5月にオープンした狭山ケ丘駅徒歩圏のフレンチ : ボヌール

ボヌール

(Bonheur)
予算:
定休日
水曜日

この口コミは、R923Eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2008/11訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

5月にオープンした狭山ケ丘駅徒歩圏のフレンチ

訪問:[2008/11/16 11:45]◇
先週は4駅先の仏子に出来た新しいフレンチウェロニカ・ペルシカに出かけたが、もう1軒食べログ未登録店で、気になるフレンチの開店情報をブログで見つけていたので出かけてきた。
こちらは「フランスの欧風田舎料理がメイン」と宣伝している。

今年5月にオープンしたそうで、元はご両親が開いていた弁当屋だったとか。昔ながらの商店街といった感じの通りにあるため、カウンター4席+テーブル18席の外観も含めて小洒落た店は、ちょっと違和感もある。

当初はビストロ料理を出したかったそうだが、地域住民の高い年齢層を反映してか支持されず、現在のフレンチ風の料理に方針変更したとか。でも店内は最初からフレンチあるいは欧風料理店風の明るい内装。

ランチは1500円か2500円、ディナーは3150円か4200円とフレンチとしては安めの価格設定。すべてに前菜・メイン・デザート・珈琲が付く。高い方のコースはフルコースとなるので、それをお願いした。

●本日の前菜:自家製ソーセージ
いかにも現地の家庭料理という感のある独特な味わいのあるソーセージだった。ザワークラフトをソテーしたものとの相性も良いが、ドイツ料理の範疇か。
前菜は、ビストロ料理系で毎日変わるとの話だった。

●スープ:ジャガイモと下仁田ネギのポタージュ
下仁田ネギはほとんど感じず、単なるジャガイモのポタージュで、我が家の家庭料理水準。
無理に下仁田ネギのような難しい食材を使わずに、素直に攻めた方が美味しくいただけると思う。

●魚料理:スズキのソテー
スズキはあちこちの店で出されるが、質が良かった。焼きも上手いと思う。魚そのものは美味しくいただけたのだが、ソースが洋食屋水準だったことが残念。ここにもたくさんのキャベツが敷かれていたが、この後の肉料理も含めて付け合わせの野菜が無い点で魅力に欠けると思えた。

●肉料理(2択):牛バラ肉の赤ワイン煮
選択肢のもう一方は和牛ハンバーグだった。現地の田舎料理なんだろうか?
牛バラ肉の赤ワイン煮は、我が家でもよく作るので比較しやすいが、価格的に安い肉を使うのは仕方ないとしても、その肉を業者まかせにしているような感じだった。つまり、質より量を優先している感じで、美味しくない。洋食屋を目指すなら否定しないが、量を半分にして質を上げた方が良いと思うのだが・・

●デザート(2択):洋ナシのタルトとバニラアイス
水準は標準よりやや低め。バニラアイスもイマイチだった。
もう一つの選択肢は「洋ナシの赤ワイン煮」だったので、軽いデザートを好む方の配慮がされている。

最初に温められたバゲットが出されるが、後でもう一度温めたパンを出すので先に食べるように案内されるもののバターが付いていない。パンだけで食べられるほど旨いパンでは無かったので、このアプローチは疑問。
パンをわざわざ時間差で出す(リクエストベースではなく、一方的に最初と魚料理の前の時間差で出してくる)理由は、温かい状態で食べてほしいとのことだったが、なんだか店側の思いと客側のニーズが空回りしている気がした。

また、サービス面でもフレンチを名乗るには不十分。メニュー提示時のメインの説明が無く、皿を供する際の説明も素材名と調理名だけだった。客は最初から最後まで私一人だったので、忙しかった訳ではないはずだ。

まだまだ試行錯誤中との話だったが、開店して既に半年が経過している。現状では地域外の客を呼ぶ魅力が無いと思えるので、地域密着の洋食屋系で攻めるか、広範囲の客を呼ぶために何か一つでも店の特徴を出したフレンチで攻めるかを決めないと、いつまでも中途半端な状態となってしまう気がした。

※駐車場は店頭に3台。463号線バイパス「所商通り入口」交差点を入って200m程先の右側にある。
※ディナーメニューも写真掲載してあるので、参考にしてほしい。

  • ボヌール - スズキのソテー

    スズキのソテー

  • ボヌール - 牛バラ肉の赤ワイン煮

    牛バラ肉の赤ワイン煮

  • ボヌール - 自家製ソーセージ

    自家製ソーセージ

  • ボヌール - ジャガイモと下仁田ネギのポタージュ

    ジャガイモと下仁田ネギのポタージュ

  • ボヌール - 洋ナシのタルトとバニラアイス

    洋ナシのタルトとバニラアイス

  • ボヌール -
  • ボヌール - 駐車場は店頭に3台

    駐車場は店頭に3台

  • ボヌール - 店頭掲示のランチメニュー

    店頭掲示のランチメニュー

  • ボヌール - 店頭配布の印刷メニュー

    店頭配布の印刷メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-741260 .js-count","target":".js-like-button-Review-741260","content_type":"Review","content_id":741260,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

R923Eさんの他のお店の口コミ

R923Eさんの口コミ一覧(772件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ボヌール(Bonheur)
ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

04-2938-3330

予約可否

予約可

住所

埼玉県所沢市和ケ原1-121-14

交通手段

西武池袋線狭山ケ丘駅西口から 徒歩8分

狭山ケ丘駅から661m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 21:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

22席

(カウンター4席+テーブル18席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店の前に3台、斜め前のコインパーキング利用に補助券

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

オープン日

2008年5月

初投稿者

R923ER923E(584)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

所沢×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 SACULA DINER - 料理写真:

    SACULA DINER (イタリアン、ビストロ、ワインバー)

    3.44

  • 2 メゾン ド ヴァン - 料理写真:

    メゾン ド ヴァン (洋食、フレンチ)

    3.30

  • 3 ビストロ・ラパン - 料理写真:

    ビストロ・ラパン (フレンチ)

    3.14

  • 4 ボヌール - 料理写真:

    ボヌール (フレンチ)

    3.12

  • 5 tocotto キッチン - 料理写真:

    tocotto キッチン (イタリアン、居酒屋、フレンチ)

    3.11

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ