森森2011さんが投稿した丸太町十二段家(京都/丸太町)の口コミ詳細

森森の食べある記

メッセージを送る

この口コミは、森森2011さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

丸太町十二段家丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前/日本料理

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/10 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

体に優しいお味です。食べ過ぎに注意♪

京都らしい味をリーズナブルに頂きたくて検索していた時に
見つけたお店です。
お茶漬け?と思ったものの、味に対して評価が良かったのでお邪魔しました。

並ぶのが嫌なので、開店15分後に来店。
運が良かったのか?先客は2組さまのみで、
『お好きな席へどうぞ』といざなわれ、靴を脱いで上がります。

初めてということで、『菜の花』をお願いしました。
お茶を頂いていると、あっという間に全てが並べられました。

・出汁巻き卵
・鴨とお野菜の炊き合わせ
・お刺身の盛り合わせ
・漬物盛り合わせ
・生麩入りの赤だし味噌汁
・ご飯

出汁巻き卵は『熱いうちにどうぞ』ということで、
はふはふしながら頂きます(*^-^*)
初め目にしたときは、そのボリュームに驚き、
味わってみると、ふわふわの卵から出汁が浸み出して旨い(^ー^)

炊き合わせは、お芋と茄子が浸み浸みで、味が優しくて美味しい・・・。
こんな炊き合わせを毎日頂けたら、幸せだろうな~。と思いながら、
お出汁まで残さず頂いてしまいました。

お刺身の肉厚っぷりに驚きつつパクリ。
脂がのっていて久しぶりにお刺身の美味しさを実感しました。

お漬物の盛り合わせは、
これだけでご飯が何杯も頂けてしまうというボリューム(笑)
それでも京都のお漬物らしく辛すぎないので、
残ってしまった漬物は、お茶のお供にしました。

京都の味噌汁は白味噌がスタンダードだと思っていたのだけど、
赤味噌なんですよね~。
具の生麩がもちもちしていて、何か?つぶつぶしたものが入っていて美味しい。
赤味噌といっても、中部圏の赤味噌とはまた違いますね(^-^)

おひつに入ってきたご飯。
こんなに食べられな~いと思っていたのに、
おかずが多すぎて、一膳分おかわりしてしまいました♪
(ご飯とお茶はおかわり自由です☆)

最後の半膳をお茶漬けにしてみたけれど、
そもそもお茶漬けを食べ慣れていないので、食べにくい。。。
普通に頂く方が漬物とご飯の味をしっかりと味わえて美味しい気がします。

全体的に優しいお味で、ほっとするお料理だと思います。
個人的には出汁巻き卵を半量にしていただいて、
もう一品箸休めがあるといいな~と思うけど、味、量ともに大満足です♪

お会計を済ませて帰るときに、
おかみさんが『おおきに~』と声をかけてくれます。
京ことばにおくられて、穏やかな時を過ごした晩餐でした。

  • 菜の花

  • 11月のある日の一品

2011/10/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ