海鮮丼(並)@三代目ほたる : 男鹿海鮮料理 三代目ほたる

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、只野乙山さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.6
  • サービス2.6
  • 雰囲気2.6
  • CP1.8
  • 酒・ドリンク-
2020/08訪問1回目

2.6

  • 料理・味2.6
  • サービス2.6
  • 雰囲気2.6
  • CP1.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

海鮮丼(並)@三代目ほたる

いつだったか、観光客の若い男女に「この辺で海鮮はありますか?」と訊かれた。この辺とは男鹿半島と周辺を指すのであるが、正直困ってしまった。地元民にとって海鮮とは店で食べるものではなく、「漁師に分けてもらった」というパターンが多いのである。紫陽花を見に行く、というので男鹿半島北側だから入道崎の食堂を勧めておいた。

だがタイやハマチ、アワビは養殖で、海老類とかは冷凍(外国産だったりする)なのは調理場を知る人には常識だろう。築地市場に毎朝通って仕入れてくる職人なら話は違うけど、東北の観光地では無理な話だ。それでもできるだけ板長は漁港に足を運んでいるが、魚がとれないから仕方ない。安定に大量供給するには養殖物と外国産冷凍物に頼るのが常道だ。

個人の店で地元民もある程度利用する店といえば船越の〈男鹿海鮮料理 三代目ほたる〉くらいではないかな。メニューには「超おすすめ品」の丸得メニューと通常メニューがある。ほたる定食(かに付2380円)とかすごいですね。海鮮丼(丸得1480円)もあるけど、今回はお腹と相談した上で海鮮丼(並1000円)を頼んだ。

なるほどカツオ、ホタテ、ウバ貝(ホッキ貝)、タコの頭、シメサバと卵焼きが乗っていますね。ご飯は酢飯ではなく普通の温かいもの約180gか。空の器は、醤油を入れて使うようです。味噌汁はしっかり出汁が効いて美味で、男鹿名産の海藻が入っている。漬物は4種類も入っていて、これと味噌汁でご飯全部いけそうなくらいだ。

このご飯、漬物、味噌汁で300円と言われても文句ないですね。百歩譲って200円だとしても、残り800円が刺身分になるわけだ。儲けを確保するには原価を250円程度に抑えるべきで、そう考えるとこの刺身はまあ、手の打ち所と言えるでしょうね。実際に売っている刺身の値段をご存知かと思うけど、やはり刺身用の魚は高い。

1000円分の価値はあるのか、というのは微妙。わざわざ海鮮食べに来てタコの頭とかシメサバ、卵焼きってどうなのよ、とか思ってしまうもん。観光での利用なら、ケチらず丸得の海鮮丼(1480円)を選ぶべきでしょう。入っている海鮮の量がかなり違うようです。地元の人でもたまのご馳走として利用する価値はあると思う。

実際、味噌汁の出汁はじつに効いているし、ワサビも本物の生をきめの細かいおろしでゆっくり擦っているのがわかる美味しさで、しかもケチっておらず本当にいい仕事をしている。もちろん普段遣いには厳しいと思うが、知り合いの人や当地を訪ねて来た人の接待に使ってもいい店ではないだろうか。

だけど本当、微妙だなあ。だって1000円出したらもっと豪華な海鮮丼食べられるって関西の人なら「知っている」から。だから関西の人には勧められない。鮮度は違うかもしれないけど、本物の近海天然物ってそう出ないからね。もう観光地値段だと割り切って「丸得」メニューを頼んだほうがいい。でもランチに1000円以上って……

関西、特に大阪なんかだと海鮮丼の5種盛りは、マグロ/イカ/サーモン/ハマチ、あとホタテか甘エビかな。それが800円くらいでふつうに出ます。いや、ウソじゃなくてホントに。激戦区では特にそうなんですね。そういうのを知ってるだけに、やっぱ「1000円でこれかよ……」ってなっちゃう。

【付記】
今回のテーマは「男鹿で観光客にお勧めできる海鮮はあるのか?」でしたので、解として三代目ほたるはOK、ということでしょう。ですが……普段のランチで1000円オーバーでふつうなの? 関西だと1000円で、どれくらいの海鮮丼が出てくるか知っているだけに、ね。

  • 男鹿海鮮料理 三代目ほたる - 海鮮丼(並)

    海鮮丼(並)

  • {"count_target":".js-result-Review-138571165 .js-count","target":".js-like-button-Review-138571165","content_type":"Review","content_id":138571165,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

只野乙山

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

只野乙山さんの他のお店の口コミ

只野乙山さんの口コミ一覧(144件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 男鹿海鮮料理 三代目ほたる

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 海鮮、食堂、居酒屋
住所

秋田県男鹿市船越字内子294-77

交通手段

船越駅より車で約7分
脇本駅より車で約10分

船越駅から1,765m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    夜は完全予約制

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

席数

26席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

20台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://www.oganavi.com/yakisoba/detail.php?id=19

初投稿者

はせじーはせじー(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

男鹿半島×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 亀寿司食堂 - 料理写真:

    亀寿司食堂 (食堂、寿司、海鮮)

    3.50

  • 2 ニュー畠兼 - 料理写真:

    ニュー畠兼 (海鮮、郷土料理)

    3.42

  • 3 きりん亭 - 料理写真:

    きりん亭 (海鮮、郷土料理、日本料理)

    3.42

  • 4 海鮮屋 - 料理写真:

    海鮮屋 (海鮮)

    3.41

  • 5 海陽 - 料理写真:黒い塩ソフトクリーム(300円)

    海陽 (海鮮、海鮮丼、郷土料理)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ