GAO69さんが投稿したうどん 丸香(東京/神保町)の口コミ詳細

食い道楽の極み

メッセージを送る

GAO69 (40代後半・男性) 認証済

この口コミは、GAO69さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

うどん 丸香神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん

2

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 4.9
      • |酒・ドリンク -
2回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

丸香@神保町さんのうどんは奇跡の一杯!!うどんに目覚めさせてくれた名店を頂く

本日は土曜日。
午前の仕事の終わりに、大切な連れと伺います。
前回、こちらの冷やかけを頂いてから
そのうまさにはまってしまいました。

これまでうどんはつけ、または温かい釜玉。
丸亀製麺では釜揚げうどん。

冷やしでかけでうまいなんて本当か・・
と正直疑っていました。
今回2回目改めてそのお味を確認していきましょう。

店前へ・・長蛇の列です。30人は並んでいる。
しかし慌てません。圧倒的に回転が早いのです。
そして店員さんも多数おられて必死です。

ミニストップの向いくらいまでは当たり前です。
土曜日の13時41分列に接続。
Menuは14時に店員さんから頂く。20分ですね。
そして店の前に14時13分。
着丼が14時25分。43分で並んでから着丼は驚異。

本日は
冷やかけ、中盛 480円+60円
相方が青唐釜玉うどん640円。
釜玉に自家製青唐辛子がオン。
てんぷらは前回おいしかったかしわ天300円
ちくわ天220円
計1,540円。脅威のコスパ。

ひやかけうどんから頂きます。
何度でも言います。もう一口うどんをすすった時点で優勝!!!
いりこの出汁の旨みがうどんを通じて鼻を衝く!!衝撃。
天かすも生姜も何もいりません。
このまま食べ続ける事。飽きのこない幸せな時間です。
ラーメンを数々食べ、多幸感を味わってきましたが
シンプルなうどんの多幸感も最高です。

青唐釜玉うどんも頂きます。
もっちりとした食感はこちらも感じますが
ひやかけがレベチで好きです。
しかし青唐の辛さが良い辛さです。
本日のちくわ天はチーズで濃厚でしたが
素材の味を楽しむにはチーズじゃない方が良いかも
かしわ天はこの値段で2つつく有り難さ。

本日もおなか一杯うどんを楽しみました。
ごちそうさまでした
節目でまた来ます。

  • 冷かけうどん中盛 絶品

  • 冷かけうどん引で撮影

  • 麺リフト

  • 青唐釜玉うどん

  • 麺リフト

  • かしわ天、ちくわ天チーズ

  • 外観

  • のれん

  • メニュー1

  • メニュー2

2021/09/20 更新

1回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

感動の一杯!!神保町の雄「うどん丸香」さんの冷やかけうどんは私的革命

東日本でもっとも旨いと言われている
一杯のうどん。神保町丸香さん。
いつ行っても店前の列がすごく諦める事多数。
満を持して土曜日に伺うも前週は祝日で休み。

大切な連れと満を持して土曜日に伺いました。
非常に良い天気。桜は満開で色々な飲食店が列をなしています。
緊急事態宣言明けの丸香さんはどうでしょう。

14時20分頃到着すると
まだ、うどんはありそうです。良かった。
20人程度並んでいます。
列の並びはお店の前に10人、一旦通りを挟んで
その先にも列。これは人気店だけあります。

元気な女性店員さんが列に並んでいる間に
メニューを持ってやってきてくれます。

まだ日陰はひんやりする今日この頃。
レビュアーさんのおすすめは冷やかけ。
そして、まだ涼しいのでかけも一緒に。
天ぷらどうしようか。この時間が最高に楽しいですね。

かなり早い回転で列が進んでいきます。
そして、入店前にオーダーを。
・冷やかけうどん 中盛420円+60円
・かけうどん(温)420円
・ちくわ天 今日は海老とのこと。190円
・かしわ天 280円
・香川本鷹 30円 輪切りの唐辛子。
をオーダー。昔ながらの手書き伝票です。

そして、店内奥へ。二人は向かい合わせです。
しばらく待つと到着。
皆さんキビキビお仕事されています。
店内は撮影禁止ですので料理だけ。

まずはかけうどん温と天ぷら。
次に冷やかけが来ます。見た目はそれほど変わりません。
天ぷら大きいですね。
早速頂きます。

冷やかけから。
麺を一口すすると・・・。もう優勝。
こんなうまい出汁、こんなうまいうどん
食べた事ない。もうノックアウトです。
冷やかけ最高だ。泪が出る。
これまでのうどんを一段どころか大きく超えてきます。
ありがとう。

更に
かしわ天を一口。なんなんだ。これも優勝。
柔らかすぎる。歯ごたえありながらやわらかい。
絶品。更にちくわ天を。
もうね。ちくわ天が驚くふわふわなんです。
かしわ天をちくわ天が超える事なんて人生にあると思わかなった。
それくらいの感動がありました。
麺を愛する者として
この列に諦めていた自分を叱りたいくらいうまいです。

温かいかけもこれはこれで美味しいですが
やはり出汁、麺のコシ含め最高でしょう。
最後まで夢中で食べまくりました。
おろしの生姜もついていますが
入れると出汁が薄まってしまうように感じ

押し寄せる感動の波に溺れました。
是非おススメします。
このおいしいうどんに感謝致します。
ごちそうさまでした。

  • 冷かけうどん 大盛中420円プラス60円

  • かけうどん

  • ちくわ天、かしわ天

  • 冷かけ麺リフト

  • 15時には完売

2021/03/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ