紅茶の香りと時の流れ : 機石荘

機石荘

(キセキソウ)

移転前の店舗情報です。新しい店舗は機石荘サロン(キセキソウサロン)をご参照ください。

この口コミは、歯食同源さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/02訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

紅茶の香りと時の流れ

お千代保稲荷へお参りした二月のとある日の午後、帰りに足を少し伸ばして
ここ機石荘を訪れました。
こちらはすでに食べログに1件投稿されているお店ですが、先に投稿された方が投稿数不足で
評価に反映されていないのでレビューすることにしました。

 お店をご紹介する前に、予め少しお話ししておきたいことがあります。
訪問後の過日、偶々お話しさせていただいたオーナー・・・先に投稿された方が「店主は、
やや個性的な男性の方でした」と書いてみえますがその方はお店の方で、店主では
ありません。オーナーは別の方です
・・・が望んでおられると思えたこと、あるいはまた
個性的なお店の方(…私達は全くそうは感じなかったどころか、色々なことを丁寧に教えて
頂いたりで大変楽しい時を過ごせたと思っています…)からお聞きして私自身が、一客として
「こうあってほしい」と願う利用の仕方を述べておきたいと思います。

その1.予約がなくても空いていれば利用できるとは思いますが、二、三組…私たちが
     訪問した時は通常2Fのギャルリーがサロンに移動していたため2組だけ…しか
     入れません。予約されるなり、せめて電話で確認を取られてから行かれることを
     お勧めします。
その2.紅茶かそれとセットになったクッキー・洋菓子しかありません。珈琲もジュースも
     サンドイッチもありません。そのことを納得された上でお行きください。
その3.以上のことからもお分かりと思いますが、高価な陶器類も置いてあり、一人で
     紅茶と読書を楽しまれる常連さんもいらっしゃるようですから、
     元気なお子様連れでとか、井戸端会議に花を咲かせるのに適したお店とは思えません。


お店は二つに分かれています。
蕎麦屋『水鶏庵』(オーナーは違いますがお身内とお聞きしています)に隣接する
秤売り紅茶葉専門店とサロン受付になっている蔵・・・写真の「外観」。
もう一つは、ここから15mほど歩いた先にあるサロンの「機石荘」です。
受付を済ませ機石荘があるところまでお店の方が一緒に案内してくださって、さらに点在する
お茶室、お屋敷の建物、庭の木々、機石荘の意味まで丁寧にご説明してくださいました。
「機石荘」とは?、天の川に光る・・・いえ、これは私が聞きかじりで説明するより
お店のHPを見て頂く方が確かです。店舗情報のHPから参照してください。
*食べログの最初の「店舗情報」を見ると「ランチ営業」となっていましたが、
「ランチ」なるものがあるのかどうかは私は確認していません。


本柱と控柱を持つ大きな黒塗りの薬医門の潜り戸を抜けると、昭和の初期に機石荘と
命名された由来の庭・茶室・お茶席「水鶏庵」・屋敷が目の前に広がります。

玄関で靴を脱いで上がると左側に「サロン」のお部屋があります。往時には応接間として
使われていたであろう部屋です。壁の一つにはおそらく創始者ご夫婦と推察する肖像画
も掛かっています。まさに昭和初期にタイムスリップしたようです。
生憎、時期的にお花が咲き誇る季節ではありませんでしたが、数日続いた暖かな日を
勘違いして枝に3輪ほどの花を付けた白梅を「建築当時そのままの」と教えて頂いた
窓ガラスを通して見ながらしばらく昭和の時代に浸っていました。

私たちは、「紅茶とケーキのコース(1,400円)」を注文しました。それ以外には紅茶とクッキーの
コースがあります。紅茶はダージリンをはじめ8種類から、ケーキも4種類(…だったと記憶)から
チョイスできます。紅茶もケーキも大変丁寧に説明していただいて申し訳ないのですが、
紅茶の香り・効能 etc.はおろか名前も良く覚えていません。ケーキも同じくです。
ケーキは岐阜のあるお菓子屋さんのものだそうです。
最初に水だし煎茶が出されます。桃とキウイと西瓜の香りがします。「コース料理の先付」に
あたるのでしょう。
次に「メインディッシュ?」のポットティーとケーキです。最初の写真は家内が選んだものですが
紅茶の名前は覚えていません。「美肌に効果があるといわれる」との説明で迷わず決めた
ようです。ケーキの名前もお聞きしたのですが、これも忘れました。12層に分かれた綺麗で
丁寧な作りのケーキで、ストロベリーの味とかすかなレモンのような酸味があります。
次の写真が私が選んだダージリン(コレくらいは覚えられる)です。私は紅茶に限らず
あまり香料のきつい種類は得意ではありません。アールグレーですらダメなくらいですから。
ケーキは名前が前述の「岐阜のお菓子屋さんの名前」ということは覚えていますが、
ソノ肝心な名前を忘れています(MARIE-JOSEだったと?…)。ピスタチオとキャラメルの
風味です。これも大変丁寧に作られたケーキでした。
カップ&ソーサーは二人とも「Bill Goldsmith」の「New Floirda」です。
最後は「デザート」の紅茶(アールグレー)のぜリーです。冷たいことと甘みがないためか
さっぱりしていてアールグレーの苦手な私も美味しく頂けました。

もう少しすれば紅白の梅も満開になるでしょう。そのあとにはハナミズキが、さらに続いて
新緑が庭中を埋めるでしょう。その頃にはまた訪れて昭和の硝子の向うに映える緑を
紅茶の香りと一緒に愉しみたいと思っています・・・時の流れを想いながら。

  • 機石荘 - 紅茶専門店 外観

    紅茶専門店 外観

  • 機石荘 - 入口に置かれた案内ボード

    入口に置かれた案内ボード

  • 機石荘 - サロンのあるお屋敷の門

    サロンのあるお屋敷の門

  • 機石荘 - 庭の片隅にあるお茶室

    庭の片隅にあるお茶室

  • 機石荘 - 庭とお屋敷の一部

    庭とお屋敷の一部

  • 機石荘 - 庭とお屋敷の一部

    庭とお屋敷の一部

  • 機石荘 - サロン入口

    サロン入口

  • 機石荘 - サロン

    サロン

  • 機石荘 - サロンとカウンター

    サロンとカウンター

  • 機石荘 - サロン窓越しに庭を望む

    サロン窓越しに庭を望む

  • 機石荘 - 水だし煎茶

    水だし煎茶

  • 機石荘 - ケーキコース

    ケーキコース

  • 機石荘 - ケーキコース

    ケーキコース

  • 機石荘 - アールグレーのゼリー

    アールグレーのゼリー

  • 機石荘 - 素敵な花卉

    素敵な花卉

  • {"count_target":".js-result-Review-1460412 .js-count","target":".js-like-button-Review-1460412","content_type":"Review","content_id":1460412,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

歯食同源

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

歯食同源さんの他のお店の口コミ

歯食同源さんの口コミ一覧(168件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 機石荘(キセキソウ)

移転前の店舗情報です。新しい店舗は機石荘サロン(キセキソウサロン)をご参照ください。

ジャンル カフェ
住所

愛知県津島市橘町4-70

交通手段

名鉄津島線津島駅より南東へ徒歩約10分

津島駅から577m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~17:00
    サロン・ド・テは12:00~16:30(O.S)


    ■定休日
    月曜・日曜 年1回津島祭りの開かれる土曜 不定期休あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

12席

(組数は2~3組)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

備考

予約優先12席 最大25席

初投稿者

歯食同源歯食同源(46)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

愛西・津島×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ポンレヴェック - 料理写真:パン類 '15 2月中旬

    ポンレヴェック (パン、カフェ、鍋)

    3.65

  • 2 喫茶ボン - 料理写真:

    喫茶ボン (喫茶店)

    3.49

  • 3 ミストラル - 料理写真:くまさんのチョコケーキ☆

    ミストラル (ケーキ、カフェ)

    3.47

  • 4 町カフェ - 料理写真:

    町カフェ (カフェ)

    3.47

  • 5 プラスワンズホーム - 料理写真:

    プラスワンズホーム (ケーキ、カフェ)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ