寿司カウンターを備えたサハシ153で出されていた寿司盛り合わせを再現した品が食べられる : つばめ鮨

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、とんとんねこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
2010/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

寿司カウンターを備えたサハシ153で出されていた寿司盛り合わせを再現した品が食べられる

2010年4月再訪問

今回は上にぎり1200円を注文。

ネタは煮海老自家製玉子

かんぱちいかいくら

まぐろ赤身まぐろとろねぎとろ巻きでした。

今回も値段が安く、味もよく特に白ぶどう酢使用のシャリは

後味がさっぱりしており、私は寿司を食べた後にはコーヒーが

飲みたくなりますがここのシャリは後味がさっぱりしているので

飲みたくなりませんでした。

名物のいなりすしもシャリがいいので期待できそうです。

今回座敷にある鉄道関係の本棚の写真を2枚、上にぎりの写真を1枚追加でアップ

しました。

また現在、講談社の週間モーニングに月一で連載されている

昭和40年代後半の国鉄が舞台の車掌が主人公の池田邦彦原作

カレチという名作だと私は思う単行本を寄付して本棚にありますので

よろしければ店に寄った際には見てください。


2009年12月初回訪問

この店の店主は国鉄時代に東京、大阪間を結んでいた急行なにわの寿司食堂車(サハシ153)

で寿司を当時握っていた鮨職人の方で、当時の食堂車で出されていた寿司の盛り合わせを

再現した物が食べられます。

この店は旧国鉄時代の方やJRの方や有名な鉄道写真家の方がよく来るらしく、それらの人々から

贈られた鉄道関係の品々や鉄道写真家が撮った鉄道写真、また店主も鉄道が好きで長年に渡り

集めた品々が店内所狭しと飾られています。

鉄道ファンの間では有名で全国から鉄道好きが来るらしいです。

私も鉄道の雑誌でこの店の記事を見ていたので、近くの興津の駿河健康ランドに宿泊した

翌日に訪店しました。

夕方の4時30分頃訪店しました。

私は正直ここ4年程前からよく鉄道を利用するようになり、店内に飾られている国鉄時代の

列車とか見たことがあまりない写真が多く、店内の座敷にある本棚にも鉄道ジャーナル、

鉄道ピクトリアル、その他鉄道関係の本が棚を埋めており鉄道ファンにはたまりません。

寿司のネタの仕入れは長年知り合いの仲卸から仕入れているそうで、今回はこの店の

目玉の再現した食堂車の寿司盛り合わせ(1000円)を注文しました。

ネタはまぐろ赤身、いか、かんぱち、海老、自家製玉子焼き、自家製かんぴょう巻きでした。

食べてみると特にしゃりが旨く、店主に聞くと白ぶどう酢を使用しているとのことで、ネタと

の相性が良くまぐろ、かんぱち、えび、いかも美味しかったです。

私は築地市場によく食べ歩きに行きますが、最近の寿司屋は自分の店で玉子焼きを焼かない

ところが多く、玉子焼き専門店が築地に15店近くあり、この店は玉子焼き、かんぴょうも自家製で

丁寧な仕事がしており、かんぴょう巻きは程よい甘さに味付けされており美味しかったです。

メニュー表を見るとにぎりの盛り合わせ、ちらしがが町の寿司屋さんより安く、店主に聞くと

寿司は安くみんなに味わって欲しいので、値段を安く抑え、出来るだけ自分で仕込み、夫婦2人が

なんとか生活していければいいと笑ってました。

2時間程長居をしてしまい途中、近所の方が寿司桶を持ってきて2500円位の盛り込みで注文

したらこの値段ではその桶には入らないので店の桶を使いあとで奥さんが届け、また近所の

方がいなりずしを持ち帰り用に立ち寄りと地元に密着した店だと思いました。

寿司をつまみながらビールを飲み店主と鉄道の話をしながら、国鉄時代の話や、なにわ以外

の食堂車での勤務の話など貴重な話を聞けいい時間が過ごせました。

私はそんなに鉄道が詳しくありませんが、鉄道ファンの方には特にオススメだと思います。

またこの店は盛り合わせを中心にしているのは、お好みだと値段を気にしながら寿司を食べること

は客にとっては良くないという店主の考えなので、安いので店に気軽に寄って欲しいそうです。

また2人で来たらお得盛り寿司が2人分で充分なのでお得だそうです。

また持ち帰りにして帰りの列車の中で寿司を食べるというのも良いと思います。

雰囲気は鉄道好きにはたまらないので4.5

サービスは店主から貴重な鉄道のいろいろな話が聞けたので4.0にしました。

初投稿店

  • つばめ鮨 - 外観

    外観

  • つばめ鮨 - 当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

    当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

  • つばめ鮨 - 当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

    当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

  • つばめ鮨 - 当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

    当時食堂車で出されていた寿司盛り合わせの再現 1000円

  • つばめ鮨 - 自家製かんぴょう巻き

    自家製かんぴょう巻き

  • つばめ鮨 - メニュー表

    メニュー表

  • つばめ鮨 - 国鉄時代の店主の寿司カウンターを備えた食堂車(サハシ153)での姿の写真

    国鉄時代の店主の寿司カウンターを備えた食堂車(サハシ153)での姿の写真

  • つばめ鮨 - 掛け紙

    掛け紙

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 店内

    店内

  • つばめ鮨 - 2010年6月投稿分座敷にある鉄道関係の本棚

    2010年6月投稿分座敷にある鉄道関係の本棚

  • つばめ鮨 - 2010年6月投稿分座敷にある鉄道関係の本棚

    2010年6月投稿分座敷にある鉄道関係の本棚

  • つばめ鮨 - 2010年6月投稿分上にぎりすし1200円

    2010年6月投稿分上にぎりすし1200円

  • {"count_target":".js-result-Review-1383824 .js-count","target":".js-like-button-Review-1383824","content_type":"Review","content_id":1383824,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とんとんねこ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とんとんねこさんの他のお店の口コミ

とんとんねこさんの口コミ一覧(523件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 つばめ鮨

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 寿司
住所

静岡県静岡市清水区大手2-1-8

交通手段

JR清水駅西口より徒歩12分

清水駅から716m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~21:30

    ■定休日
    水曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)

席・設備

席数

11席

(カウンター7席、座敷4名)

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お店のPR

元急行なにわの食堂車で寿司を握っていた鮨職人の店主が握る手間暇かけた鮨

店内ところ狭しと飾られた鉄道写真、鉄道グッズ数々と店主の国鉄時代の話も聞けます。
店主のみんなに気軽に寿司を味わって欲しいと言う願いから、安くするため手間と時間を掛け鮨職人の年季の技により工夫しています。

(by とんとんねこ
初投稿者

とんとんねことんとんねこ(269)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

清水×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 末廣鮨 - 料理写真:名物のはがし

    末廣鮨 (寿司)

    3.76

  • 2 いなりやNOZOMI - 料理写真:・鉄火巻き

    いなりやNOZOMI (いなり寿司、寿司、弁当)

    3.42

  • 4 にこにこ寿司 - 料理写真:

    にこにこ寿司 草薙店 (回転寿司)

    3.31

  • 5 大漁 - 料理写真:

    大漁 (海鮮、寿司、天ぷら)

    3.25

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ