ものすごく久しぶりに訪問しました。
注文の為にお店に入ると「おかえり!」の声。
なんかほっこりしますね。

本題へ。
18時15分に到着しました。

注文したのは、
ミラノ風まぜそば ¥1,500
中エビのカクテルサラダ ¥500
イカスミのリゾット ¥700

そうです。八咫烏による、サイゼリヤリスペクト限定。

やっぱり、八咫烏の限定は美味い!!まぜそばを食べて、箸が止まらず、スープまで飲んでしまうところ、メニューを思い出した。
リゾットがあった!イカスミライスにイカが乗ってるが、これはこれだけでめちゃウマ。
危うくリゾットではなくなってしまうところだったが、自制が効き、ちゃんとリゾットにしました。
まだ食べたかったが、皿の中は空っぽに。
小エビのカクテルサラダが、サイゼリヤで大好きなメニューなので、選ばずにいられなかった。さすが、ドレッシングにもこだわりをもつ居山さんである。美味しくないはずがない。

久しぶりの八咫烏をしっかりと堪能させていただきました。

ごちそうさまでした。

2021/11访问第 33 次

3.5

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.4
JPY 3,000~JPY 3,999每人

八咫烏食堂へ!

八咫烏食堂
メニューを見たら、絶対に来なくてはと思い、気づけば店の前に居ました。

煮干しの塩
ビーフカレー
きまぐれサラダ
カニクリームコロッケ

ラーメンは安定の美味さですが、やはり、八咫烏と言ったらカレー。その辺のカレー屋よりも美味いです。
カニクリームコロッケは、香箱がにを使っている最高に贅沢の逸品です。美味すぎてソースを掬って頂いてしまった。

久しぶりに食べれて美味かったし、嬉しかったです。

ご馳走様でした!

2021/10访问第 32 次

3.5

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.4
JPY 3,000~JPY 3,999每人

牛とシャンピニオンと雲丹

1ヶ月ぶりの訪問。
実は前日にお伺いした時は、19:45くらいで、すでに限定終了。
この日は仕事が早めに終わり、店先に着いたのが19:03
そんなに混んではいなかったので、ラッキーでした。

食べたかったのは、
牛頰肉のシャンピニオンと雲丹 ¥2500
舞茸とバターライス ¥500

お高いですが、それだけ素晴らしい食材を使っております。

本日のお茶は、
ミカンと山椒の紅茶
聞かない組み合わせだけど、とてもよく合っている。不思議です。

さて、麺ですが、はじめに好きな雲丹が入ったスープからいただきます。感じられます。雲丹の味が。
上のトマトを端に寄せてみました。
すると、現れたのは肉の塊。
噛み切れるか心配でしたが、心配はなかった。
歯がなくても食べれるくらいホロホロに柔らかく、とても美味しかった。

舞茸とバターライスは、そのままでも美味しいですが、スープに絡めて食べると美味しさがさらに増しました。

久しぶりの八咫烏を堪能できて嬉しかったです。

ごちそうさまでした♪

  • Yatagarasu - 牛頰肉とシャンピニオンと雲丹

    牛頰肉とシャンピニオンと雲丹

  • Yatagarasu -
  • Yatagarasu - 牛頰肉

    牛頰肉

  • Yatagarasu - 舞茸とバターライス

    舞茸とバターライス

  • Yatagarasu - ミカンと山椒の紅茶

    ミカンと山椒の紅茶

2021/09访问第 31 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料4.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

洋と中と北と京

なんだか毎週来ているような気がする。
引っ越してしまったら気軽に来られないので、今のうちに追い上げってことにしておきましょう。

【限定ラーメン】やらかしたトロサーモン(サーモンムニエルとポテトのポタージュとetc‼︎)
鴨のタコライス
レモンソーダ

やらかしたのはあのことか…?

まずは、ポテトのポタージュ…これ、美味いな。インカのめざめとノーザンルビーと京人参。北海道と京都のコラボレーション。ペキンと呼ぼうか…嘘です。そして、サーモンのムニエルの大きさに驚く。脂が程よくのっていて、うますぎる。
しば漬けとかぼすのタルタルソース…ターメリックを染み込ませた半熟玉子を崩してタルタルの出来上がり。これがまた美味い。サーモンとよく合うんです。
いやいや待て待て隠れていたベーコンが出てきた。燻製だ!と口の中にいれて衝撃が走る。美味い。
麺を忘れちゃいかん。麺が驚くほど良い味付け。ガーリックバターとポルチーニオリーブオイルで味付けしてるようだが、自分好みで最高だ。

鴨のタコライス。
これはこれで美味い。ランチにキッチンカーで売ってたら…なんてことを想像してしまう。

ラーメンとタコライスのどちらにも合うのがレモンソーダ。うまかったぁ。

今回もごちそうさまでした。

2021/09访问第 30 次

3.4

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.2
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

さんま御殿を喰べてしまう

夜勤明けのため久しぶりに開店前に店の前に。
すでに22名並んでました。

店に入れたのは18時40分過ぎ。

注文は
喰べる!さんま御殿‼︎DANCING SANMA NOODLE
飯に駆けるIKURA 自家製いくら丼
かぼすソーダ

本日のお茶はセイロンティーに柚子を合わせたもの。

さんまのラーメン半端なかった。啜ったスープがさんまのまんま。
驚いた。
そして、いくら丼。
先週のウニに続き、大好きないくらとなったら来ないわけにはいかない。
もちろん、めちゃくちゃ美味かったです。
かぼすソーダもラーメンが濃厚な分、さっぱりとしておりとても良かったです。

今週もごちそうさまでした。

  • Yatagarasu - 喰べる!さんま御殿‼︎

    喰べる!さんま御殿‼︎

  • Yatagarasu -
  • Yatagarasu -
  • Yatagarasu - 飯に駆けるIKURA

    飯に駆けるIKURA

  • Yatagarasu - かぼすソーダ

    かぼすソーダ

  • Yatagarasu -
  • Yatagarasu -
2021/09访问第 29 次

3.5

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

黒の八咫烏

9月6日は「黒の日」と「カラスの日」で八咫烏さんへ。
この日だけの限定を求めて。

太刀魚とどろ豚 ¥960

本日のお茶は玉露玉緑茶

ご飯ものは終わってしまい、うにの炊き込みご飯は食べられず…

久しぶりにこんなに並んだなぁというくらいに並んだ。

それにしても美しい。
初めてここのラーメンを見た時の感想と同じだった。
見ただけでは、薄そうな感じですが、啜るとしっかりとしている。
そして、太刀魚もうまいし、チャーシューがうますぎた。普段の八咫烏さんならレアチャーシューだが、今回は違った。しかし、めちゃくちゃ美味かった。このチャーシューを使った丼は絶対に美味しいだろうなと思う。
そんなことを思いながら、完食。

今回も美味しく驚きました。
ごちそうさまでした。

2021/09访问第 28 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

青豆と狭山茶と鶏肉と茄子とたくわん

この日は開店時間に店に到着。
すでに行列。行列なのに、この辺ならまだいいやと慣れてしまった。しかも、このぐらい時間がかかるかなぁとわかるほどに。
35〜6分で店内に。
その前に注文は済ませておいて、

【限定ラーメン極】青豆と狭山茶のすりながしfeat.スーパーうに!
チキン南蛮丼 青豆とたくわんのタルタル添え
ピーチジャスミンティーソーダ

まずは、本日のお茶
柿の葉茶
優しすぎるよ

そして、着丼。
昨年も思ったが、青豆とお茶が不思議に合う。それに大好きなうにが乗っている。
そしてポン酢ジュレが見事にマッチ。
ナスもうまいし、鶏肉もうまい。
これで満足だけど、チキン南蛮丼がこれまたうまい。
たくわんとタルタルは、某カルディさんでもタルタルいぶりがっこがあるので、合うだろうと思っていたが、青豆ともこんなに合うのかと。

八咫烏さんのサイドメニューは僕の中でのある意味メイン。
カップリング集みたいにサイドメニュー祭りをやってもらいたいものだ。

話を戻して、ピーチジャスミンティー。
爽やかで、濃厚なラーメンたちを締めてくれた。

本当に今日もおいしかった。
ごちそうさまでした。

2021/08访问第 27 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ちょ待ちます

この週の限定はトロタク。
絶対に外せないと思い、訪問。

トロタク ちょ待てよ マグロとアボカドの冷やしラーメン
世界に1つだけの鱈
すだちソーダ
トロタク増し

優しくまろやかなすりながしに、よく味が絡んでいる麺。マグロとアボカドはよく見かける組み合わせだが、トロタクも合わせてしまうなんて驚き。しかも合う。

そして、これまた驚きのサイドメニュー。
世界に1つだけの鱈。
鱈が美味いだけでなく、上にかけられたオリジナルのたれ?ソース?あん?がまた堪らなく美味い。
これメインでも食べにくるでしょ。サイドのミニサイズでなく並が食べたいと思ってしまう。

今回も食べれてよかったです。

ごちそうさまでした。

2021/08访问第 26 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

5周年おめでとうございます

5周年特別メニュー

YATAGARASU 5YEARS BIRTHDAY
SHOYU AT THE DEVIL
松坂牛とマッシュルーム

サイド
和牛とトウモロコシのリゾット

本日のお茶は、紅茶と白茶をブレンドしたもの。

素材にこだわった醤油ラーメンは圧巻だが、驚いたのは中から肉の塊がでてきた。これが柔らかくてさらに驚いた。

リゾットは、トウモロコシをもろに感じるとともにご飯との相性が抜群。

ここからの1年がまた楽しみで仕方がない。

ごちそうさまでした。
(未投稿であり、今更ながら投稿)

2021/07访问第 25 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

トマトインパクト

夜勤明けで明日から夏休み。実質もう,夏休み。
そんな夜に食べるのは「八咫烏」さんのラーメン。
 
限定メニューの
まるごとトマト 毛蟹のプーパッポンカレー
地鶏ととうもろこしのガパオライス
トロピカルソーダ

40分くらい並んで着席。

BGMは、GLAY。
どれだけBELOVEDのベストアルバムを聴いたことか。
曲名よりも先に口ずさんでしまう。

この日のお茶は、
タイマンゴーティー
あっさりとマンゴーを感じられる。

本当にいつも思うのは、トマトが美味すぎる。味の染み込み具合が半端ない。
そして、カレーとラーメンという八咫烏最強の組み合わせは間違いない。
ガパオライスも最高。
夏休み突入の最高の1日の始まりでした。

ごちそうさまでした。
(未投稿でしたので、今更ながら投稿)

2021/07访问第 24 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

挽肉と茄子

18時ジャストに着くと長い列が。
18時53分に店へ。

挽肉と麺(フルーツトマトのジャージャー麺)
白魚のネバネバNever丼

以上を注文。

デカい京茄子の真ん中に納められた挽肉が印象的。
ピリ辛なところが絶妙に美味い。
そして、またまたサイドの丼ものがものすごく美味しい。
サイド祭りなんてあったら絶対に行くだろうなと。
いつか、ラーメン屋のサイド選手権みたいのをやってもらいたい。

今回も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。
(投稿していなかったので、今更ながら投稿しました。)

2021/07访问第 23 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

八咫烏式の冷やしラーメン

ここ数年、冷たいラーメンが好きになりました。
「あす花」の冷たいラーメンが美味しかったからか。

そして、この「八咫烏」さんの冷たいラーメンもとても美味しい。
今回もとても美味しかった。

 
「洋梨と桃の水出し紅茶」
甘くなく、大人な感じの紅茶。いつも思うのは、とても美味しい。毎回これが楽しみ。
 
「煮干しのモヒート」
スープもとても美味しくて、ミントがめちゃ合う。
麺にクロレラが混ざっており緑色になっている。
幡ヶ谷にある「龍口酒家」や飯田橋の「膳楽房」の里麺のようでした。
 
「うめしばましば カツオとしば漬けと納豆のご飯」
誰が思うんだろうか、カツオとしば漬けと納豆が合うなんて。いや、合うんです。うまいんです。締めに合います。そして色に驚きました。
 
「パープルクィーンソーダ」
とにかくうまい。こんなノンアルコールを毎日飲んでいたい。
 
BGMにはFIELD OF VIEWやドリカムなどの90年代の曲が流れており、口ずさみたくなった。

2021/06访问第 22 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

和麺は外せない

前の週に和麺をやるとのことでしたが、仕事の都合で行けないことがわかり、ガッカリしていたが、この週にも提供するとのことで、夜勤明けで眠かったが行ってきました。

18時に到着すると10人以上待っていました。

15分ほどして、先に注文のみ。

八咫烏和麺2021 穴子と山椒 未公開のエクスピリエンス ヌードル ¥2500
インカのめざめのポテサラ ¥500
梅エール ¥500

【和麺の内容】
・穴子と山椒の冷やしラーメン
・トマトの土佐漬け
・万願寺とうがらし炭焼出汁玉子とカニあん
・とうもろこしのおこわ キャビア生のり
 
18時44分にポテサラ登場。
色はオレンジ。よく見ると玉子とジャガイモだけでなく、トマトなども入っている。
一口食べて驚いた。美味すぎる!
これはサンドウィッチにしたら絶対にうまいと思う。

トマトも玉子もとてもおいしかった。とうもろこしのおこわは、おこわのみで食べるととうもろこしの甘みを感じることができたが、キャビアとともに食べるとキャビアの塩味が合わさって、ちょうどいいお味に。美味すぎる。

梅エールも、はじめはどんな味かドキドキしながら飲んでみましたが、しっかりと梅を感じつつもあっさりとしており、飲みやすかった。

そして、メインの和麺。
でかい穴子の食べ応えが最高。暑くなってきたこの季節に冷たいラーメンが堪らない。
ラーメン屋?のフルコースは素晴らしい作品だった。

ごちそうさまでした。

2021/06访问第 21 次

3.9

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

また会いたくなるお味です

2週連続の限定をいただくために訪問。
水木金が限定の日で、この週は鴨の塩ラーメンが限定です。いつもならベースのラーメン黒とラーメン白がありますが、限定のみのご案内。

開店10分前の17時50分に店の前に…いや、店の前に到達する前に列の最後方についた。
すでに20人弱が並んでいる。
定刻通りに開店。

少し高くなりましたが、
限定ラーメンの「KAMO PHANTOM」(¥1500)
サイドメニューの「ギリギリchop ザーサイと白ネギごはん」(¥500)
20食限定の「野性のENERGY よだれ鴨」(¥700)

を注文。
着席ができたのは、18時30分ころ。

すぐに着丼。
まずは、よだれ鴨。本格的な中華だ。
そして、ラーメン。
美しいスープに鴨の香ばしい香りを感じられる。
子持ち昆布の揚げワンタンがアクセントになっており、グッジョブ。
そして、今回のご飯ものはザーサイと白ネギごはん。
ザーサイが好きなので、これ目的といってもいい。ザーサイに白ネギは合わないわけがない。chopなのでバクダンほどの衝撃はないが、BGMで B'zさんの「one」が流れてきて自分の大好きな曲の一つであり、「いつかまた会いたい」一品であることには変わりはない。

ごちそうさまでした。

2021/05访问第 20 次

3.9

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

愛のバクダン爆発しました。

限定最終日

・とうもろこしとホタルイカの冷製ラーメン
・愛のバクダン

BGMはもちろんB'z

どうしようもなく食べたくなり、店に向かったが、閉店ギリギリになってしまった。なんとか時間内に食べられた。

ラーメンは、クリーミーなとうもろこしのスープにトマトや玉ねぎのマリネ、ホタルイカがふんだんに乗っかっており、素晴らしい演出をしていました。美味すぎる。ラーメンだけでも満足ですが、愛のバクダンと名付けられたサイドメニューの丼もの。これが衝撃的であった。
ベーコンが混ざったガーリックライスの上に優しい玉子焼きが乗っかって、青海苔ともろみがチーズに混ざり合いアクセントにかかっている。カレーを抜かしたら、これは今までで一番うまいサイドだと思った。美味さが爆発した。

ごちそうさまでした。

2021/05访问第 19 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

白のラーメンを求めて

「八咫烏」にはまったラーメン白を求めて昼に訪問。
特撰ラーメン白を注文。
目の前に現れたソレは透き通っていて美しかった。
上高地に行ったことがある方ならわかるだろう。まるで梓川の様である。

現実に戻り、ラーメンをいただく。
麺もスープもレアチャーシューもどれも美味しく一体となっている。
いつもは限定を求めて夜に訪問していたが、スタンダードなものが食べたくなり訪れたが、やはり最高に美味しいラーメンでした。
 
チャーシュー丼も素晴らしい味で、大満足でした。

ごちそうさまでした。

2020/07访问第 18 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

贅沢和麺をいただきに

18時20分頃に店の前へ。
外に並んでいるのは8人で9人目。
約30分で店内へ。

八咫烏 和麺〜春を愛する人 倍返しver.〜
冷やし和え玉

お財布の中に2500円しか入ってなかったので、冷やし和え玉を買うとセットの和麺は買えないので単品を注文しました

和麺ですが、濃いタレに和えてある麺と山葵とトリュフなどが入っているまろやかな餡。
麺をそのまま食べても餡と混ぜても、どちらも美味しく、2つの味を楽しめます。
そして、肉が堪らない。
牛の頰肉だとか、松坂牛だとかいう噂が飛び交っているようです。
柔らかくて美味しかったです。

冷やし和え玉は、さっぱりしているので、濃厚な味の和麺の後にはインパクトが少なかったので、ガーリックビーフピラフにすべきだったかとも思いました。

今回も美味しくいただきました!

ごちそうさまでした!

2020/07访问第 17 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

とんかつ?ラーメン?合うの?合わないの?合うんです。

そんなにお腹は減っていなかったが、Twitterを見ていると八咫烏ファンによる投稿により行きたい衝動にかられ、19時半頃に家を出てお店へ。

とんかつとラーメンのコラボレーション、「THE トンカツ君 -ストラトキャスター-」と「鴨おこわ」

とんかつとラーメンのコラボは今まで見たことがない。

とんかつは別にお椀に入れてくれている大根おろしと一緒に食べてもいいし、自由に食べてもいいと。
大根おろしと一緒でも美味しいけども、餡をつけても美味しいです。
そんな餡は、なんか食べたことのあるような味。
帰り道で気づいたが、カツ煮のような味付けでした。
ざっくりというとカツ丼のラーメンバージョン。

こんなにとんかつとラーメンが合うとは思わなかった。

鴨おこわは、飲み込んでしまえるくらい美味しかったです。なんて表現したらいいのかわからないので、みんな食べに行ったらいいと思う。

今日もごちそうさまでした!

2020/03访问第 16 次

3.8

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

最高のコラボ

「八咫烏」さんと「陽はまたのぼる」さんのコラボが八咫烏であるとのことで八咫烏へ。
「八咫烏」は九段下駅、「陽はまたのぼる」は綾瀬駅が最寄りとのことで僕にとってはゆかりのある両駅。行かなくては…と。

20:47 店の前に着くといまだかつてない行列…。50人ぐらい並んでいるだろうか…。
おそらく1時間は待つこと確実。仕方ない人工呼吸器の勉強をして待っていよう。


待つこと2時間…やっと店内へ。
22:53店内に。注文を先にした。

・ViVa la Revolution
濃厚(大川ちゃん作の濃厚スープに居山特製生海苔の餡をかけて)
・鶏たたきのスーパーDon

22:56着丼
スープが麺に絡まって濃厚なスープとマッチして口の中に入り込んでくる。海苔の餡もよくあっている。
鶏たたき丼も、すごく美味しかった。

2020/02访问第 15 次

3.9

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.6
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

久しぶりの八咫烏

なんか無性に食べたくなった八咫烏の限定メニュー

迷わずに限定のボタンを押しました

本日のお茶に
ルイボスジャスミンティー

完全感覚porkginger~生姜焼き
お椀ok rock
皿台湾和え玉

味噌汁が身に染みる
そして、メイン。なんでこんなに旨いのか。答えを知りたい方はお店へどうぞ!
皿台湾和え玉は、濃厚な味。ニンニクが効いてる!ただ、これだけでなく、メインの残っているすりながしに絡ませるとまた違う味を楽しめます!

いやー、今回も美味しかったです!

ごちそうさまでした!

2019/11访问第 14 次

4.0

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.6
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

青椒肉絲って書けない?最終日ですぞ!

お決まりの八咫烏さんに。

限定「青椒肉絲って書けない?」

が最終日。

自分史上で八咫烏の限定では最高の評価。
風邪は完治していないが、これを食べて身体の調子が良くなればと思うが…。

それはそうと、店の前に着いたのは19:35
前には4名が並んでいる。
なんとか食べられそうな予感だけ。

そう、予感だけ…
19:50ころ、食券を買おうとしたら、あいや!待たれぃ!と言わんばかりに「ちょっと待った!」と。
入れ切れるかもしれないと…。

なんとか19:56に着席。
ちょっと上にのせる野菜が少なくなってしまうと…。
 
20:01着丼!やっぱり美しい
それだけでなく、美味しいです
下の餡だけでもイイんだけど、やはり、上の青椒肉絲がなんとも言えない演出をしてくれる
最終日に食べられてとても良かったです

ご馳走様でした!

2019/10访问第 13 次

3.9

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.5
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

青椒肉絲、覚えました

今日は昼に続いて九段下の「八咫烏」へ。

少し昼寝して起きるとお腹痛い…しかし、行きたいと思い、家を出る。

18時に店について、1時間ほど並ぶ。
少し痛みが緩和されてきたようだ。

19時に家の中に。
夜の限定メニューは、

「青椒肉絲って書ける?」(¥1500)
「中華セット〜チャーハン・スープ〜」(¥500)

見た目の美しさに圧倒される。
いや、見た目だけでなく、味も最高でした。今までの八咫烏の限定の中でも上位だと勝手に思っています。
いい1日でした!

ご馳走さまでした。

2019/10访问第 12 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.3
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

贅沢ラーメンとお茶漬け

10月24.25日昼限定は、「のどくろ煮干しラーメン」と「のどくろのお茶漬け」
煮干しを感じる限定はとても美味しかった。そして、残したスープを使って作り上げるお茶漬けは最高のお茶漬けへと変化を遂げました。
贅沢なランチでした笑

ご馳走さまでした。

2019/10访问第 11 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夜の限定はうにとカラスミの痛風ヨロシクまぜそば

昼の限定を食べて、そして夜にも訪問

開店が18時で、夜だから仕事終わりの人も来ると思って昼なよりはもう少し早く家を出ようと思ったのに、結局店に着いたのは昼と同じ8分前の17:52…
22名が並んでいました…

昼は16人で32分待ちだったので、単純に計算すると45分後くらいかなと思っていたが甘かった
入店したのは19時

「うにとカラスミの痛風ヨロシクまぜそば」
【キング製麺の水原氏のシソ練りこみ自家製麺】使用

青海苔とマスカルポーネチーズを椎茸の出汁で和えたものを乗せたバケットは美味しかった


サイドは「わさビーフの和え玉」
実はわさびが苦手なんだが…ビーフがわさびを飛ばしてくれるように願って…

いやいや美味しかった!

そしてもう1つのサイドは「ガーリックライス」

ガーリック、食がすすむ!

後悔って後からくるものだけど、
「罪悪感」という後悔を食べる前から憶えてしまった。

しかし、またまた美味しい限定でした

ご馳走さまでした!

2019/10访问第 10 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.3
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

昼の限定は「和牛と松茸の醤油ラーメン」

昼に限定なんて珍しいけど、この職業は平日に休みだという特権があるので行きました

開店の8分前の10:52
列はできている15人がならんでおり、16人目。
11:00定刻開店
11:03外で並んでるけど、松茸の香りが…
11:32着丼

「和牛と松茸の醤油ラーメン」¥1500
限定30食

松茸の香りが秋を感じさせる

「秋味ごはん」¥300

アジかな?アジだよな?
ほぐしてある!
美味い!

10月9.10.11日の3Days限定なので、ぜひぜひ!

ご馳走さまでした!

2019/04访问第 9 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

贅沢なラーメン

限定をいただきに八咫烏を訪れました。
海老に蓮根の肉詰め、鯖燻製、鳥の照り焼きと贅沢三昧。
そして、あおさ餡が和を感じさせてくれる。さくらの木の下で頂きたいいっぱい。
そして、レアチャーシューのちらし寿司もとても美味しかった。

2019/04访问第 8 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

約2ヶ月ぶりに訪問。
この日はラーメン金とチャーシュー丼を注文。
金は香ばしい。特製を頼みした。ワンタンが絶妙に美味しかった。
そして、チャーシュー丼は、レアチャーシュー。
何度も食べてるが、やはり美味しい。2ヶ月ぶりなためか幸せを感じた。
しかし食べ過ぎなために、食べ終わって罪悪感も感じた。

今日もご馳走様でした。

2018/10访问第 7 次

3.7

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.5
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鶏と中華

今年何度目か分からないくらい行っています。
限定が毎週違うからどうしても食べに行きたくなってしまう。

この日もスープがめちゃウマで、いや、チャーシューも美味かったし、特製地鶏ごはんも、半端なかった。ワンタンもオススメの一品に間違いなかったです。

2018/06访问第 6 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

八咫烏の台湾

【限定】八咫烏式 煮干しの台湾ラーメンfeatグリーンカレー
と替え玉

限定は台湾を彷彿とさせる味に仕上がっており、時々辛さが襲いかかってくるテイスト。でも、さっぱりとした味でスープも進む進む。
そして、セットのグリーンカレーはカレー屋も営んでいるオーナーですから、めちゃくちゃ美味い。その辺のチェーン店のカレー屋行くならこれを食べた方が絶対にお得だと思いますよ。

替え玉は油そばになっており、混ぜて食べても美味しいし、混ぜた後にスープにつけて食べても違ったテイストで味わえて、これまた旨し。

2018/06访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冷やしsalad

【限定】八咫烏式 冷やしサラダラーメン
【サイド】鶏タクごはん

八咫烏のラーメンと普通にサラダ好きにしてみたら最高の組み合わせであることは間違いない。
サラダにかかっているドレッシングも美味しいですが、冷たいとあってすぐに完食。いつも通り美味しかった。

そして、もう一つのお気に入りが「鶏タクごはん」
胡麻油の風味と沢庵のコリコリ感、鶏の柔らかさが素晴らしくマッチングしており、究極のサイドと勝手に思ってる。毎日食べたい一品です。残念ながら限定なんですけどね。

ご馳走さまでした。

2018/05访问第 4 次

3.6

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.3
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

黒と白のほかにグランドメニューに追加された「金」
驚くほどに焼干しの香ばしさが感じられる。
何度も嗅いでしまう。
口だけじゃなく鼻でも感じるラーメン。

透き通ってて、一見薄い味なのかと思いきや、しっかりとした味を感じることができる。

よく見ると金粉がふってあります。
スープも輝いており、本当に「金」です。

ご馳走様でした!!

2018/04访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.3
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冷たいRahmenもおススメ

限定のラーメンは冷やしラーメン。
冷たいラーメンて、20年くらい前に始めてコンビニで食べて、その時は美味しくなかった印象で、どんどん時の流れとともに美味しさが増してきた。
なかなか、ラーメン屋で冷たいラーメンを見かけたことがなく、珍しいとも思ったので、注文して見ました。

これは紛れもなく「美味しい」と言える冷たいラーメンです。
これからもこの「限定」が食べたくて通うこと間違いないなと思った一品でした。

変わりごはんがもう無かったので、替え玉を注文しました。替え玉は温かくしてもらい、麺の下に汁があり、まぜそばとしても食べられると気付いて食べましたが、これも美味しいです。200円とはリーズナブルな価格だと思ってしまいます。

2018/04访问第 2 次

3.4

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.2
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

限定ラーメンは韓国風

18時すぎに行くと12人ほど並んでいました。25分ほどで店内に。
本日からの限定メニューにチーズタッカルビのまぜそば(あさりのスープつき)と、サムギョプサルご飯を選択。
そんなに待たずに麺が届く。
レンゲの上にはキムチが添えてあり、程よい辛さ。チーズのとろっとろ感と、タッカルビの濃厚さをマイルドにして、ベストなマッチ。
サムギョプサルご飯は、まぜそばの余ったタレ?汁?を乗せてサンチュに包んで食べる。まぜそばのタレがご飯と肉にちょうど合う。さらに、あさりのスープが口の中をさっぱりとした感じに変えてくれるので、くどくなく、程よい気持ちで店を後にできる。

とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。

2018/04访问第 1 次

3.4

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.2
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

目を奪う輝き

食べログでチェックしていたお店の一つ。
九段下から徒歩5分以内でつくので、駅利用がてら寄って見ました。

特撰塩ラーメン ¥1,000
チャーシュー丼¥300

塩ラーメンは透き通ってて目を奪われてしまいそうになりました。その割に味は魚介が効いており、喉の奥まで染み渡る濃厚さ。チャーシューがおしゃれにローストポークのような感じで彩っている。

チャーシュー丼はラーメンの上を着飾るようなチャーシューだが、一枚脱ぐとそこには炙り角チャーシューも隠れていた。炙り加減も最高でした。
どれも美味しくいただきました。今度は黒ラーメンにしてみようと思います。

ご馳走さまでした。

餐厅信息

细节

店名
移転Yatagarasu(Yatagarasu)
搬迁前餐厅信息。
类型 拉面
地址

東京都千代田区九段北1-9-2 エクセントビル九段 1F

交通方式

東京メトロ東西線【九段下駅】徒歩2分(7番地上口)
都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線【九段下駅】徒歩3分(5番地上口)
JR中央線【飯田橋駅】東口 徒歩10分
都営地下鉄三田線【神保町駅】徒歩10分

距離九段下 239 米

营业时间
预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

12 Seats

( カウンター8席、テーブル4席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近くのコイン・パーキング:九段北1-10に5台収容、1-1-6に8台収容、ほか

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

开店日

2016.8.3

备注

限定情報などは主にTwitterにて更新。