FAQ

なんばに来たら、うさぎでしょー♪ : Usagi

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Usagi

(卯)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥6,000~¥7,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2022/09访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

なんばに来たら、うさぎでしょー♪

訪問日:9月5日(月) 17:00~21:00
と言うことで、一年半ぶりに従兄弟の酒処で晩酌呑み。この日も飲みに飲み、食べに食べ、ご常連さん…これがまた私のことを覚えていてくださる嬉しい方で…とのトークで盛り上がり…みたく、一人で三人分くらい呑み喰いしちゃいました~♪(笑)

  • Usagi - 晩酌セット~♪

    晩酌セット~♪

  • Usagi - はまち&まぐろ

    はまち&まぐろ

  • Usagi - じゃこおろし

    じゃこおろし

  • Usagi - キレイ

    キレイ

  • Usagi - 肉豆腐

    肉豆腐

  • Usagi - たてやま

    たてやま

  • Usagi - 鰹酒盗

    鰹酒盗

  • Usagi - くろぎゅう

    くろぎゅう

  • Usagi - ハイボール

    ハイボール

  • Usagi - 小松菜たまご炒め

    小松菜たまご炒め

  • Usagi - カレイ香味焼き

    カレイ香味焼き

  • Usagi -
  • Usagi -
  • Usagi -
  • Usagi -
2021/04访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

美味しい日本酒を鱈腹呑んで盛り上がりました~♪

訪問日:4月6日(火) 16:00~20:00
と言うことで、連日連夜の卯呑み。今回は瓶ビールの後、黒牛、呉春、春鹿、立山、大七、吉野川…などなど、地酒をいろいろと楽しんでみる。

料理も負けていない。マグロの刺身、じゃこおろし、マグロのあっさり煮、茄子の煮びたし、きびなご唐揚げ、おでん、サラダ、ぬか漬け、はんぺん、明太子…などなど。

この日もお酒と料理を楽しみながら、カウンター席の隣に座られたご常連さんとも楽しい会話が出来てラッキー…みたく、ディープで素晴らしいひと時を過ごせました!

2021/04访问第 7 次
2021/04访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

10周年記念、おめでとうございます!

訪問日:4月5日(月) 17:00~20:00
と言うことで、約1年ぶりの「卯」は、何と十周年記念でドリンク半額~♪

ビールをしこたま呑んで、美味しいおばんざいに舌鼓を打ち、大阪初日の夜を楽しく過ごしました~♪

2020/06访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

また来てしまった…(苦笑)

訪問日:6月24日(水) 16:40~18:30

連日の「卯」訪問。今日は1人だったので、最初からカウンター席で飲む。
飲み物はビールと日本酒。カウンターのお惣菜やマグロ刺、海ブドウを頂く。
お店も昨日同様、大繁盛だし、楽しくなってご常連さんとの会話も弾む…
といった具合に楽しい時間を過ごしていたが、結構酔いが回ってきた。

これも「富士八商店」での飲み放題の影響か。
翌日は東京へ帰らなければならないので、この辺でお開きに。
お勘定を払い、大将や女将さんにご挨拶して、お店をあとに。

いつ来ても、こんな感じでまた来たくなるお店「卯」
今度は2022年の訪問かな。どうもご馳走様でした!

  • Usagi - 温豆腐

    温豆腐

  • Usagi - 豚の新生姜炒め

    豚の新生姜炒め

  • Usagi - マカロニサラダ

    マカロニサラダ

  • Usagi - アスパラ揚げ

    アスパラ揚げ

  • Usagi - じゃこピーマン

    じゃこピーマン

  • Usagi - じゃこピーマン

    じゃこピーマン

  • Usagi - 海ブドウ

    海ブドウ

  • Usagi - 鮪刺身

    鮪刺身

2020/06访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

1年半ぶりに卵…じゃなくて卯へ突撃!

訪問日:6月23日(火) 17:20~21:30

大阪旅行初日。夜の部はもちろん、ここ「卯」で飲むのが楽しみの一つ。
そして兵庫に住む友人が仕事で大阪へ来ることになり、一緒に飲むことに。

前回の訪問が2018年12月だから、1年半ぶりの訪問になる。
その間、コロナの影響で心配だったが、大将や女将さんも元気なご様子。
それよりも何よりも、店に入るとすでに2組のお客さんで大盛り上がり。
変わらぬ雰囲気に安心してテーブル席へ腰を下ろす。

のどがカラカラだったので、トリアエズナマからスタート。
注文は兵庫の友人にお任せし、ずりニラ炒めや枝豆などを頂く。
こちらの料理はユニークで、相変わらず美味しい。うん、これこれ。

大阪の日本酒「春鹿」をチビチビ飲みながら、話に盛り上がっていたが…
友人は翌日も仕事だし、帰宅に2時間かかるので、18時半で一旦お開きに。
肥後橋駅まで見送ってから、私はカウンター席で二次会モードへ突入。

今度は気分を変えてハイボールのオンパレード。
フォアローゼズ、ジョニ黒、ホワイトホース…
大将や女将さん、バイトの子にも1杯ご馳走して気分上々。
お店が落ち着いてきたので、大将ともいろんな話で盛り上がる。

おっと、あっという間に21時半。明日は朝から京都旅行…

「ご馳走様。明日もまた来るね!」

大将と女将さんにご挨拶して、難波の宿へと戻るのであった。

  • Usagi - キリン新・一番搾り

    キリン新・一番搾り

  • Usagi - ずりニラ炒め

    ずりニラ炒め

  • Usagi - スルメの天ぷら

    スルメの天ぷら

  • Usagi - ハイボールで飲みなおし

    ハイボールで飲みなおし

  • Usagi -
  • Usagi -
  • Usagi -
  • Usagi -
2018/12访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

連日のうさぎ呑み~

訪問日:12月14日(金) 17:00~21:30

昨日の下見を経ていよいよ本番呑み!

飲み慣れた菊正宗から始まり、ハイボール三種、そしてまた菊正宗へ戻り…

マスターとあいちゃんが作る美味しく料理に舌鼓を打ちながら、ご常連さんとの会話を楽しみ、大阪の夜はふけていくのでありました。

2018/12访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
~JPY 999每人

二年ぶりにちょい呑み

訪問日:12月13日(木) 17:00~17:30

梅田での呑み会の前に、従兄弟がやっている呑み屋「卯」を表敬訪問。

アポなしで店に入るとマスターかなり驚いた様子。

でも、いつものように快く受け入れてくれ、大阪の地酒を飲みながら近況などを話していると、あっという間に30分経過。

翌日ゆっくり飲みに来ることを約束して、梅田へと向かうのであった。

2016/10访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0

【卯(うさぎ)/肥後橋】アットホームな雰囲気の中、美味しい料理に舌鼓!

〔2016年10月25日(火) 17:00~23:00〕

梅田へ来たら必ず寄るお気に入りの飲み屋「卯」を2年ぶりに訪問。
ご主人は相変わらずお元気だったが、愛ちゃんは捻挫したとかでお休み。
ちょっぴり寂しい気もしたが、バイトの方が18時から2名入るとのこと。
今夜も新しい出会いがあるかも…と期待に胸を膨らませつつビールを注文。

一杯目をグビッと飲み干して、二杯目へ。おつまみは何にしよう。
とりあえず、鶏ゴボウ、ジャコおろし、マグロの刺身を頂く。旨い…
ビールの後は日本酒が飲みたくなった。選んだのは大阪の「天野酒」

香りもいいし、濃厚な味わいが私の好みにピッタリ。

こうなるとおでんが食べたくなる。厚揚げ、大根、ジャガイモをチョイス。
すべてのネタに出汁が良く染みており日本酒に最高。特にジャガイモ。
口の中でほろり~さらり~と崩れる快感ときたら…

この日は野球の日本シリーズをお店のTVで目当てにするお客さんで満員。
私の隣に座ったのは、このお店に焼酎の霧島を卸している営業の方。
東京では飲んだことがない「吉助」をロックで頂きながらその方と談笑。
まるでお芋を食べているような満足感の高い味わいに感動しつつ…

おっと。もう23時だ。この辺で宿に帰らないとまた迷子になる。
ご主人と固い握手を交わし、またの再会を誓って店をあとにした。

--------------------
〔2014年10月24日(金) 17:30~23:00〕

2年ぶりに「卯」へ。お店に入るとご主人と愛ちゃんがお出迎え。
1人カウンターで、ビールや日本酒を飲みながら美味しい料理に舌鼓。
定番のじゃこおろしやおでん、そして、愛ちゃん特製、お総菜の数々。

中でも感動したのが、鶏とこんにゃくの煮物。
甘辛く煮付けてあるのだが、実山椒を使っている。
ピリリとしたアクセントと山椒のいい香りが楽しめる。

そんな美味しい料理を食べると、お酒もついつい進んでしまう。
ご常連さんも続々とやってきて、私もその話の輪に混ぜてもらう。
最後はほとんど記憶がなくなり… でも、とても楽しい気分で宿へ…

のはずが、ここは東京じゃない。しかも、外は夜の暗がり。
途中、迷子になって、タクシーで帰ったのは言う迄も無い。
そんなこともあったが、大阪へ来たら、また寄らせて頂きたい。

どうもご馳走様でした!

--------------------
【2012年12月吉日】

ご主人とは旧知の間柄だったこともあり、一度訪れたいと思っていた店。
それが、今年の6月にリニューアルオープンした「卯(うさぎ)」だ。

地下鉄四ツ橋線の「肥後橋駅」7番出口から南へと歩く。
そして、肥後橋郵便局の角を右に曲がってしばらく歩くと「卯」の看板。
この日は定休日にも関わらず、お店を開けて待っていてくださったのだ。

細い通路を、以前の店を右手に見ながら一番奥まで歩くと、そこが入口。
扉を開けて中に入ると、元気そうな姿のご主人がいらっしゃった。

挨拶もそこそこに、私はカウンター席に腰を下ろし、店内を見回す。
カウンター10席とテーブル14席くらいの、明るく落ち着いた空間。
目の前の棚にはお品書きの黒板と、日本酒や焼酎のボトルがずらり。
東京ではあまり見かけない赤霧島や、幻の焼酎「伊佐美」もある。

これは期待できそうだと、生ビール(中)を注文…、えっ、1杯350円!?
聞いてみると、大阪ではこのくらいが相場で、280円の店もあるとか。
その350円のキリン生で喉を潤し、落ち着いたところで料理を注文。

この日はご主人との再会で大いに盛り上がったこともあり、頂いたのは…

・マグロのトロ刺身
・自家製おでん(厚揚げ、大根、がんもどき、さつま揚げ)
・レンコンチップス
・タラとイカのアクアパッツァ
・ナスとパプリカのマリネ
・鯖へしこ
・きずし(シメサバ)
・タコのから揚げ
・ホタテのバター焼き
・タラ白子のグリル

…と、和洋折衷の、実に10品。(お通しがないのも個人的には嬉しい)

料理に演出や派手さはないが、愛情がこもった、とてもまじめな味。
特に魚介類は鮮度の良い素材を使っており、笑顔がこぼれる旨さ。
鯖のへしこや、焼いた白子など、初めて口にする料理にも大満足。

気がつくと、生ビールを10杯くらい飲み干して、料理もすべて完食…

ちなみに、この日は開店から閉店までお客は私1人と、貸し切り状態。
ご主人とマンツーマンで、思う存分、いろんな話をすることができた。
(定休日でも、予約をすればお店を開けてくれるそうです)

ということで(!?)、続編へと続くのであった…

--------------------
【2012年12月吉日の翌日】

明日は女将さんもいるよ…、とご主人に聞き、性懲りもなく連日の訪問。
店に入ると、モデルの冨永愛に似た女将さん、通称"愛ちゃん"がそこに。
さっそく女将さんにご挨拶をして、昨日と同じカウンター席へと座る。

で、まずは、キリンとれたてホップ一番搾り(中瓶)[500円]を注文。
よく冷えたビールを飲みながら店内を見回すと、ご主人がいない。
女将さんに聞くと、厨房で腕をふるっているのだとか。
普段の接客は、女将さんが受け持っているのだそうだ。

店にはご常連さん4人が盛り上がっており、昨日とは違った雰囲気。
なるほど、これがいつもの「卯」なんだなぁ、と妙に納得。
そして、おつまみを注文。

・フキの煮物
・ジャコおろし
・冷奴

ここのおつまみは基本、200円〜500円くらいと、とてもリーズナブル。
フキ煮は、ポテサラとともに置かれてたカウンターの大皿からチョイス。
シラスじゃなくてジャコの方が口に合うなぁ、と大根おろしを食べつつ、
ビールがなくなったので、紫芋焼酎、宮崎の「赤霧島」ロックを注文。

甘くてすっきりした味わいの赤霧を楽しみながら、女将さんとも談笑。
そのうち、常連さんが次々にお店にやってきて、女将さんも大忙しに。
お客さんと話をしつつ、注文を取って、料理を運んで…といった具合。
大変ですね、と女将さんに声をかけると、まだまだ序の口とのこと。

ふと気がつくと、大皿にブリ大根が仲間入りしたので、それを注文。
大根を口に含むと、ブリの旨味がたっぷり染み込んでおり、んまい。

焼酎も、幻の芋焼酎、鹿児島の「伊佐美」にスイッチ。
この焼酎も、クセがなくて、甘みがあって、とても美味しい…
と、これもすぐにグラスが空いてしまい、今度は日本酒を飲むことに。
選んだのは、奈良の今西清兵衛商店が醸し出す「春鹿 超辛口 純米酒」
すっきりした飲み口は、ブリ大根との相性もバッチリ。

さて、次は何を食べよう…とメニューを見ると、するめ天を発見。
するめ天は、するめいかの天ぷらで、大阪名物らしい。で、注文。

熱々を食べてみたら、柔らかいイカせんべいといった感じでイケる。
でも、これはビールのおつまみだなぁ…、おっと、そろそろ時間だ。
残ったするめ天をラップとホイルに包んでもらい、お勘定を済ませる。

「ご馳走様でした」

女将さんにお礼を言って店を出ると、ご主人が外まで見送ってくれた。

「また来ます!」

都内にあれば、ちょくちょく行けるのに…と、思ったが仕方がない。
そんな、何度でも来たくなるような、アットホームな雰囲気の「卯」

これからも益々飛躍してほしい。

  • Usagi - 霧島の「吉助」

    霧島の「吉助」

  • Usagi - ジャコおろしと鶏ゴボウ

    ジャコおろしと鶏ゴボウ

  • Usagi - 大阪の「天野酒」

    大阪の「天野酒」

  • Usagi - マグロのお刺身も…

    マグロのお刺身も…

  • Usagi - 逸品のおでん

    逸品のおでん

  • Usagi - 開店一周年のお祝い

    開店一周年のお祝い

  • Usagi - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

  • Usagi - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

  • Usagi - 日本酒メニュー

    日本酒メニュー

  • Usagi - 日本酒メニュー

    日本酒メニュー

  • Usagi - 呉春できんぴらごぼうを頂く

    呉春できんぴらごぼうを頂く

  • Usagi - 秋味でじゃこおろしと鶏の煮物を頂く

    秋味でじゃこおろしと鶏の煮物を頂く

  • Usagi - おでん

    おでん

  • Usagi - マグロ刺身

    マグロ刺身

  • Usagi - さばへしこ

    さばへしこ

  • Usagi - フキの煮物

    フキの煮物

  • Usagi - ジャコおろし

    ジャコおろし

  • Usagi - 冷奴

    冷奴

  • Usagi - ぶり大根

    ぶり大根

  • Usagi - 関西名物、するめ天

    関西名物、するめ天

  • Usagi - マグロのトロ

    マグロのトロ

  • Usagi - 自家製おでん

    自家製おでん

  • Usagi - レンコンチップス

    レンコンチップス

  • Usagi - タラとイカのアクアパッツァ、ナスとパプリカのマリネ

    タラとイカのアクアパッツァ、ナスとパプリカのマリネ

  • Usagi - 鯖へしこ

    鯖へしこ

  • Usagi - きずし(シメサバ)

    きずし(シメサバ)

  • Usagi - タコのから揚げ

    タコのから揚げ

  • Usagi - ホタテのバター焼き

    ホタテのバター焼き

  • Usagi - タラ白子のグリル

    タラ白子のグリル

  • Usagi - 生中がなんと350円!

    生中がなんと350円!

  • Usagi - 落ち着いた隠れ家的空間

    落ち着いた隠れ家的空間

  • Usagi - ずらっと並んだ地酒の数々

    ずらっと並んだ地酒の数々

  • Usagi -

餐厅信息

细节

店名
Usagi(Usagi)
类型 日式小酒馆、串炸、海鲜
预约・查询

06-6447-7766

预约可/不可

可预订

地址

大阪府大阪市西区江戸堀1-9-13

交通方式

地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」7番出口から南へ徒歩3分
地下鉄四ツ橋線「本町駅」2番出口から北へ徒歩5分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」12番出口から西へ徒歩5分

距離肥后桥 273 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期日

    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    祝日は予約営業
预算

¥2,000~¥2,999

~¥999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

28 Seats

个人包厢

不可能

カウンター席(10席)、4人テーブル(4席)

包场

可能的

可接受20人以下、可容纳20~50人

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,可观赏运动比赛

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

网站

http://n-usagi.jimdo.com

开店日

2011.4.5

备注

【2012年6月26日 肥後橋双葉ビル102号から103号へ移転】

2012年6月26日にリニューアルオープン。隣に移転して店舗も広くなっております。

餐厅公关

平成24年6月26日リニューアルオープンしました!30名貸切宴会OK!