GAOGAOさんが投稿した天婦羅ほり川 ホテルニューオータニ店(東京/永田町)の口コミ詳細

GAOGAOの鯨飲馬食

メッセージを送る

この口コミは、GAOGAOさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天婦羅ほり川 ホテルニューオータニ店麹町、永田町、赤坂見附/天ぷら、日本料理

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:4.1

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.8
1回目

2015/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

これぞ天婦羅。日本伝統の味。

<5回目>

久しぶりにニューオータニの天婦羅屋さんへ。
接待なので写真はありません。

やっぱりカウンターで食べる天婦羅は最高。
この日は海老や穴子や白子や百合根、甘鯛、舞茸、ブロッコリー、小玉葱
雲丹、帆立、鮭いくら。鯛チーズなど。

お刺身も美味しかったし、〆の天バラまで文句なしです。

お酒もビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキーと完全制覇。

久しぶりでしたがやっぱり美味い。年内もう一回利用したいな。

ニューオータニのエントランスではクリスマスの飾りつけもきれいでした。


<4回目>

大好きな天婦羅屋さん。久しぶりの利用は義弟と休日ランチ。

食彩風味というコースをいただきました。


まずはビールでカンパイ。

先付3種は青菜の浸し・鱧ざく・ピース豆腐
あさり真丈の吸物
馬鈴薯饅頭の煮物

刺身サラダは中とろ絶品でした。

天婦羅はもちろんだけど、こういうものもちゃんと美味しい。


すでに焼酎に。たまたま入れてあったという黒糖焼酎の朝日飛乃龍を。


天婦羅は海老・若鮎・南瓜・スナップ豌豆・よもぎ麩・新牛蒡・隠元・舞茸
追加でハマグリ・さつまいも・キス・桜海老。

〆は天丼、天茶、天バラから選べます。
今は2巡ぐらいしてまた天丼が多くなってます。


アイスも食べて、う~ん、食いすぎ。

ほろ酔い気分でオータニの庭園へ。


<3回目>

寒くなってきたので行っちゃいました。
お世話になっている女性講師の方と。

2人ともここの天婦羅の大ファンです。

今さら書くこともありませんが、写真沢山撮りましたので追加。

白子の入荷がなかったのが残念。

日本酒もう少し充実させてほしいかな。


<2回目の書き込みです>

お世話になっているフードアドバイザーの方の誕生日が近いということで。。。
ここなら安心。ニューオータニにある店舗なので格好もつくし。と思ってたら先方がホテル内で迷子に。。。

さて気を取り直して。
店内はカウンター席はほぼ満席。個室も団体さんで賑わっていました。
まだまだ残暑は厳しいですが、食材も少しずつ秋らしくなっていく感じです。

海老はもちろんですが、はぜや名残鱧、茗荷、貝柱、舞茸、穴子、おくらなど。
ちょと変わったところではうずらの卵(半熟でとても美味しかった)。
この日も日本伝統の味をしっかり堪能しました。

天婦羅以外もここは美味しいです。お刺身はその辺の寿司屋より美味しいのでは。。
〆は今日は天茶で。天丼、天ばらも選べます。
デザートの桃のシャーベットも美味しかった。まさか自家製ではないでしょうが。。。

活気のあるお店はサービスもキビキビしてるし、逆に無駄がありませんね。


<1回目>

ホテルニューオータニの本館ロビー階にある老舗「天婦羅ほり川」。
他に寿司の「久兵衛」すき焼き・しゃぶしゃぶの「岡半」が並びます。

ニューオータニはアクセスがイマイチでホテル内でも迷子になりかねませんが、
天婦羅ほり川は過去10回以上行っている大好きなお店。 

好きな食べ物は寿司・天婦羅・鉄板焼・焼鳥。そう、カウンター大好き人間なのです。
特に天婦羅だけは絶対カウンターで食べたい。お皿にのせてくれるのを
お箸を構えて待っています。だから写真が撮れません。猫舌ですが火傷上等です。

新鮮な魚介に季節の野菜。春は筍、ふきのとう、百合根など。
うにの大葉巻や鯛チーズなどもおすすめです。

基本的にほとんど塩で食べます。衣が薄くて軽いのでいくらでも入っちゃいます。
〆は芝海老のかき揚げ天丼。これで次の日もたれないから不思議。

行ったことが無い人は是非、構えて行ってください。拍子抜けします。
職人の気さくさに。料金の安さに。
次は頑張って写真撮ります。

  • 海老

  • 若鮎

  • ハマグリ

  • キス

  • 桜海老

  • 海老の頭

  • 舞茸&新牛蒡

  • 舞茸&隠元

  • いか

  • 忘れた

  • よもぎ麩&忘れた

  • 南瓜

  • 先付3種

  • あさり真丈の吸物

  • 刺身サラダ

  • 馬鈴薯饅頭

  • 黒糖焼酎 朝日飛乃龍

  • 車海老

  • 百合根

  • 鯛チーズ

  • 銀杏&朝鮮人参

  • 刺身サラダ

  • 鮭いくら

  • 帆立

  • きす

  • アボカド

  • はぜ

  • いか

  • 柿チーズ

  • さつまいも

  • 舞茸

  • アスパラ

  • 天バラ

  • 芋焼酎 こいじゃが

  • 純米吟醸 吟水花

  • 海老

  • 海老

  • 穴子の骨と海老の足

  • オクラとさつまいも

  • いか 舞茸 隠元

  • おつくり

  • 名残鱧

  • 茗荷

  • うずらの卵

  • とうもろこし

  • 野菜スティック

  • はぜ

  • 貝柱の磯辺

  • 穴子

  • 天茶

  • 看板

  • 店頭

  • 桃のシャーベット

2015/12/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ