デセールさんが投稿したパティスリー・ヴィヴィエンヌ(愛知/八事)の口コミ詳細

デセールの調査報告書

メッセージを送る

この口コミは、デセールさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

パティスリー・ヴィヴィエンヌ八事日赤、名古屋大学、いりなか/ケーキ、チョコレート、パン

1

  • 昼の点数:2.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 2.8
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 2.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/02 訪問

  • 昼の点数:2.8

    • [ 料理・味2.8
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP2.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

重たーいケーキが好きな人には良いかも。

名古屋・名大付近のパティスリー。

■雰囲気・接客

高級そうな雰囲気はあるお店。フレンドリーというより、少しピシっとした雰囲気。
接客は、大阪市内のパティスリーみたいに愛想はあまり良い感じでもないけど、わりと丁寧。


■食べたもの

※ ★3が標準点です。

----------'15 2月中旬----------

この日は『ヴィヴィエンヌ』の他に、名古屋周辺のパン屋『ポンレヴェック』 『バゲット・ラビット』テトラコンタ』やケーキ屋『アヴァロン』ピエール・プレシュウズ 覚王山店』、和菓子の『芳光』、ラーメン屋の『汐そば雫』などへ。

バレンタインの後にお邪魔しましたが、ショーケース内にはボンボンショコラが山ほど陳列されてました。
売れてないのか、過剰生産なのか、ホワイトデーまで増産中なのかは不明。
焼き菓子も山ほど在庫が。かなり商品数は多めだけど、そんなに生産して売れてるのかなぁ?w 複数店舗展開されてるような店ならともかく、個人店であまり大量に陳列されてるのを見ると、やること無くて焼き菓子ばかり作ってるとか、材料が余り過ぎてて期限切れる前に消化する目的なのかな?とか思ったりw


【タルトフレーズ】 (594円) ★2.8

デカイ。4Lぐらいなサイズの苺が側面に。イチゴが大ぶりでボリュームたっぷり。
イチゴが沢山使用されてるのは嬉しいけど、ねっとりクレームダマンドがかなーり重たい。。。
タルトのサクサクカリカリテクスチャは良いけど、コレもバターがかなーりクドめで重たいお味。
苺の下のカスタードはバニラビーンズ入りだけどこれももったり重ためな味。
バター自体がしつこい味なのかも。
リアル苺の上にはナゼか苺のジャムが。普通だとナパージュだと思うけど。
苺自体は酸味が少なく甘め寄りな品種なので、これに助けられてる印象。
土台だけを考えると★2ぐらいかも。。。苺のみが美味しかった。


【ルリジューズ】 (486円) ★2.5

わりとどっしりしており、持った感じ重ためで大きめ。
サックリしっかりめシュー生地の中に、上はカスタード。下はチョコクリームが注入されてる。
デコレーション用のチョコクリームはバタークリームベースのようで、少量だけどかなりヘビーな味。。。
一昔前のケーキ屋を彷彿とさせる味。苦手。
カスタードは、ディプロマットではなくパティシエール系。結構な重たさで飽きてくる。
下段はチョコカスタードかな。かなりネットリ粘度高め。庶民派パン屋さんのチョココルネに入ってそうな感じ。
一応ドモーリのチョコを使用していると商品説明には書かれてるけど、折角のドモーリ感がかき消されてるような感じ。
(ドモーリに関するレビューはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dessert666/rvwdtl/6328501/
シュー生地も焼き過ぎ感が出ててしつこい味。
値段的に決して安くはないけど、ルックス・味共に安っぽくなってしまってる。
伊丹のパティスリー『ラクロワ』のほうが成形キレイ。


【ケークアングレ】 (237円) ★3.3

ラム酒らしきアルコールが結構強めに効いてる。
思ってたよりしっとりフワフワで舌触りはなめらか。
フルーツ類は、チェリー、黒白レーズンなど。
黄色くてコリコリしてて、変なクセのあるものが入ってたり、、、
具沢山はいいけど、あまり美味しくないようなものが入ってたりw
生地自体はわりと美味しいけど、ストロングアルコール感とフルーツの味が引っかかるポイント。
ちょっと品が無いような。
他店より少し大きめサイズだけど値段もその分高め。


【クリエンヌ 】 (205円) ★3

季節限定商品。
焼き色しっかりめで、マドレーヌがぺしゃんこになったようなルックス。
密度高め。どちらかというとスイートポテト寄りのようなテクスチャ。
食べる前からバターの風味がしっかり。発酵バターらしい。
ちょい油脂感がクドめな気も。
栗の風味はソコソコしっかり。ホクホク感というか、栗の食感もある。ラムの風味がわりと主張強め。
ケークアングレほどアルコール感は強くない。
甘すぎないので良いけど、ちょっと焼きが強すぎて苦味が出てる印象。


■値段

結構強気価格。でコスパは低め。


■その他、気になった点

プティガトーのショーケースをよく見ると一見種類が多そうにみえるけど、左サイドにあるものが右サイドにもあったりと、4種類ほどがワザとダブって陳列されてました(°_°)
バリエーション多く見せたいのか、バックヤードの冷蔵庫がいっぱいで入りきれずショーケースに入れてるのかは不明だけど、選ぶ側からすると混乱するので不親切。せめて横に2列並べて欲しい。色々パティスリー周ってるけど滅多に見ない陳列方法w


焼き菓子・ボンボンショコラなどは1種類ごとの在庫が多め!
沢山陳列することでゴージャス感を演出されてるのかわからないけど、個人的には沢山並べ過ぎてると”作り置き感”や”客入りが悪い感”、"誰も購入しない地雷商品感"が出てあまり購買意欲が沸かなかったりw

紙ナプキンを付けてくれてたので、その点は少し高ポイント。

店内広めなので購入はしやすい。
駐車場も広めで利用しやすい。

焼き菓子は個別に原材料表示シールが貼られていないので不親切。
購入すると、紙袋へ一括表示シールが貼られるけど、細かい材料は書かれてない。
「アレルギーについては直接お尋ね下さい」と書かれてるけど、多分スタッフに聞いても調べるのに時間がかかるだろうから手間がかかる。隠し味とかレシピなど手の内をバラすのが嫌なのか、単にシール代を浮かそうとしてるのか。
お客さん第一というよりは、お店サイドの都合面が多々見えるような気も。

税込み表示もかなり小さめ表示なので不親切。


■まとめ 余談

関西圏のパティスリーをちょくちょく周ってますが、近年稀に見るお味でしたw
今回購入した生ケーキは両方こってりクドめな野暮ったいお味。
多分、原材料のバター自体がかなり油脂感強めでヘビー味な気がする。
個人的には苦手な重たさ。前時代的なお味。

非常に感覚的な印象だけど、プティガトー・焼き菓子両方とも見た感じがイキイキしてないように思えました。
一応綺麗めには作られてるけど、なんか気が立ってる状態で作られたような、いやいや作られたような、黙々と生産されたようなw
惹かれないルックス。

すましたような店の雰囲気(接客スタッフさんはわりと丁寧だけど)もあいまって、客目線に立って組み立ててるというより、経営者目線でお店を形成されてる印象。
お店の見せ方はわりと高級ウリされてるけど、その前にプティガトーの味とルックス面をもう少し上品丁寧に仕上げて欲しい気が。
店構え(ハード面)と商品(ソフト面)のギャップが激しすぎるので残念感が強く感じてしまいました。

近くのパティスリー『アヴァロン』のほうが気さくな雰囲気だし、味の面でも品が感じられて好印象。

  • プティガトー '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • タルトフレーズ (594円) '15 2月中旬

  • タルトフレーズの断面 '15 2月中旬

  • ルリジューズ (486円) '15 2月中旬

  • ルリジューズの断面 '15 2月中旬

  • ケークアングレ (237円) '15 2月中旬

  • クリエンヌ (205円) '15 2月中旬

  • クリエンヌの断面 '15 2月中旬

  • パウンドケーキ・マドレーヌ類は密封で脱酸素剤入り。 '15 2月中旬

  • 焼き菓子の原材料表示 '15 2月中旬

  • ショップカード '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • '15 2月中旬

  • 駐車場は広め。'15 2月中旬

  • 駐車場は広め。'15 2月中旬

2015/04/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ