癒される一杯 百名店はこうありたい : 麺元素

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

ラーメンOSAKA百名店2023選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

この口コミは、さくはな3987さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

癒される一杯 百名店はこうありたい

ラーメンめぐり初の天満エリアに足を踏み入れました。
JR天満駅から細道をまっすぐ進むこと数分で、ログのエクステリア、こじんまりした入り口が現れます。

平日11時15分に着きましたが、カウンター・テーブルともに空きがあり、笑顔の店主さんにすぐに案内していただきました。
いわゆる鰻の寝床というやつで、奥にかなり長く、突き当たりは製麺室のようです。

鶏と魚系の両方があり、そのいいとこ取りの「中々」(860円)をお願いしました。
デフォルトで味玉が半個ついているので、もう半個(50円)も追加しました。
半個単位で追加出来るのがきめ細やかで嬉しいです✨
(あちこちでよく玉子を一個半食べる羽目になる私です^^;)

5分ほどでラーメンが来ました。
最初にスープをひと口。
はじめはちょっと弱いかな?と思いましたが、鶏と魚だしのうまみが広がり、丁寧なやさしさのあるとても美味しいスープです。
鶏の脂が表面に浮いていますが、全くしつこくなく、サラリとしています。

麺は平たい全粒粉入りで、やや柔らかめでツルツル、スープにやさしく絡みます。

肩ロースのレアチャーシューは小ぶりですが、しっかり肉の旨味と噛みごたえのあるものが2枚。
そして、味玉とメンマは、両方ちょっと甘めの味付けで、私の好きな味。

メンマもお店によってかなり個性が出ますが、こちらのメンマは誠実な下ごしらえを感じさせるもので、細さといい量といいちょうどよく、この一杯を盛り上げる名脇役です。
メンマのないラーメン屋さんも多いですが、メンマ好きとしては絶対にほしいトッピング。

また味玉は、味玉だけを食べても満足できるちょうど良い濃さの味付けと理想的な半熟具合なのに、スープと一緒に食べてもどちらも負けず、主張しすぎず、スープの旨味がさらにくっきり引き立つようなバランスの良さ。
味玉の味付けが濃すぎたり、淡すぎたり、なかなか好みの味玉に出会えませんが、こちらの味玉は私にはたまらない品でした。ほんのり香るみりんの風味が大好きです。

丁寧な白髪葱と糸唐辛子のあしらいが、見た目のバランスもまとめています。

メニューを眺めていたら、白ごはんには自家製佃煮がつくとか。
きっとごはんが進む美味しい佃煮に違いないと思います。
寿司職人さんだったという店主さん、丁寧な味付け味わいに納得です。
なにより、笑顔と言葉ひとつひとつが優しくて、食べ物やさんは味だけではないんだよなぁ、ってしみじみ思いました。
最近接客に、「んー」って思うことが多かったので、これこそ百名店だなぁと実感しました。
店内も清潔感があり、炊飯器などもピカピカでした✨

無化調、天然素材から作られる一杯。
「うわ!」っていう驚きや、中毒性がある味わいではありません。
でも「日本人ってラーメンが好きなのよね」ってしみじみと思う、じんわり沁みるラーメンです。

ラーメン食べ終わるといつも、お腹いっぱい…動けない…早く帰ろ…ってサッサと帰るのですが、全く苦しさはなく、食べる前より元気に楽しくなり、天神橋筋商店街をぶらぶらし、そのあと中崎町から梅田まで歩きました。
厨房の棚に高麗人参の瓶があったけど、そのせいもあるかしら?(そんな即効性はないか…)

店名の「麺元素」もなにやら色々意味ありげで好きです。
奇をてらってないのに、謎めいていて、とても心惹かれます。

とても気持ちの良い休日となりました✨
次は、鶏元素濃厚醤油ラーメンに、味玉一個分追加します。
それと、次の定期、天満まで買おうっと♪


  • 麺元素 - 丁寧に盛り付けられた具材たち

    丁寧に盛り付けられた具材たち

  • 麺元素 - 脂がキラキラしてますが全くしつこさはなし

    脂がキラキラしてますが全くしつこさはなし

  • 麺元素 - あっさりした中にも旨味広がるスープ

    あっさりした中にも旨味広がるスープ

  • 麺元素 - ツルツルプッツリの全粒粉入り自家製麺

    ツルツルプッツリの全粒粉入り自家製麺

  • 麺元素 - ごちそうさま✨

    ごちそうさま✨

  • 麺元素 - 帰る時ちょうど波が綺麗に引きました

    帰る時ちょうど波が綺麗に引きました

  • 麺元素 - 清潔感ある外観

    清潔感ある外観

  • 麺元素 - 鶏元素も魚元素も惹かれる…

    鶏元素も魚元素も惹かれる…

  • 麺元素 - ライスの自家製佃煮、きっと絶対美味しいと思う

    ライスの自家製佃煮、きっと絶対美味しいと思う

  • {"count_target":".js-result-Review-143928536 .js-count","target":".js-like-button-Review-143928536","content_type":"Review","content_id":143928536,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

さくはな3987

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

さくはな3987さんの他のお店の口コミ

さくはな3987さんの口コミ一覧(329件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
麺元素
受賞・選出歴
ラーメン 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

ラーメン 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2021 選出店

ラーメン 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2020 選出店

ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

06-6351-8451

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市北区天神橋5-2-16

交通手段

JR大阪環状線天満駅 徒歩3分
地下鉄谷町線天神橋筋6丁目駅「12番出口」 徒歩6分
地下鉄堺筋線扇町駅 徒歩7分

天満駅から242m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 23:30

      L.O. 料理23:00

  • ■ 営業時間
    全曜日通し営業
    ※スープが無くなり次第終了
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

18席

(テーブル8席(4席×2卓あり))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

オープン日

2009年7月26日

初投稿者

tanichantanichan(537)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

天満×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 らーめん颯人 - 料理写真:みそらーめん + 比内地鶏の味玉&チャーシュー

    らーめん颯人 (ラーメン)

    3.76

  • 2 ストライク軒 - 料理写真:

    ストライク軒 (ラーメン)

    3.75

  • 3 群青 - 料理写真:

    群青 (つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば)

    3.75

  • 4 総大醤 - 料理写真:

    総大醤 (ラーメン、つけ麺)

    3.74

  • 5 洛二神 - 料理写真:

    洛二神 (ラーメン、つけ麺)

    3.73

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ