GAOGAOさんが投稿した千葉屋(東京/浅草)の口コミ詳細

GAOGAOの鯨飲馬食

メッセージを送る

この口コミは、GAOGAOさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

千葉屋浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/焼き芋・大学芋、和菓子、スイーツ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

浅草芋比べ4。「俺の大学いも」認定。

大学芋を食べたいなあ。。。といろいろ検索してでてきたのがこちら。

久しぶりに浅草にも行きたかったしちょうど良い。


浅草といえば有名な大学芋のチェーン店がありますが。。。
それらを横目に歩く歩く。。。

ぶらぶらしたかったので、雷門から仲見世通りへ。
ちょっとズレたりしながら、伝法院通りや公園通りを歩きます。

ロック座の前を通り、WINSの横を通り、花やしきやスカイツリーを横目に。。。

ひさご通りを抜けて言問通りに。右手に見えました。赤いのぼりが目印です。
雷門から歩いていくと結構いい散歩コース。


余計なものは置いていません。大学いもと切揚という薄いチップス状のものだけ。
どちらも400g700円とあります。あっ、ふかし芋ってのもあるみたいです。


お店には気のいいお父さんひとり。
200g350円でも売ってくれるそうなので、大学いもは400g切揚は200g購入。

写真も気持ちよく撮らせてくれました。


家に持ち帰って食べました。美味しいですね。大きめのお芋。
結構時間経っちゃいましたが、まだほんわか温かくホクホクです。

やわらかいけど崩れずしっかりしています。芋本来の甘みがたまりません。
外はカリッとしてて中はしっとり。2日目になるともうちょっと沁み込んだ感じでこれまた旨い。

タレは濃い目だけど厭きることなく食べられました。。。個人的にはもっと欲しいぐらい。


切揚の方は芋けんぴみたいな感じだけど、これまたお芋の味がしっかりしてます。
もうお菓子感覚でずーっとポリポリ食べちゃいます。

200gでも結構な量ですが、やっぱり400g買えばよかった。


素朴な感じで本当に美味しかった。食べながら自分の顔がニヤけてるのがわかります。
生まれがこっちの方だったので、なんとなく懐かしい気分になりました。

一番好きな大学芋ですね。

久しぶりの浅草はスカイツリー景気で凄い人でしたが、やっぱり好きな街です。

立地はいいとは言えませんが、浅草散策とセットで満喫できるのは逆にいいかも。


2013/09/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ